文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「前田喜兵衛」の検索結果
14件

大平難波戦記 小信錦絵 真田幸村・幸安 前田喜兵衛

古地図と城 城郭文庫
 群馬県安中市秋間みのりが丘
13,200
大判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

大平難波戦記 小信錦絵 真田幸村・幸安 前田喜兵衛

13,200
大判

錦絵 西南暴徒鎮定凱陣之将校天杯ヲ賜フ図

出島書店
 福岡県福岡市城南区鳥飼
32,080
芳景、前田喜兵衛、明10、1
370×750 彩色 状態並 3枚続き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
32,080
芳景 、前田喜兵衛 、明10 、1
370×750 彩色 状態並 3枚続き

大日本優名鏡 東京小万 西京嘉代 大阪房鶴

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
66,000
年信画、前田喜兵衛板、明11
摺良 縁に僅かなシミ乍ら美品
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
66,000
年信画 、前田喜兵衛板 、明11
摺良 縁に僅かなシミ乍ら美品

かねもちになる伝授 文明開化大新板

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
10,000
大阪船場 前田喜兵衛板、明治初期、1枚
木版墨刷38×51cm少虫入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

かねもちになる伝授 文明開化大新板

10,000
大阪船場 前田喜兵衛板 、明治初期 、1枚
木版墨刷38×51cm少虫入

薩摩大軍記

智新堂書店
 千葉県市川市市川
15,000
鈴木年基、前田喜兵衛、明治10年、大判錦絵3枚続、3枚続
大判錦絵3枚続、裏打ち、西南戦争、西郷隆盛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
15,000
鈴木年基 、前田喜兵衛 、明治10年 、大判錦絵3枚続 、3枚続
大判錦絵3枚続、裏打ち、西南戦争、西郷隆盛

早見漢語便覧

ブリューゲルランド
 大阪府大阪市北区本庄東
15,000
前田喜兵衛(大坂第二大区六小区心斎橋塩町四丁目角)、明治初、51x38㎝
木版摺
相応の経年劣化 概ね並

クリックポスト:送料185円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
、前田喜兵衛(大坂第二大区六小区心斎橋塩町四丁目角) 、明治初 、51x38㎝
木版摺 相応の経年劣化 概ね並 クリックポスト:送料185円

浪花名所自慢

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
120,000
二代目長谷川小信画、前田喜兵衛版、明治11年、35.5×49cm
梅田ステンション・住吉街道馬車・戎橋・松島ほか 少トリミング
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
120,000
二代目長谷川小信画 、前田喜兵衛版 、明治11年 、35.5×49cm
梅田ステンション・住吉街道馬車・戎橋・松島ほか 少トリミング

文武高名伝 旧陸軍少将五位 篠原国幹

智新堂書店
 千葉県市川市市川
18,000
年基、大阪・前田喜兵衛、明治10年、大判錦絵、1枚
大判錦絵、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
18,000
年基 、大阪・前田喜兵衛 、明治10年 、大判錦絵 、1枚
大判錦絵、

大日本官員録 一枚 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
27,500
前田喜兵衛板 明治15年6月
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

大日本官員録 一枚 

27,500
前田喜兵衛板 明治15年6月

明治官員録 明治17年大改正

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
8,550
加藤冨三郎、前田喜兵衛、明17、77×51cm、1枚
少破 77×51cm
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

明治官員録 明治17年大改正

8,550
加藤冨三郎 、前田喜兵衛 、明17 、77×51cm 、1枚
少破 77×51cm

三府大芝居濱芝居子供芝居俳優大見立 明治十歳丑一月改正

古書フジエダ
 大阪府大東市新町
13,000
前田喜兵衛、明治10
墨摺 横78×縦37センチ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
13,000
、前田喜兵衛 、明治10
墨摺 横78×縦37センチ

懐中淨瑠璃 音曲玉揃 八編 伊賀越道中双六 沼津の切

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
11,000
■商品詳細

【書名】 懐中淨瑠璃 音曲玉揃 八編 伊賀越道中双六 沼津の切
【巻冊】 中本一册
【著者】 和田正筆
【成立】 明治初期刋

★ 大阪心齋橋/前田喜兵衛
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
■商品詳細 【書名】 懐中淨瑠璃 音曲玉揃 八編 伊賀越道中双六 沼津の切 【巻冊】 中本一册 【著者】 和田正筆 【成立】 明治初期刋 ★ 大阪心齋橋/前田喜兵衛

音曲劇場 繁華賑人氣評聞

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
16,500
著筆者/笹本芳瀧、明治九年一月新版
■商品詳細

【書名】 音曲劇場 繁華賑人氣評聞
【巻冊】 一枚
【著者】 著筆者/笹本芳瀧
【成立】 明治九年一月新版 

★ 大阪/出板人/前田喜兵衛
★ 38×76㎝
★ 和紙・整版
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
16,500
著筆者/笹本芳瀧 、明治九年一月新版
■商品詳細 【書名】 音曲劇場 繁華賑人氣評聞 【巻冊】 一枚 【著者】 著筆者/笹本芳瀧 【成立】 明治九年一月新版  ★ 大阪/出板人/前田喜兵衛 ★ 38×76㎝ ★ 和紙・整版

藤田傳三郎氏始終録

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
77,000
大阪府/加藤富三郎編輯出版
■商品詳細

【書名】 藤田傳三郎氏始終録
【巻冊】 袖珍判一册
【著者】 大阪府/加藤富三郎編輯出版
【成立】 明治12年9月發兌

★ 前田喜兵衛・前田喜次郎賣捌
★ 藤田傳三郎は長州藩萩出身の實業家で藤田財閥の創始者。
★ 高杉晉作に師事して奇兵隊投じ、木戸孝允、山田顕義、井上馨、山縣有朋らと交遊関係を結び、この人脈が後に藤田が政商として活躍する素因となったと云う。
★ 藤田組贋札事件 明治11年(1878年)12月に各府県から政府に納められた国庫金の中から贋札が発見され、政府内は騒然となった。やがて明治12年(1879年)9月15日、「ドイツ滞在中の井上馨と組んで現地で贋札を製造して秘かに持ち込んで会社の資金にしようと企てた」という疑惑によって藤田の会社に家宅捜索が入り、藤田は中野梧一・藤田辰之助・藤田鹿太郎・新山陽治・佐伯勢一郎・河野清助・入江伊助ら7名と共に拘引され、10月16日に東京に移送される(藤田組贋札事件)。しかし12月20日、何ら証拠がなく無罪放免となり、3年後の明治15年(1882年)9月20日、神奈川県愛甲郡中津村の医師兼画家工・熊坂長庵から2円紙幣の贋札(2000枚行使)815枚と用紙及び印刷器具が押収され、冤罪が晴れた。しかし熊坂長庵も冤罪の説あり。熊坂長庵は樺太の刑務所に収監され4年後に獄死。藤田組と熊坂長庵をモデルにした松本清張の短編小説あり。
★ 何故濡れ衣を着せられたのか。長州の人脈によって若くして大金持ちになった妬みと、西郷・大久保を失った薩摩勢力の陰謀とする説あり。
★ この事件により藩閥政治に批判的な自由民権運動に共感する講談師たちが語り始めた藤田の伝記だったと云う。
★ 本書の末尾に植木枝盛の名著『民權自由論』の廣告があるのはその所以であろう。
★ この伝記は虚実とりまぜた内容だったが、藤田は自身の主義として一切抗議も弁明もしなかったから、事実としてまかり通ることになってしまったと云う。本書はその一傳本。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
77,000
大阪府/加藤富三郎編輯出版
■商品詳細 【書名】 藤田傳三郎氏始終録 【巻冊】 袖珍判一册 【著者】 大阪府/加藤富三郎編輯出版 【成立】 明治12年9月發兌 ★ 前田喜兵衛・前田喜次郎賣捌 ★ 藤田傳三郎は長州藩萩出身の實業家で藤田財閥の創始者。 ★ 高杉晉作に師事して奇兵隊投じ、木戸孝允、山田顕義、井上馨、山縣有朋らと交遊関係を結び、この人脈が後に藤田が政商として活躍する素因となったと云う。 ★ 藤田組贋札事件 明治11年(1878年)12月に各府県から政府に納められた国庫金の中から贋札が発見され、政府内は騒然となった。やがて明治12年(1879年)9月15日、「ドイツ滞在中の井上馨と組んで現地で贋札を製造して秘かに持ち込んで会社の資金にしようと企てた」という疑惑によって藤田の会社に家宅捜索が入り、藤田は中野梧一・藤田辰之助・藤田鹿太郎・新山陽治・佐伯勢一郎・河野清助・入江伊助ら7名と共に拘引され、10月16日に東京に移送される(藤田組贋札事件)。しかし12月20日、何ら証拠がなく無罪放免となり、3年後の明治15年(1882年)9月20日、神奈川県愛甲郡中津村の医師兼画家工・熊坂長庵から2円紙幣の贋札(2000枚行使)815枚と用紙及び印刷器具が押収され、冤罪が晴れた。しかし熊坂長庵も冤罪の説あり。熊坂長庵は樺太の刑務所に収監され4年後に獄死。藤田組と熊坂長庵をモデルにした松本清張の短編小説あり。 ★ 何故濡れ衣を着せられたのか。長州の人脈によって若くして大金持ちになった妬みと、西郷・大久保を失った薩摩勢力の陰謀とする説あり。 ★ この事件により藩閥政治に批判的な自由民権運動に共感する講談師たちが語り始めた藤田の伝記だったと云う。 ★ 本書の末尾に植木枝盛の名著『民權自由論』の廣告があるのはその所以であろう。 ★ この伝記は虚実とりまぜた内容だったが、藤田は自身の主義として一切抗議も弁明もしなかったから、事実としてまかり通ることになってしまったと云う。本書はその一傳本。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

万博の年 - 大阪・関西万博開催、つくば万博40年

地下鉄サリン事件30年 - カルト教団、秘密結社