文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「創造の世界 (5) 小学館」の検索結果
5件

季刊 創造の世界 第5号 1972.1月/天才論(2)石川啄木=湯川秀樹 他

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
1,500
小学館、1972年
140頁、B5判、経年焼
◉在庫確認後に当店より送料や振込先等のご案内をいたします。 クレジット決済、振込入金の確認ができましたら ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 創造の世界 第5号 1972.1月/天才論(2)石川啄木=湯川秀樹 他

1,500
、小学館 、1972年
140頁、B5判、経年焼

創造の世界 季刊第9号 天才論(5)

文教堂書店
 北海道札幌市豊平区美園
500
前芝茂人・立川紀元.編集、小学館、1973.2
B5判.Vカバ.帯.3方薄焼.葉書付.182頁.本文傷無 (管理:古書66-55-文-324倉)
日本郵便(クリックポスト、レターパックライト、レターパックプラス、ゆうメール、定形外郵便、ゆうパック)、佐川急便で発送
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

創造の世界 季刊第9号 天才論(5)

500
前芝茂人・立川紀元.編集 、小学館 、1973.2
B5判.Vカバ.帯.3方薄焼.葉書付.182頁.本文傷無 (管理:古書66-55-文-324倉)

創造の世界 1982 43  特集 沖縄文化の源流 「おもろさうし」にみる沖縄の古層・伊波普献の沖縄学とその後

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
1,000
(特集)外間守善・高良倉吉 他/作田啓一・田之倉稔・梅原猛 ほか、小学館、1982、1
14.5×22cm 174頁 元値650円 B うすくやけ・角少痛
【送料】 商品の詳細情報表示画面で、(送料:***円)と表示されますが、従前とおり実費での対応となります。ご了承ください。 【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000
(特集)外間守善・高良倉吉 他/作田啓一・田之倉稔・梅原猛 ほか 、小学館 、1982 、1
14.5×22cm 174頁 元値650円 B うすくやけ・角少痛

創造の世界 第53号

古本屋ピープル
 長野県茅野市本町
400 (送料:¥240~)
小学館 [編]、小学館、194p、22cm、1
新しい妖怪論のために ほか 線引き書き込みあり
■厚さ3cm以内はゆうメール それを超えるものでA4程度までレターパック それを超えるものはゆうパックとなります ■メール問い合わせ info@book-p.jp
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
400 (送料:¥240~)
小学館 [編] 、小学館 、194p 、22cm 、1
新しい妖怪論のために ほか 線引き書き込みあり
  • 単品スピード注文

物語を生きる : 今は昔、昔は今

佐藤書房
 東京都八王子市東町
800
河合隼雄 著、小学館、2002年1月、269p、20cm
初版  カバー  帯付カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。
近代科学は「物語」の価値を著しく低下させた。しかし人間が生きていくには、それぞれの「物語」が必要である。「物語」は過去と結びつき、土地と結びつき、人間相互の結びつきを強め、各人の全体的な統合を保つ役割を果たしている。そして時には人間に「死」すら受け容れさせる力をもっている。 本書は、日本の王朝物語を現代の目で読むことによって、われわれが見失っている自分自身の「物語」をつくりあげていく知恵を学ぼうとするものである。『創造の世界』で連載したものに大幅加筆、修正したもので河合隼雄ファン待望の1冊といえる。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

物語を生きる : 今は昔、昔は今

800
河合隼雄 著 、小学館 、2002年1月 、269p 、20cm
初版  カバー  帯付カバーヤケ無し  帯ヤケ無し 本体三方ヤケ無し 線引き無し 書き込み無し 保存状態良好の美本です。 近代科学は「物語」の価値を著しく低下させた。しかし人間が生きていくには、それぞれの「物語」が必要である。「物語」は過去と結びつき、土地と結びつき、人間相互の結びつきを強め、各人の全体的な統合を保つ役割を果たしている。そして時には人間に「死」すら受け容れさせる力をもっている。 本書は、日本の王朝物語を現代の目で読むことによって、われわれが見失っている自分自身の「物語」をつくりあげていく知恵を学ぼうとするものである。『創造の世界』で連載したものに大幅加筆、修正したもので河合隼雄ファン待望の1冊といえる。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶