文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「勅使川原 宏」の検索結果
14件

勅使川原 宏ドローイング集 オリジナル・リトグラフ付(サイン入り) Drawings by Hiroshi Teshigahara Limited Edition with Signed and Numbered Original Lithograph

ヴォルス ブックス
 東京都千代田区神田神保町
12,000
勅使川原 宏、Mazzotta
限定245部 特装本 扉頁に銀色マーカーでサイン 伊英文併記 ハードカバー94頁 34.6 x 24.6 x 1.8cm モノクロ/カラー 版画(サイン・エディション付き)はタトウ入り 1997
◆◆「ゆうメール・メール便」の運賃表は「クリックポスト」もしくは「クロネコこねこ便」に相当します。受注後に必ず送料・お支払いのご案内メールをお送りいたしますので連絡をお待ちください。◆◆ 発送方法は重量/サイズ/金額によって「クリックポスト:200円」「クロネコ・こねこ便:420円」「レターパックプラス:600円」「ゆうパック:720円~」「佐川急便:600円~」で発送いたします。 【領収証】ご希望の場合は発注時にお申し付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
12,000
勅使川原 宏 、Mazzotta
限定245部 特装本 扉頁に銀色マーカーでサイン 伊英文併記 ハードカバー94頁 34.6 x 24.6 x 1.8cm モノクロ/カラー 版画(サイン・エディション付き)はタトウ入り 1997

映画パンフ 豪姫

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
2,200
勅使川原宏、赤瀬川原平、平 4
少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画パンフ 豪姫

2,200
勅使川原宏、赤瀬川原平 、平 4
少シミ

勅使川原蒼風・宏二人展カタログ

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
5,500
朝日新聞社、1997
表オレ線
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

勅使川原蒼風・宏二人展カタログ

5,500
朝日新聞社 、1997
表オレ線

映画 サマー・ソルジャー チラシとスチール6枚

喇嘛舎
 東京都千代田区神田小川町
5,500
勅使川原宏、李礼仙
チラシオレ・トジ穴・カキコミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

映画 サマー・ソルジャー チラシとスチール6枚

5,500
勅使川原宏、李礼仙
チラシオレ・トジ穴・カキコミ

AUTOMOBILE PAVILION 自動車館 <日本万国博覧会・自動車館 パンフレット 万国博関連資料>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本自動車工業会、1970、観音折り8p、18.5 x 13.4cm、1冊
出展者 / 日本自動車工業会
テーマ / リズムの世界
プロデューサー / 前川国男
建築設計 / 前川国男建築事務所

自動車館全景
リズムの世界
エンジン楽器 第1パビリオン
映画 1日240時間 第2パビリオン
交通ゲーム 電子交通システム

リズムの世界へのいざない
・エンジン楽器 : 三木富雄 + 田中信太郎
・エンジン音楽 : 作曲 石井真木
・映画 1日240時間 : 脚本 安倍公房 ; 監督 : 勅使川原宏
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、日本自動車工業会 、1970 、観音折り8p 、18.5 x 13.4cm 、1冊
出展者 / 日本自動車工業会 テーマ / リズムの世界 プロデューサー / 前川国男 建築設計 / 前川国男建築事務所 自動車館全景 リズムの世界 エンジン楽器 第1パビリオン 映画 1日240時間 第2パビリオン 交通ゲーム 電子交通システム リズムの世界へのいざない ・エンジン楽器 : 三木富雄 + 田中信太郎 ・エンジン音楽 : 作曲 石井真木 ・映画 1日240時間 : 脚本 安倍公房 ; 監督 : 勅使川原宏

いじわる批評これでもかっ!

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,930
指田文夫、晩成書房、1999年刊、1册
初版、カバー、327頁、A5判、1982年-1988年、「三波春夫リサイタル」「美空ひばり特別公演」「ひとり芝居・小松政夫・笑!」「クレイジーで毎週笑った時代」「ラ・アルヘンチーナ頌」「睡蓮」大野一雄、「Fairy Tale」流山児事務所、「唄えば天国 ジャズ・ソング」色川武大、「日本人の自叙伝・長谷川伸」「1000年刻みの日時計・牧野村物語」小川プロ、「森一生 映画旅」森一生・山田宏一・山根貞男、「ユッス・ンドゥール東京公演」「モンタージュ」勅使川原三郎、「長生きも芸のうち 岡本文弥百歳」森まゆみ ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

いじわる批評これでもかっ!

1,930
指田文夫 、晩成書房 、1999年刊 、1册
初版、カバー、327頁、A5判、1982年-1988年、「三波春夫リサイタル」「美空ひばり特別公演」「ひとり芝居・小松政夫・笑!」「クレイジーで毎週笑った時代」「ラ・アルヘンチーナ頌」「睡蓮」大野一雄、「Fairy Tale」流山児事務所、「唄えば天国 ジャズ・ソング」色川武大、「日本人の自叙伝・長谷川伸」「1000年刻みの日時計・牧野村物語」小川プロ、「森一生 映画旅」森一生・山田宏一・山根貞男、「ユッス・ンドゥール東京公演」「モンタージュ」勅使川原三郎、「長生きも芸のうち 岡本文弥百歳」森まゆみ ほか

たて組ヨコ組 第26号 特集「たて組ヨコ組」セミナー1989東京&大阪

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
(株)モリサワ、1989/11
TATEGUMI YOKOGUMI AUTUMN 1989 NO.26
ヨコ組●もくじ
特集:「たて組ヨコ組」セミナー1989 東京&大阪 Y1
文字の起源 : 木村重信
現代のグラフィック [大阪]
佐藤晃一/松井桂三/松永真/ 榎本了壱(司会)
東の文字、西の文字: 田中優子、 高山宏
現代のグラフィック [東京]
梅本洋一/ 奥村靫正/清水正己/矢萩喜従郎/
榎本了壱(司会)
話す言葉、 書く言葉: 桂文珍

たて組●もくじ

モリサワ・イメージポスター/広村正彰
東西活字講座:タイプフェイスの周辺⑤
欧文書体の流れ-その様式史を俯瞰する/山本太郎
文字談3色々な事/勅使川原三郎
亀倉雄策の直言飛行7
編集者はペダルをこぎっぱなし
from the front lines 中村誠
CREATIVE INFORMATION
世界デザイン博覧会の開幕 conte
字空間マンハッタン/小川隆之
良好  グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,220
、(株)モリサワ 、1989/11
TATEGUMI YOKOGUMI AUTUMN 1989 NO.26 ヨコ組●もくじ 特集:「たて組ヨコ組」セミナー1989 東京&大阪 Y1 文字の起源 : 木村重信 現代のグラフィック [大阪] 佐藤晃一/松井桂三/松永真/ 榎本了壱(司会) 東の文字、西の文字: 田中優子、 高山宏 現代のグラフィック [東京] 梅本洋一/ 奥村靫正/清水正己/矢萩喜従郎/ 榎本了壱(司会) 話す言葉、 書く言葉: 桂文珍 たて組●もくじ モリサワ・イメージポスター/広村正彰 東西活字講座:タイプフェイスの周辺⑤ 欧文書体の流れ-その様式史を俯瞰する/山本太郎 文字談3色々な事/勅使川原三郎 亀倉雄策の直言飛行7 編集者はペダルをこぎっぱなし from the front lines 中村誠 CREATIVE INFORMATION 世界デザイン博覧会の開幕 conte 字空間マンハッタン/小川隆之 良好  グラシン紙包装にてお届け致します。

「無効」となった仙台市長選 昭和30年4月30日執行の仙台市長選挙の異議申し立て事件。岡崎栄松、島野武、高橋三郎の三氏。

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
9,980
昭和30年(1955年)-昭和31年(1956年)、B5判、25.5×18×6cm、合本1冊
某新聞社東京本社の調査部の蔵書(除籍印押印済み)。 写 証拠保全の申立 申立人 佐藤暉雄・長岡弘毅・西沢勲。右申立人三名代理人弁護士 沼倉俊夫・篠塚宏・中村()一・勅使川原安夫。相手方 宮城県選挙管理委員会 委員長 高橋林造・仙台市選挙管理委員会 委員長 高柳真三。申立の趣旨。申立の理由。付属書類。物件目録。供述書。決定書。仙台地裁民事部 証拠調調書(証人尋問調書)。参考資料。調査要領。「選挙」第8巻第7号。報告書第51号「仙台市長選挙の選挙無効及び当選無効に関する訴願に関する審査について」。委員長談話。裁決書。裁決の理由。判決の概要 千葉県選挙管理委員会 最高裁 昭和29年10月14日 判決。北海道選挙管理委員会 最高裁 昭和29年9月17日判決。千葉県選挙管理委員会 東京高裁 昭和28年4月20日判決 ほか。仙台高等裁判所 訴状、判決。請求棄却。敗訴。35924-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

「無効」となった仙台市長選 昭和30年4月30日執行の仙台市長選挙の異議申し立て事件。岡崎栄松、島野武、高橋三郎の三氏。

9,980
、昭和30年(1955年)-昭和31年(1956年) 、B5判、25.5×18×6cm 、合本1冊
某新聞社東京本社の調査部の蔵書(除籍印押印済み)。 写 証拠保全の申立 申立人 佐藤暉雄・長岡弘毅・西沢勲。右申立人三名代理人弁護士 沼倉俊夫・篠塚宏・中村()一・勅使川原安夫。相手方 宮城県選挙管理委員会 委員長 高橋林造・仙台市選挙管理委員会 委員長 高柳真三。申立の趣旨。申立の理由。付属書類。物件目録。供述書。決定書。仙台地裁民事部 証拠調調書(証人尋問調書)。参考資料。調査要領。「選挙」第8巻第7号。報告書第51号「仙台市長選挙の選挙無効及び当選無効に関する訴願に関する審査について」。委員長談話。裁決書。裁決の理由。判決の概要 千葉県選挙管理委員会 最高裁 昭和29年10月14日 判決。北海道選挙管理委員会 最高裁 昭和29年9月17日判決。千葉県選挙管理委員会 東京高裁 昭和28年4月20日判決 ほか。仙台高等裁判所 訴状、判決。請求棄却。敗訴。35924-aya

美術手帖 1990年11月号(630) 特集 緑のイギリス美術 エコロジーとアートの共生庭園(空間、場所、ランドスケープ 環境美術について/図版構成「イギリス美術は、いま」展より/風景式庭園から イギリス文学のなかの自然)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
特集(ルパート・マーティン/図版構成/加藤光也/野々村文宏(デレク・ジャーマン 私たちは「凍てついた・・・
表紙に僅すれ・背と裏表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ (続、編集部(スペシャル・インタヴュー デイヴィッド・マック 過剰を笑え、そして、ひっくり返せ)/清水哲朗(リキテンスタイン イメージは半覚醒のまどろみの中その愛の深さを語り続ける)/ロバート・アトキンズ(現代美術のキーワード・1)/三浦雅士(ダンス公演「モンタージュ」 勅使川原三郎 数の夢)/山本育夫(佐藤正明 ニューススタンド 鏡の絵画)/峯村敏明(「絵画/日本 断層からの出現」 絵画におけるヴィジョンということ)/レナーテ・プフォーゲル(ラインハルト・ムハ アイソモルフィズムの彫刻)
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1990年11月号(630) 特集 緑のイギリス美術 エコロジーとアートの共生庭園(空間、場所、ランドスケープ 環境美術について/図版構成「イギリス美術は、いま」展より/風景式庭園から イギリス文学のなかの自然)

500
特集(ルパート・マーティン/図版構成/加藤光也/野々村文宏(デレク・ジャーマン 私たちは「凍てついた世代」か?/住倉良樹(芸術の「氷点」、「氷点」下の自然 風景式庭園のG&G、仮想音響現実のKLF)/安斎重男(フォト・ドキュメント デイヴィッド・マック公開制作) 、美術出版社 、平2
表紙に僅すれ・背と裏表紙端に僅ヤケ 小口に極僅すれ (続、編集部(スペシャル・インタヴュー デイヴィッド・マック 過剰を笑え、そして、ひっくり返せ)/清水哲朗(リキテンスタイン イメージは半覚醒のまどろみの中その愛の深さを語り続ける)/ロバート・アトキンズ(現代美術のキーワード・1)/三浦雅士(ダンス公演「モンタージュ」 勅使川原三郎 数の夢)/山本育夫(佐藤正明 ニューススタンド 鏡の絵画)/峯村敏明(「絵画/日本 断層からの出現」 絵画におけるヴィジョンということ)/レナーテ・プフォーゲル(ラインハルト・ムハ アイソモルフィズムの彫刻)

銀花 12号 (昭和44年11月) <特集 : イスラムのモザイク模様 ; 本の美>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; レイアウト : 江島任、文化服装学院出版局、1969、178p、B5判、1冊
料理 私のなじみの店(京味・ニューグランドホテル・津々井・ちまきや)/獅子文六
菓子 茶菓子12ヵ月/鈴木宗康
座談会 文人ペットを愛す/近藤啓太郎・田中澄江・平林たい子・村島健一
薔薇名花物語/青木正久
薔薇の秘蹟/種村季弘
フィクション ステファン・ラドクリフの薔薇/野田昌宏 ; 辰巳四郎
料理 母のために作る食事三種/坂東三津五郎
特集 : イスラムのモザイク模様
・イスラムのモザイク模様の解説
・「左手にコーラン、右手に剣」の国を行く/深田久弥
・中央アジアのイスラム世界を通って/新沼杏二
・イスラムへの旅/紅山雪夫
特集 : 本の美
・美しい本、珍しい本/庄司浅水
人物観察 勅使川原霞さん ; 写真 : 石橋重行
現代人への利休百首
インテリアとモザイク手芸
ランプと室内
「風と共に去りぬ」のスカーレット・おはらのころから、アメリカの女性は男性的になりだした/植草甚一
円いテーブル(読者のページ)
毛髪の悩み/野口義圀
銀花のサロン
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; レイアウト : 江島任 、文化服装学院出版局 、1969 、178p 、B5判 、1冊
料理 私のなじみの店(京味・ニューグランドホテル・津々井・ちまきや)/獅子文六 菓子 茶菓子12ヵ月/鈴木宗康 座談会 文人ペットを愛す/近藤啓太郎・田中澄江・平林たい子・村島健一 薔薇名花物語/青木正久 薔薇の秘蹟/種村季弘 フィクション ステファン・ラドクリフの薔薇/野田昌宏 ; 辰巳四郎 料理 母のために作る食事三種/坂東三津五郎 特集 : イスラムのモザイク模様 ・イスラムのモザイク模様の解説 ・「左手にコーラン、右手に剣」の国を行く/深田久弥 ・中央アジアのイスラム世界を通って/新沼杏二 ・イスラムへの旅/紅山雪夫 特集 : 本の美 ・美しい本、珍しい本/庄司浅水 人物観察 勅使川原霞さん ; 写真 : 石橋重行 現代人への利休百首 インテリアとモザイク手芸 ランプと室内 「風と共に去りぬ」のスカーレット・おはらのころから、アメリカの女性は男性的になりだした/植草甚一 円いテーブル(読者のページ) 毛髪の悩み/野口義圀 銀花のサロン 編集後記

美術手帖 1992年9月号 No.658 <特集 : 追悼 フランシス・ベーコン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 篠田孝敏、美術出版社、1992、294p、A5判、1冊
現代最高の肖像画家逝く [特集]追悼 フランシス・ベーコン
・口絵構成(1)
・汝は人間であることを知れ / 斉藤泰嘉
・口絵構成(2)
・映像が苦悩している / 野見山曉治
・口絵構成(3)
・世紀末独身者の倒錯と狂熱 / 滝本誠
・口絵構成(4)
・コラム BACON HIMSELF / 藺青人
・画家の死
・画家のアトリエ
・友人・モデル1
・友人・モデル2
・制作の逸話
・写真の使用
・ソーホーの“行きつけ”
・その人となり
・画家としての評価
TOPICS
・新装オープンのグッゲンハイム美術館 / 梁瀬薫
・ベネッセハウス直島 / 原久子
・塩見允枝子「フルクサスの長い午後」 / 平林享子
・脳内リゾート開発事業団「大阪ステレオ博―立体写真館」
・勅使川原三郎+KARAS「ノイジェクト」
from EXHIBITION
・篠原有司男 哄笑する前衛 / 中村敬治
・ヨルク・インメンドルフ 寓意の毒 / 池内紀
REPORTS
・ローマ/エンリコ・プランポリーニ+ヴォルフ・フォステル=バルバラ・ベルトッツィ / 神尾和由 ; 佳代子
・ラインランド/ドイツ連邦共和国美術展・博覧会ホール+ボン市立美術館オープン展ほか=ガブリエレ・リヴェット / 鈴木陽子
・ロサンジェルス/ジョー・グード+「ウィスパーズ」展 / 静世ベッカー
・パリ/「マニフェスト」展+「ヘンリー・ムーアのコレクション」展 / 港千尋
REVIEWS
・東京/アンゼルム・キーファー+北川裕二+渡辺明 / 山本育夫
・東京/小林正人+秋元雄史+吉田哲也 / 南雄介
・名古屋/金田正司+栗本百合子 / 岡田潔
・京阪神/今村源+大西久 / 長谷川敬子
・京阪神/児玉靖枝+森口ゆたか+泉茂 / 中井康之
SERIALS
・アーティスト・インタヴュー 藤本由紀夫 チャンネルを切り替える装置
・アートスクランブル③対談 / 近藤等則 ; 白川昌生
・ひさこさんの屍体狩り(第40体)ダゴティの婦人解剖図 / 小池寿子
・美事拾遺③自然がくれた造形の贈り物 花
・NEW IMAGE TECHNIQUE① / 佐藤時啓
追悼 エドワード・フライ / 中里斉
MONTHLY FORUM
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 篠田孝敏 、美術出版社 、1992 、294p 、A5判 、1冊
現代最高の肖像画家逝く [特集]追悼 フランシス・ベーコン ・口絵構成(1) ・汝は人間であることを知れ / 斉藤泰嘉 ・口絵構成(2) ・映像が苦悩している / 野見山曉治 ・口絵構成(3) ・世紀末独身者の倒錯と狂熱 / 滝本誠 ・口絵構成(4) ・コラム BACON HIMSELF / 藺青人 ・画家の死 ・画家のアトリエ ・友人・モデル1 ・友人・モデル2 ・制作の逸話 ・写真の使用 ・ソーホーの“行きつけ” ・その人となり ・画家としての評価 TOPICS ・新装オープンのグッゲンハイム美術館 / 梁瀬薫 ・ベネッセハウス直島 / 原久子 ・塩見允枝子「フルクサスの長い午後」 / 平林享子 ・脳内リゾート開発事業団「大阪ステレオ博―立体写真館」 ・勅使川原三郎+KARAS「ノイジェクト」 from EXHIBITION ・篠原有司男 哄笑する前衛 / 中村敬治 ・ヨルク・インメンドルフ 寓意の毒 / 池内紀 REPORTS ・ローマ/エンリコ・プランポリーニ+ヴォルフ・フォステル=バルバラ・ベルトッツィ / 神尾和由 ; 佳代子 ・ラインランド/ドイツ連邦共和国美術展・博覧会ホール+ボン市立美術館オープン展ほか=ガブリエレ・リヴェット / 鈴木陽子 ・ロサンジェルス/ジョー・グード+「ウィスパーズ」展 / 静世ベッカー ・パリ/「マニフェスト」展+「ヘンリー・ムーアのコレクション」展 / 港千尋 REVIEWS ・東京/アンゼルム・キーファー+北川裕二+渡辺明 / 山本育夫 ・東京/小林正人+秋元雄史+吉田哲也 / 南雄介 ・名古屋/金田正司+栗本百合子 / 岡田潔 ・京阪神/今村源+大西久 / 長谷川敬子 ・京阪神/児玉靖枝+森口ゆたか+泉茂 / 中井康之 SERIALS ・アーティスト・インタヴュー 藤本由紀夫 チャンネルを切り替える装置 ・アートスクランブル③対談 / 近藤等則 ; 白川昌生 ・ひさこさんの屍体狩り(第40体)ダゴティの婦人解剖図 / 小池寿子 ・美事拾遺③自然がくれた造形の贈り物 花 ・NEW IMAGE TECHNIQUE① / 佐藤時啓 追悼 エドワード・フライ / 中里斉 MONTHLY FORUM

美術手帖 1990年11月号 No.630 <特集 : 緑のイギリス美術 エコロジーとアートの共生庭園>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1990、296p、A5判、1冊
特集 : 緑のイギリス美術 エコロジーとアートの共生庭園
・空間、場所、ランドスケープ 環境美術について / ルパート・マーティン ; 南雄介
・図版構成「イギリス美術は、いま」展より / アンディ・ゴールズワージー ; イアン・ハミルトン・フィンレイ ; アントニー・ゴームリー ; スティーヴン・キャンベル ; エイドリアン・ヴィジネフスキー ; ボイド・ウェッブ
・風景式庭園から イギリス文学のなかの自然 / 加藤光也
・デレク・ジャーマン [ロンドン取材] 私たちは<凍てついた世代>か? / 野々村文宏
・芸術の<氷点>、<氷点>下の自然 風景式庭園のG&G、仮想音響現実のKLF / 住倉良樹
フォト・ドキュメント デイヴィッド・マック公開制作 / 安斎重男
スペシャル・インタヴュー デイヴィッド・マック 過剰を笑え、そして、ひっくり返せ / 編集部 ; 山本美智子
[現代美術の顔] リキテンスタイン イメージは半覚醒のまどろみの中その愛の深さを語り続ける / 清水哲朗
ART SPEAK①現代美術のキーワード / ロバート・アトキンズ ; 杉山悦子
ダンス公演「モンタージュ」 勅使川原三郎 数の夢 / 三浦雅士
[A PROJECT FOR BT]沼田元氣 Vol.2
[Studio&Technique]連載⑲佐藤正明 ニューススタンド--鏡の絵画 / 山本育夫
「絵画/日本 断層からの出現」 絵画におけるヴィジョンということ / 峯村敏明
ひさこさんの屍体狩り 第19体・盂蘭盆の怪 / 小池寿子
[2020年からの挑戦 ザ・シミュレーショニスト18] ラインハルト・ムハ アイソモルフィズムの彫刻 / レナーテ・プフォーゲル ; 栗野康和
[クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド] 忘却の効用 / 上田高弘
NEWS 海外ニュース ロサンジェルス「プライマル・スピリット」 バーバラ・クルーガーほか / 静世ベッカー
EXHIBITION GUIDE
GALLERY GUIDE 展覧会案内
REVIEWS レヴューズ
日本美術史⑥第7章<室町> / 辻惟雄 ; 島尾新
B-Mix B Trends Megamix
eye-popper
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1990 、296p 、A5判 、1冊
特集 : 緑のイギリス美術 エコロジーとアートの共生庭園 ・空間、場所、ランドスケープ 環境美術について / ルパート・マーティン ; 南雄介 ・図版構成「イギリス美術は、いま」展より / アンディ・ゴールズワージー ; イアン・ハミルトン・フィンレイ ; アントニー・ゴームリー ; スティーヴン・キャンベル ; エイドリアン・ヴィジネフスキー ; ボイド・ウェッブ ・風景式庭園から イギリス文学のなかの自然 / 加藤光也 ・デレク・ジャーマン [ロンドン取材] 私たちは<凍てついた世代>か? / 野々村文宏 ・芸術の<氷点>、<氷点>下の自然 風景式庭園のG&G、仮想音響現実のKLF / 住倉良樹 フォト・ドキュメント デイヴィッド・マック公開制作 / 安斎重男 スペシャル・インタヴュー デイヴィッド・マック 過剰を笑え、そして、ひっくり返せ / 編集部 ; 山本美智子 [現代美術の顔] リキテンスタイン イメージは半覚醒のまどろみの中その愛の深さを語り続ける / 清水哲朗 ART SPEAK①現代美術のキーワード / ロバート・アトキンズ ; 杉山悦子 ダンス公演「モンタージュ」 勅使川原三郎 数の夢 / 三浦雅士 [A PROJECT FOR BT]沼田元氣 Vol.2 [Studio&Technique]連載⑲佐藤正明 ニューススタンド--鏡の絵画 / 山本育夫 「絵画/日本 断層からの出現」 絵画におけるヴィジョンということ / 峯村敏明 ひさこさんの屍体狩り 第19体・盂蘭盆の怪 / 小池寿子 [2020年からの挑戦 ザ・シミュレーショニスト18] ラインハルト・ムハ アイソモルフィズムの彫刻 / レナーテ・プフォーゲル ; 栗野康和 [クリティック・フォー・ザ・クリティカル・ディケイド] 忘却の効用 / 上田高弘 NEWS 海外ニュース ロサンジェルス「プライマル・スピリット」 バーバラ・クルーガーほか / 静世ベッカー EXHIBITION GUIDE GALLERY GUIDE 展覧会案内 REVIEWS レヴューズ 日本美術史⑥第7章<室町> / 辻惟雄 ; 島尾新 B-Mix B Trends Megamix eye-popper

美術手帖 ボディ&アート進化論 44(649)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
書き込み無し。
納品書・領収書をご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
書き込み無し。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1992年1月号 No.649 <特集 : ボディ&アート進化論>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1992、302p、A5判、1冊
特集 : ボディ&アート進化論 きたるべきハイパー・パフォーマンス時代
[身体芸術進化論仮説]
 パパ・タラフマラ 漂流する建築物の中で<インタヴュー> / 小池博史
 ダムタイプ ポスト・ヒストリカルな日本製の未来像 / バーバラ・ロンドン ; 栗野康和
 ディヴィナ・コメディア 死のプラクシス 「芸術の死」を臨死体験する<インタヴュー> / 砥綿正之 ; 松本泰章
 金子徳明 アイデアル・ボディ、理想的人体が踊る日 / 金子徳明
[図式チャート]20世紀パフォーマンスの流れ / BT編集部
パフォーマンス・アート、起源の光景 未来派からダダへ / 塚原史
僕たちのヴァーチュアル・ボディ / 布施英利
メガ・プロテーズ フィジカルかつソーシャルな補助器官の社会史 / 上野俊哉
ダンスを救うための試みについて モダン、ポストモダンの袋小路を跳躍するベルギー人の始源的身体運動 / 安田静
パフォーマンスの冒険 / 扇田昭彦
[図版構成]
 レニ・リーフェンシュタール
 ローリー・アンダーソン
 ジョルジオ・コルセッティ・カンパニー
 ヤン・ファーブル
 ロバート・ウィルソン
 実験演劇研究所オスト・オルガン 宮城聰 時々自動 ロマンチカ 黒沢美香 維新派 クワトロ・ガトス 黄色舞伎團(2)(掲載順) / 小竹信節 ; 飴屋法水 ; コシミハル
ニューイヤーズ・スペシャル・トーク 小林健二×蔡國強 もっと深く、もっと大きく、もっと遠くへ 藤幡正樹×大森荘蔵 動き出すフォルム / 編集部
動き出すフォルム / 藤幡正樹. 大森荘蔵. 美術手帖編集部 構成
[現代をになう作家たち⑬] 杉本博司 映像の絶対零度 / 中村敬治
[エゴン・シーレ展] さらされた閉所 / 大倉宏
[ひさ子さんの屍体狩り(第32体) 皮の下 / 小池寿子
[Studio&Technique]㉜ 全体と個々の調和する仮設的空間 / 赤坂知也
[a PROJECT for BT] / 蘒原敏訓
3D美術館準備室① 開館のおしらせ
クリスト・アンブレラ開傘 写真家 ウルフガング・フォルツの見たアンブレラ
[ハイパーリアル時代のアート:方法論と戦略スタディ]④ ローズマリー・トロッケル 蜘蛛女 / デボラ・ドライアー ; 木下哲夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1992 、302p 、A5判 、1冊
特集 : ボディ&アート進化論 きたるべきハイパー・パフォーマンス時代 [身体芸術進化論仮説]  パパ・タラフマラ 漂流する建築物の中で<インタヴュー> / 小池博史  ダムタイプ ポスト・ヒストリカルな日本製の未来像 / バーバラ・ロンドン ; 栗野康和  ディヴィナ・コメディア 死のプラクシス 「芸術の死」を臨死体験する<インタヴュー> / 砥綿正之 ; 松本泰章  金子徳明 アイデアル・ボディ、理想的人体が踊る日 / 金子徳明 [図式チャート]20世紀パフォーマンスの流れ / BT編集部 パフォーマンス・アート、起源の光景 未来派からダダへ / 塚原史 僕たちのヴァーチュアル・ボディ / 布施英利 メガ・プロテーズ フィジカルかつソーシャルな補助器官の社会史 / 上野俊哉 ダンスを救うための試みについて モダン、ポストモダンの袋小路を跳躍するベルギー人の始源的身体運動 / 安田静 パフォーマンスの冒険 / 扇田昭彦 [図版構成]  レニ・リーフェンシュタール  ローリー・アンダーソン  ジョルジオ・コルセッティ・カンパニー  ヤン・ファーブル  ロバート・ウィルソン  実験演劇研究所オスト・オルガン 宮城聰 時々自動 ロマンチカ 黒沢美香 維新派 クワトロ・ガトス 黄色舞伎團(2)(掲載順) / 小竹信節 ; 飴屋法水 ; コシミハル ニューイヤーズ・スペシャル・トーク 小林健二×蔡國強 もっと深く、もっと大きく、もっと遠くへ 藤幡正樹×大森荘蔵 動き出すフォルム / 編集部 動き出すフォルム / 藤幡正樹. 大森荘蔵. 美術手帖編集部 構成 [現代をになう作家たち⑬] 杉本博司 映像の絶対零度 / 中村敬治 [エゴン・シーレ展] さらされた閉所 / 大倉宏 [ひさ子さんの屍体狩り(第32体) 皮の下 / 小池寿子 [Studio&Technique]㉜ 全体と個々の調和する仮設的空間 / 赤坂知也 [a PROJECT for BT] / 蘒原敏訓 3D美術館準備室① 開館のおしらせ クリスト・アンブレラ開傘 写真家 ウルフガング・フォルツの見たアンブレラ [ハイパーリアル時代のアート:方法論と戦略スタディ]④ ローズマリー・トロッケル 蜘蛛女 / デボラ・ドライアー ; 木下哲夫

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催