JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
日本語の歴史地理構造
国語論究〈第13集〉昭和前期日本語の問題点
宮崎県方言における世代差・地域差の研究 修訂版
新しい方言研究愛蔵版
新しい方言研究 国文学解釈と鑑賞臨時増刊号
宮城県中新田町方言の研究
新しい方言研究 国文学解釈と鑑賞49巻7号 昭和59年5月臨時増刊号
新しい方言研究
新しい方言研究 国文学解釈と鑑賞 臨時増刊号
宮城県中新田町方言の研究 <科学研究費補助金(基盤研究(B))研究成果報告書>
日本語学研究事典
東日本の音声 研究成果報告書 論文編 1-3
日本の言語学
日本の言語学 第6巻 : 方言
新しい方言研究 愛蔵版/文体論の世界 の2冊
「国文学・解釈と鑑賞」臨時増刊 第49巻7号 新しい方言研究
昭和前期日本語の問題点 国語論究 第13集
講座日本語の語彙 第8巻 (方言の語彙)
日本語音声研究成果刊行書 東日本の音声 調査票編
日本語音声研究成果刊行書 東日本の音声 論文編1
現代の敬語 (敬語講座6)
日本の言語学 第6巻 方言
国語論究 第13集 昭和前期日本語の問題点
新国民 第26巻第2号 大正6年11月号 巻頭口絵/名取春僊・画「秋雨」船腹不足の話/寺崎留吉 熊狩の話/トルストイ・昇曙夢・訳 文章の疵ー斯く改めよ/金子薫園 詩の出来るとき/生田春月 英雄ナポレオン物語/浩堂散人 恐るべき学問病/加藤正信 記憶力増進法/土田卯三郎 他
漢字百科大事典
現代生活と漢字 漢字講座 10
漢字と国語問題 漢字講座 11
諸方言のアクセントとイントネーション <日本語音声 / 杉藤美代子 監修 1>
国文学 解釈と鑑賞 昭和44年7月臨時増刊号(34巻8号 423号) 方言研究のすべて (方言とは何か/国語史と方言研究/方言社会の言語生活/地域社会の国語教育/地域社会の国語教育とその実際/方言学と民俗学/最近の欧米における方言研究/ほか)
日本の方言区画
方言学講座 第2巻 (東部方言)
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。