文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「出口 宏幸」の検索結果
3件

江戸内海猟師町と役負担 近世史研究叢書28

文生書院
 東京都文京区本郷
5,500 (送料:¥250~)
出口 宏幸、岩田書院、平成23.10、273p、A5
重量:約590g 厚さ:約2.1cm ISBN:9784872947113
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500 (送料:¥250~)
出口 宏幸 、岩田書院 、平成23.10 、273p 、A5
重量:約590g 厚さ:約2.1cm ISBN:9784872947113
  • 単品スピード注文

地方史研究 372号 64巻6号 2014年12月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、2014-12、114p、21cm
論文
幕末期長崎奉行所の開港場運営と「ロシア村」
-「郷方」三ヶ村浦上村渕庄屋の動向を中心に-  吉岡 誠也
新潟奉行川村修就の物価抑制策と窮民救助対策     中野 三義

動向 日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会 学会活動 歴民協
日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会 史料保存利用問題シンポジウム
「アーキビスト認定制度をめぐる現状と公文書管理制度」参加記   佐藤 勝巳
首都圏形成史研究会シンポジウム
「歴史災害を伝える-〝災害史〟展示の現状と課題-」参加記   落合 功
首都圏形成史研究会シンポジウム
「歴史災害を伝える-〝災害史〟展示の現状と課題」に参加して  榎本 博
全国歴史民俗系博物館協議会第三回年次集会参加記       亀尾 美香
全国歴史民俗系博物館協議会 第三回年次集会に参加して    小野 浩
展示批評
みくに龍翔館平成二五年度特別展
「本多成重丸岡入城400年記念 本多成重と丸岡城」を観て   遠藤 英弥
土浦市立博物館テーマ展
「城下町土浦の祭礼-江戸の文化と土浦-」を観て       松岡 薫
多摩市文化振興財団・宮内庁宮内公文書館共催展
「みゆきのあと-明治天皇と多摩-」を観て           牛米 努
研究例会報告要旨
番場 夏希  吉岡 拓  菊地 悠介
地方史の窓 新刊案内 各種委員会報告 事務局だより
科学研究費(奨励研究)募集のお知らせ
「陵墓の立ち入りについて(お願い)」の要望書

訃報
小高昭一氏の訃     出口 宏幸
受贈図書論文要目
美本
グラシン紙包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、2014-12 、114p 、21cm
論文 幕末期長崎奉行所の開港場運営と「ロシア村」 -「郷方」三ヶ村浦上村渕庄屋の動向を中心に-  吉岡 誠也 新潟奉行川村修就の物価抑制策と窮民救助対策     中野 三義 動向 日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会 学会活動 歴民協 日本歴史学協会・日本学術会議史学委員会 史料保存利用問題シンポジウム 「アーキビスト認定制度をめぐる現状と公文書管理制度」参加記   佐藤 勝巳 首都圏形成史研究会シンポジウム 「歴史災害を伝える-〝災害史〟展示の現状と課題-」参加記   落合 功 首都圏形成史研究会シンポジウム 「歴史災害を伝える-〝災害史〟展示の現状と課題」に参加して  榎本 博 全国歴史民俗系博物館協議会第三回年次集会参加記       亀尾 美香 全国歴史民俗系博物館協議会 第三回年次集会に参加して    小野 浩 展示批評 みくに龍翔館平成二五年度特別展 「本多成重丸岡入城400年記念 本多成重と丸岡城」を観て   遠藤 英弥 土浦市立博物館テーマ展 「城下町土浦の祭礼-江戸の文化と土浦-」を観て       松岡 薫 多摩市文化振興財団・宮内庁宮内公文書館共催展 「みゆきのあと-明治天皇と多摩-」を観て           牛米 努 研究例会報告要旨 番場 夏希  吉岡 拓  菊地 悠介 地方史の窓 新刊案内 各種委員会報告 事務局だより 科学研究費(奨励研究)募集のお知らせ 「陵墓の立ち入りについて(お願い)」の要望書 訃報 小高昭一氏の訃     出口 宏幸 受贈図書論文要目 美本 グラシン紙包装にてお届け致します

地方史研究 261号 46巻3号 目次項目画像あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
編集発行 地方史研究協議会、地方史研究協議会、1996/6、130p、21cm
小特集 災害史料保存
小特集にあたって、編集小委員会 (1)
阪神・淡路大震災の自分史・中部よし子 (2)
文化財修復保存家の見た阪神淡路大震災 坂本 勇 (5)
史料保存機関の地震被害・・・小川千代子 (12)
歴史資料保全情報ネットワークから
歴史資料ネットワークヘ震災対応から継続的活動へ/辻川敦
災害に備える史料保存 -史料の防災と救済一・伊藤 然
新潟県北部地震の体験をとおして・山本 幸俊 (31)
『静岡県史』 における 『自然災害誌』 の編さんについて… 若林 淳之 (36)

論文
戦国期下総国の政治構造に関する一考察・・黒田 基樹 (47)
臼井原氏の基礎的検討-
仙台東照宮祭礼の歴史的特質について・・・中野光浩 (67)
動向
史料保存利用問題 博物館問題 アーキビスト問題
イメージマネージメント事例研究会に参加して…出口 宏幸 (90)
いま博物館はどうなっているか.......・板橋春夫 (92)
シンポジウム 「博物館の現代的課題と展望」 からー
シンポジウム 「博物館の現代的課題と展望」 参加記 後藤 宏樹 (94)
「史料学 史料館員問題シンポジウム」に参加して 久慈千里
文書館専門職問題の現況とその課題 松尾 正人
資料 アーキビスト問題
全史料協第二次専門職問題特別委員会報告書
『アーキビスト制度への提言」 の紹介
地方史研究によせて
地方史研究の条件づくり・田口勝一郎
新刊案内・・
地方史の窓・・
各種委員会報告・
事務局だより・・
第47回 (東京) 大会研究発表募集のお知らせ..
受贈図書論文要目
少折れジワ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
編集発行 地方史研究協議会 、地方史研究協議会 、1996/6 、130p 、21cm
小特集 災害史料保存 小特集にあたって、編集小委員会 (1) 阪神・淡路大震災の自分史・中部よし子 (2) 文化財修復保存家の見た阪神淡路大震災 坂本 勇 (5) 史料保存機関の地震被害・・・小川千代子 (12) 歴史資料保全情報ネットワークから 歴史資料ネットワークヘ震災対応から継続的活動へ/辻川敦 災害に備える史料保存 -史料の防災と救済一・伊藤 然 新潟県北部地震の体験をとおして・山本 幸俊 (31) 『静岡県史』 における 『自然災害誌』 の編さんについて… 若林 淳之 (36) 論文 戦国期下総国の政治構造に関する一考察・・黒田 基樹 (47) 臼井原氏の基礎的検討- 仙台東照宮祭礼の歴史的特質について・・・中野光浩 (67) 動向 史料保存利用問題 博物館問題 アーキビスト問題 イメージマネージメント事例研究会に参加して…出口 宏幸 (90) いま博物館はどうなっているか.......・板橋春夫 (92) シンポジウム 「博物館の現代的課題と展望」 からー シンポジウム 「博物館の現代的課題と展望」 参加記 後藤 宏樹 (94) 「史料学 史料館員問題シンポジウム」に参加して 久慈千里 文書館専門職問題の現況とその課題 松尾 正人 資料 アーキビスト問題 全史料協第二次専門職問題特別委員会報告書 『アーキビスト制度への提言」 の紹介 地方史研究によせて 地方史研究の条件づくり・田口勝一郎 新刊案内・・ 地方史の窓・・ 各種委員会報告・ 事務局だより・・ 第47回 (東京) 大会研究発表募集のお知らせ.. 受贈図書論文要目 少折れジワ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催