文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「内藤伝右衛門版」の検索結果
9件

静軒文鈔初集 巻之一

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
2,000
寺門静軒、内藤傳右衛門版、明11、1冊
A5 46丁 和装本 題簽欠
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

静軒文鈔初集 巻之一

2,000
寺門静軒 、内藤傳右衛門版 、明11 、1冊
A5 46丁 和装本 題簽欠

開化 雅俗用文

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
5,500
巻菱潭
■商品詳細

【書名】 開化 雅俗用文
【巻冊】 半紙判一册
【著者】 巻蔆潭編并書
【成立】 明8

★ 書林/甲府/内藤傳右衛門版
★ 巻菱潭
★ 題簽欠
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
5,500
巻菱潭
■商品詳細 【書名】 開化 雅俗用文 【巻冊】 半紙判一册 【著者】 巻蔆潭編并書 【成立】 明8 ★ 書林/甲府/内藤傳右衛門版 ★ 巻菱潭 ★ 題簽欠

小学人体略解 山梨県蔵版

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
5,500
渡忠純、内藤伝右衛門版、明 10、1冊
シミあり 絵入
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
渡忠純 、内藤伝右衛門版 、明 10 、1冊
シミあり 絵入

内国史略 後編上・下

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,200
石村貞一、内藤伝右衛門版、明 8、2冊
題箋付 本文良
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,200
石村貞一 、内藤伝右衛門版 、明 8 、2冊
題箋付 本文良

東湖先生遺墨 弘道館記 綿引東海識 木版折帖

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
13,200
藤田東湖 内藤傳右衛門版、明 11、1冊
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東湖先生遺墨 弘道館記 綿引東海識 木版折帖

13,200
藤田東湖 内藤傳右衛門版 、明 11 、1冊

日本略史字引  <上下合一冊 題簽付 和綴>

中野書店
 東京都杉並区西荻北
2,625
武藤蔵三郎編、内藤伝右衛門版、明9、1冊
上下合一冊  題簽付 和綴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本略史字引  <上下合一冊 題簽付 和綴>

2,625
武藤蔵三郎編 、内藤伝右衛門版 、明9 、1冊
上下合一冊  題簽付 和綴

翻刻新体詩歌

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
110,000
外山正一小室屈山大竹みどり矢田部良吉井上哲次郎坪井正五郎他、明17、全5冊初
編〔竹内隆信〕(山梨・内藤伝右衛門版・5少虫入)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

翻刻新体詩歌

110,000
外山正一小室屈山大竹みどり矢田部良吉井上哲次郎坪井正五郎他 、明17 、全5冊初
編〔竹内隆信〕(山梨・内藤伝右衛門版・5少虫入)

和本明治11年(1878)俳句「俳諧明治八百題」4冊揃い

北さん堂
 東京都大田区大森北
6,600
行庵洒雄、明治11年(1878)、2+8+50、48、57、56+3+5丁、18cm×12.5cm、・・・
和本明治11年(1878)俳句「俳諧明治八百題」4冊揃い/行庵洒雄(伊藤有終)/古書古文書/木版摺り/甲府の内藤傳右衛門版です。

2+8+50、48、57、56+3+5丁。18cm×12.5cm。木版刷り。元題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。シミ、シワ、書き入れ、少破れあり。状態は並。

甲府の内藤傳右衛門版。

【書名】 俳諧明治八百題
【巻冊】 4冊揃い
【著者】 行庵洒雄(伊藤有終。江戸後期-明治時代の俳人。三浦浪兮女の夫。美濃(岐阜県)の人。江戸神田にすみ,児玉逸淵に師事した。明治9年4月22日死去。別号に梅園,洒雄,行庵。編著に「明治八百題」。)
【成立】 明治11年(1878)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
6,600
行庵洒雄 、明治11年(1878) 、2+8+50、48、57、56+3+5丁 、18cm×12.5cm 、4冊揃い
和本明治11年(1878)俳句「俳諧明治八百題」4冊揃い/行庵洒雄(伊藤有終)/古書古文書/木版摺り/甲府の内藤傳右衛門版です。 2+8+50、48、57、56+3+5丁。18cm×12.5cm。木版刷り。元題簽傷みあり。見返しあり。奥付あり。シミ、シワ、書き入れ、少破れあり。状態は並。 甲府の内藤傳右衛門版。 【書名】 俳諧明治八百題 【巻冊】 4冊揃い 【著者】 行庵洒雄(伊藤有終。江戸後期-明治時代の俳人。三浦浪兮女の夫。美濃(岐阜県)の人。江戸神田にすみ,児玉逸淵に師事した。明治9年4月22日死去。別号に梅園,洒雄,行庵。編著に「明治八百題」。) 【成立】 明治11年(1878)

学制序文解譯(山梨県編述、甲府・内藤傳右衛門版、明治6年11月)序文:山梨県権令・藤村紫朗、学制解譯:山梨県学務官・三谷恒

蟻屋書房
 長野県伊那市高遠町西高遠
18,000
A5 和装 16丁、内容画像5枚添付
経年やけしみ、虫食い少し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
18,000
、A5 和装 16丁  、内容画像5枚添付
経年やけしみ、虫食い少し

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
『暗号
『暗号
¥4,000