文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「北野信彦」の検索結果
13件

桃山文化期漆工の研究 普及版

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
16,500
北野信彦、雄山閣、令5、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

桃山文化期漆工の研究 普及版

16,500
北野信彦 、雄山閣 、令5 、1冊

近世漆器の産業技術と構造 [単行本] 北野 信彦

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
4,400
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400

為当条理遺跡発掘調査報告書 1987

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,650
豊川市教育委員会、1987(昭和62)一冊、62頁+折込図+図版10頁、B5
初版 概ね良好 折込図多 巻末付載:ため当条理遺跡出土の木材とその埋没環境=北野信彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

為当条理遺跡発掘調査報告書 1987

1,650
、豊川市教育委員会 、1987(昭和62)一冊 、62頁+折込図+図版10頁 、B5
初版 概ね良好 折込図多 巻末付載:ため当条理遺跡出土の木材とその埋没環境=北野信彦

桃山文化期漆工の研究

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
15,400
北野信彦、雄山閣、2018、1
大判。カバー背極少日焼け、少スレ有。帯少スレ有。本体表紙縁スレ有。他、本体良好。初版。定価21000円+税。茶色/黒色カバー。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

桃山文化期漆工の研究

15,400
北野信彦 、雄山閣 、2018 、1
大判。カバー背極少日焼け、少スレ有。帯少スレ有。本体表紙縁スレ有。他、本体良好。初版。定価21000円+税。茶色/黒色カバー。

ベンガラ塗装史の研究

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
12,000 (送料:¥600~)
北野信彦、雄山閣、2013、B5、1冊
大学図書館旧蔵本 カバーテープ貼付 背・裏ラベル有 扉裏に印・抹消印 本文良好  
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ベンガラ塗装史の研究

12,000 (送料:¥600~)
北野信彦 、雄山閣 、2013 、B5 、1冊
大学図書館旧蔵本 カバーテープ貼付 背・裏ラベル有 扉裏に印・抹消印 本文良好  
  • 単品スピード注文

ベンガラ塗装史の研究【増補改訂版】

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
15,400
北野 信彦、雄山閣、2024年04月、372頁(オールカラー)、B5判上製・カバー
歴史的建造物の外観塗装材料として多用されてきたベンガラ顔料に着目し、その種類ごとの性状や製造法の分析結果をもとに、元興寺五重小塔から厳島神社社殿まで奈良時代から近代に至る16の木造建築物に塗装痕跡として残るベンガラ顔料の使用状況や歴史的変遷の調査結果を詳細に報告する。
初版刊行後の調査成果として、5章50ページにわたる増補を行った増補改訂版。全図版オールカラー。

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
15,400
北野 信彦 、雄山閣 、2024年04月 、372頁(オールカラー) 、B5判上製・カバー
歴史的建造物の外観塗装材料として多用されてきたベンガラ顔料に着目し、その種類ごとの性状や製造法の分析結果をもとに、元興寺五重小塔から厳島神社社殿まで奈良時代から近代に至る16の木造建築物に塗装痕跡として残るベンガラ顔料の使用状況や歴史的変遷の調査結果を詳細に報告する。 初版刊行後の調査成果として、5章50ページにわたる増補を行った増補改訂版。全図版オールカラー。 納入までに3週間ほどかかります。

仙台市博物館調査研究報告 第12号(平成3年度)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,400
仙台市博物館、1992.3、86p、26cm
目次
戦国期奥羽の在家をめぐって/菅野正道著
伊達政宗と医事・医学/佐藤憲一著
朱皺漆紫[ソ]懸威具足・三宝荒神形兜付について/嘉藤美代子著
もう一つの伊達政宗言行録/小井川百合子著
画像情報提供装置の導入について/阿部秀夫著
赤焼土器についての覚書/結城慎一著
仙台城三ノ丸跡出土漆器資料の製作技法/北野信彦著
状態:良好です
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,400
、仙台市博物館 、1992.3 、86p 、26cm
目次 戦国期奥羽の在家をめぐって/菅野正道著 伊達政宗と医事・医学/佐藤憲一著 朱皺漆紫[ソ]懸威具足・三宝荒神形兜付について/嘉藤美代子著 もう一つの伊達政宗言行録/小井川百合子著 画像情報提供装置の導入について/阿部秀夫著 赤焼土器についての覚書/結城慎一著 仙台城三ノ丸跡出土漆器資料の製作技法/北野信彦著 状態:良好です グラシン紙包装にてお届け致します。

日本考古学 第9号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
日本考古学協会 編、日本考古学協会、2000/5、149p、30 cm
論文
斧のある場所/ 田中 英司
論文
古墳出土須恵器にみる地域流通の解体と一元化-駿河西部域における6世紀から7世紀の古墳出土須恵器を事例として/ 後藤 建一
論文
墨書土器村落祭祀論序説/高島 英之
論文
生産技術面からみた近世出土漆器の生産・流通・消費/北野 信彦
論文
近世墓にみる階層性-筑前秋月城下の事例から-/時津 裕子
発掘調査概要 原 俊一・白木 英敏・秋成 雅博 宗像地域における弥生時代前期の集落と墓制
発掘調査概要
下山 寛・鎌田 洋昭・中摩 浩太郎・渡部 徹也
鹿児島県指宿市水迫遺跡の発掘調査の成果
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
日本考古学協会 編 、日本考古学協会 、2000/5 、149p 、30 cm
論文 斧のある場所/ 田中 英司 論文 古墳出土須恵器にみる地域流通の解体と一元化-駿河西部域における6世紀から7世紀の古墳出土須恵器を事例として/ 後藤 建一 論文 墨書土器村落祭祀論序説/高島 英之 論文 生産技術面からみた近世出土漆器の生産・流通・消費/北野 信彦 論文 近世墓にみる階層性-筑前秋月城下の事例から-/時津 裕子 発掘調査概要 原 俊一・白木 英敏・秋成 雅博 宗像地域における弥生時代前期の集落と墓制 発掘調査概要 下山 寛・鎌田 洋昭・中摩 浩太郎・渡部 徹也 鹿児島県指宿市水迫遺跡の発掘調査の成果

日本考古学 第9号

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
600
日本考古学協会編、日本考古学協会、2000年刊、1
(田中英司「斧のある場所」、後藤建一「古墳出土須恵器にみる地域流通の解体と一元化-駿河西部域における6世紀から7世紀の古墳出土須恵器を事例として-」、高島英之「墨書土器村落祭祀論序説」、北野信彦「生産技術面からみた近世出土漆器の生産・流通・消費」、時津裕子「近世墓にみる階層性-筑前秋月城下の事例から-」、ほか) A4判 149頁 程度良  Z-50-15495
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本考古学 第9号

600
日本考古学協会編 、日本考古学協会 、2000年刊 、1
(田中英司「斧のある場所」、後藤建一「古墳出土須恵器にみる地域流通の解体と一元化-駿河西部域における6世紀から7世紀の古墳出土須恵器を事例として-」、高島英之「墨書土器村落祭祀論序説」、北野信彦「生産技術面からみた近世出土漆器の生産・流通・消費」、時津裕子「近世墓にみる階層性-筑前秋月城下の事例から-」、ほか) A4判 149頁 程度良  Z-50-15495

海と民具 日本民具学会論集1 <日本民具学会論集 1>

マチマチ書店
 京都府京都市中京区西ノ京職司町
2,000 (送料:¥185~)
日本民具学会 編、雄山閣、1987、175p、26cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥185~)
日本民具学会 編 、雄山閣 、1987 、175p 、26cm
  • 単品スピード注文

桃山文化期漆工の研究 普及版

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
16,500
北野信彦、雄山閣、2023
浮かび上がる桃山文化の漆工技術と時代背景
御殿建造物部材、「南蛮漆器」、出土漆器、当世具足等の漆工品に対する高精細写真撮影、デジタル顕微鏡・蛍光X線分析装置・X線透過写真撮影による理化学的調査と関連文献史料調査をもとに、広範な世界の動きと密接に連動した漆工文化の実相を解明する。

はじめに
 1、本書の目的
 2、本書の調査方法
 3、本書の構成
第Ⅰ部 漆工文化の実態と材質・技法
 第1章 日常生活什器としての出土漆器椀
 第2章 各種什器に使用された蒔絵加飾の材質・技法
 第3章 伏見城関連遺跡出土の金箔瓦
 第4章 御殿建造物における外観部材の漆箔塗装
 第5章 当世具足における一塗装技術
第Ⅱ部 輸入漆塗料の調達と使用
 第1章 東南アジア交易に伴う輸入漆塗料
 第2章 桃山文化並行期における東南アジア地域の漆文化
 第3章 京都市中出土の漆工用具
 第4章 出土漆器における輸入漆塗料の使用事例
 第5章 南蛮様式の初期輸出漆器(いわゆる南蛮漆器)の材質・技法
第Ⅲ部 御殿建造物の蒔絵塗装
 第1章 都久夫須麻神社本殿内の蒔絵塗装
 第2章 醍醐寺三宝院白書院の蒔絵床框
 第3章 大覚寺客殿(正寝殿)の蒔絵帳台構
 第4章 豊国神社所蔵の蒔絵唐櫃
 第5章 日光東照宮社殿内の梅・牡丹蒔絵扉
結 論
終 章 まとめと今後の課題
附 章 都久夫須麻神社本殿(国宝)蒔絵塗装:関連図版一覧
おわりに

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
北野信彦 、雄山閣 、2023
浮かび上がる桃山文化の漆工技術と時代背景 御殿建造物部材、「南蛮漆器」、出土漆器、当世具足等の漆工品に対する高精細写真撮影、デジタル顕微鏡・蛍光X線分析装置・X線透過写真撮影による理化学的調査と関連文献史料調査をもとに、広範な世界の動きと密接に連動した漆工文化の実相を解明する。 はじめに  1、本書の目的  2、本書の調査方法  3、本書の構成 第Ⅰ部 漆工文化の実態と材質・技法  第1章 日常生活什器としての出土漆器椀  第2章 各種什器に使用された蒔絵加飾の材質・技法  第3章 伏見城関連遺跡出土の金箔瓦  第4章 御殿建造物における外観部材の漆箔塗装  第5章 当世具足における一塗装技術 第Ⅱ部 輸入漆塗料の調達と使用  第1章 東南アジア交易に伴う輸入漆塗料  第2章 桃山文化並行期における東南アジア地域の漆文化  第3章 京都市中出土の漆工用具  第4章 出土漆器における輸入漆塗料の使用事例  第5章 南蛮様式の初期輸出漆器(いわゆる南蛮漆器)の材質・技法 第Ⅲ部 御殿建造物の蒔絵塗装  第1章 都久夫須麻神社本殿内の蒔絵塗装  第2章 醍醐寺三宝院白書院の蒔絵床框  第3章 大覚寺客殿(正寝殿)の蒔絵帳台構  第4章 豊国神社所蔵の蒔絵唐櫃  第5章 日光東照宮社殿内の梅・牡丹蒔絵扉 結 論 終 章 まとめと今後の課題 附 章 都久夫須麻神社本殿(国宝)蒔絵塗装:関連図版一覧 おわりに 納入までに3週間ほどかかります。

文化財保存修復学会誌vol.53

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,980 (送料:¥350~)
文化財保存修復学会 [編]、文化財保存修復学会、2008、26cm、1冊
表紙少折レ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥350~)
文化財保存修復学会 [編] 、文化財保存修復学会 、2008 、26cm 、1冊
表紙少折レ
  • 単品スピード注文

古文化財の科学 (39)

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,650
古文化資料自然科學研究會 [編]、古文化財科学研究会、1994、冊、26cm、102p
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
古文化資料自然科學研究會 [編] 、古文化財科学研究会 、1994 、冊 、26cm 、102p

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000