文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「北 孝文」の検索結果
48件

北魏孝文帝<以後>北朝官僚管理制度研究

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
7,400
陶新華、巴蜀書社、2004-06、1
平装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,400
陶新華 、巴蜀書社 、2004-06 、1
平装

北魏社会経済制度研究 全2冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
7,920
張金龍 著、中華書局、2023年11月
北魏社會經濟制度研究(精)(全二冊)(簡體書)
北魏社会经济制度研究 上、下(全2册)
张金龙著 中华书局

孝文帝時代実行の俸禄制、均田制、三長制、新税制などの重要社会経済制度を中心として、時代背景を交えて設立と変化の原因を解釈。関連制度の含意、踏襲変革とその相互関係を探究し、北魏の社会経済制度変遷の全貌を提示。

北魏孝文帝时期的一系列政治、经济、文化改革,是北魏从草原政权转型为中原传统王朝的的关键。本书以孝文帝时代实行的俸禄制、均田制、三长制、新税制等几项重要社会经济制度为中心,结合时代背景阐释其设立和演变的原因,探究相关制度的内涵、因革及其相互关系,呈现出北魏社会经济制度变迁的全貌。北魏孝文帝时期的一系列政治、经济、文化改革,是北魏从草原政权转型为中原传统王朝的的关键。本书以孝文帝时代实行的俸禄制、均田制、三长制、新税制等几项重要社会经济制度为中心,结合时代背景阐释其设立和演变的原因,探究相关制度的内涵、因革及其相互关系,呈现出北魏社会经济制度变迁的全貌。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,920
張金龍 著 、中華書局 、2023年11月
北魏社會經濟制度研究(精)(全二冊)(簡體書) 北魏社会经济制度研究 上、下(全2册) 张金龙著 中华书局 孝文帝時代実行の俸禄制、均田制、三長制、新税制などの重要社会経済制度を中心として、時代背景を交えて設立と変化の原因を解釈。関連制度の含意、踏襲変革とその相互関係を探究し、北魏の社会経済制度変遷の全貌を提示。 北魏孝文帝时期的一系列政治、经济、文化改革,是北魏从草原政权转型为中原传统王朝的的关键。本书以孝文帝时代实行的俸禄制、均田制、三长制、新税制等几项重要社会经济制度为中心,结合时代背景阐释其设立和演变的原因,探究相关制度的内涵、因革及其相互关系,呈现出北魏社会经济制度变迁的全貌。北魏孝文帝时期的一系列政治、经济、文化改革,是北魏从草原政权转型为中原传统王朝的的关键。本书以孝文帝时代实行的俸禄制、均田制、三长制、新税制等几项重要社会经济制度为中心,结合时代背景阐释其设立和演变的原因,探究相关制度的内涵、因革及其相互关系,呈现出北魏社会经济制度变迁的全貌。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

統計力学から理解する超伝導理論:臨時別冊・数理科学 SGCライブラリ 101 < SGCライブラリ 101> 初版

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
北孝文 著、サイエンス社、2013/09/25、191p、26cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
北孝文 著 、サイエンス社 、2013/09/25 、191p 、26cm

鉄馬冰河 北魏孝文帝伝 全2冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
瀛泳 東方出版、1999
奥付頁テープ剥がし痕、購入日書込
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

鉄馬冰河 北魏孝文帝伝 全2冊 

1,500
瀛泳 東方出版 、1999
奥付頁テープ剥がし痕、購入日書込

東北大学本史記 孝文本紀 

沙羅書房
 東京都千代田区神田神保町
55,000
武内義雄解説 貴重古典籍刊行会、貴重古典籍刊行会、昭29、1冊
貴重古典籍刊行会 
◆送料は実費を頂戴いたします。ゆうパケット・レターパック・ゆうパックまたはヤマト宅急便にて発送いたします。◆直接ご来店の際には、あらかじめお電話、FAX、メールなどで在庫の有無をお問い合わせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東北大学本史記 孝文本紀 

55,000
武内義雄解説 貴重古典籍刊行会 、貴重古典籍刊行会 、昭29 、1冊
貴重古典籍刊行会 

統計力学から理解する超伝導理論(旧版) <SGCライブラリ101 臨時別冊・数理科学>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
北孝文、サイエンス社、2013年、191、B5 soft、1冊
表紙少擦れ。本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
北孝文 、サイエンス社 、2013年 、191 、B5 soft 、1冊
表紙少擦れ。本文は概ね良好。

統計力学から理解する超伝導理論 (第2版) <SGCライブラリ167>

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
北孝文、サイエンス社、2021年、246、B5ペーパー、1冊
少擦れ。本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
北孝文 、サイエンス社 、2021年 、246 、B5ペーパー 、1冊
少擦れ。本文は概ね良好。

雲岡石窟とその時代  支那歴史地理叢書 第1篇 再版

摩耶文庫
 兵庫県神戸市兵庫区雪御所町 
1,500
水野清一著、富山房、昭14、180, 11p、11cm
天、小口、地にやけ。本文に線引き書き込みありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
水野清一著 、富山房 、昭14 、180, 11p 、11cm
天、小口、地にやけ。本文に線引き書き込みありません。

太閤酒造主家と北蔵の復元的研究 九州産業大学工学部研究報告第14号、 太閤酒造所蔵の古絵図について(九州産業大学工学部研究報告第15号抜刷 2冊

阿武隈書房
 福島県いわき市平
2,000
野村孝文・沢村仁・佐藤正彦・田中清章・松永達・麻田貞信、昭和52年、2冊、26cm
表紙少ヤケ、留金サビあと。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

太閤酒造主家と北蔵の復元的研究 九州産業大学工学部研究報告第14号、 太閤酒造所蔵の古絵図について(九州産業大学工学部研究報告第15号抜刷 2冊

2,000
野村孝文・沢村仁・佐藤正彦・田中清章・松永達・麻田貞信 、昭和52年 、2冊 、26cm
表紙少ヤケ、留金サビあと。

北魏政治史(七)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,630
张金龙、甘粛教育、2011年、670p、平装本
《北魏政治史(7)》是一部详尽地展示北魏一代历史全貌的著作。它在学术界第一次运用了现代史学方法对北魏王朝从创建、兴盛到衰亡的历史全程进行了系统翔实的描述。本书的主要内容包括:孝文帝服制改革:文献记载为中心、出土文物所见北魏服制的变化、墓葬壁画及棺画中的人物图像、皇陵石人像与墓葬人物陶俑、佛教石窟造像及壁画人物装束的变化、佛像装束的变化、供养人装束的变化等。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,630
张金龙 、甘粛教育 、2011年 、670p 、平装本
《北魏政治史(7)》是一部详尽地展示北魏一代历史全貌的著作。它在学术界第一次运用了现代史学方法对北魏王朝从创建、兴盛到衰亡的历史全程进行了系统翔实的描述。本书的主要内容包括:孝文帝服制改革:文献记载为中心、出土文物所见北魏服制的变化、墓葬壁画及棺画中的人物图像、皇陵石人像与墓葬人物陶俑、佛教石窟造像及壁画人物装束的变化、佛像装束的变化、供养人装束的变化等。

統計力学から理解する超伝導理論 [第2版] <SGCライブラリ167>

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
2,180 (送料:¥185~)
北 孝文、サイエンス社、2021、246、26cm
【24時間以内発送】本体に軽いソリあり、表紙に薄ヤケ・薄スレ・角折れ・軽いふちヨレあり、天に軽いヨゴレあり、本文に前半角折れ・前半ふちヨレあり、その他概ね良好です。確認の限り書き込み見受けられません。
※領収書がご必要の場合は必ず事前にお申し付けください。押印希望の場合もご連絡くださいませ。 【24時間以内発送】 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 クリックポスト・レターパック・ゆうパックのうち、最も安価な方法で発送します(追跡番号つき)。1万円以上の商品につきましてはクリックポストは利用いたしません。ゆうパックは全国一律1100円です。 ★単品スピード注文以外のご注文は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

統計力学から理解する超伝導理論 [第2版] <SGCライブラリ167>

2,180 (送料:¥185~)
北 孝文 、サイエンス社 、2021 、246 、26cm
【24時間以内発送】本体に軽いソリあり、表紙に薄ヤケ・薄スレ・角折れ・軽いふちヨレあり、天に軽いヨゴレあり、本文に前半角折れ・前半ふちヨレあり、その他概ね良好です。確認の限り書き込み見受けられません。
  • 単品スピード注文

琉球大学 法文学部紀要 史学・地理学篇 第22~26号

キヨ書店
 愛知県名古屋市中区大須
6,600
琉球大学法文学部編、昭54~58、5冊
「北宋における江南太湖州域の水利学」長瀬守、「沖縄における開拓集落の研究」田里友哲、「貞慶・明恵の実践佛教について」冨村孝文、「ブラジルにおける沖縄県出身移民の職業変遷」島袋伸三、「城間正雄教授退官記念号」他 琉球大学法文学部編
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

琉球大学 法文学部紀要 史学・地理学篇 第22~26号

6,600
、琉球大学法文学部編 、昭54~58 、5冊
「北宋における江南太湖州域の水利学」長瀬守、「沖縄における開拓集落の研究」田里友哲、「貞慶・明恵の実践佛教について」冨村孝文、「ブラジルにおける沖縄県出身移民の職業変遷」島袋伸三、「城間正雄教授退官記念号」他 琉球大学法文学部編

計量的分析を用いた北魏史研究(汲古叢書185)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
11,000
大知 聖子、汲古書院、2025、464p、A5判
量的研究・質的研究を相互補完的に用いて、北魏史研究の新局面を切り開く!
目次
序文
第一部 北魏の爵制に関する研究
序 章 問題の所在と構成
第一章 北魏爵制の概要と民族問題に着目した分析
第二章 北魏前期の爵制とその特質――仮爵の検討を手掛かりに――
第三章 北魏前期における爵と品の対応の考察――南巡碑を中心に――
第四章 北魏後期の爵制とその特質――孝文帝の爵制改革を中心に――
第五章 北魏の官と爵の関係
第六章 官当制度とその淵源――除名・免官との比較からみた――
終 章 北魏の官爵体系の歴史的位置付けとその展開
補論一 北魏孝文帝の官爵改革およびその後の変質について
補論二 爵保有者の階層にみる両晋・北魏の爵制運用の比較
第二部 テキストマイニング分析を用いた北魏墓誌に関する研究
第一章 デジタル・ヒューマニティーズと北魏史研究
第二章 テキストマイニングによる北魏墓誌の銘辞の分析方法
第三章 新出北魏墓誌目録〔付表〕
第四章 北魏墓誌の銘辞とその撰文――同一銘辞の問題を中心に――
第五章 北魏女性墓誌の特徴語の抽出および語義考証
第六章 北魏男性墓誌の特徴語の抽出および語義考証
おわりに――今後の課題と展望――
あとがき/索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
大知 聖子 、汲古書院 、2025 、464p 、A5判
量的研究・質的研究を相互補完的に用いて、北魏史研究の新局面を切り開く! 目次 序文 第一部 北魏の爵制に関する研究 序 章 問題の所在と構成 第一章 北魏爵制の概要と民族問題に着目した分析 第二章 北魏前期の爵制とその特質――仮爵の検討を手掛かりに―― 第三章 北魏前期における爵と品の対応の考察――南巡碑を中心に―― 第四章 北魏後期の爵制とその特質――孝文帝の爵制改革を中心に―― 第五章 北魏の官と爵の関係 第六章 官当制度とその淵源――除名・免官との比較からみた―― 終 章 北魏の官爵体系の歴史的位置付けとその展開 補論一 北魏孝文帝の官爵改革およびその後の変質について 補論二 爵保有者の階層にみる両晋・北魏の爵制運用の比較 第二部 テキストマイニング分析を用いた北魏墓誌に関する研究 第一章 デジタル・ヒューマニティーズと北魏史研究 第二章 テキストマイニングによる北魏墓誌の銘辞の分析方法 第三章 新出北魏墓誌目録〔付表〕 第四章 北魏墓誌の銘辞とその撰文――同一銘辞の問題を中心に―― 第五章 北魏女性墓誌の特徴語の抽出および語義考証 第六章 北魏男性墓誌の特徴語の抽出および語義考証 おわりに――今後の課題と展望―― あとがき/索引

転換期の福祉国家

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
6,660 (送料:¥360~)
G.エスピン-アンデルセン 編 ; 埋橋孝文 監訳、早稲田大学出版部、2003年、351p、21cm・・・
【倉庫保管品】 初版 痛み小 カバーヤケ 小口汚れ小 本体ヤケ小  24007B2315
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)または佐川急便にて発送しております。5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法となります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください。代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

転換期の福祉国家

6,660 (送料:¥360~)
G.エスピン-アンデルセン 編 ; 埋橋孝文 監訳 、早稲田大学出版部 、2003年 、351p 、21cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 痛み小 カバーヤケ 小口汚れ小 本体ヤケ小  24007B2315
  • 単品スピード注文

若林の散歩手帖 : 新寺から藤塚までの史跡を訪ねて

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
560
木村孝文 著、宝文堂、2000、200p、19cm
初版。ヤケ、クスミがございます。本文状態良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

若林の散歩手帖 : 新寺から藤塚までの史跡を訪ねて

560
木村孝文 著 、宝文堂 、2000 、200p 、19cm
初版。ヤケ、クスミがございます。本文状態良好です。

コドモノクニ 第3巻第11号 大正13年11月

古本 海ねこ
 東京都三鷹市大沢
40,000
表紙・岡本帰一 熊踊り(中野雅子 曲・中山晋平 画・岡本帰一)雨のふる日は…(生品新太郎 画・細木原・・・
32P+綴じ込み巻末付録4P ヤケシミ 曲譜欠 背少イタミ
入金確認後、2営業日以内に発送します(金曜、土日祭日を除く。金曜に入金確認の場合、週明け発送)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
40,000
表紙・岡本帰一 熊踊り(中野雅子 曲・中山晋平 画・岡本帰一)雨のふる日は…(生品新太郎 画・細木原青起)赤い傘(山本廣子 五歳)ヨセミテ コウヱン(岸邊福雄)いい兄さん(独逸小学読本より 画・本田庄太郎)はとのつかひ(まさを 画・岩岡とも枝)遊びにいらっしゃい(英國童謡 画・岡本帰一)牛(太刀川襄治 九才 画・細木原青起)オンマトヲヂサン(高橋健介 六才 画・本田庄太郎)電話(和田古江 曲・中山晋平 画・伊藤孝)文鳥の嘴(北川千代子 画・神谷萬吉)武井武雄 自由画/お母様方のために 童話入選発表(北原白秋選)自由画当選発表(岡本帰一選) 、東京社 、1冊
32P+綴じ込み巻末付録4P ヤケシミ 曲譜欠 背少イタミ

明本洛陽伽藍記 (国学基本典籍叢刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
〔北魏〕楊衒之 撰、国家図書館、2022年06月、204p
明本洛陽伽藍記 國學基本典籍叢刊 国家图书馆出版社
国学基本典籍丛刊 明本洛阳伽蓝记 全一册

本書は国家図書館蔵明嘉靖如隠堂刻本「洛陽伽藍記」を影印する。如隠堂刻本は「洛陽伽藍記」現存最古かつ最善の版本。

《洛阳伽蓝记》是南北朝时期记载北魏首都洛阳佛寺兴衰的佛教史籍,共五卷。此书按照城内、城东、南、西、北的次序,以四十多所名寺院为纲,兼顾所在里巷、方位以至名胜古迹 ,同时叙述相关事迹。从书中可以了解孝文帝迁都洛阳到尔朱氏之乱,四十年间洛阳的故事和台省坊市的分布,甚至于外商来洛阳居住和各国的风土人情、道里远近,书中都有所涉猎。内容包括了政治、经济、社会、文学、艺术、思想、宗教等方面 ,对于今日研究洛阳的历史地理、考古发掘以及进行现代化城市建设,具有重要意义。书中涉及到的一些洛阳的商业和手工业经济的记载,成为今日研究六世纪北朝城市经济地理罕有的史料。
明代以前的版本早已佚失,本书选用国家图书馆珍藏的现存最早的版本——如隐堂本影印出版。如隐堂本也是诸刻本中最好的版本,此次出版使学界得以重见如隐堂本的原貌,弥足珍贵。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,980
〔北魏〕楊衒之 撰 、国家図書館 、2022年06月 、204p
明本洛陽伽藍記 國學基本典籍叢刊 国家图书馆出版社 国学基本典籍丛刊 明本洛阳伽蓝记 全一册 本書は国家図書館蔵明嘉靖如隠堂刻本「洛陽伽藍記」を影印する。如隠堂刻本は「洛陽伽藍記」現存最古かつ最善の版本。 《洛阳伽蓝记》是南北朝时期记载北魏首都洛阳佛寺兴衰的佛教史籍,共五卷。此书按照城内、城东、南、西、北的次序,以四十多所名寺院为纲,兼顾所在里巷、方位以至名胜古迹 ,同时叙述相关事迹。从书中可以了解孝文帝迁都洛阳到尔朱氏之乱,四十年间洛阳的故事和台省坊市的分布,甚至于外商来洛阳居住和各国的风土人情、道里远近,书中都有所涉猎。内容包括了政治、经济、社会、文学、艺术、思想、宗教等方面 ,对于今日研究洛阳的历史地理、考古发掘以及进行现代化城市建设,具有重要意义。书中涉及到的一些洛阳的商业和手工业经济的记载,成为今日研究六世纪北朝城市经济地理罕有的史料。 明代以前的版本早已佚失,本书选用国家图书馆珍藏的现存最早的版本——如隐堂本影印出版。如隐堂本也是诸刻本中最好的版本,此次出版使学界得以重见如隐堂本的原貌,弥足珍贵。

王化与山険:中古辺裔論集(未名中国史叢刊)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
羅新著、北京大学出版社、2019年07月
王化与山险:中古边裔论集(未名中国史丛刊, 第13种)
Within or beyond : an anthology on medieval marches(博雅)

本书收录作者历年所撰关于中古时期边疆族裔问题的论文二十九篇,充分结合简牍、石刻与传统史料,分“边裔与中心”“发现与想象”“名号与传统”“墓志与历史”四个主题,对于汉唐游牧地理、中古南方族群的历史变迁、十六国北朝时期内入北族的政治发展与文化转型、北朝碑刻墓志的调查与研究等重要问题进行了深入精当的论说。全书材料充实,论述明晰,既有对于史料的深入挖掘、严谨考证,也有对于历史人物、事件的合理想象,展示了扎实的史学功底和动人的史家情怀。

目录:
边裔与中心
01 王化与山险
02 “真吏”新解
03 始建国二年诏书册与新莽分立匈奴十五单于
04 墨山国之路
26 茹茹公主
29 蒙古国出土的仆固乙突墓志

发现与想像
05 吐谷浑与昆仑玉
07 从依傍汉室到自立门户——刘氏汉赵历史的两个阶段
08 枋头、滠头两集团的凝成与前秦、后秦的建立
09 汉唐时期漠北诸游牧政权中心地域之选择
11 从民族的起源研究转向族群的认同考察
12 民族起源的想像与再想像——以嘎仙洞的两次发现为中心
27 魏收在济南

名号与传统
10 北魏道武帝的鲜卑语本名
13 说北魏孝文帝之赐名
14 北魏皇室制名汉化考
15 跋敦煌莫高窟所出北魏太和十一年刺绣发愿文
20 北魏申洪之墓志补释
06 十六国北朝的五德历运问题

墓志与历史
16 跋北魏太武帝东巡碑
17 北魏太武帝东巡碑的新发现
18 十六国北朝时期的乐浪王氏
19 跋前秦梁阿广墓志
21 跋北魏辛凤麟妻胡显明、辛祥及妻李庆容墓志
22 跋北魏郑平城妻李晖仪墓志
23 中国国家博物馆藏北魏元则、元宥墓志疏解
24 跋北齐可朱浑孝裕墓志
25 新见北齐薛丰洛墓志考释
28 北齐韩长鸾之家世
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
羅新著 、北京大学出版社 、2019年07月
王化与山险:中古边裔论集(未名中国史丛刊, 第13种) Within or beyond : an anthology on medieval marches(博雅) 本书收录作者历年所撰关于中古时期边疆族裔问题的论文二十九篇,充分结合简牍、石刻与传统史料,分“边裔与中心”“发现与想象”“名号与传统”“墓志与历史”四个主题,对于汉唐游牧地理、中古南方族群的历史变迁、十六国北朝时期内入北族的政治发展与文化转型、北朝碑刻墓志的调查与研究等重要问题进行了深入精当的论说。全书材料充实,论述明晰,既有对于史料的深入挖掘、严谨考证,也有对于历史人物、事件的合理想象,展示了扎实的史学功底和动人的史家情怀。 目录: 边裔与中心 01 王化与山险 02 “真吏”新解 03 始建国二年诏书册与新莽分立匈奴十五单于 04 墨山国之路 26 茹茹公主 29 蒙古国出土的仆固乙突墓志 发现与想像 05 吐谷浑与昆仑玉 07 从依傍汉室到自立门户——刘氏汉赵历史的两个阶段 08 枋头、滠头两集团的凝成与前秦、后秦的建立 09 汉唐时期漠北诸游牧政权中心地域之选择 11 从民族的起源研究转向族群的认同考察 12 民族起源的想像与再想像——以嘎仙洞的两次发现为中心 27 魏收在济南 名号与传统 10 北魏道武帝的鲜卑语本名 13 说北魏孝文帝之赐名 14 北魏皇室制名汉化考 15 跋敦煌莫高窟所出北魏太和十一年刺绣发愿文 20 北魏申洪之墓志补释 06 十六国北朝的五德历运问题 墓志与历史 16 跋北魏太武帝东巡碑 17 北魏太武帝东巡碑的新发现 18 十六国北朝时期的乐浪王氏 19 跋前秦梁阿广墓志 21 跋北魏辛凤麟妻胡显明、辛祥及妻李庆容墓志 22 跋北魏郑平城妻李晖仪墓志 23 中国国家博物馆藏北魏元则、元宥墓志疏解 24 跋北齐可朱浑孝裕墓志 25 新见北齐薛丰洛墓志考释 28 北齐韩长鸾之家世

六朝隋唐文史哲論集Ⅰ 人・家・学術

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
11,880
吉川忠夫、法蔵館、2020、634p、A5判
論集(Ⅰ)には六朝隋唐時代の「家」と固く結ばれた「人」と「学術」を主要なテーマとした論文22篇を収める。
目次
緒 言 
序 章 六朝隋唐時代の社会と思想
第Ⅰ部 人 と 家
一 章 歴史のなかの伯夷叔斉
二 章 薄葬の思想
三 章 皇甫謐の「篤終論」
四 章 陶淵明の「戒子書」をめぐって
五 章 此れも亦た人の子なり──六朝時代における「四海の内皆な兄弟」の思想──
六 章 読「庭誥」
七 章 梁の徐勉の「誡子書」
八 章 嶺南の欧陽氏
九 章 李泌と『鄴侯家伝』
十 章 中唐の韋渠牟──道士として、僧として、また官人として──
十一章 劉 軻 伝──中唐時代史への一つの試み──
第Ⅱ部 学  術
一 章 六朝時代における家学とその周辺
二 章 鄭玄の学塾
三 章 後漢末における荊州の学術
四 章 蜀における讖緯の学の伝統
五 章 汲冢書発見前後
六 章 裴駰の『史記集解』
七 章 北魏孝文帝借書攷
八 章 島夷と索虜のあいだ──典籍の流伝を中心とした南北朝文化交流史──
九 章 元行沖とその「釈疑」をめぐって
十 章 韓愈と大顚
初出一覧
索  引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,880
吉川忠夫 、法蔵館 、2020 、634p 、A5判
論集(Ⅰ)には六朝隋唐時代の「家」と固く結ばれた「人」と「学術」を主要なテーマとした論文22篇を収める。 目次 緒 言  序 章 六朝隋唐時代の社会と思想 第Ⅰ部 人 と 家 一 章 歴史のなかの伯夷叔斉 二 章 薄葬の思想 三 章 皇甫謐の「篤終論」 四 章 陶淵明の「戒子書」をめぐって 五 章 此れも亦た人の子なり──六朝時代における「四海の内皆な兄弟」の思想── 六 章 読「庭誥」 七 章 梁の徐勉の「誡子書」 八 章 嶺南の欧陽氏 九 章 李泌と『鄴侯家伝』 十 章 中唐の韋渠牟──道士として、僧として、また官人として── 十一章 劉 軻 伝──中唐時代史への一つの試み── 第Ⅱ部 学  術 一 章 六朝時代における家学とその周辺 二 章 鄭玄の学塾 三 章 後漢末における荊州の学術 四 章 蜀における讖緯の学の伝統 五 章 汲冢書発見前後 六 章 裴駰の『史記集解』 七 章 北魏孝文帝借書攷 八 章 島夷と索虜のあいだ──典籍の流伝を中心とした南北朝文化交流史── 九 章 元行沖とその「釈疑」をめぐって 十 章 韓愈と大顚 初出一覧 索  引

劉禹錫集(全二冊) 中国古典文学基本叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,750
(唐)劉禹錫撰 卞孝萱校訂、中華書局、2000年12月、A5平装
中國古典文學基本叢書 中华书局 [唐] 刘禹锡 撰 卞孝萱 校订
中国古典文学基本丛书:刘禹锡集(繁体竖排版)(套装上下册)
1990(2000重印) 1990年3月第1版 2000年12月北京第2次印刷
 
中唐文學是唐代文學發展過程中的一個光輝階段。在這一階段中,劉禹錫是一位重要作家。他與韓愈、柳宗元、白居易等人一樣,都是詩​​歌與散文兼擅。儘管他們各自的側重面有所不同,但都取得了傑出的成就,為中唐文學的繁榮作出了巨大的貢獻。本書分為上下兩冊。
劉禹錫(772~842),唐代文學家、哲學家。字夢得。洛陽(今屬河南)人,祖籍中山(今河北定縣)。他是匈奴族后裔,七世祖劉亮隨魏孝文帝遷洛陽,始改漢姓。父劉緒因避安史之亂,舉族東遷,寓居嘉興(今屬浙江)。劉禹錫出生在嘉興,19歲左右游學長安。貞元九年與柳宗元同榜登進士第,接著又登宏詞科。貞元十一年登吏部取士科,授太子校書,開始踏上仕途。貞元十六年入杜佑幕掌書記,參與討伐徐州亂軍。十八年調任渭南縣主簿。次年任監察御史。貞元二十一年(當年八月改元永貞)一月,德宗死,順宗即位,任用王叔文等人推行一系列改革弊政的措施。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
(唐)劉禹錫撰 卞孝萱校訂 、中華書局 、2000年12月 、A5平装
中國古典文學基本叢書 中华书局 [唐] 刘禹锡 撰 卞孝萱 校订 中国古典文学基本丛书:刘禹锡集(繁体竖排版)(套装上下册) 1990(2000重印) 1990年3月第1版 2000年12月北京第2次印刷   中唐文學是唐代文學發展過程中的一個光輝階段。在這一階段中,劉禹錫是一位重要作家。他與韓愈、柳宗元、白居易等人一樣,都是詩​​歌與散文兼擅。儘管他們各自的側重面有所不同,但都取得了傑出的成就,為中唐文學的繁榮作出了巨大的貢獻。本書分為上下兩冊。 劉禹錫(772~842),唐代文學家、哲學家。字夢得。洛陽(今屬河南)人,祖籍中山(今河北定縣)。他是匈奴族后裔,七世祖劉亮隨魏孝文帝遷洛陽,始改漢姓。父劉緒因避安史之亂,舉族東遷,寓居嘉興(今屬浙江)。劉禹錫出生在嘉興,19歲左右游學長安。貞元九年與柳宗元同榜登進士第,接著又登宏詞科。貞元十一年登吏部取士科,授太子校書,開始踏上仕途。貞元十六年入杜佑幕掌書記,參與討伐徐州亂軍。十八年調任渭南縣主簿。次年任監察御史。貞元二十一年(當年八月改元永貞)一月,德宗死,順宗即位,任用王叔文等人推行一系列改革弊政的措施。

雲岡の石窟とその時代 <創元選書 ; 第225>

はなひ堂
 新潟県三条市塚野目
1,780 (送料:¥150~)
水野清一 著、創元社、昭和27年、19cm
初版 ヤケ、シミ、ヨゴレ、傷み等あり(天部分のヤケ、シミやや強め) 線引き書込み等なし
送料につきましては当該商品代金のカッコ内の送料をご覧ください。『¥○○○(送料:¥150~)』…ゆうメール(全国一律¥150)、『 ¥○○○ (送料:¥600~)』…佐川急便(全国一律¥600)となります。複数ご注文の場合も追加の送料はいただきません。【GW中も土日祝日休業、平日のみ営業です】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,780 (送料:¥150~)
水野清一 著 、創元社 、昭和27年 、19cm
初版 ヤケ、シミ、ヨゴレ、傷み等あり(天部分のヤケ、シミやや強め) 線引き書込み等なし
  • 単品スピード注文

雲岡の石窟とその時代 <創元選書 ; 第225>

ブックソニック
 大阪府大阪市淀川区西三国
3,400
水野清一 著、創元社、179p 図版、19cm
全体的に強いヤケ、シミ、汚れあり。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,400
水野清一 著 、創元社 、179p 図版 、19cm
全体的に強いヤケ、シミ、汚れあり。

日本古代国家の喪礼受容と王権

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,350
山下 洋平 著、汲古書院、2024、320p、A5判
礼制由来の臣下服喪儀礼や挙哀儀、儒教受容を考察し、日本古代王権の特質と礼認識を探る。
目次

第一部 日本古代における喪礼受容
第一章 平安時代における臣下服喪儀礼
第二章 律令国家における臣下服喪儀礼の特質――唐制との比較を通して――
第三章 后・皇太子のための臣下服喪儀礼からみた日本古代王権の特質――唐代の事例を参考として――
第四章 北魏文明太后崩御時における孝文帝の服喪儀礼
第五章 日中の臣下服喪・挙哀儀からみた唐令官僚機構の一側面
第六章 日本古代の殯儀礼と中国的喪礼
第二部 日本古代における中国思想の受容
第一章 七世紀の日本における中国思想の受容と『管子』――憲法十七条・時令思想・鍾匱の制を中心に――
第二章 律令国家における儒教政策の変遷――礼の実践と倫理の学修――
結 論
初出一覧
あとがき
索 引
Ⅰ 事項
Ⅱ 人名
Ⅲ 史料名
Ⅳ 引用著者名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,350
山下 洋平 著 、汲古書院 、2024 、320p 、A5判
礼制由来の臣下服喪儀礼や挙哀儀、儒教受容を考察し、日本古代王権の特質と礼認識を探る。 目次 序 第一部 日本古代における喪礼受容 第一章 平安時代における臣下服喪儀礼 第二章 律令国家における臣下服喪儀礼の特質――唐制との比較を通して―― 第三章 后・皇太子のための臣下服喪儀礼からみた日本古代王権の特質――唐代の事例を参考として―― 第四章 北魏文明太后崩御時における孝文帝の服喪儀礼 第五章 日中の臣下服喪・挙哀儀からみた唐令官僚機構の一側面 第六章 日本古代の殯儀礼と中国的喪礼 第二部 日本古代における中国思想の受容 第一章 七世紀の日本における中国思想の受容と『管子』――憲法十七条・時令思想・鍾匱の制を中心に―― 第二章 律令国家における儒教政策の変遷――礼の実践と倫理の学修―― 結 論 初出一覧 あとがき 索 引 Ⅰ 事項 Ⅱ 人名 Ⅲ 史料名 Ⅳ 引用著者名

雲岡の石窟とその時代 <創元選書 ; 第225>

文教
 山口県岩国市麻里布町
1,800
水野清一 著、創元社、1952.4、179p 図版、19cm
初版 カバー破れ、いたみ カバー、天地・小口やけ(強め)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

雲岡の石窟とその時代 <創元選書 ; 第225>

1,800
水野清一 著 、創元社 、1952.4 、179p 図版 、19cm
初版 カバー破れ、いたみ カバー、天地・小口やけ(強め)

秀吉の天下統一 奥羽再仕置(アジア遊学294)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
江田郁夫 編、2024年、308 p、A5判
天正18年(1590)、豊臣秀吉は関東の北条氏を滅ぼし、東北の伊達氏を服属させ、全国統一を成し遂げた―。
高校教科書に記載される人口に膾炙した定説であるが、本当にこの時点で秀吉の天下統一は完成したのであろうか。
関東・東北地方への戦後処理(宇都宮仕置・会津仕置)、そしてその後に勃発した各地の一揆への対応(奥羽再仕置)の波乱に満ちた実情を対象となった各地域それぞれの視点から仔細に描きだすことで、秀吉の天下統一の道程を改めて問い直す画期的成果。
目次
序 豊臣秀吉の天下統一 江田郁夫
第Ⅰ部 宇都宮・会津仕置
豊臣秀吉の宇都宮仕置 江田郁夫
豊臣秀吉の会津仕置 高橋充
【コラム】奥羽仕置と白河 内野豊大
宇都宮・会津仕置における岩付 青木文彦
第Ⅱ部 陸奥の再仕置
葛西・大崎一揆と葛西晴信 泉田邦彦
【コラム】伊達政宗と奥羽再仕置 佐々木徹
【コラム】石巻市須江糠塚に残る葛西・大崎一揆の史跡・伝承―いわゆる「深谷の役」について 泉田邦彦
奥羽再仕置と葛西一族―江刺重恒と江刺「郡」の動向から 高橋和孝
【コラム】高野長英の先祖高野佐渡守―ある葛西旧臣をめぐって 高橋和孝
文禄~寛永期の葛西氏旧臣と旧領―奥羽再仕置のその後 泉田邦彦
南部家における奥羽仕置・再仕置と浅野家の縁 熊谷博史
南部一族にとっての再仕置 滝尻侑貴
【コラム】仕置後の城破却―八戸根城の事例から 船場昌子
「九戸一揆」再考 熊谷隆次
第Ⅲ部 出羽の再仕置
上杉景勝と出羽の仕置 阿部哲人
南出羽の仕置前夜―出羽国の領主層と豊臣政権 菅原義勝
奥羽仕置と色部氏伝来文書 前嶋敏
【コラム】上杉景勝書状―展示はつらいよ 大喜直彦
付録
奥羽再仕置関連年表
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
江田郁夫 編 、2024年 、308 p 、A5判
天正18年(1590)、豊臣秀吉は関東の北条氏を滅ぼし、東北の伊達氏を服属させ、全国統一を成し遂げた―。 高校教科書に記載される人口に膾炙した定説であるが、本当にこの時点で秀吉の天下統一は完成したのであろうか。 関東・東北地方への戦後処理(宇都宮仕置・会津仕置)、そしてその後に勃発した各地の一揆への対応(奥羽再仕置)の波乱に満ちた実情を対象となった各地域それぞれの視点から仔細に描きだすことで、秀吉の天下統一の道程を改めて問い直す画期的成果。 目次 序 豊臣秀吉の天下統一 江田郁夫 第Ⅰ部 宇都宮・会津仕置 豊臣秀吉の宇都宮仕置 江田郁夫 豊臣秀吉の会津仕置 高橋充 【コラム】奥羽仕置と白河 内野豊大 宇都宮・会津仕置における岩付 青木文彦 第Ⅱ部 陸奥の再仕置 葛西・大崎一揆と葛西晴信 泉田邦彦 【コラム】伊達政宗と奥羽再仕置 佐々木徹 【コラム】石巻市須江糠塚に残る葛西・大崎一揆の史跡・伝承―いわゆる「深谷の役」について 泉田邦彦 奥羽再仕置と葛西一族―江刺重恒と江刺「郡」の動向から 高橋和孝 【コラム】高野長英の先祖高野佐渡守―ある葛西旧臣をめぐって 高橋和孝 文禄~寛永期の葛西氏旧臣と旧領―奥羽再仕置のその後 泉田邦彦 南部家における奥羽仕置・再仕置と浅野家の縁 熊谷博史 南部一族にとっての再仕置 滝尻侑貴 【コラム】仕置後の城破却―八戸根城の事例から 船場昌子 「九戸一揆」再考 熊谷隆次 第Ⅲ部 出羽の再仕置 上杉景勝と出羽の仕置 阿部哲人 南出羽の仕置前夜―出羽国の領主層と豊臣政権 菅原義勝 奥羽仕置と色部氏伝来文書 前嶋敏 【コラム】上杉景勝書状―展示はつらいよ 大喜直彦 付録 奥羽再仕置関連年表

北魏洛陽の社会と文化 続

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
6,000 (送料:¥350~)
服部克彦 著、ミネルヴァ書房、22cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
6,000 (送料:¥350~)
服部克彦 著 、ミネルヴァ書房 、22cm
  • 単品スピード注文

河南仏教造像史

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
17,512
王景荃 主編、中州古籍出版社、2024年08月
河南佛教造像史 王景荃主编 杨超杰 王璐副主编

北魏孝文帝太和十八年(494)遷都洛陽後,原以平城為中心的雕佛造像之風南移,從此以洛陽為中心的中原地區便開始了大規模的雕佛造像。除官方開鑿的著名的龍門石窟、鞏義石窟寺等大、中型石窟外,另有義馬鴻慶寺、偃師水泉、新安西沃、鶴壁五岩寺、安陽小南海等40餘處小型石窟分佈在豫西、豫北的山區。
與此同時那些可以單獨供養、移運便利的石刻造像,也在民間廣泛流行。它們形式有別於石窟造像,但其雕刻內容和藝術風格與同期的石窟造像相比更具地方性和世俗性,成為石窟造像以外重要的宣傳佛教教義的藝術載體。
河南佛教造像遺存十分豐富,璀璨斑斕,異彩紛呈。本書以時間為序,將河南省境內石窟寺和河南現存單體石刻造像作為研究物件,從雕刻內容、藝術風格、地方性等方面進行闡述,分析其審美價值和歷史作用,向讀者展示石窟寺與單體造像作為藝術載體所釋放的輝煌藝術成就。

河南佛教造像遗存十分丰富,璀璨斑斓,异彩纷呈。该书以时间为序,将河南省境内石窟寺和河南现存单体石刻造像作为研究对象,从雕刻内容、艺术风格、地方性等方面进行阐述,分析其审美价值和历史作用,向读者展示石窟寺与单体造像作为艺术载体所释放的辉煌艺术成就。这些珍贵的艺术品为我们研究古代社会史和艺术史提供了具体真实的形象资料,具有较高的出版价值。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
17,512
王景荃 主編 、中州古籍出版社 、2024年08月
河南佛教造像史 王景荃主编 杨超杰 王璐副主编 北魏孝文帝太和十八年(494)遷都洛陽後,原以平城為中心的雕佛造像之風南移,從此以洛陽為中心的中原地區便開始了大規模的雕佛造像。除官方開鑿的著名的龍門石窟、鞏義石窟寺等大、中型石窟外,另有義馬鴻慶寺、偃師水泉、新安西沃、鶴壁五岩寺、安陽小南海等40餘處小型石窟分佈在豫西、豫北的山區。 與此同時那些可以單獨供養、移運便利的石刻造像,也在民間廣泛流行。它們形式有別於石窟造像,但其雕刻內容和藝術風格與同期的石窟造像相比更具地方性和世俗性,成為石窟造像以外重要的宣傳佛教教義的藝術載體。 河南佛教造像遺存十分豐富,璀璨斑斕,異彩紛呈。本書以時間為序,將河南省境內石窟寺和河南現存單體石刻造像作為研究物件,從雕刻內容、藝術風格、地方性等方面進行闡述,分析其審美價值和歷史作用,向讀者展示石窟寺與單體造像作為藝術載體所釋放的輝煌藝術成就。 河南佛教造像遗存十分丰富,璀璨斑斓,异彩纷呈。该书以时间为序,将河南省境内石窟寺和河南现存单体石刻造像作为研究对象,从雕刻内容、艺术风格、地方性等方面进行阐述,分析其审美价值和历史作用,向读者展示石窟寺与单体造像作为艺术载体所释放的辉煌艺术成就。这些珍贵的艺术品为我们研究古代社会史和艺术史提供了具体真实的形象资料,具有较高的出版价值。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

マンガこの一冊で中国の歴史がわかる!

榧古書店
 北海道根室市緑町
790
宮崎正勝 監修 ; 山口修 原作 ; たかもちげん 画、三笠書房、2007.2、330p、19cm、・・・
再版・カバー痛み汚れ・天地小口ヤケ汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

マンガこの一冊で中国の歴史がわかる!

790
宮崎正勝 監修 ; 山口修 原作 ; たかもちげん 画 、三笠書房 、2007.2 、330p 、19cm 、1
再版・カバー痛み汚れ・天地小口ヤケ汚れ

龍門史話(走進龍門書系)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
10,890
龍門石窟研究院 路偉 焦建輝、科学出版社、2020年11月
龙门史话(走进龙门书系) 龙门石窟研究院 路伟 焦建辉

本書是對龍門石窟在歲月流變中的發展和歷史進程中的文化進行的全面梳理和論述。全書分上下編:上編為歲月流變,分十五個章節,側重敘述了石窟開鑿的地緣、背景、淵源、洞窟特徵、藝術特色、社會歷史、歲月中的起伏演變和早期的石窟調查等;下編為遺產覓蹤,分十一個章節,側重敘述了廣域龍門中的人和事、文化史跡、文物遺珍及永恆記憶等,進一步豐富人們對龍門的認識。全書資料全面,內容豐富,是一部融專業性、故事性、文學性為一體的通俗性文化讀物。

目录:
引言
上编 岁月流变
第一章 洛阳:洛水河畔的千年帝都
第二章 地缘:“伊阙关”山水相依的巍巍之势与优越地利
第三章 根基:丝绸之路佛教东传中原的奠基与弘扬
第四章 契机:北魏孝文帝“汉化改制”与迁都洛阳
第五章 溯源:龙门北魏佛教艺术的近继与远承
第六章 中原风格:魏窟巡礼所见皇家风范与艺术流变
第七章 魏窟:北魏造像背后的王朝政事与剧变
第八章 分裂:东西魏、北齐、北周纷争与割据下的龙门
第九章 大唐风范:唐窟巡礼所见皇家风范与艺术流变
第十章 唐窟:龙门唐代造像背后的那些人和事
第十一章 衰微:初唐后期至盛唐造像繁盛后的盛极而衰
第十二章 异彩:北宋时期龙门石窟遗产域文化活动博览
第十三章 寂寥:金元明清时期龙门的那些事
第十四章 初探:20世纪上半叶龙门石窟文化面纱初揭开
第十五章 愿景:责任担当谋发展,文化遗产永久传
下编 遗产觅踪
第十六章 弥勒:武周政权神学舆论的造势与奉承之作
第十七章 交流:丝路花雨和中外交流
第十八章 发愿:祈福发愿文中所见世人的万千百态
第十九章 碑铭:魏碑“龙门二十品”与唐楷精品题刻
第二十章 观游:唐宋文人骚客的龙门情怀
第二十一章 驾幸:古代皇室贵族的巡幸龙门与流年岁月
第二十二章 山寺:龙门古寺杳杳钟声的寻幽探胜
第二十三章 卒葬:僧尼士庶慕恋龙门的藏魂埋骨
第二十四章 沧桑:造像残首断臂无声诉说的历史沧桑
第二十五章 剪影:清末民国时期龙门石窟旧貌剪影和往事
第二十六章 记忆:龙门的那些岁月流痕与永恒记忆

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,890
龍門石窟研究院 路偉 焦建輝 、科学出版社 、2020年11月
龙门史话(走进龙门书系) 龙门石窟研究院 路伟 焦建辉 本書是對龍門石窟在歲月流變中的發展和歷史進程中的文化進行的全面梳理和論述。全書分上下編:上編為歲月流變,分十五個章節,側重敘述了石窟開鑿的地緣、背景、淵源、洞窟特徵、藝術特色、社會歷史、歲月中的起伏演變和早期的石窟調查等;下編為遺產覓蹤,分十一個章節,側重敘述了廣域龍門中的人和事、文化史跡、文物遺珍及永恆記憶等,進一步豐富人們對龍門的認識。全書資料全面,內容豐富,是一部融專業性、故事性、文學性為一體的通俗性文化讀物。 目录: 引言 上编 岁月流变 第一章 洛阳:洛水河畔的千年帝都 第二章 地缘:“伊阙关”山水相依的巍巍之势与优越地利 第三章 根基:丝绸之路佛教东传中原的奠基与弘扬 第四章 契机:北魏孝文帝“汉化改制”与迁都洛阳 第五章 溯源:龙门北魏佛教艺术的近继与远承 第六章 中原风格:魏窟巡礼所见皇家风范与艺术流变 第七章 魏窟:北魏造像背后的王朝政事与剧变 第八章 分裂:东西魏、北齐、北周纷争与割据下的龙门 第九章 大唐风范:唐窟巡礼所见皇家风范与艺术流变 第十章 唐窟:龙门唐代造像背后的那些人和事 第十一章 衰微:初唐后期至盛唐造像繁盛后的盛极而衰 第十二章 异彩:北宋时期龙门石窟遗产域文化活动博览 第十三章 寂寥:金元明清时期龙门的那些事 第十四章 初探:20世纪上半叶龙门石窟文化面纱初揭开 第十五章 愿景:责任担当谋发展,文化遗产永久传 下编 遗产觅踪 第十六章 弥勒:武周政权神学舆论的造势与奉承之作 第十七章 交流:丝路花雨和中外交流 第十八章 发愿:祈福发愿文中所见世人的万千百态 第十九章 碑铭:魏碑“龙门二十品”与唐楷精品题刻 第二十章 观游:唐宋文人骚客的龙门情怀 第二十一章 驾幸:古代皇室贵族的巡幸龙门与流年岁月 第二十二章 山寺:龙门古寺杳杳钟声的寻幽探胜 第二十三章 卒葬:僧尼士庶慕恋龙门的藏魂埋骨 第二十四章 沧桑:造像残首断臂无声诉说的历史沧桑 第二十五章 剪影:清末民国时期龙门石窟旧貌剪影和往事 第二十六章 记忆:龙门的那些岁月流痕与永恒记忆 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

マンガこの一冊で中国の歴史がわかる!

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
300 (送料:¥300~)
宮崎正勝 監修 ; 山口修 原作 ; たかもちげん 画、三笠書房、19cm
帯付。カバーと天地小口にヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

マンガこの一冊で中国の歴史がわかる!

300 (送料:¥300~)
宮崎正勝 監修 ; 山口修 原作 ; たかもちげん 画 、三笠書房 、19cm
帯付。カバーと天地小口にヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

規範と模範 東北アジアの近代化とグローバル化

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,180
高山陽子・山口睦 編、風響社、2023、320p、A5判
「模範」として導入した産業や文化は内では「規範」となり、その垂直的な圧力は時に個や国家の暴発も生みながら、適応・融合に至る。
目次
はじめに(高山陽子)
序論 規範と模範から見るアジア(高山陽子)
第一部 規範と模範の溢れる近代──中国における英雄顕彰制度の事例から(高山陽子)
第二章 モンゴル人女性の再生産における意識変化と母性規範の変遷──子だくさんの名誉母叙勲者女性の事例から(オドントヤ)
第三章 カザフスタンに〝いきる〟労働英雄──一地域における〝模範的人物〟の通時的経験より(中村知子)
第二部 規範と模範の積極的な受容と流用
第四章 規範から生み出される模範──中国朝鮮族の「孝」文化を事例に(李 華)
第五章 結婚移住女性たちをめぐる規範と模範──韓国の結婚移住女性たちの社会参画と表彰文化(李善姫)
第六章 中国における模範的人物の活用──広東省高州における英雄冼夫人を事例として(稲澤 努)
第三部 規範と模範からの逸脱と多元化
第七章 贈答規範の生成と転換──日本社会のバレンタインデーを事例として(山口 睦)
第八章 移民が生み出す新たな規範──中国福建省における顕示的消費の事例から(兼城糸絵)
第九章 母国からの「親友」を歓待する──中国人の訪日観光における歓待規範(孫 潔)
第十章 規範なき模範──「町中華」に見る日本的中華料理店の展開(川口幸大)
あとがき(李善姫)
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,180
高山陽子・山口睦 編 、風響社 、2023 、320p 、A5判
「模範」として導入した産業や文化は内では「規範」となり、その垂直的な圧力は時に個や国家の暴発も生みながら、適応・融合に至る。 目次 はじめに(高山陽子) 序論 規範と模範から見るアジア(高山陽子) 第一部 規範と模範の溢れる近代──中国における英雄顕彰制度の事例から(高山陽子) 第二章 モンゴル人女性の再生産における意識変化と母性規範の変遷──子だくさんの名誉母叙勲者女性の事例から(オドントヤ) 第三章 カザフスタンに〝いきる〟労働英雄──一地域における〝模範的人物〟の通時的経験より(中村知子) 第二部 規範と模範の積極的な受容と流用 第四章 規範から生み出される模範──中国朝鮮族の「孝」文化を事例に(李 華) 第五章 結婚移住女性たちをめぐる規範と模範──韓国の結婚移住女性たちの社会参画と表彰文化(李善姫) 第六章 中国における模範的人物の活用──広東省高州における英雄冼夫人を事例として(稲澤 努) 第三部 規範と模範からの逸脱と多元化 第七章 贈答規範の生成と転換──日本社会のバレンタインデーを事例として(山口 睦) 第八章 移民が生み出す新たな規範──中国福建省における顕示的消費の事例から(兼城糸絵) 第九章 母国からの「親友」を歓待する──中国人の訪日観光における歓待規範(孫 潔) 第十章 規範なき模範──「町中華」に見る日本的中華料理店の展開(川口幸大) あとがき(李善姫) 索引

北魏洛陽の社会と文化

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
6,600
服部克彦 著、ミネルヴァ書房、1965.4、286p、22cm、1
中が全体的にヤケあり 函にヤケ、傷みあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
服部克彦 著 、ミネルヴァ書房 、1965.4 、286p 、22cm 、1
中が全体的にヤケあり 函にヤケ、傷みあり

中研院歴史語言研究所集刊論文類編 歴史編 魏晋隋唐五代巻 全4冊 中研院歷史語言研究所集刊論文類編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
77,000
中華書局編輯部編、中華書局、2009年04月
歷史編.魏晉隋唐五代卷(中研院歷史語言研究所集刊論文類編)中研院历史语言研究·历史编·魏晋隋唐五代卷(全四册)中研院历史语言研究所集刊论文类编 中华书局

1928年に創立された中央研究院歴史語言研究所は、新しい学術理念を唱え、科学的な研究方法を用い、歴史・言語・考古・人類学・文字・文籍考訂など人文科学の分野で様々な業績を収め、近代的な中国学術の形成と発展に極めて大きな役割を果たした。80年間にわたり、刊行し続けた《中央研究院歴史語言研究所集刊》は、当所の学術研究の成果を全面的に反映しているが、分野別になっていないため、夥しい数の論文から特定の領域のものを検索するのに不便であった。本書は、《語言文字編》(4巻・15冊)、《歴史編》(5巻・18冊)、《考古編》(5冊)、《文献考訂編》(5冊)、《思想文化編》(3冊)、《民族与社会編》(2冊)の分類で今までの《中央研究院歴史語言研究所集刊》のすべての論文を収録し、研究者に便利を提供する。

目录
集刊发刊辞
历史语言研究所工作之旨趣
西游记玄奘弟子故事之演变
李唐氏族之推测
天师道与滨海地域之关系
李唐氏族之推测后记
读高力士外传释〔变造〕〔和耀〕之法
武瞾与佛教
李德裕贬死年月及归葬传说辨证
三论李唐氏族问题
两唐书玄宗元献皇后杨氏传考异——兼论张燕公事迹.
李唐武周先世事迹杂孜
汉魏晋北朝东北诸郡沿革表
东晋南朝之吴语
府兵制前期史料试释
南朝境内之各种人及政府对待之之政策
论宇文周之种族
刘复愚遗文中年月及其不祀祖问题
郎官石柱题名新著录
论魏孝文之迁都与华化
中古自然经济
读东城老父传
读莺莺传
魏书司马钗传江东民族条释证及推论
唐代物价的变动
唐宋时代扬州经济景况的繁荣与衰落
吐鲁番——带汉回地名对证
吐鲁番木柱刻文略释
东晋南朝的钱币使用与钱币问题
唐方镇年表正补
魏晋南朝的兵制
唐唐临冥报记之复原
魏晋的中军
北魏尚书制度考
北朝地方政府属佐制度考
元微之悼亡诗及艳诗笺证——元白诗笺证稿之一
武威唐代吐谷浑慕容氏墓志
领民酋长与六州都督
唐宋政府岁人与货币经济的关系
北魏洛阳城图的复原
魏晋南朝地方政府属佐考
· · · · · ·

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
77,000
中華書局編輯部編 、中華書局 、2009年04月
歷史編.魏晉隋唐五代卷(中研院歷史語言研究所集刊論文類編)中研院历史语言研究·历史编·魏晋隋唐五代卷(全四册)中研院历史语言研究所集刊论文类编 中华书局 1928年に創立された中央研究院歴史語言研究所は、新しい学術理念を唱え、科学的な研究方法を用い、歴史・言語・考古・人類学・文字・文籍考訂など人文科学の分野で様々な業績を収め、近代的な中国学術の形成と発展に極めて大きな役割を果たした。80年間にわたり、刊行し続けた《中央研究院歴史語言研究所集刊》は、当所の学術研究の成果を全面的に反映しているが、分野別になっていないため、夥しい数の論文から特定の領域のものを検索するのに不便であった。本書は、《語言文字編》(4巻・15冊)、《歴史編》(5巻・18冊)、《考古編》(5冊)、《文献考訂編》(5冊)、《思想文化編》(3冊)、《民族与社会編》(2冊)の分類で今までの《中央研究院歴史語言研究所集刊》のすべての論文を収録し、研究者に便利を提供する。 目录 集刊发刊辞 历史语言研究所工作之旨趣 西游记玄奘弟子故事之演变 李唐氏族之推测 天师道与滨海地域之关系 李唐氏族之推测后记 读高力士外传释〔变造〕〔和耀〕之法 武瞾与佛教 李德裕贬死年月及归葬传说辨证 三论李唐氏族问题 两唐书玄宗元献皇后杨氏传考异——兼论张燕公事迹. 李唐武周先世事迹杂孜 汉魏晋北朝东北诸郡沿革表 东晋南朝之吴语 府兵制前期史料试释 南朝境内之各种人及政府对待之之政策 论宇文周之种族 刘复愚遗文中年月及其不祀祖问题 郎官石柱题名新著录 论魏孝文之迁都与华化 中古自然经济 读东城老父传 读莺莺传 魏书司马钗传江东民族条释证及推论 唐代物价的变动 唐宋时代扬州经济景况的繁荣与衰落 吐鲁番——带汉回地名对证 吐鲁番木柱刻文略释 东晋南朝的钱币使用与钱币问题 唐方镇年表正补 魏晋南朝的兵制 唐唐临冥报记之复原 魏晋的中军 北魏尚书制度考 北朝地方政府属佐制度考 元微之悼亡诗及艳诗笺证——元白诗笺证稿之一 武威唐代吐谷浑慕容氏墓志 领民酋长与六州都督 唐宋政府岁人与货币经济的关系 北魏洛阳城图的复原 魏晋南朝地方政府属佐考 · · · · · · 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

北魏洛陽の社会と文化

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
4,000 (送料:¥300~)
服部克彦 著、ミネルヴァ書房、286p、22cm
函付き。昭和42年第2刷。線引きが少しあります。全体に強いヤケシミ汚れ傷み、函縁にスレ破れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000 (送料:¥300~)
服部克彦 著 、ミネルヴァ書房 、286p 、22cm
函付き。昭和42年第2刷。線引きが少しあります。全体に強いヤケシミ汚れ傷み、函縁にスレ破れがあります。
  • 単品スピード注文

支那史要 2巻2冊揃 訂正版

うたたね文庫
 東京都千代田区神田猿楽町
2,000
市村瓚次郎、吉川半七蔵版、明28、2冊揃
半紙本 (上)題簽欠
当店で一度に2万円以上お買上の場合、 日本国内に限り、送料サービス致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
2,000
市村瓚次郎 、吉川半七蔵版 、明28 、2冊揃
半紙本 (上)題簽欠

北魏洛陽の社会と文化

田辺書店
 神奈川県川崎市川崎区渡田向町
4,500
服部克彦 著、ミネルヴァ書房、昭和40、286p、22cm、1冊
函、経年のヤケ、背・天強ヤケ、少シミ、コスレ汚れ、コスレ跡、背天地ヘリブツケキズ、小さなヨレ、天キレツ2ヶ所糊補修、本体小口三方経年のヤケ、見返し値札跡、経年状態並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

北魏洛陽の社会と文化

4,500
服部克彦 著 、ミネルヴァ書房 、昭和40 、286p 、22cm 、1冊
函、経年のヤケ、背・天強ヤケ、少シミ、コスレ汚れ、コスレ跡、背天地ヘリブツケキズ、小さなヨレ、天キレツ2ヶ所糊補修、本体小口三方経年のヤケ、見返し値札跡、経年状態並

古代東アジア世界史論考 改訂増補 隋唐の国際秩序と東アジア

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
12,100
金子修一、八木書店、2019、600p、A5判
東アジア史をリードする著者が、中国を中心とした東アジア諸国の新たな世界像を提示
中国を中心に、邪馬台国・倭国、渤海、突厥、高句麗、百済など、周辺諸国を含む古代東アジアの国際秩序を、論考25本で解き明かす。
目次
はしがき
[第一部 東アジア世界研究の課題]
序 章 古代東アジア研究の課題—西嶋定生・堀敏一両氏の研究に寄せて—【旧著『隋唐の国際秩序と東アジア』未収録】
第一章 東アジア世界論【旧著未収録】
第二章 東アジア世界論庶遺【旧著未収録】
第三章 中国皇帝と周辺諸国の秩序
附論一 中国西北の蛇鈕印
附論二 倭奴国王と倭国王帥升をめぐる国際環境【旧著未収録】
[第二部 魏晉南北朝期の東アジア世界]
第一章 二~三世紀の東アジア世界
附論三 『魏志』倭人伝の字数—卑弥呼の時代と三国—【旧著未収録】
附論四 倭人と漢字
第二章 中華王朝の分裂と周辺諸国【旧著未収録】
第三章 『宋書』夷蛮伝に関する覚書【旧著未収録】
第四章 北朝の国書【旧著未収録】
第五章 「後魏孝文帝與高勾麗王雲詔一首」について【旧著未収録】
[第三部 隋唐時代の東アジア世界]
第一章 東アジアの国際関係と遣隋使【旧著未収録】
第二章 隋唐交代と東アジア
第三章 唐代の国際文書形式
第四章 唐代冊封制一斑—周辺諸民族における「王」号と「国王」号—
第五章 唐代の異民族における郡王号—契丹・奚を中心にして—
第六章 禰氏墓誌と唐朝治下の百済人の動向【旧著未収録】
第七章 唐代国際関係における日本の位置
第八章 唐朝より見た渤海の名分的位置
附論五 突厥の冊立をめぐる諸問題
附論六 則天武后治政下の国際関係に関する覚書【旧著未収録】
[第四部 歴史的存在としての東アジア世界]
第一章 唐以前の東アジア諸国に授与される称号の特質について【旧著未収録】
終 章  古代東アジア世界の特質【旧著未収録】
あとがき/索引(事項・人名・史資料・研究者名)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
12,100
金子修一 、八木書店 、2019 、600p 、A5判
東アジア史をリードする著者が、中国を中心とした東アジア諸国の新たな世界像を提示 中国を中心に、邪馬台国・倭国、渤海、突厥、高句麗、百済など、周辺諸国を含む古代東アジアの国際秩序を、論考25本で解き明かす。 目次 はしがき [第一部 東アジア世界研究の課題] 序 章 古代東アジア研究の課題—西嶋定生・堀敏一両氏の研究に寄せて—【旧著『隋唐の国際秩序と東アジア』未収録】 第一章 東アジア世界論【旧著未収録】 第二章 東アジア世界論庶遺【旧著未収録】 第三章 中国皇帝と周辺諸国の秩序 附論一 中国西北の蛇鈕印 附論二 倭奴国王と倭国王帥升をめぐる国際環境【旧著未収録】 [第二部 魏晉南北朝期の東アジア世界] 第一章 二~三世紀の東アジア世界 附論三 『魏志』倭人伝の字数—卑弥呼の時代と三国—【旧著未収録】 附論四 倭人と漢字 第二章 中華王朝の分裂と周辺諸国【旧著未収録】 第三章 『宋書』夷蛮伝に関する覚書【旧著未収録】 第四章 北朝の国書【旧著未収録】 第五章 「後魏孝文帝與高勾麗王雲詔一首」について【旧著未収録】 [第三部 隋唐時代の東アジア世界] 第一章 東アジアの国際関係と遣隋使【旧著未収録】 第二章 隋唐交代と東アジア 第三章 唐代の国際文書形式 第四章 唐代冊封制一斑—周辺諸民族における「王」号と「国王」号— 第五章 唐代の異民族における郡王号—契丹・奚を中心にして— 第六章 禰氏墓誌と唐朝治下の百済人の動向【旧著未収録】 第七章 唐代国際関係における日本の位置 第八章 唐朝より見た渤海の名分的位置 附論五 突厥の冊立をめぐる諸問題 附論六 則天武后治政下の国際関係に関する覚書【旧著未収録】 [第四部 歴史的存在としての東アジア世界] 第一章 唐以前の東アジア諸国に授与される称号の特質について【旧著未収録】 終 章  古代東アジア世界の特質【旧著未収録】 あとがき/索引(事項・人名・史資料・研究者名)

季刊銀花 第106号 1996年夏 <特集①佐藤忠良 彫刻の顔、人の顔 ; 特集②天の絹糸=山繭の国、信州穂高のくぬぎ畑で>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1996、198p、B5判、1冊
特集①佐藤忠良 彫刻の顔、人の顔 / 小林庸浩
忠良の彫刻 / 安野光雅
まっすぐな背筋-父・佐藤忠良のこと / 佐藤オリエ ; 松岡和子
少年記 / 佐藤忠良
風と親しい彫像たち=日本各地、屋外で見られる代表作
特集②天の絹糸=山繭の国、信州穂高のくぬぎ畑で / 北條純之 ; 小林庸浩
山繭の国に住む人々 / 太田雅子
信州松本の布人、本郷孝文の山繭物語
〝手〟をめぐる四百字⑦
手を合せる / 白洲正子
手に振り回されて / 滝口和男
ヴァネッサ・レッドグレーヴの手 / 蜷川幸雄
ネコの手 / 日高敏隆
手はシャイです / 矢川澄子
秘め菓子図録 / 小林庸浩
ふたたび、みたびの菓子の旅 / 千代芳子
掌に繙く-装幀家・田中淑恵の手製豆本 / 片柳草生 ; 小林庸浩
[二列目の人生⑦]羽根と大空と-もうひとりのトビウオ / 池内紀
[奥沢書屋随想㊺]生死の境を行く旅-河口慧海の『チベット旅行記』 / 高田宏
大分・日野病院は百二歳-甦った明治の洋風建築 / 藤田洋三
日野病院、僕たちの文化財 / 藤田洋三
人と神様が集う木の器=和食処「爺婆の手料理 山の神」 / 吉江眞理子 ; 稲田美嗣
木口木版による「島の物語」 / 中野洋一
町ぐるみ博物館 大阪・平野 / 陸田幸枝 ; 大橋弘
[銀花萌芽帖]
打ち水の須恵 / 勝見充男 ; 加納満
皿から皿へ。食で巡る野辺、川辺/美酒を抱く壺/ほか
星屑籠
書物雑記 / 久山慶子
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙 / 山室眞二
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田原秀子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1996 、198p 、B5判 、1冊
特集①佐藤忠良 彫刻の顔、人の顔 / 小林庸浩 忠良の彫刻 / 安野光雅 まっすぐな背筋-父・佐藤忠良のこと / 佐藤オリエ ; 松岡和子 少年記 / 佐藤忠良 風と親しい彫像たち=日本各地、屋外で見られる代表作 特集②天の絹糸=山繭の国、信州穂高のくぬぎ畑で / 北條純之 ; 小林庸浩 山繭の国に住む人々 / 太田雅子 信州松本の布人、本郷孝文の山繭物語 〝手〟をめぐる四百字⑦ 手を合せる / 白洲正子 手に振り回されて / 滝口和男 ヴァネッサ・レッドグレーヴの手 / 蜷川幸雄 ネコの手 / 日高敏隆 手はシャイです / 矢川澄子 秘め菓子図録 / 小林庸浩 ふたたび、みたびの菓子の旅 / 千代芳子 掌に繙く-装幀家・田中淑恵の手製豆本 / 片柳草生 ; 小林庸浩 [二列目の人生⑦]羽根と大空と-もうひとりのトビウオ / 池内紀 [奥沢書屋随想㊺]生死の境を行く旅-河口慧海の『チベット旅行記』 / 高田宏 大分・日野病院は百二歳-甦った明治の洋風建築 / 藤田洋三 日野病院、僕たちの文化財 / 藤田洋三 人と神様が集う木の器=和食処「爺婆の手料理 山の神」 / 吉江眞理子 ; 稲田美嗣 木口木版による「島の物語」 / 中野洋一 町ぐるみ博物館 大阪・平野 / 陸田幸枝 ; 大橋弘 [銀花萌芽帖] 打ち水の須恵 / 勝見充男 ; 加納満 皿から皿へ。食で巡る野辺、川辺/美酒を抱く壺/ほか 星屑籠 書物雑記 / 久山慶子 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 / 山室眞二 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 他

百三人の賀川伝 上下巻揃い

縫合社
 長野県小諸市菱平
7,000
武藤富男 編、キリスト新聞社、2冊 図版、19cm
ソフトカバー。全体経年やけ、汚れあり。本文良好。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

百三人の賀川伝 上下巻揃い

7,000
武藤富男 編 、キリスト新聞社 、2冊 図版 、19cm
ソフトカバー。全体経年やけ、汚れあり。本文良好。

建築雑誌 1978年8月 Vol.93 No.1140Journal of architecture and building science architectural institute of japan昭和53年度日本建築学会大賞・昭和52年度日本建築学会賞

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
高山英華、内田祥哉、増沢洵、日本建築学会、1978-8、30cm
会告
昭和53年度日本建築学会賞募集規定 (3), 支部共通事業設計競技募集規程 「課題研修センター」, (6),第1回電子計算
機利用シンポジウム発表論文募集 (9), 第5回日本地震工学シンポジウム参加募集 (16)
新名誉会員
大野和男君, 関野 克君,谷 重雄君、仲威雄君, 西山夘三君, 野村孝文君, 鷲尾健三君
昭和 53 年日本建築学会大賞 昭和 52 年度日本建築学会賞
昭和 53 年日本建築学会大賞・昭和52年度日本建築学会賞選考経過報告 1
「日本建築学会大賞」 ならびに 「学会賞」 推薦理由
日本建築学会大賞を受けての感想 高山英華 9
[学会賞第1部・論文部門]
建築生産のオープンシステムに関する研究について 内田祥哉 10
曲面構造の力学性状に関する理論的研究 國枝治郎 12
鋼管構造の溶接継手に関する研究 黒羽啓明 14
室内空気浄化に関する一連の研究 楢崎正也 16
建物内の煙の流動性状とその制御設計に関する研究 若松孝旺 18
[学会賞第2部作品部門]
成城学園の建築 増沢 洵 21
夢の島総合体育館の設計を通じて 阪田誠造 24
国立室戸少年自然の家 畑 利一 28
[学会賞第3部・業績部門]
茨城県営六番池団地および会神原団地の企画・設計等の事業推進に関する業績
茨城県土木部住宅課・現代計画研究所 (次号掲載
鉄筋コンクリート造による建物の高層化に関する一連の研究開発とその成果
鹿島建設株式会社超高層RC技術開発チ
都市の防火対策に関する受賞に際して建築界への期待と要望 堀内三郎 33
都市空間創造への総合的実践 田村 明 35
1978年2月20日宮城県沖地震被害調査報告 日本建築学会東北支部 37
[委員会のページ]
鋼構造建築溶接部の超音波探傷検査規準改定案 (1978) 構造標準委員会 43
[委員会・ニュース]
民家シンポジウム 建築歴史・意匠委員会 51
名古屋高等裁判所庁舎の保存に関する要望書 51
日本学術会議第 75 回総会報告 52
文献抄録 図書委員会文献抄録小委員会 53
図書室だより 59
本会記事 61
文献目録
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送可
710
高山英華、内田祥哉、増沢洵 、日本建築学会 、1978-8 、30cm
会告 昭和53年度日本建築学会賞募集規定 (3), 支部共通事業設計競技募集規程 「課題研修センター」, (6),第1回電子計算 機利用シンポジウム発表論文募集 (9), 第5回日本地震工学シンポジウム参加募集 (16) 新名誉会員 大野和男君, 関野 克君,谷 重雄君、仲威雄君, 西山夘三君, 野村孝文君, 鷲尾健三君 昭和 53 年日本建築学会大賞 昭和 52 年度日本建築学会賞 昭和 53 年日本建築学会大賞・昭和52年度日本建築学会賞選考経過報告 1 「日本建築学会大賞」 ならびに 「学会賞」 推薦理由 日本建築学会大賞を受けての感想 高山英華 9 [学会賞第1部・論文部門] 建築生産のオープンシステムに関する研究について 内田祥哉 10 曲面構造の力学性状に関する理論的研究 國枝治郎 12 鋼管構造の溶接継手に関する研究 黒羽啓明 14 室内空気浄化に関する一連の研究 楢崎正也 16 建物内の煙の流動性状とその制御設計に関する研究 若松孝旺 18 [学会賞第2部作品部門] 成城学園の建築 増沢 洵 21 夢の島総合体育館の設計を通じて 阪田誠造 24 国立室戸少年自然の家 畑 利一 28 [学会賞第3部・業績部門] 茨城県営六番池団地および会神原団地の企画・設計等の事業推進に関する業績 茨城県土木部住宅課・現代計画研究所 (次号掲載 鉄筋コンクリート造による建物の高層化に関する一連の研究開発とその成果 鹿島建設株式会社超高層RC技術開発チ 都市の防火対策に関する受賞に際して建築界への期待と要望 堀内三郎 33 都市空間創造への総合的実践 田村 明 35 1978年2月20日宮城県沖地震被害調査報告 日本建築学会東北支部 37 [委員会のページ] 鋼構造建築溶接部の超音波探傷検査規準改定案 (1978) 構造標準委員会 43 [委員会・ニュース] 民家シンポジウム 建築歴史・意匠委員会 51 名古屋高等裁判所庁舎の保存に関する要望書 51 日本学術会議第 75 回総会報告 52 文献抄録 図書委員会文献抄録小委員会 53 図書室だより 59 本会記事 61 文献目録 少ヤケ

史料纂集古記録編 第62回配本 花園天皇宸記1〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
7,700
村田正志校訂、八木書店、令5、1冊
長らく品切れの書籍を復刊!

【内容説明】
『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。

花園天皇(一二九七-一三四八)の日記。天皇は、鎌倉末期から建武の中興の動乱期を過し、持明院統に属しながら、皇位継承争いに対し、常に公正な態度を持した。本記は、延慶三年から正中二年におよび、その記事は、南北両統迭立問題から元弘の乱にいたる過程に詳しく、さらに禁中の年中行事、その他諸儀については歴代宸記の中でもすぐれ、当時の政治・文化を知る上で重要な史料。

〔収録範囲〕
1310〔延慶3〕~1318〔文保2〕
○藤原具範孝文本紀を進講
○日吉社回禄
○広義門院御産
○鷹司冬平関白となる
○朔平門院薨去
○幕府砂金等を貢進
○元服
○禁中狼藉の先例
○今出川兼季より笛五常楽急伝授
○山門の訴に依り最勝講延引
○冬平持参の神璽箱についての一巻
○幕府使者西園寺実兼の邸に至る
○京極為兼参内して和歌を語る
○伏見上皇より一条院并に後冷泉院御記を給う
○北条貞時死去
○歌合
○為兼関東より帰洛
○量仁親王御行始
○寛平御記十巻を一見せられ感想を漏らし給う
○安倍長親変異等の事を奏せしむ
○後伏見上皇始めて政務を執行せらる
○為兼俊成自筆の古今集序を進講
○菅原在輔群書治要を進講す
○疱瘡流行により免者あり
○春日神木入洛
○石清水八幡宮神輿入洛
○山門衆徒と六波羅武士合戦す
○歯痛丹波冬康をして抜かしめらる
○幕府使者長崎某西園寺公衡をして武命を奏上せしむ
○八幡宮託宣に蒙古襲来の由称す
○幕府譲位せらるべき旨を西園寺実兼に伝う

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第62回配本 花園天皇宸記1〔オンデマンド版〕

7,700
村田正志校訂 、八木書店 、令5 、1冊
長らく品切れの書籍を復刊! 【内容説明】 『史料纂集』は、史学・文学をはじめ、日本文化研究上必須のものでありながら、今日まで未刊に終っていた史料を中核とし、さらに既刊のものでも、現段階において全面的に改訂を要することの明らかなそれを加えて、学界最高の水準で公刊するもの、『大日本古記録』と相並び相補う形で、各時代未刊重要史料の集成の実現をはかるものであります。 花園天皇(一二九七-一三四八)の日記。天皇は、鎌倉末期から建武の中興の動乱期を過し、持明院統に属しながら、皇位継承争いに対し、常に公正な態度を持した。本記は、延慶三年から正中二年におよび、その記事は、南北両統迭立問題から元弘の乱にいたる過程に詳しく、さらに禁中の年中行事、その他諸儀については歴代宸記の中でもすぐれ、当時の政治・文化を知る上で重要な史料。 〔収録範囲〕 1310〔延慶3〕~1318〔文保2〕 ○藤原具範孝文本紀を進講 ○日吉社回禄 ○広義門院御産 ○鷹司冬平関白となる ○朔平門院薨去 ○幕府砂金等を貢進 ○元服 ○禁中狼藉の先例 ○今出川兼季より笛五常楽急伝授 ○山門の訴に依り最勝講延引 ○冬平持参の神璽箱についての一巻 ○幕府使者西園寺実兼の邸に至る ○京極為兼参内して和歌を語る ○伏見上皇より一条院并に後冷泉院御記を給う ○北条貞時死去 ○歌合 ○為兼関東より帰洛 ○量仁親王御行始 ○寛平御記十巻を一見せられ感想を漏らし給う ○安倍長親変異等の事を奏せしむ ○後伏見上皇始めて政務を執行せらる ○為兼俊成自筆の古今集序を進講 ○菅原在輔群書治要を進講す ○疱瘡流行により免者あり ○春日神木入洛 ○石清水八幡宮神輿入洛 ○山門衆徒と六波羅武士合戦す ○歯痛丹波冬康をして抜かしめらる ○幕府使者長崎某西園寺公衡をして武命を奏上せしむ ○八幡宮託宣に蒙古襲来の由称す ○幕府譲位せらるべき旨を西園寺実兼に伝う #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

物語支那史大系 第8巻 通俗南北朝軍談 前,後編 隋煬帝外史

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
1,000 (送料:¥600~)
早稲田大学出版部、20cm
昭和4年刊 函少イタミ 本体小口経年シミ 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

物語支那史大系 第8巻 通俗南北朝軍談 前,後編 隋煬帝外史

1,000 (送料:¥600~)
、早稲田大学出版部 、20cm
昭和4年刊 函少イタミ 本体小口経年シミ 本文問題なし
  • 単品スピード注文

日本宗教制度史

心願社
 神奈川県横浜市鶴見区下野谷町
4,000
梅田義彦 著、百華苑、昭和37、22cm
函汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本宗教制度史

4,000
梅田義彦 著 、百華苑 、昭和37 、22cm
函汚れ

豊臣政権の対外認識と朝鮮侵略

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
2,750
北島万次 著、校倉書房、平2、438p、22cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

豊臣政権の対外認識と朝鮮侵略

2,750
北島万次 著 、校倉書房 、平2 、438p 、22cm

豊臣政権の対外認識と朝鮮侵略

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
4,500 (送料:¥600~)
北島万次 著、校倉書房、1998、438p
A5函 定価10500 函の底に自然シミ 本体新同美本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

豊臣政権の対外認識と朝鮮侵略

4,500 (送料:¥600~)
北島万次 著 、校倉書房 、1998 、438p
A5函 定価10500 函の底に自然シミ 本体新同美本
  • 単品スピード注文

豊臣政権の対外認識と朝鮮侵略 <歴史科学叢書>

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
4,800
北島万次、校倉書房、1990
菊判 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

豊臣政権の対外認識と朝鮮侵略 <歴史科学叢書>

4,800
北島万次 、校倉書房 、1990
菊判 函

豊臣政権の対外認識と朝鮮侵略

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
4,800
北島万次 著、校倉書房、1998、438p、22cm
函・A5判・定価10000+税・並美(美)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

豊臣政権の対外認識と朝鮮侵略

4,800
北島万次 著 、校倉書房 、1998 、438p 、22cm
函・A5判・定価10000+税・並美(美)

朝鮮文化史研究

ロビン・ブックセンター
 大阪府南河内郡河南町寛弘寺
7,800 (送料:¥360~)
稲葉君山 著、雄山閣、大正14年、378p、22cm
函少スレ 通読に支障はありませんが、経年ヤケ、シミあります。
 商品説明ページの1番下にある当店特記事項「書籍の購入について」をよくご覧の上、お申し込み下さい。休業を告知する場合もありますので、当店お知らせ欄もご覧下さい。公費ご購入の方を除き、代金先払いをお願いしています。商品代金とは別に、送料も必要です。ゆうパック、ゆうパケット、レターパックのいずれかにて発送いたします。発送はなるべく送料がかからない方法でいたしますが、重量、厚さ等の制限によりゆうパックしか利用できない場合もございます。ご了承ください。代引きは取り扱っていません。 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

朝鮮文化史研究

7,800 (送料:¥360~)
稲葉君山 著 、雄山閣 、大正14年 、378p 、22cm
函少スレ 通読に支障はありませんが、経年ヤケ、シミあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000