文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「北海道産業考古学会」の検索結果
9件

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 第26号

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,650
北海道産業考古学会、北海道産業考古学会、2017、A4、130p
鴻之舞金山物語他
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
北海道産業考古学会 、北海道産業考古学会 、2017 、A4 、130p
鴻之舞金山物語他

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 20号

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
2,200
北海道産業考古学会、2009、1冊
A4・258頁、状態良好です
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
、北海道産業考古学会 、2009 、1冊
A4・258頁、状態良好です

北の技術文化 第20号 創立30周年記念号 <北海道産業考古学会会報>

サッポロ堂書店
 北海道札幌市南区真駒内緑町
2,000
北海道産業考古学会、2009
A4,少反り
痛まないように、注意を払い梱包してお送りします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

北の技術文化 第20号 創立30周年記念号 <北海道産業考古学会会報>

2,000
、北海道産業考古学会 、2009
A4,少反り

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 第27号

古書かわしま
 北海道釧路市北大通
1,200
北海道産業考古学会、2018、136p、A4判
並下

「道南及び利尻島の袋マ調査」 天野武弘・山田大隆 21P、「北海道舟運技術史 (人物年表史)」 山田大隆 6P、「札幌農学校2期生 廣井勇と北海道土木工学史」 山田大隆 13P、大島聡範氏追悼特集 (北海道産業考古学会第4代会長)、他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 第27号

1,200
、北海道産業考古学会 、2018 、136p 、A4判
並下 「道南及び利尻島の袋マ調査」 天野武弘・山田大隆 21P、「北海道舟運技術史 (人物年表史)」 山田大隆 6P、「札幌農学校2期生 廣井勇と北海道土木工学史」 山田大隆 13P、大島聡範氏追悼特集 (北海道産業考古学会第4代会長)、他

北の技術文化 第3号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
2,200
北海道産業考古学会編、北海道産業考古学会、昭55
B5版32頁 状態:良好 北海道における澱粉製造技術の変遷/在来式薄荷蒸溜器の一面/札幌農学校初期の理工科教育について-ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
北海道産業考古学会編 、北海道産業考古学会 、昭55
B5版32頁 状態:良好 北海道における澱粉製造技術の変遷/在来式薄荷蒸溜器の一面/札幌農学校初期の理工科教育について-ほか

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 第20号 創立30周年記念号

古書かわしま
 北海道釧路市北大通
2,000
北海道産業考古学会、2009、258p、A4判
並下

「戦後における日本的イノベーションの成立 日本の鉄の千年から探る」 佐藤 進 71P、「『樺太日日新聞』 「産業欄」 掲載記事:目録と紹介」 会田理人・編 29P、「第16回北海道の技術史を見る眼講演会より 「石狩油田史」」 岩本龍夫 22P、「青函連絡航路史とその船舶産業遺産」 山田大隆 7P、「北海道産業考古学会 30年間の歩み」 44P、他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 第20号 創立30周年記念号

2,000
、北海道産業考古学会 、2009 、258p 、A4判
並下 「戦後における日本的イノベーションの成立 日本の鉄の千年から探る」 佐藤 進 71P、「『樺太日日新聞』 「産業欄」 掲載記事:目録と紹介」 会田理人・編 29P、「第16回北海道の技術史を見る眼講演会より 「石狩油田史」」 岩本龍夫 22P、「青函連絡航路史とその船舶産業遺産」 山田大隆 7P、「北海道産業考古学会 30年間の歩み」 44P、他

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 第23号

古書かわしま
 北海道釧路市北大通
1,000
北海道産業考古学会、2014、60p、A4判
並下

「アルミニウム国産化に挑戦した先駆者、北海道庁技師 竹島安太郎と日本軽銀製造 (株) および日本電気工業 (株)」 大島聡範 10P、「日本の石炭産業の歴史と日本および北海道の炭鉱遺産の今日の現状」 山田大隆 17P、「シンポジウム 零戦は名機なのか? シナリオ」 山田雅也 5P、他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 第23号

1,000
、北海道産業考古学会 、2014 、60p 、A4判
並下 「アルミニウム国産化に挑戦した先駆者、北海道庁技師 竹島安太郎と日本軽銀製造 (株) および日本電気工業 (株)」 大島聡範 10P、「日本の石炭産業の歴史と日本および北海道の炭鉱遺産の今日の現状」 山田大隆 17P、「シンポジウム 零戦は名機なのか? シナリオ」 山田雅也 5P、他

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 第28号

古書かわしま
 北海道釧路市北大通
1,200
北海道産業考古学会、2020、124p、A4判
並下

「北海道の母なる川・石狩川を渡河する名橋「石狩川橋」の歴史的変遷 シュヴェドラー・トラスの調査」 進藤義郎 8P、「戦前の鮮魚輸送 築地市場が開場した頃」 山田雅也 8P、「札幌茨戸間運河についての一考察 (第2報)」 吉田裕二 17P、「土木技術史から見た北海道の馬鉄の歴史と北海道開発」 山田大隆 14P、他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

北海道産業考古学会会報 北の技術文化 第28号

1,200
、北海道産業考古学会 、2020 、124p 、A4判
並下 「北海道の母なる川・石狩川を渡河する名橋「石狩川橋」の歴史的変遷 シュヴェドラー・トラスの調査」 進藤義郎 8P、「戦前の鮮魚輸送 築地市場が開場した頃」 山田雅也 8P、「札幌茨戸間運河についての一考察 (第2報)」 吉田裕二 17P、「土木技術史から見た北海道の馬鉄の歴史と北海道開発」 山田大隆 14P、他

北の技術文化 第8号

花島書店
 北海道札幌市手稲区新発寒6条5丁目8番1
1,650
「道内の保存機関車について」古屋勤他、北海道産業考古学会、1990
B5版/26頁/概状態良
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

北の技術文化 第8号

1,650
「道内の保存機関車について」古屋勤他 、北海道産業考古学会 、1990
B5版/26頁/概状態良

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000