JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
花妻
前田林外葉書 池本奇璨宛
花妻 初版
白百合 1巻8号、4巻1号~6号(終刊号) 7冊 -民謡号5冊揃 歌劇タンホイゼル「巡礼合唱曲」楽譜入
野の花
歌集極楽鳥
「姫路文学館紀要」 第1号
夏花少女
漢訳批評伊蘇普物語 一名伊婆菩喩言
日本民謡全集
早稲田文学 明治41年12月(第37号)―白昼(中村星湖)、アルネ(ビヨルンソン・作/吉江孤雁・訳)、無題四篇(相馬御風)、切支丹阪(前田林外)、二家族(承前)(正宗白鳥)、英詩三篇(野口米次郎)ほか
日本歌謡研究26号
「門外芸術」3号
ハガキ文学 第3巻第4号(明治39年3月15日) 定期増刊 みつ潮―孔雀の玉座(前田林外)、春と秋と(野口雨情)、神話梗概(木暮理太郎)、生活の意義(トルストイ/西村酔夢・訳)、意義のある生活(小川未明)ほか
詩歌 大正6年8月(第7年第9号)―人間の午後(山村暮鳥)、相会ふ二人(白鳥省吾)、妻(金子不泣)、平賀元義の歌(7)(尾山篤二郎)、沈む太陽に(加藤朝鳥)、蒙古民謡(前田林外)、夏雲雀!(前田夕暮)ほか
明治詩集 「蒲原有明」「岩野泡鳴」「前田林外」「上田敏」「小山内薫」「森鴎外」他詩人写真肖像入
夏花少女 <初版 背少傷有 和田英作画 折込口絵入>
夏花少女 <初版 シミ汚切背傷有 和田英作画 折込口絵入>
「姫路文学館紀要」 第3号
明星 卯歳第6号 Myojo / No. 6 of the Year of the Hare
日本及日本人 春季増刊 第八百五十九號 日本研究號 大正十二年四月五日
明治文学 考證・随想
現代日本詩選
ハガキ文学 第23巻第1号(明治39年1月1日)―巻頭英詩(野口米次郎)、まぼろし(薄田泣菫)、曙の女神(木暮理太郎)、春の姿(中村春雨)、喜劇二人男(島の人)ほか
日本民謡全集 正篇/続篇 全二冊揃
早稲田文学 2号桜痴居士の紀念、3号宗教問題 2冊
明治文学全集 60 / 61 明治詩人集 全二冊 (新体詩抄初編 戸川残花 湯浅半月 前田林外 宮崎湖處子 中西梅花 山田美妙 高安月郊 馬場孤蝶 三木天遊・繁野天来/瀧澤秋暁 今村敬天 平木白星 吉野臥城 山本露葉 清水橘村 以下著者欄に)
日本民謡作家集
日本民謡作家集 再版
女性日本人 臨時号 新東京情景 大正12年4月 水島爾保布表紙、大野静方折込口絵入 石井鶴三「上野公園の夜」「隅田川」渡辺健二「カッフエの女」柳瀬正夢「深川の貧民窟」「浅草の六区」「須田町の雑沓」「二ホンバシ」「日比谷座の婦人ボックス」「銀座の夜」「四谷見附」「代々木停車場」平井武雄「ダンシング」他画入
明治代表詩人
明治大正詩選 全
明治詩集 附新体詩年表
『明治大正詩選』 函付き
日本新詩史
明治文学 : 考証・随想
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。