文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「兵庫県教育委員会 春日町」の検索結果
11件

七日市遺跡(1) 第3分冊 飛鳥・奈良・平安時代遺跡の調査

間島一雄書店
 兵庫県神戸市須磨区行幸町
1,500 (送料:¥430~)
兵庫県教育委員会 春日町、平3、1冊
再版・やけシミ有・84頁+図版42頁・A4
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥430~)
、兵庫県教育委員会 春日町 、平3 、1冊
再版・やけシミ有・84頁+図版42頁・A4
  • 単品スピード注文

国領遺跡発掘調査報告書(蓮町・井森杉・石風呂地区の調査) ※兵庫県文化財調査報告 第93冊

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
2,200
兵庫県教育委員会、平3
A4 122頁 図版21 ※旧 氷上郡春日町
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国領遺跡発掘調査報告書(蓮町・井森杉・石風呂地区の調査) ※兵庫県文化財調査報告 第93冊

2,200
、兵庫県教育委員会 、平3
A4 122頁 図版21 ※旧 氷上郡春日町

七日市遺跡 1 旧石器時代遺跡の調査 (兵庫県文化財調査報告書 第72-1冊)

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
2,000
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所、兵庫県氷上郡春日町、平成2年、1
付図付 小蔵印 
解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

七日市遺跡 1 旧石器時代遺跡の調査 (兵庫県文化財調査報告書 第72-1冊)

2,000
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 、兵庫県氷上郡春日町 、平成2年 、1
付図付 小蔵印 

山垣遺跡 -「里長」関連遺構の調査- 発掘調査報告書 ※兵庫県文化財調査報告書 第75冊

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
3,300
兵庫県教育委員会、平2
A4 巻頭カラー2丁、87頁、写真図版59 ※兵庫県氷上郡春日町棚原字山垣・溝尻 ※出土木製品の樹種 他
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

山垣遺跡 -「里長」関連遺構の調査- 発掘調査報告書 ※兵庫県文化財調査報告書 第75冊

3,300
、兵庫県教育委員会 、平2
A4 巻頭カラー2丁、87頁、写真図版59 ※兵庫県氷上郡春日町棚原字山垣・溝尻 ※出土木製品の樹種 他

三万年のメッセ-ジ 七日市遺跡と「氷上回廊」

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
3,980 (送料:¥220~)
春日町歴史民俗資料館、春日町歴史民俗資料館、2000年、243p、22cm
◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障のない書籍です
即決購入の場合は原則48時間以内に発送通知をお送りいたします。 (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
3,980 (送料:¥220~)
春日町歴史民俗資料館 、春日町歴史民俗資料館 、2000年 、243p 、22cm
◇カバー傷み・汚れ◇天小口汚れ◇通読には支障のない書籍です
  • 単品スピード注文

七日市遺跡(1) 第1・2・3分冊 -近畿自動車道舞鶴線関係埋蔵文化財調査報告書—

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
3,300
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所刊、兵庫県氷上郡春日町刊、平成2年刊、A4、揃3冊
付図共 汚れあり 発送方法:ゆうパック80サイズ(大阪発)
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所刊 、兵庫県氷上郡春日町刊 、平成2年刊 、A4 、揃3冊
付図共 汚れあり 発送方法:ゆうパック80サイズ(大阪発)

国領川河川改修に伴う「国領遺跡発掘調査報告書」(蓮町・井森杉・石風呂地区の調査) 兵庫県文化財調査報告第93冊

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
2,000
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 編、兵庫県氷上郡春日町、1991、1
背ヤケ少、シミ、三方ヨゴレ少、本文良好、A4判
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 編 、兵庫県氷上郡春日町 、1991 、1
背ヤケ少、シミ、三方ヨゴレ少、本文良好、A4判

三万年のメッセ-ジ 七日市遺跡と「氷上回廊」

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
5,000 (送料:¥350~)
春日町歴史民俗資料館 兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 編、春日町歴史民俗資料館、vii, 24・・・
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000 (送料:¥350~)
春日町歴史民俗資料館 兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 編 、春日町歴史民俗資料館 、vii, 243p, 図版viiip 、22cm
  • 単品スピード注文

「七日市遺跡(1)」(旧石器時代遺跡の調査)近畿自動車道舞鶴線関係埋蔵文化財調査報告書12 兵庫県文化財調査報告書第72 第1・2・3分冊 全3冊

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
5,500
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 編、兵庫県氷上郡春日町、1990、3
背ヤケシミ、カバーシミヨゴレ少、三方ヤケシミ少、本文良好、A4判
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
兵庫県教育委員会埋蔵文化財調査事務所 編 、兵庫県氷上郡春日町 、1990 、3
背ヤケシミ、カバーシミヨゴレ少、三方ヤケシミ少、本文良好、A4判

多利遺跡群発掘調査報告書—近畿自動車道舞鶴線関係埋蔵文化財調査報告書 兵庫県埋蔵文化財調査報告書第46冊

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
兵庫県教育委員会 編、兵庫県教育委員会、1987.3、88p 図版37p 巻首図版1、26cm
第1章
調査の概要
1. 調査に至る経過
阪神地域と日本海側の舞鶴市とを直結しようと計画された近畿自動車道・舞鶴線は、中国縦
貫道の吉川から分岐し、 兵庫県氷上郡市島町から京都府の福知山
市を抜けて、 舞鶴へと連絡する自動車道路である。
多利遺跡群の所在する春日町は市島町の南にある。 多紀郡から多紀連山を抜
けてきた自動車道は、春日町の平野部分へと下り、東側の山裾に沿いながら市島町へとつながる。
こうして春日町の中を通過する近畿自動車道 舞鶴線の工事着工に先立って、 路線用地内に
おける埋蔵文化財の有無を確認するために、昭和57年に分布調査によって多くの遺物を採集す
ることのできた多利地区に2×2mのグリッドによる確認調査を実施した。 春日町内での兵庫
県教育委員会による近畿自動車道・舞鶴線に関連した埋蔵文化財
の発掘調査は、この年から本格的に着手され始めた。
多利地区での昭和57年の確認調査の結果、 多利・向山古墳群の北
下手の水田、 そのさらに北側に一箇所、 さらに蓮華寺への参道の北側に二箇所の遺物散布および遺構の存在する地区を限
定することができた。 この調査結果にもとづいて、 さきの4箇所に全
面調査を実施することにした。 全面調査は、翌昭和58年の9月より行った
状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
兵庫県教育委員会 編 、兵庫県教育委員会 、1987.3 、88p 図版37p 巻首図版1 、26cm
第1章 調査の概要 1. 調査に至る経過 阪神地域と日本海側の舞鶴市とを直結しようと計画された近畿自動車道・舞鶴線は、中国縦 貫道の吉川から分岐し、 兵庫県氷上郡市島町から京都府の福知山 市を抜けて、 舞鶴へと連絡する自動車道路である。 多利遺跡群の所在する春日町は市島町の南にある。 多紀郡から多紀連山を抜 けてきた自動車道は、春日町の平野部分へと下り、東側の山裾に沿いながら市島町へとつながる。 こうして春日町の中を通過する近畿自動車道 舞鶴線の工事着工に先立って、 路線用地内に おける埋蔵文化財の有無を確認するために、昭和57年に分布調査によって多くの遺物を採集す ることのできた多利地区に2×2mのグリッドによる確認調査を実施した。 春日町内での兵庫 県教育委員会による近畿自動車道・舞鶴線に関連した埋蔵文化財 の発掘調査は、この年から本格的に着手され始めた。 多利地区での昭和57年の確認調査の結果、 多利・向山古墳群の北 下手の水田、 そのさらに北側に一箇所、 さらに蓮華寺への参道の北側に二箇所の遺物散布および遺構の存在する地区を限 定することができた。 この調査結果にもとづいて、 さきの4箇所に全 面調査を実施することにした。 全面調査は、翌昭和58年の9月より行った 状態良好です。

山垣遺跡 : 近畿自動車道関係埋蔵文化財発掘調査概報

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
兵庫県教育委員会社会教育・文化財課 編、兵庫県教育委員会、1984.3、28p、26cm
はじめに
1. 調査の経過
兵庫県教育委員会では、 近畿自動車道舞鶴線建設工事に伴い、分布調査の後、 昭和57年度か
ら坪掘りによる遺跡確認調査を実施してきた。 春日町棚原地区での確認調査では、 字山垣の地
点で、 溝状遺構から杭列と共に奈良時代の多量の土器が出土し、その中に円面硯や坏蓋を利用
した転用硯、 および 「春マ」と記された墨書土器も含まれていることが判明した。 これらの出
土遺物より、 役所関係の遺構の存在が予想され、 昭和58年度に全面調査を実施した。
調査の結果、 堀を周囲にめぐらした奈良時代の建物址が検出された。 調査面積は、1,400 ㎡²
であるが、調査が道路建設予定地内に限られていたため、側道西側部分については不明で、遺
構の全貌を明らかにすることは出来なかった。 しかし、 出土した21点の木簡の中に 「里長」の
文字がみられることから、 山垣遺跡が当時行政の末端組織である里に関連した役所の機能をも
った施設であることは間違いなく、全国でも初めての調査例と思われる。役所的な機能も持ち
ながら、 曲物などの日常生活用具や槌の子、 杵、 鋤等の農耕具を含む 500点にものぼる木製品
が出土するなど特筆すべきものがある。
状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
兵庫県教育委員会社会教育・文化財課 編 、兵庫県教育委員会 、1984.3 、28p 、26cm
はじめに 1. 調査の経過 兵庫県教育委員会では、 近畿自動車道舞鶴線建設工事に伴い、分布調査の後、 昭和57年度か ら坪掘りによる遺跡確認調査を実施してきた。 春日町棚原地区での確認調査では、 字山垣の地 点で、 溝状遺構から杭列と共に奈良時代の多量の土器が出土し、その中に円面硯や坏蓋を利用 した転用硯、 および 「春マ」と記された墨書土器も含まれていることが判明した。 これらの出 土遺物より、 役所関係の遺構の存在が予想され、 昭和58年度に全面調査を実施した。 調査の結果、 堀を周囲にめぐらした奈良時代の建物址が検出された。 調査面積は、1,400 ㎡² であるが、調査が道路建設予定地内に限られていたため、側道西側部分については不明で、遺 構の全貌を明らかにすることは出来なかった。 しかし、 出土した21点の木簡の中に 「里長」の 文字がみられることから、 山垣遺跡が当時行政の末端組織である里に関連した役所の機能をも った施設であることは間違いなく、全国でも初めての調査例と思われる。役所的な機能も持ち ながら、 曲物などの日常生活用具や槌の子、 杵、 鋤等の農耕具を含む 500点にものぼる木製品 が出土するなど特筆すべきものがある。 状態良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500