文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「北山円正」の検索結果
6件

平安後期歌書と漢文学 真名序・跋・歌会注釈

日本書房
 東京都千代田区西神田
8,580
鈴木徳男・北山円正、和泉書院、平26、252
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

平安後期歌書と漢文学 真名序・跋・歌会注釈

8,580
鈴木徳男・北山円正 、和泉書院 、平26 、252

平安後期歌書と漢文学

有楽堂
 新潟県長岡市殿町
6,000
鈴木徳男・北山円正、和泉書院、2014年
函本ともきれいです。帯付き。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

平安後期歌書と漢文学

6,000
鈴木徳男・北山円正 、和泉書院 、2014年
函本ともきれいです。帯付き。

平安朝の歳時と文学(研究叢書)

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
8,360
北山円正、和泉書院、2018年、404頁、A5判、1冊
初版 函 帯 定価9,500円+税 読んだ形跡が無く新本同様 レターパックプラスで発送
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は承っておりません。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は採用しておりません) 商品は全て郵便局からの発送となります。御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。当店はインターネット環境になく、登録してあるメールアドレスは仮登録用の自宅のフリーメールです。直接メールや、電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせはお断りさせていただきます。往復ハガキの注文は可。尚、当店はインボイス制度に対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
8,360
北山円正 、和泉書院 、2018年 、404頁 、A5判 、1冊
初版 函 帯 定価9,500円+税 読んだ形跡が無く新本同様 レターパックプラスで発送

唯独自見抄

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
5,500
源俊頼 俊頼髄脳研究会編 鈴木徳男・北山円正・小林強・佐藤明治・ほか翻刻、俊頼髄脳研究会、平9
B5版145頁 状態:並 「唯独自見抄」の翻刻・解説
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
5,500
源俊頼 俊頼髄脳研究会編 鈴木徳男・北山円正・小林強・佐藤明治・ほか翻刻 、俊頼髄脳研究会 、平9
B5版145頁 状態:並 「唯独自見抄」の翻刻・解説

平安朝の歳時と文学(研究叢書)

黒崎書店
 大阪府大阪市阿倍野区長池町
9,400
北山円正、和泉書院、平30、1冊
研究叢書504 函(少シミ・少ヨレ・少汚れ・開口部少破れ)付 表紙少角スレ・背少ヨレ 小口僅か汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

平安朝の歳時と文学(研究叢書)

9,400
北山円正 、和泉書院 、平30 、1冊
研究叢書504 函(少シミ・少ヨレ・少汚れ・開口部少破れ)付 表紙少角スレ・背少ヨレ 小口僅か汚れ

日本古代の「漢」と「和」 嵯峨朝の文学から考える(アジア遊学188)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,640
北山円正・新間一美・滝川幸司・三木雅博・山本登朗 編、勉誠社、2015、232p、A5判
平安時代初頭、勅撰漢詩集が編まれた嵯峨・淳和帝の時代、「漢」風の宮廷文化を積極的に取り入れ、一方で「和」すなわち前代にさかんに詠まれた和歌の文化が公の場から退いたその時代は、国文学史において「国風暗黒時代」と評されている。
しかし、一般的に考えられているように、「漢風」と「和風」は、はたして互いに対立し否定しあうものとしてあったのであろうか。
通説を捉え返し、嵯峨朝の文化的・社会的特質と諸相を再検証することで、日本古代の「漢」文化の咀嚼と内在化の歴史を探る。
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,640
北山円正・新間一美・滝川幸司・三木雅博・山本登朗 編 、勉誠社 、2015 、232p 、A5判
平安時代初頭、勅撰漢詩集が編まれた嵯峨・淳和帝の時代、「漢」風の宮廷文化を積極的に取り入れ、一方で「和」すなわち前代にさかんに詠まれた和歌の文化が公の場から退いたその時代は、国文学史において「国風暗黒時代」と評されている。 しかし、一般的に考えられているように、「漢風」と「和風」は、はたして互いに対立し否定しあうものとしてあったのであろうか。 通説を捉え返し、嵯峨朝の文化的・社会的特質と諸相を再検証することで、日本古代の「漢」文化の咀嚼と内在化の歴史を探る。 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000