JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
歌誌花宴 北見志保子追悼號 第5巻第6号
月光 第2巻1号
かとれあ
歌集 月光 (草の実叢書)
月光 <第一歌集 草の実叢書>
歌集月光 <初版 函背ヤケ 蔵印有 献呈墨署名入>
花宴:北見志保子追悼号 第5巻 第6号
九十九里浜(北見志保子作歌/平井保喜作曲)―1942年度コンクール課題曲(日本芸術歌謡楽譜4)
歌集 佐須良比 花宴叢書10
歌集 月光 【草の實叢書第3編】
短歌月刊 昭和8年12月(5巻12号)直七郎、児山敬一、阿部静枝、小笠原文夫、岡山巖、逗子八郎、北見志保子、現代代表歌人自選短歌集 他
月光 : 歌集 (草の實叢書 第3編)/
国境まで
白秋研究特輯号
(雑誌)定型律 創刊準備号-3巻3号まで揃 19冊
短歌民族
短歌文学誌 季刊 新日光 第六集 新鋭三十首競詠特集
歌集 花のかげ
花のかげ 女人短歌叢書Ⅰ <初版 カバー少切補修背少欠有 墨歌署名入(巻中収録歌)>
女人短歌 第11号
月光 : 歌集 <草の実叢書 ; 第3編>
短歌声調 昭和25年1、6、7・8(合併)月(創刊号、第4、5号) 計3冊―短歌蔑視説批判(谷馨)、女流歌壇展望(阿部静枝)、短歌綜合雑誌と結社雑誌(山下陸奥)、新進諸家の作品を見て(五味保義×宮柊二×五藤美代子)、西日本歌壇の現状(葉山耕三郎)、関西の女流歌人(初井しづ枝)、北海道の歌壇(白山友正)ほか
かとれあ : 歌集 <女人短歌叢書>
(短歌雑誌)草の実 第3巻4号-第12巻3号の内、欠31冊 77冊
寧楽 第4号 (大正14年10月)
宿毛人物史
「宿毛人物史」
化石のごとく : 國見純生歌集 <花宴叢書 ; 第2編>
近代日本婦人文芸女流作家群像
それいゆ 第30号 (30)
短歌民族 2
女声コーラス73歌集
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。