文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「出光美術館 編刊」の検索結果
22件

仙厓

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
2,500
古田紹欽著 出光美術館編刊、昭60、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

仙厓

2,500
古田紹欽著 出光美術館編刊 、昭60 、1冊

出光美術館研究紀要 13号

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
荒川正明 金沢陽 別府節子他、出光美術館編刊、平20、1冊
初 天小口地少ヤケ 菊倍判(A4判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

出光美術館研究紀要 13号

2,000
荒川正明 金沢陽 別府節子他 、出光美術館編刊 、平20 、1冊
初 天小口地少ヤケ 菊倍判(A4判)

田能村竹田

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
1,500
出光美術館編・刊、平成9、1冊
展覧会図録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

田能村竹田

1,500
出光美術館編・刊 、平成9 、1冊
展覧会図録

仙厓 (図録) 付・ポストカード2枚(袋入り)

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
2,500
古田紹欽、出光美術館編・刊、昭60
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

仙厓 (図録) 付・ポストカード2枚(袋入り)

2,500
古田紹欽 、出光美術館編・刊 、昭60

麗しのうつわ ― 日本やきもの名品選 (図録)

往来舎
 山口県山陽小野田市松浜町
2,200
出光美術館編・刊、平22
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

麗しのうつわ ― 日本やきもの名品選 (図録)

2,200
、出光美術館編・刊 、平22

茶陶の源流 和のうつわ誕生

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
1,200
出光美術館編・刊、平成17、1冊
展覧会図録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

茶陶の源流 和のうつわ誕生

1,200
出光美術館編・刊 、平成17 、1冊
展覧会図録

図録 仙厓礼讃展

葦書房
 福岡県福岡市早良区次郎丸
2,750
出光美術館編・刊、平成30、1
A四 おおむね欠点なし 146頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

図録 仙厓礼讃展

2,750
、出光美術館編・刊 、平成30 、1
A四 おおむね欠点なし 146頁

勝川春章と肉筆美人画 〈みやび〉の女性像

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
1,980
生誕290年記念、出光美術館編刊、平成28年(2016)、1冊
カラー図版70点 付英文解説 A4平
◆営業時間 9時30分~18時30分(土日祝休み) ◆ 【International customers: The minimum order value for delivery is JPY10000. 海外発送は一回のご注文総額が1万円以上から承っております。◎発送方法:EMS・小包郵便物(AIR/SAL/SURFACE) ◎お引き受け可能な発送方法は名宛国により異なります。 お届けに遅延が生じる恐れがあることを予めご了承ください。】       
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

勝川春章と肉筆美人画 〈みやび〉の女性像

1,980
生誕290年記念 、出光美術館編刊 、平成28年(2016) 、1冊
カラー図版70点 付英文解説 A4平

中国の考古学展 -北京大学考古学系発掘成果

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
出光美術館編刊 北京大学サックラー考古芸術博物館所蔵、1995、181頁、A4平装、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国の考古学展 -北京大学考古学系発掘成果

1,500
出光美術館編刊 北京大学サックラー考古芸術博物館所蔵 、1995 、181頁 、A4平装 、1冊

小杉放庵・板谷波山・高井白陽展図録

(広島)大学堂書店
 広島県広島市中区千田町
800
出光美術館 編刊、昭55
三方薄シミ出
「日本の古本屋」掲載品の多くは倉庫で管理しております。ご来店の際は事前にお問い合わせ下さい。 (見るだけでもOKです。お気軽にどうぞ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小杉放庵・板谷波山・高井白陽展図録

800
出光美術館 編刊 、昭55
三方薄シミ出

アジア美術名品展   ロックフェラー3世夫妻コレクションアジア・ソサエティ(ニューヨーク)蔵

栄文社
 兵庫県西宮市宮西町
1,000 (送料:¥360~)
出光美術館 編刊、1992、A4
表紙・小口・本文・図版保存良好(ヤケシミなし)
ご決済完了確認後、追跡番号付郵便で即日発送致します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000 (送料:¥360~)
出光美術館 編刊 、1992 、A4
表紙・小口・本文・図版保存良好(ヤケシミなし)
  • 単品スピード注文

中国陶磁のかがやき 景徳鎮民窯千年のあゆみ

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,900
出光美術館編、刊、平16、1冊
A4判 図録 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

中国陶磁のかがやき 景徳鎮民窯千年のあゆみ

1,900
出光美術館編、刊 、平16 、1冊
A4判 図録 

日本陶磁協会誌「陶説」 第265号 1975年4月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和50年(1975年)、70p、A5判、1冊
背ヤケ、縁少傷み、表紙書入れ、僅か訂正書入れ 著者旧蔵本

幕末奥羽三藩の窯芸/小野正人
盛岡の石泉園さん/黒田領治
色鍋島と能衣装文様/向井繁正
古伊万里と古九谷/磯野風船子
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和50年(1975年) 、70p 、A5判 、1冊
背ヤケ、縁少傷み、表紙書入れ、僅か訂正書入れ 著者旧蔵本 幕末奥羽三藩の窯芸/小野正人 盛岡の石泉園さん/黒田領治 色鍋島と能衣装文様/向井繁正 古伊万里と古九谷/磯野風船子 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第404号 1986年11月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和61年(1986年)、87p、A5判、1冊
状態経年並上

染付はいつ生まれたか/佐々木達夫
出光美術館開館二十周年記念展/弓場紀知
佐藤進三さんの思い出をめぐって(24)/清原邦武
桂又三郎翁を偲ぶ/冨岡大二
近世の茶碗(6)赤膚焼黒田和哉
中川一政先生のお茶会/大河内風船子
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和61年(1986年) 、87p 、A5判 、1冊
状態経年並上 染付はいつ生まれたか/佐々木達夫 出光美術館開館二十周年記念展/弓場紀知 佐藤進三さんの思い出をめぐって(24)/清原邦武 桂又三郎翁を偲ぶ/冨岡大二 近世の茶碗(6)赤膚焼黒田和哉 中川一政先生のお茶会/大河内風船子 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第337号 1981年4月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和56年(1981年)、85p、A5判、1冊
状態経年並上

中国における最近の陶磁研究(1)
出光美術館開館十五周年記念展/弓場紀知 図版解説
備前焼初源考(4)/冨岡大二
フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(20)/前田正明訳
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和56年(1981年)  、85p 、A5判 、1冊
状態経年並上 中国における最近の陶磁研究(1) 出光美術館開館十五周年記念展/弓場紀知 図版解説 備前焼初源考(4)/冨岡大二 フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(20)/前田正明訳 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第326号 1980年5月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和55年(1980年)、83p、A5判、1冊
背薄ヤケ、ページ並

初期マイセン磁器(1)マイセン磁器発明の経緯/島屋節子
細川家蔵肥前焼の大壷を中心にして(上)/磯野風船子
古美術幼稚園(6)無綽舎先生との六十分/尾関栄
日本の色絵磁器・九谷 図版解説
京焼探玄記(11)京焼色絵の周辺/三好一
フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(13)/前田正明訳

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和55年(1980年) 、83p 、A5判 、1冊
背薄ヤケ、ページ並 初期マイセン磁器(1)マイセン磁器発明の経緯/島屋節子 細川家蔵肥前焼の大壷を中心にして(上)/磯野風船子 古美術幼稚園(6)無綽舎先生との六十分/尾関栄 日本の色絵磁器・九谷 図版解説 京焼探玄記(11)京焼色絵の周辺/三好一 フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(13)/前田正明訳 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第466号 1992年1月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、1992年、86p、A5判、1冊
状態経年並上

ブルネイの中国陶磁/三杉隆敏
佐藤進三さんの思い出(65)/清原邦武
龍泉古窯巡礼/二宮達雄
東北地方のやきもの・創業年代と系統/近藤京嗣
近世の茶碗(60)加賀楽焼/黒田和哉
肥前色絵磁器の編年元年をみる/小木一良
金と銀の装飾展 図版解説/弓場紀知、荒川正明
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、1992年 、86p 、A5判 、1冊
状態経年並上 ブルネイの中国陶磁/三杉隆敏 佐藤進三さんの思い出(65)/清原邦武 龍泉古窯巡礼/二宮達雄 東北地方のやきもの・創業年代と系統/近藤京嗣 近世の茶碗(60)加賀楽焼/黒田和哉 肥前色絵磁器の編年元年をみる/小木一良 金と銀の装飾展 図版解説/弓場紀知、荒川正明 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第535号 1997年10月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、1997年、99p、A5判、1冊
状態経年並上

エルミタージュ美術館所蔵 ロシア宮廷のマイセン磁器展より/松村真希子
開かずの間のマイセン磁器群/大塚清吾
ビールの泡から生まれたマイセン磁器展/小野公久
京極家旧蔵の仁清作品をめぐって/岡佳子
楽焼の伝統と創造について(後)/談・楽吉左衛門
「館蔵 茶の湯の美展」
「名物-茶碗と茶入展」
近世の茶碗(124)姥餅焼/黒田和哉
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、1997年 、99p 、A5判 、1冊
状態経年並上 エルミタージュ美術館所蔵 ロシア宮廷のマイセン磁器展より/松村真希子 開かずの間のマイセン磁器群/大塚清吾 ビールの泡から生まれたマイセン磁器展/小野公久 京極家旧蔵の仁清作品をめぐって/岡佳子 楽焼の伝統と創造について(後)/談・楽吉左衛門 「館蔵 茶の湯の美展」 「名物-茶碗と茶入展」 近世の茶碗(124)姥餅焼/黒田和哉 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第409号 1987年4月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和62年(1987年)、84p、A5判、1冊
状態経年並上

鳥越城跡出土の陶磁器/佐々木達夫
館蔵中国陶磁展 図版解説/弓場紀知
思い出の愛陶家・佐藤進三さん(29)/清原邦武
「洪憲年製」の謎を追う/天野浩伊知
近世の茶碗(11)/田香焼/黒田和哉
文人陶工木米作 釈迦出山図/室井正彰
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和62年(1987年) 、84p 、A5判 、1冊
状態経年並上 鳥越城跡出土の陶磁器/佐々木達夫 館蔵中国陶磁展 図版解説/弓場紀知 思い出の愛陶家・佐藤進三さん(29)/清原邦武 「洪憲年製」の謎を追う/天野浩伊知 近世の茶碗(11)/田香焼/黒田和哉 文人陶工木米作 釈迦出山図/室井正彰 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第320号 1979年11月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和54年(1979年)、79p、A5判、1冊
背薄ヤケ、表紙書入れ、ページ並 著者旧蔵本

十六世紀の美濃陶/楢崎彰一
藤四郎は景廉の二男か/奥磯栄麓
古瀬戸の美(1)若松文の水注/菊田清年
丸柱古窯の仏花器の発見/沢田由治
藤堂一志の楽焼/磯野風船子
フォルカー 磁器とオランダ連合東インド会社(8)/前田正明
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和54年(1979年) 、79p 、A5判 、1冊
背薄ヤケ、表紙書入れ、ページ並 著者旧蔵本 十六世紀の美濃陶/楢崎彰一 藤四郎は景廉の二男か/奥磯栄麓 古瀬戸の美(1)若松文の水注/菊田清年 丸柱古窯の仏花器の発見/沢田由治 藤堂一志の楽焼/磯野風船子 フォルカー 磁器とオランダ連合東インド会社(8)/前田正明 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第318号 1979年6月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和54年(1979年)、86p、A5判、1冊
背薄ヤケ、表紙書入れ、ページ並 著者旧蔵本

播州のやきもの
播州相生の古窯址/那波鳳翔
東山焼窯跡採取物考/鍛治淳美
バーナード・リーチ氏/加藤節雄
京焼探玄記(6)明治期における京都博覧会とやきもの/三好一
フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(6)/前田正明
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和54年(1979年) 、86p 、A5判 、1冊
背薄ヤケ、表紙書入れ、ページ並 著者旧蔵本 播州のやきもの 播州相生の古窯址/那波鳳翔 東山焼窯跡採取物考/鍛治淳美 バーナード・リーチ氏/加藤節雄 京焼探玄記(6)明治期における京都博覧会とやきもの/三好一 フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(6)/前田正明 等

大和文華 第七十五号(75)東密の八十一尊曼陀羅:小久保啓一 / 高麗時代の阿弥陀八大菩薩図:鄭 干 澤 / 他

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
1,520
大和文華館、大和文華館、昭和61年、1冊、26cm
(限定版)、函少しシミヤケ、ページ内は概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,520
大和文華館 、大和文華館 、昭和61年 、1冊 、26cm
(限定版)、函少しシミヤケ、ページ内は概ね良好です。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草録
煙草録
¥27,500
専売事業
専売事業
¥8,000
タバコ
タバコ
¥1,500