文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「加藤恭太郎」の検索結果
14件

随筆炉辺夜話 

吉田書店
 徳島県徳島市
2,000
紀伊国屋書店 加藤恭太郎、紀伊国屋書店 加藤恭太郎、昭34
献呈署名 志功装 カバ小イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

随筆炉辺夜話 

2,000
紀伊国屋書店 加藤恭太郎 、紀伊国屋書店 加藤恭太郎 、昭34
献呈署名 志功装 カバ小イタミ

随筆炉辺夜話

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,770
加藤恭太郎、昭34
初版 パラ 棟方志功装丁
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

随筆炉辺夜話

1,770
加藤恭太郎 、昭34
初版 パラ 棟方志功装丁

随筆炉辺夜話

岡本書店(岐阜)
 岐阜県岐阜市問屋町
1,200
加藤恭太郎 著 棟方志功 装丁、紀伊國屋書店、昭34、1
献呈署名本 初版 カバー(ややイタミ) 四六判252頁 *天にシミ有り
【配送方法】(全国一律) *ゆうパケット(規格内で厚さ3センチ以内・重さ1kg迄):250円~360円 *レターパックライト(厚さ3cm・重さ4kg迄);:430円  *レターパックプラス(収納出来れば重さ4kg迄)::600円 *上記以外はクロネコ宅急便(日にち・時間指定可能)となります。 料金は形状と地域により異なります。 (たとえば60サイズの場合は、関東から関西までは940円です。) その他はクロネコ宅急便の中部地方発の料金表を参照して下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

随筆炉辺夜話

1,200
加藤恭太郎 著 棟方志功 装丁 、紀伊國屋書店 、昭34 、1
献呈署名本 初版 カバー(ややイタミ) 四六判252頁 *天にシミ有り

民芸手帖 昭和44年 4月号 通巻第131号 東京民芸協会十五年を迎えて/中村精 古い「民芸」誌を読む/加藤恭太郎 美への遍歴/熊木栄太郎

メアリ書房
 福井県福井市松本
500
東京民芸協会、昭和44年4月1日、1
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

民芸手帖 昭和44年 4月号 通巻第131号 東京民芸協会十五年を迎えて/中村精 古い「民芸」誌を読む/加藤恭太郎 美への遍歴/熊木栄太郎

500
、東京民芸協会 、昭和44年4月1日 、1
可 全体にヤケシミ

陶説 1968年 8月号 通巻185号 原色:万歴赤絵竜鳳文盤/単色:現代陶芸の新世代展より/蒐集の旅・東海道(1)/つかまされたもの/油屋肩衝ほか

光芳書店
 東京都豊島区東池袋2-39-11
630
料治熊太/本多静雄/谷口健/奥知勇/加藤恭太郎、日本陶磁協会、s
A5判、表紙三方等に経年程度のホコリスレ、角少ヨレ等有、他経年並みですが、ご注文後目立つ難はご連絡いたいsます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

陶説 1968年 8月号 通巻185号 原色:万歴赤絵竜鳳文盤/単色:現代陶芸の新世代展より/蒐集の旅・東海道(1)/つかまされたもの/油屋肩衝ほか

630
料治熊太/本多静雄/谷口健/奥知勇/加藤恭太郎 、日本陶磁協会 、s
A5判、表紙三方等に経年程度のホコリスレ、角少ヨレ等有、他経年並みですが、ご注文後目立つ難はご連絡いたいsます。

民藝 = The mingei 第97号 昭和36年1月号 <特集 : 日本の歌留多>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1961、56p、A5判、1冊
骨牌について / 柳宗悦
「いろはがるた」の今昔 / 禿氏祐祥
うんすん歌留多 / 三浦直介
古歌留多の心 / 料治熊太
座談会 「アイヌ」の木彫 / 柳宗悦 ; 河井寛次郎 ; 浜田庄司 ; 田中豊太郎
グラフ 日本の歌留多 / 日本民芸館蔵
朝鮮本「牛医方」 / 田中豊太郎
合掌造「白雲閣」竣工 / 加藤恭太郎
看板の字 / 津田青楓
裂織仕事着
浜田庄司新作陶展
及川全三作品展
円空上人彫刻展
日本民芸館陳列
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1961 、56p 、A5判 、1冊
骨牌について / 柳宗悦 「いろはがるた」の今昔 / 禿氏祐祥 うんすん歌留多 / 三浦直介 古歌留多の心 / 料治熊太 座談会 「アイヌ」の木彫 / 柳宗悦 ; 河井寛次郎 ; 浜田庄司 ; 田中豊太郎 グラフ 日本の歌留多 / 日本民芸館蔵 朝鮮本「牛医方」 / 田中豊太郎 合掌造「白雲閣」竣工 / 加藤恭太郎 看板の字 / 津田青楓 裂織仕事着 浜田庄司新作陶展 及川全三作品展 円空上人彫刻展 日本民芸館陳列 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

民藝 = The mingei 第148号 昭和40年4月号 <特集 : 台湾の民芸>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1965、66p、A5判、1冊
台湾の民芸 / 柳宗悦
台湾民芸の現況 / 張永欣
台湾の民芸を語る / 柳宗悦
台湾の旅 / 奥野敏雄
台湾の陶器 / 滝田項一
台湾風物所見 柳宗悦・台湾の旅
竹椅子 / 金関丈夫
グラフ 台湾の民芸
全国民芸大会予告
新潟県下の見学観光案内② 全国民芸大会開催地
仏教に帰る③ / 柳宗悦
六十年前の今㊵ / 河井寛次郎
連弧文様について / 加藤恭太郎
竹工品の話 / 岡村吉右衛門
日本民芸館春の陳列
図版小解
本部だより
「たくみ」だより
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1965 、66p 、A5判 、1冊
台湾の民芸 / 柳宗悦 台湾民芸の現況 / 張永欣 台湾の民芸を語る / 柳宗悦 台湾の旅 / 奥野敏雄 台湾の陶器 / 滝田項一 台湾風物所見 柳宗悦・台湾の旅 竹椅子 / 金関丈夫 グラフ 台湾の民芸 全国民芸大会予告 新潟県下の見学観光案内② 全国民芸大会開催地 仏教に帰る③ / 柳宗悦 六十年前の今㊵ / 河井寛次郎 連弧文様について / 加藤恭太郎 竹工品の話 / 岡村吉右衛門 日本民芸館春の陳列 図版小解 本部だより 「たくみ」だより 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第231号 昭和47年3月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1972、62p、A5判、1冊
鴻の巣雛人形考 / 俵有作
韓国ところどころ / 佐々木芳人
日本の民俗古面<土俗能の女面> / 料治熊太
京洛うまいもの / 西垣光温
第廿六回民芸協会全国大会案内
グラフ「鴻の巣人形」
民器の中の茶器 / 近藤京嗣
市松文様は不死鳥 / 阪野於菟
各地協会所在地
加藤恭太郎氏逝く
展覧会 日本民芸館春季陳列
展覧会 鳥取民芸美術館<日本の民画展>
展覧会 琉球王家秘宝展<東京上野・松坂屋>
展覧会 明の赤絵展(梅沢記念館)
編集後記
目次上 鴻の巣人形 江戸時代後期
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1972 、62p 、A5判 、1冊
鴻の巣雛人形考 / 俵有作 韓国ところどころ / 佐々木芳人 日本の民俗古面<土俗能の女面> / 料治熊太 京洛うまいもの / 西垣光温 第廿六回民芸協会全国大会案内 グラフ「鴻の巣人形」 民器の中の茶器 / 近藤京嗣 市松文様は不死鳥 / 阪野於菟 各地協会所在地 加藤恭太郎氏逝く 展覧会 日本民芸館春季陳列 展覧会 鳥取民芸美術館<日本の民画展> 展覧会 琉球王家秘宝展<東京上野・松坂屋> 展覧会 明の赤絵展(梅沢記念館) 編集後記 目次上 鴻の巣人形 江戸時代後期

民藝 = The mingei 第202号 昭和44年10月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1969、56p、A5判、1冊
柳宗悦の遺稿 国宝について
美と造型⑲禅と造型 / 水尾比呂志
本美濃紙の「蕨生」部落 / 加藤恭太郎
「民芸」の挿絵礼讃 / 吉田小五郎
美喜子の道⑱ / 外村吉之介
ルーマニアのイコンについて / 甲斐浩
グラフ 「ルーマニアの硝子絵イコン」
万博・日本民芸館の定礎式
加藤民芸美術館竣工
展覧会案内 鳥取新民芸展 (東京・たくみギャラリー)
展覧会案内 英国陶磁四千年展 (東京・松屋)
展覧会案内 鳥取民芸美術館陳列 仏画と仏器
展覧会案内 河井武一作陶展 (東京・高島屋)
編集後記 / 田中豊太郎
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1969 、56p 、A5判 、1冊
柳宗悦の遺稿 国宝について 美と造型⑲禅と造型 / 水尾比呂志 本美濃紙の「蕨生」部落 / 加藤恭太郎 「民芸」の挿絵礼讃 / 吉田小五郎 美喜子の道⑱ / 外村吉之介 ルーマニアのイコンについて / 甲斐浩 グラフ 「ルーマニアの硝子絵イコン」 万博・日本民芸館の定礎式 加藤民芸美術館竣工 展覧会案内 鳥取新民芸展 (東京・たくみギャラリー) 展覧会案内 英国陶磁四千年展 (東京・松屋) 展覧会案内 鳥取民芸美術館陳列 仏画と仏器 展覧会案内 河井武一作陶展 (東京・高島屋) 編集後記 / 田中豊太郎

民藝 = The mingei 第49号 昭和32年1月号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(中村精)、日本民芸協会、1957、54p、A5判、1冊
埋れた美の発見
書物の歴史 / 庄司浅水
古版本挿絵の魅力 / 吉田小五郎
書物と装釘 / 式場隆三郎
蔵書票と書籍の装幀 / 斎藤昌三
アンケート 装幀
西洋蔵書票 / 八木佐吉
グラフ 書籍の変遷
グラフ 古版本の挿絵
グラフ 西洋の蔵書票
グラフ 和装本
世界一の大紙凧 / 久米惣七
柱時計の想い出 / 池田三四郎
昭和三十一年度日本民芸協会新作展 / 越崎宗一 ; 及川全三 ; 田中豊太郎
新年の随想 / 松方三郎 ; 加藤恭太郎 ; 堀内清 ; 広岡松太郎 ; 吉田璋也 ; 野間吉夫
新刊紹介
ミユジアムめぐり
ショッピングガイド
たくみ案内
協会だより
筆者紹介・編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(中村精) 、日本民芸協会 、1957 、54p 、A5判 、1冊
埋れた美の発見 書物の歴史 / 庄司浅水 古版本挿絵の魅力 / 吉田小五郎 書物と装釘 / 式場隆三郎 蔵書票と書籍の装幀 / 斎藤昌三 アンケート 装幀 西洋蔵書票 / 八木佐吉 グラフ 書籍の変遷 グラフ 古版本の挿絵 グラフ 西洋の蔵書票 グラフ 和装本 世界一の大紙凧 / 久米惣七 柱時計の想い出 / 池田三四郎 昭和三十一年度日本民芸協会新作展 / 越崎宗一 ; 及川全三 ; 田中豊太郎 新年の随想 / 松方三郎 ; 加藤恭太郎 ; 堀内清 ; 広岡松太郎 ; 吉田璋也 ; 野間吉夫 新刊紹介 ミユジアムめぐり ショッピングガイド たくみ案内 協会だより 筆者紹介・編集後記

民藝 = The mingei 第212号 昭和45年8月号 <英米のスリップ・ウエア>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1970、54p、A5判、1冊
英国の軟陶 中世陶器とスリップ・ウエアなど / 浜田庄司
スリップ・ウエアの渡来 / 柳宗悦
天皇皇后両陛下万博・日本民芸館へ行幸啓
日本の民俗古面⑥ / 料治熊太
グラフ「英米のスリップ・ウエア」
廻転押型文の茶碗 / 吉田富夫
東北への旅 / 加藤恭太郎
油団細工について / 近藤京嗣
展覧会 日本民芸館の夏季陳列
展覧会 尾野敏郎陶業五十年展(東京・三越本店)
各地協会所在地
編集後記
目次上 スリップ・ウエアの皿(英国十八世紀)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1970 、54p 、A5判 、1冊
英国の軟陶 中世陶器とスリップ・ウエアなど / 浜田庄司 スリップ・ウエアの渡来 / 柳宗悦 天皇皇后両陛下万博・日本民芸館へ行幸啓 日本の民俗古面⑥ / 料治熊太 グラフ「英米のスリップ・ウエア」 廻転押型文の茶碗 / 吉田富夫 東北への旅 / 加藤恭太郎 油団細工について / 近藤京嗣 展覧会 日本民芸館の夏季陳列 展覧会 尾野敏郎陶業五十年展(東京・三越本店) 各地協会所在地 編集後記 目次上 スリップ・ウエアの皿(英国十八世紀)

民藝 = The mingei 第143号 昭和39年11月号 <日本民芸館同人秀作展>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎)、日本民芸協会、1964、66p、A5判、1冊
国際陶芸展を見て / 浜田庄司
沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄
蓮弁文様について / 加藤恭太郎
琉球秀歌 / 外村吉之介
民画の技法 / 岡村吉右衛門
日本民芸館同人秀作展
グラフ 日本民芸館同人秀作展 / 日本民芸館所蔵
六十年前の今 / 河井寛次郎
リーチさんの旅7
ある迷い / 相馬貞三
柳宗悦著書解題
現代日本民芸展
同人秀作展出品目録
河井寛次郎作陶展
棟方志功板業代表作展
石黒連州水墨画展
浜田庄司アトリエ展
地方協会だより
「たくみ」だより
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本民藝協会(田中豊太郎) 、日本民芸協会 、1964 、66p 、A5判 、1冊
国際陶芸展を見て / 浜田庄司 沖縄織物文化の研究 / 田中俊雄 蓮弁文様について / 加藤恭太郎 琉球秀歌 / 外村吉之介 民画の技法 / 岡村吉右衛門 日本民芸館同人秀作展 グラフ 日本民芸館同人秀作展 / 日本民芸館所蔵 六十年前の今 / 河井寛次郎 リーチさんの旅7 ある迷い / 相馬貞三 柳宗悦著書解題 現代日本民芸展 同人秀作展出品目録 河井寛次郎作陶展 棟方志功板業代表作展 石黒連州水墨画展 浜田庄司アトリエ展 地方協会だより 「たくみ」だより 編集後記

万縁 : 随筆

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
950 (送料:¥300~)
加藤恭太郎 著(中京海運社長)、東文堂書店、昭和37年、274p、19cm、1冊
カバー。宛名入謹呈署名入。カバーにスレイタミ有。経年のヤケ・汚れ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
950 (送料:¥300~)
加藤恭太郎 著(中京海運社長) 、東文堂書店 、昭和37年 、274p 、19cm 、1冊
カバー。宛名入謹呈署名入。カバーにスレイタミ有。経年のヤケ・汚れ有。
  • 単品スピード注文

陶説 164号(昭和41年11月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
村上正名、日本陶磁協会、73ページ
表紙 古備前火襷徳利
原色 楽長二郎黒茶碗
単色 古獄前作品・瀬戸と備前新鋭十人展から
古窯巡礼(1)備前焼 村上 正名
古「やきもの」の美について 加藤恭太郎
うつりかわり 直木友次良
せともの祭りと古陶展 若杉敬
火の芸術 古賀孝
以而非 井上 昇三
からつのかけら(4) 小山路道雄
南亜の陶(6)続インド編 加藤 桃山
玩陶歳時記・11月清厳和尚手造茶碗 黒田 領治
座談会・陶芸の伝統と創作
瀬戸・備前新鋭十人展から― 戸田鉦太郎、瀬戸・備前 新鋭十人展 出品者、司会/黒田 領治
古陶みちしるべ―楽代々(10)― 磯野風船子
展観評 白崎 秀雄・九原 常雄・直木友次良・黒田 領治
支部だより―岩手・仙台・新潟・八幡・福岡―
新刊紹介「金襷手」「古美術・特集唐三彩」(再刊) 村山武
原色解説 磯野風船子
表紙・図版解説 黒田 領治
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
村上正名 、日本陶磁協会 、73ページ
表紙 古備前火襷徳利 原色 楽長二郎黒茶碗 単色 古獄前作品・瀬戸と備前新鋭十人展から 古窯巡礼(1)備前焼 村上 正名 古「やきもの」の美について 加藤恭太郎 うつりかわり 直木友次良 せともの祭りと古陶展 若杉敬 火の芸術 古賀孝 以而非 井上 昇三 からつのかけら(4) 小山路道雄 南亜の陶(6)続インド編 加藤 桃山 玩陶歳時記・11月清厳和尚手造茶碗 黒田 領治 座談会・陶芸の伝統と創作 瀬戸・備前新鋭十人展から― 戸田鉦太郎、瀬戸・備前 新鋭十人展 出品者、司会/黒田 領治 古陶みちしるべ―楽代々(10)― 磯野風船子 展観評 白崎 秀雄・九原 常雄・直木友次良・黒田 領治 支部だより―岩手・仙台・新潟・八幡・福岡― 新刊紹介「金襷手」「古美術・特集唐三彩」(再刊) 村山武 原色解説 磯野風船子 表紙・図版解説 黒田 領治 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 金重道明 (少ヤケ)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
専売事業
専売事業
¥8,000
タバコ
タバコ
¥1,500
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500