文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「十河巌 」の検索結果
50件

名優雀右ヱ門女房おしかの一生

手塚書房
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥420~)
十河巌 著、新読書社、1974、245p、19cm
カバー
☆スマートレター¥210(一週間かかります。) ☆こねこ便¥420 ☆宅急便コンパクト¥500~ ☆宅配便¥900~
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

名優雀右ヱ門女房おしかの一生

1,100 (送料:¥420~)
十河巌 著 、新読書社 、1974 、245p 、19cm
カバー
  • 単品スピード注文

名優雀右ヱ門女房おしかの一生

光国家書店
 大阪府豊中市庄内栄町
500
十河巌 著、新読書社B6版、1974年、245p、19cm
初版カバー紐跡、少ヤケスレシミ 小口少シミ (送料:180円~) 収納2024
外国には送りません。 領収書が必要な方は、ご注文時にお知らせ下さい。 インボイス制度には対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
500
十河巌 著 、新読書社B6版 、1974年 、245p 、19cm
初版カバー紐跡、少ヤケスレシミ 小口少シミ (送料:180円~) 収納2024

「名優雀右ヱ門 女房おしかの一生」

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
700
十河巌 著、新読書社、1974年、245p、19cm、1冊
帯欠 外観不良  カバーに破れ汚れ痛みヤケなど難多数、不美 三方にヤケ 本文自体は経年並で、通読には差し支えありません 国内送料300円
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」で、あらかじめご確認下さい
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
700
十河巌 著 、新読書社 、1974年 、245p 、19cm 、1冊
帯欠 外観不良  カバーに破れ汚れ痛みヤケなど難多数、不美 三方にヤケ 本文自体は経年並で、通読には差し支えありません 国内送料300円

名優雀右ヱ門女房 おしかの一生

紙屋サロン
 大阪府泉大津市二田町
2,750
十河巌、新読書社、昭和49
初版カバー 
★土日祝休業 ★商品は実店舗にはございません。ご来店希望の場合はご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

名優雀右ヱ門女房 おしかの一生

2,750
十河巌 、新読書社 、昭和49
初版カバー 

DEMOS デモス 第6巻第9号

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
3,000
十河巖編、朝日新聞大阪厚生事業団、S23、1
B6-40頁、ヤケ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
十河巖編 、朝日新聞大阪厚生事業団 、S23 、1
B6-40頁、ヤケ強

DEMOS デモス 第6巻第8号

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
3,000
十河巖編、朝日新聞大阪厚生事業団、S23、1
B6-40頁、ヤケ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
十河巖編 、朝日新聞大阪厚生事業団 、S23 、1
B6-40頁、ヤケ強

名優雀右ヱ門女房 おしかの一生

ピッポ古書クラブ
 静岡県静岡市清水区草薙
1,100
十河巌、新読書社、1974年、1
1刷 小口・天ヤケ・カバー少汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

名優雀右ヱ門女房 おしかの一生

1,100
十河巌 、新読書社 、1974年 、1
1刷 小口・天ヤケ・カバー少汚れ

名優雀右ヱ門女房おしかの一生

株式会社 西田書店
 神奈川県横浜市鶴見区豊岡町
1,100
十河巌、新読書社、1974
カバー 三方-少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

名優雀右ヱ門女房おしかの一生

1,100
十河巌 、新読書社 、1974
カバー 三方-少シミ

あかし・まめほん らんぷ叢書9 随想・金魚と少年

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
十河巖、明石豆本らんぷの会、昭和47年、小本66頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

あかし・まめほん らんぷ叢書9 随想・金魚と少年

500
十河巖 、明石豆本らんぷの会 、昭和47年 、小本66頁

詩集 街の表情

書肆ひぐらし
 東京都千代田区神田神保町
3,560
能登秀夫、千代田出版社(大阪)、昭和23
初版カバ [十河巌]表紙絵[詩人・乾宏]挿絵
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

詩集 街の表情

3,560
能登秀夫 、千代田出版社(大阪) 、昭和23
初版カバ [十河巌]表紙絵[詩人・乾宏]挿絵

「海」139号(13巻4号)

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
7,700
大阪商船株式会社、昭18
海員慰問号〔森三千代長谷川伸吉田絃二郎栗原信他〕南方従軍記〔海野十三十河巌〕
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

「海」139号(13巻4号)

7,700
大阪商船株式会社 、昭18
海員慰問号〔森三千代長谷川伸吉田絃二郎栗原信他〕南方従軍記〔海野十三十河巌〕

名優雀右ヱ門女房おしかの一生

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
550
十河巌、新読書社、1974、1
カバー少イタミ有。本体表見返しに森銑三あて献呈署名入。初版。定価1000円。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

名優雀右ヱ門女房おしかの一生

550
十河巌 、新読書社 、1974 、1
カバー少イタミ有。本体表見返しに森銑三あて献呈署名入。初版。定価1000円。

名優雀右ヱ門女房 おしかの一生

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
1,650
十河巌、新読書社、昭49
B6 (カバー縁少傷、クスミ)245頁 1丁少シワ、余白少汚れ ◎表紙画:小磯良平 ※中島たねについて/鴈治郎と雀右ヱ門 他
★商品に合った安価な方法で発送致します。 【全国一律】 ・ゆうメール 厚さ3㎝内、重量1㎏以内/A4程度 180円~360円 ・ゆうパケット 1㎏ まで厚さ別 250円/310円/360円 ・レターパックプラス/ライト 約A4サイズ/重量4㎏まで 600円/430円 ・スマートレター 厚さ2㎝ A5 210円 【地域別】 ・ゆうパック 宛先、サイズに応じて送料が異なります。700円~ ★海外発送は代理購入サービス Buyee(バイイー) をご利用下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

名優雀右ヱ門女房 おしかの一生

1,650
十河巌 、新読書社 、昭49
B6 (カバー縁少傷、クスミ)245頁 1丁少シワ、余白少汚れ ◎表紙画:小磯良平 ※中島たねについて/鴈治郎と雀右ヱ門 他

随想・金魚と少年(あかし・まめほん らんぷ叢書第9集)

大石古書店
 東京都稲城市大丸
600
十河巌、明石豆本らんぷの会、昭47、1
豆本(7×9.5) 66+1(けいれき)頁+図版1葉 
迅速・安価を考慮します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

随想・金魚と少年(あかし・まめほん らんぷ叢書第9集)

600
十河巌 、明石豆本らんぷの会 、昭47 、1
豆本(7×9.5) 66+1(けいれき)頁+図版1葉 

日本美術工芸 昭和38年 2月号 第293号 私の見た欧州(11)チューリッヒ近代美術館/十河巌 随縁遊墨48話ー諸葛孔明/中村餘容 このみの床の間飾り十二ヶ月(1)/細見古香庵

メアリ書房
 福井県福井市松本
800
日本美術工藝社、昭和38年2月1日、1冊
可 全体にヤケシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術工芸 昭和38年 2月号 第293号 私の見た欧州(11)チューリッヒ近代美術館/十河巌 随縁遊墨48話ー諸葛孔明/中村餘容 このみの床の間飾り十二ヶ月(1)/細見古香庵

800
、日本美術工藝社 、昭和38年2月1日 、1冊
可 全体にヤケシミ

宣伝の秘密 サントリー宣伝物語 (直筆メッセージ入献呈署名箋付)

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
9,150
十河巌、邦文社、昭和41、1
新書判。カバー背少日焼け、背上部シミ、少イタミ有。本体極少歪み、三方少経年焼け有。他、本体経年良好。直筆メッセージ入献呈署名箋付。初版。定価280円。白色背カバー。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

宣伝の秘密 サントリー宣伝物語 (直筆メッセージ入献呈署名箋付)

9,150
十河巌 、邦文社 、昭和41 、1
新書判。カバー背少日焼け、背上部シミ、少イタミ有。本体極少歪み、三方少経年焼け有。他、本体経年良好。直筆メッセージ入献呈署名箋付。初版。定価280円。白色背カバー。

日本美術工芸 298・7月号1963年 円空彫刻新抄4/後藤英夫 円空仏新抄三体/土屋常義 わたしの見た欧州・プラド美術館/十河巌 短冊覚え書・京都の短冊二/多賀博 茶わん閑日・ねずみ志野/櫟心居 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
加藤義一郎 編集、日本美術工芸社、1963(昭和38)一冊、52頁、A5 小さめ
初版 経年相当 背下部傷み破れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 298・7月号1963年 円空彫刻新抄4/後藤英夫 円空仏新抄三体/土屋常義 わたしの見た欧州・プラド美術館/十河巌 短冊覚え書・京都の短冊二/多賀博 茶わん閑日・ねずみ志野/櫟心居 他

800
加藤義一郎 編集 、日本美術工芸社 、1963(昭和38)一冊 、52頁 、A5 小さめ
初版 経年相当 背下部傷み破れ

ジャワの旋風 : 戦後文化の探訪

古書クマゴロウ
 東京都練馬区貫井
2,200 (送料:¥185~)
十河巌 著、宋栄堂、昭和18年 初版、279p、19cm
ヤケ・シミ・イタミ
カバー背少ヤブレ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200 (送料:¥185~)
十河巌 著 、宋栄堂 、昭和18年 初版 、279p 、19cm
ヤケ・シミ・イタミ カバー背少ヤブレ
  • 単品スピード注文

日本美術工芸 234・3月号1958年 古代の日本工芸・須恵器の話/小林行雄 名作・人間に生きるその3高尾菊次郎氏 その4木下榮太郎氏/十河巌 陶片と共に/米内山庸夫 短冊覚え書・大名の短冊下(池田綱政・田安宗武・樋口宗武・柳澤吉保・水野忠邦 他)/多賀博 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
加藤義一郎 編集、日本美術工芸社、1958(昭和33)一冊、78頁、A5
初版 年代相当 背傷み上下破れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 234・3月号1958年 古代の日本工芸・須恵器の話/小林行雄 名作・人間に生きるその3高尾菊次郎氏 その4木下榮太郎氏/十河巌 陶片と共に/米内山庸夫 短冊覚え書・大名の短冊下(池田綱政・田安宗武・樋口宗武・柳澤吉保・水野忠邦 他)/多賀博 他

1,500
加藤義一郎 編集 、日本美術工芸社 、1958(昭和33)一冊 、78頁 、A5
初版 年代相当 背傷み上下破れアリ

日本美術工芸 233・2月号1958年 古代の日本工芸・土師器の話/小林行雄 名作・人間に生きる その1建築家東畑謙三氏 その2平山亮太郎氏/十河巌 陶片と共に/米内山庸夫 短冊覚え書・大名の短冊 中(水戸黄門光圀・角倉素庵・松浦静山 他)孤陶洞の客/廣田不孤齋 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
加藤義一郎 編集、日本美術工芸社、1958(昭和33)一冊、74頁、A5
初版 年代相当 背上部少破れアリ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 233・2月号1958年 古代の日本工芸・土師器の話/小林行雄 名作・人間に生きる その1建築家東畑謙三氏 その2平山亮太郎氏/十河巌 陶片と共に/米内山庸夫 短冊覚え書・大名の短冊 中(水戸黄門光圀・角倉素庵・松浦静山 他)孤陶洞の客/廣田不孤齋 他

1,500
加藤義一郎 編集 、日本美術工芸社 、1958(昭和33)一冊 、74頁 、A5
初版 年代相当 背上部少破れアリ 

日本美術工芸 293・2月号1963年 わたしの見た欧州・チューリッヒ近代美術館/十河巌 隋縁遊墨・諸葛孔明/中村よう 短冊おぼえ書・歌会始と御歌所の歌人/多賀博 円空彫刻新抄1/土屋常義 このみの床の間飾り十二ヵ月/細見古香庵 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
700
加藤義一郎 編集、日本美術工芸社、1963(昭和38)一冊、56頁、A5 小さめ
初版  経年相当 背ヤケ傷み上下部分破れ 表裏表紙背側濡れ跡あるも本文支障無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 293・2月号1963年 わたしの見た欧州・チューリッヒ近代美術館/十河巌 隋縁遊墨・諸葛孔明/中村よう 短冊おぼえ書・歌会始と御歌所の歌人/多賀博 円空彫刻新抄1/土屋常義 このみの床の間飾り十二ヵ月/細見古香庵 他

700
加藤義一郎 編集 、日本美術工芸社 、1963(昭和38)一冊 、56頁 、A5 小さめ
初版  経年相当 背ヤケ傷み上下部分破れ 表裏表紙背側濡れ跡あるも本文支障無し

日本美術工芸 292・1月号1963年 卯年にちなむおもちゃ/加藤増夫 私の見た欧州・ウィンとミュンヘン,フランクフルト/十河巌 短冊覚え書・百寿と子供の短冊/多賀博(佐々木信綱11歳佐々木信綱90歳 他)円空彫刻探訪の一こま・海水山大権現の狛犬/土屋常義 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
加藤義一郎 編集、日本美術工芸社、1963(昭和38)一冊、56頁、A5 小さめ
初版  経年相当 背ヤケ裏表紙背側ヤケ 表紙汚れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 292・1月号1963年 卯年にちなむおもちゃ/加藤増夫 私の見た欧州・ウィンとミュンヘン,フランクフルト/十河巌 短冊覚え書・百寿と子供の短冊/多賀博(佐々木信綱11歳佐々木信綱90歳 他)円空彫刻探訪の一こま・海水山大権現の狛犬/土屋常義 他

800
加藤義一郎 編集 、日本美術工芸社 、1963(昭和38)一冊 、56頁 、A5 小さめ
初版  経年相当 背ヤケ裏表紙背側ヤケ 表紙汚れアリ

日本美術工芸 284・5月号1962年 根来について1/細見良 私の見た欧州3オスロ・ビーグランド公園/十河巌 短冊覚え書・根岸短歌会の歌人群/多賀博(長塚節・伊藤左千夫・島木赤彦・斎藤茂吉・平福百穂 他)円空写真譜2/後藤英夫 円空上人伝4青年後期/小林宗一 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
加藤義一郎 編集、日本美術工芸社、1962(昭和37)一冊、58頁、A5
初版  背ヤケ 本体経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 284・5月号1962年 根来について1/細見良 私の見た欧州3オスロ・ビーグランド公園/十河巌 短冊覚え書・根岸短歌会の歌人群/多賀博(長塚節・伊藤左千夫・島木赤彦・斎藤茂吉・平福百穂 他)円空写真譜2/後藤英夫 円空上人伝4青年後期/小林宗一 他

1,800
加藤義一郎 編集 、日本美術工芸社 、1962(昭和37)一冊 、58頁 、A5
初版  背ヤケ 本体経年並

日本美術工芸 291・12月号1962年 わたしの見た欧州・パリ生まれの女流画家・パリその3/十河巌 桃山時代の装飾金具について/古香庵 飛騨の春慶塗/小林宗一 短冊覚え書・維新百年 下 寺田屋事件の短冊/多賀博(伝近藤勇 他)

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
加藤義一郎 編集、日本美術工芸社、1962(昭和37)一冊、52頁、A5 小さめ
初版 経年相当 表裏表紙背側濡れ跡あるも本文支障無し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 291・12月号1962年 わたしの見た欧州・パリ生まれの女流画家・パリその3/十河巌 桃山時代の装飾金具について/古香庵 飛騨の春慶塗/小林宗一 短冊覚え書・維新百年 下 寺田屋事件の短冊/多賀博(伝近藤勇 他)

800
加藤義一郎 編集 、日本美術工芸社 、1962(昭和37)一冊 、52頁 、A5 小さめ
初版 経年相当 表裏表紙背側濡れ跡あるも本文支障無し

ジャワの旋風 : 戦後文化の探訪

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
2,800
十河巌、宋栄堂、昭18
四六判 カバー 表紙装幀 小磯良平
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ジャワの旋風 : 戦後文化の探訪

2,800
十河巌 、宋栄堂 、昭18
四六判 カバー 表紙装幀 小磯良平

日本美術工芸 通巻298号(昭和38年7月号)  ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-7、21cm
規模の大きさに驚くプラード美術館--わたしの見た欧州-16- / 十河巌 / p2~12
床の間飾り十二カ月-6- / 細見古香庵 / 13~16
円空彫刻新抄-4- / 後藤英夫 / p17~20
円空仏新抄三躰軀 / 土屋常義 / p21~21
子夜の呉歌 / 中村よう / p22~25
赤絵の説-7- / 米内山庸夫 / p26~29
三都・反故の記-2- / 喜田幾久夫 / 30~34
京都の短冊--短冊おぼえ書き-71- / 多賀博 / p35~40
ねずみ志野(9)茶わん閑日 / 櫟心居 / p41~44
逸翁美術館夏季やきもの教室「鉢の会」付 列品目録 / / p45~47
俳画指導(110) / 赤松柳史 / p50~51
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(一〇) / / p25~25
終戦直後の道具出入り / 古香庵 / p12~12
七月・関西の美術館 / / p51~51
新刊紹介 / / p52~52
編集室 / / p52~52
(少ヤケ)パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-7 、21cm
規模の大きさに驚くプラード美術館--わたしの見た欧州-16- / 十河巌 / p2~12 床の間飾り十二カ月-6- / 細見古香庵 / 13~16 円空彫刻新抄-4- / 後藤英夫 / p17~20 円空仏新抄三躰軀 / 土屋常義 / p21~21 子夜の呉歌 / 中村よう / p22~25 赤絵の説-7- / 米内山庸夫 / p26~29 三都・反故の記-2- / 喜田幾久夫 / 30~34 京都の短冊--短冊おぼえ書き-71- / 多賀博 / p35~40 ねずみ志野(9)茶わん閑日 / 櫟心居 / p41~44 逸翁美術館夏季やきもの教室「鉢の会」付 列品目録 / / p45~47 俳画指導(110) / 赤松柳史 / p50~51 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(一〇) / / p25~25 終戦直後の道具出入り / 古香庵 / p12~12 七月・関西の美術館 / / p51~51 新刊紹介 / / p52~52 編集室 / / p52~52 (少ヤケ)パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 296号(昭和38年5月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-5、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9
床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13
諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18
油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21
淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27
赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38
円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42
荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46
逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48
俳画指導(108) / / p50~51
中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19
五月・関西の美術館 / / p51~51
編集室 / / p52~52
(少ヤケ)
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-5 、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9 床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13 諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18 油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21 淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27 赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38 円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42 荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46 逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48 俳画指導(108) / / p50~51 中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19 五月・関西の美術館 / / p51~51 編集室 / / p52~52 (少ヤケ) パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 295号(昭和38年4月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-4、21cm
井戸茶わん論 / 上口愚朗 / p41~52
アテネ(ギリシャ)のアクロポリスを見て,水都ベニス(イタリー)へ--わたしの見た欧州-13- / 十河巌 / p2~11
近江・三井寺の円空仏 / 土屋常義 / p12~15
床の間飾り十二カ月 / 細見古香庵 / 16~17
唐の明皇と楊貴妃-2- / 中村よう / p18~22
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-68- / 多賀博 / p24~28
中国陶史余話-下- / 米内山庸夫 / p29~33
逸翁美術館・昭和三十八年第二展「春」列品目録 / p36~37
俳画指導(107) / 赤松柳史 / p38~39
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(六) / p22~23
四月・関西の美術館 / p11~11p
編集室 / p40~40
(少ヤケ)
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-4 、21cm
井戸茶わん論 / 上口愚朗 / p41~52 アテネ(ギリシャ)のアクロポリスを見て,水都ベニス(イタリー)へ--わたしの見た欧州-13- / 十河巌 / p2~11 近江・三井寺の円空仏 / 土屋常義 / p12~15 床の間飾り十二カ月 / 細見古香庵 / 16~17 唐の明皇と楊貴妃-2- / 中村よう / p18~22 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-68- / 多賀博 / p24~28 中国陶史余話-下- / 米内山庸夫 / p29~33 逸翁美術館・昭和三十八年第二展「春」列品目録 / p36~37 俳画指導(107) / 赤松柳史 / p38~39 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(六) / p22~23 四月・関西の美術館 / p11~11p 編集室 / p40~40 (少ヤケ) パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 通巻296号(昭和38年5月号) 目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本美術工芸社、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9
床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13
諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18
油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21
淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27
赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38
円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42
荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46
逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48
俳画指導(108) / / p50~51
中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19
五月・関西の美術館 / / p51~51
編集室 / / p52~52
(少ヤケ、蔵印あり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本美術工芸社 、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9 床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13 諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18 油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21 淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27 赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38 円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42 荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46 逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48 俳画指導(108) / / p50~51 中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19 五月・関西の美術館 / / p51~51 編集室 / / p52~52 (少ヤケ、蔵印あり)

日本美術工芸 通巻292号(昭和38年1月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-01、21cm
卯歳(うどし)にちなむおもちゃ / 加藤増夫 / p2~4
ウインとミュンヘン,そしてフランクフルト--私の見た欧州-10- / 十河巌 / p5~20
赤絵の説-4- / 米内山庸夫 / p21~25
武陵桃源(47話)随縁遊墨 / 中村餘容 / p26~31
百寿と子供の短冊--短冊おぼえ書き-65- / 多賀博 / p32~38
海水山大権現の円空作狛犬 / 土屋常義 / p40~42
葡萄色文黒織部浅沓(5)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~47
逸翁美術館逸翁七周忌追慕特別展目録 / p48~50
元日の土の香 / 菊田清年 / p51~51
俳画指導(104) / 赤松柳史 / p55~55
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(四) / p30~31
一月・関西の美術館 / p20~20
新刊紹介 / p25~25,p39~39,p56~56
日本美術工芸昭和三十七(一九六二)年総目次 / p50~50
編集室 / p56~56
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-01 、21cm
卯歳(うどし)にちなむおもちゃ / 加藤増夫 / p2~4 ウインとミュンヘン,そしてフランクフルト--私の見た欧州-10- / 十河巌 / p5~20 赤絵の説-4- / 米内山庸夫 / p21~25 武陵桃源(47話)随縁遊墨 / 中村餘容 / p26~31 百寿と子供の短冊--短冊おぼえ書き-65- / 多賀博 / p32~38 海水山大権現の円空作狛犬 / 土屋常義 / p40~42 葡萄色文黒織部浅沓(5)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~47 逸翁美術館逸翁七周忌追慕特別展目録 / p48~50 元日の土の香 / 菊田清年 / p51~51 俳画指導(104) / 赤松柳史 / p55~55 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(四) / p30~31 一月・関西の美術館 / p20~20 新刊紹介 / p25~25,p39~39,p56~56 日本美術工芸昭和三十七(一九六二)年総目次 / p50~50 編集室 / p56~56 (少ヤケ)

日本美術工芸 299号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-08、52p、21cm
トレドとバルセローナ(スペイン)・カタルニア美術館--わたしの見た欧州-17- / 十河巌 / p2~10 (0007.jp2
床の間飾り十二カ月-7- / 細見古香庵 / 11~14
古作伊勢芦屋釜発見 / 細見良 / p15~17
陶狂のネゴト / 上口愚朗 / p18~21
京都の短冊--短冊おぼえ書き-72- / 多賀博 / p22~27
詩仙堂採訪と白幽子展墓 / 伊藤和男 / 28~33 (0020.jp2)<746834>
石榴(ざくろ)(54話)随縁遊墨 / 中村餘容 / p34~36
白盌(10)茶わん閑日 / 櫟心居 / p38~45
石の幻想――「図鑑揖斐川石」より / /
俳画指導(111) / 赤松柳史 / p50~51
中村餘容先生指導(一一)漢詩入門講座 / /
サラリーマンの古美術 / / p33~33
骨董――某月某日 / / p45~45
八月・関西の美術館 / / p51~51
新刊紹介 / / p52~52
編集室 / / p52~52
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-08 、52p 、21cm
トレドとバルセローナ(スペイン)・カタルニア美術館--わたしの見た欧州-17- / 十河巌 / p2~10 (0007.jp2 床の間飾り十二カ月-7- / 細見古香庵 / 11~14 古作伊勢芦屋釜発見 / 細見良 / p15~17 陶狂のネゴト / 上口愚朗 / p18~21 京都の短冊--短冊おぼえ書き-72- / 多賀博 / p22~27 詩仙堂採訪と白幽子展墓 / 伊藤和男 / 28~33 (0020.jp2)<746834> 石榴(ざくろ)(54話)随縁遊墨 / 中村餘容 / p34~36 白盌(10)茶わん閑日 / 櫟心居 / p38~45 石の幻想――「図鑑揖斐川石」より / / 俳画指導(111) / 赤松柳史 / p50~51 中村餘容先生指導(一一)漢詩入門講座 / / サラリーマンの古美術 / / p33~33 骨董――某月某日 / / p45~45 八月・関西の美術館 / / p51~51 新刊紹介 / / p52~52 編集室 / / p52~52 少ヤケ

日本美術工芸 283号(昭和37年4月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1962-4、21cm
わたしの見た欧州-2- / 十河巌 / p3~8
馬地文釜の研究と発見 / 細見古香庵 / p9~14
ちゃわん抄-158- / 加藤義一郎 / p15~19
無文禅師--随縁遊墨-39- / 中村余容 / p20~23
短冊覚え書-58- / 多賀博 / p24~29
愛蔵弁あり-88- / 邑木千以 / p30~36
円空上人伝-3- / 小林宗一 / p37~40
沙魚壺(はぜつぼ)後日譚 / 加藤増夫 / p41~43
「夜船閑話」と健康法--白幽子・白隠・良寛・益軒 / 伊藤和男 / 44~48
たくましい日本の文化 / 杉本亀久雄 / p49~49
逸翁美術館春季特別展列品目録 / p50~51
俳画指導(96) / 赤松柳史 / p52~53
佐野乾山について / 上口愚朗 / p23~23
四月・関西の美術館 / p54~54
藤田美術館・大和文華館の春の展観 / p43~43
編集室 / p54~
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1962-4 、21cm
わたしの見た欧州-2- / 十河巌 / p3~8 馬地文釜の研究と発見 / 細見古香庵 / p9~14 ちゃわん抄-158- / 加藤義一郎 / p15~19 無文禅師--随縁遊墨-39- / 中村余容 / p20~23 短冊覚え書-58- / 多賀博 / p24~29 愛蔵弁あり-88- / 邑木千以 / p30~36 円空上人伝-3- / 小林宗一 / p37~40 沙魚壺(はぜつぼ)後日譚 / 加藤増夫 / p41~43 「夜船閑話」と健康法--白幽子・白隠・良寛・益軒 / 伊藤和男 / 44~48 たくましい日本の文化 / 杉本亀久雄 / p49~49 逸翁美術館春季特別展列品目録 / p50~51 俳画指導(96) / 赤松柳史 / p52~53 佐野乾山について / 上口愚朗 / p23~23 四月・関西の美術館 / p54~54 藤田美術館・大和文華館の春の展観 / p43~43 編集室 / p54~ 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 297号(昭和38年6月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-6、21cm
好みの床の間飾り 六月の巻 / 細見古香庵 / p2~
ファッチーニのアトリエ訪問(ローマ)--わたしの見た欧州-15- / 十河巌 / p5~13
赤絵の説-6- / 米内山庸夫 / p14~18
京都の短冊--短冊おぼえ書き-70- / 多賀博 / p19~24
呉春の小袖 / 村松寛 / p25~28
元堅手(8)茶わん閑日 / 櫟心居 / p28~29
円空彫刻新抄-3- / 土屋常義 / p30~32
三都・反故の記-1- / 喜田幾久夫 / 33~38
諸葛孔明-3- / 中村よう / p39~42
久保惣太郎氏--愛蔵弁あり-89- / 邑木千以 / p44~49
俳画指導(109) / 赤松柳史 / p50~51
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(九) / p42~43
六月・関西の美術館 / p51~51
逸翁美術館だより / p52~52
編集室 / p52~52
(少ヤケ、パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-6 、21cm
好みの床の間飾り 六月の巻 / 細見古香庵 / p2~ ファッチーニのアトリエ訪問(ローマ)--わたしの見た欧州-15- / 十河巌 / p5~13 赤絵の説-6- / 米内山庸夫 / p14~18 京都の短冊--短冊おぼえ書き-70- / 多賀博 / p19~24 呉春の小袖 / 村松寛 / p25~28 元堅手(8)茶わん閑日 / 櫟心居 / p28~29 円空彫刻新抄-3- / 土屋常義 / p30~32 三都・反故の記-1- / 喜田幾久夫 / 33~38 諸葛孔明-3- / 中村よう / p39~42 久保惣太郎氏--愛蔵弁あり-89- / 邑木千以 / p44~49 俳画指導(109) / 赤松柳史 / p50~51 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(九) / p42~43 六月・関西の美術館 / p51~51 逸翁美術館だより / p52~52 編集室 / p52~52 (少ヤケ、パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 通巻294号(昭和38年3月号) 目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-03、21cm
床の間飾り十二カ月-2- / 細見古香庵 / 2~3
円空彫刻新抄-2- / 土屋常義 / p4~8
唐の明皇と楊貴妃-1- / 中村よう / p9~13
フイレンツェとピサ・ミラノ(イタリー)(12)私の見た欧州 / 十河巌 / p15~24
小豆島と張子人形 / 加藤増夫 / p25~27
中国陶史余話-上- / 米内山庸夫 / p28~33
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-67- / 多賀博 / p34~39
俳画指導(106) / 赤松柳史 / p40~41
斗々屋と伊羅保(6)茶わん閑日 / 櫟心居 / p42~52
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(五) / / p14~14
泡の効用――磯松同大教授 / / p27~27
三月・関西の美術館 / / p41~41
編集室 / / p52~52
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-03 、21cm
床の間飾り十二カ月-2- / 細見古香庵 / 2~3 円空彫刻新抄-2- / 土屋常義 / p4~8 唐の明皇と楊貴妃-1- / 中村よう / p9~13 フイレンツェとピサ・ミラノ(イタリー)(12)私の見た欧州 / 十河巌 / p15~24 小豆島と張子人形 / 加藤増夫 / p25~27 中国陶史余話-上- / 米内山庸夫 / p28~33 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-67- / 多賀博 / p34~39 俳画指導(106) / 赤松柳史 / p40~41 斗々屋と伊羅保(6)茶わん閑日 / 櫟心居 / p42~52 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(五) / / p14~14 泡の効用――磯松同大教授 / / p27~27 三月・関西の美術館 / / p41~41 編集室 / / p52~52

日本美術工芸 294号(昭和38年3月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-03、21cm
床の間飾り十二カ月-2- / 細見古香庵 / 2~3
円空彫刻新抄-2- / 土屋常義 / p4~8
唐の明皇と楊貴妃-1- / 中村よう / p9~13
フイレンツェとピサ・ミラノ(イタリー)(12)私の見た欧州 / 十河巌 / p15~24
小豆島と張子人形 / 加藤増夫 / p25~27
中国陶史余話-上- / 米内山庸夫 / p28~33
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-67- / 多賀博 / p34~39
俳画指導(106) / 赤松柳史 / p40~41
斗々屋と伊羅保(6)茶わん閑日 / 櫟心居 / p42~52
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(五) / / p14~14
泡の効用――磯松同大教授 / / p27~27
三月・関西の美術館 / / p41~41
編集室 / / p52~52
少ヤケ
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-03 、21cm
床の間飾り十二カ月-2- / 細見古香庵 / 2~3 円空彫刻新抄-2- / 土屋常義 / p4~8 唐の明皇と楊貴妃-1- / 中村よう / p9~13 フイレンツェとピサ・ミラノ(イタリー)(12)私の見た欧州 / 十河巌 / p15~24 小豆島と張子人形 / 加藤増夫 / p25~27 中国陶史余話-上- / 米内山庸夫 / p28~33 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-67- / 多賀博 / p34~39 俳画指導(106) / 赤松柳史 / p40~41 斗々屋と伊羅保(6)茶わん閑日 / 櫟心居 / p42~52 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(五) / / p14~14 泡の効用――磯松同大教授 / / p27~27 三月・関西の美術館 / / p41~41 編集室 / / p52~52 少ヤケ パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 通巻292号(昭和38年1月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1963-01、21cm
卯歳(うどし)にちなむおもちゃ / 加藤増夫 / p2~4
ウインとミュンヘン,そしてフランクフルト--私の見た欧州-10- / 十河巌 / p5~20
赤絵の説-4- / 米内山庸夫 / p21~25
武陵桃源(47話)随縁遊墨 / 中村餘容 / p26~31
百寿と子供の短冊--短冊おぼえ書き-65- / 多賀博 / p32~38
海水山大権現の円空作狛犬 / 土屋常義 / p40~42
葡萄色文黒織部浅沓(5)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~47
逸翁美術館逸翁七周忌追慕特別展目録 / p48~50
元日の土の香 / 菊田清年 / p51~51
俳画指導(104) / 赤松柳史 / p55~55
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(四) / p30~31
一月・関西の美術館 / p20~20
新刊紹介 / p25~25,p39~39,p56~56
日本美術工芸昭和三十七(一九六二)年総目次 / p50~50
編集室 / p56~56
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1963-01 、21cm
卯歳(うどし)にちなむおもちゃ / 加藤増夫 / p2~4 ウインとミュンヘン,そしてフランクフルト--私の見た欧州-10- / 十河巌 / p5~20 赤絵の説-4- / 米内山庸夫 / p21~25 武陵桃源(47話)随縁遊墨 / 中村餘容 / p26~31 百寿と子供の短冊--短冊おぼえ書き-65- / 多賀博 / p32~38 海水山大権現の円空作狛犬 / 土屋常義 / p40~42 葡萄色文黒織部浅沓(5)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~47 逸翁美術館逸翁七周忌追慕特別展目録 / p48~50 元日の土の香 / 菊田清年 / p51~51 俳画指導(104) / 赤松柳史 / p55~55 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(四) / p30~31 一月・関西の美術館 / p20~20 新刊紹介 / p25~25,p39~39,p56~56 日本美術工芸昭和三十七(一九六二)年総目次 / p50~50 編集室 / p56~56 (少ヤケ)

日本美術工芸 通巻291号(昭和37年12月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、21cm
パリ生まれの女流画家--わたしの見た欧州-9- / 十河巌 / p2~6
桃山時代の装飾金具について / 細見古香庵 / p7~10
満谷国四郎--洋画家の消息集覧-11- / 喜田幾久夫 / 12~17
華陽の隠居(46話)随縁遊墨 / 中村餘容 / p18~20
尾張様の白天目--茶わん閑日-4- / 檪心居 / 22~26
鳥取民芸美術館--続美術館めぐり-11- / 村松寛 / p27~
飛騨の春慶塗 / 小林宗一 / p38~39
赤絵の説-3- / 米内山庸夫 / p40~43
維新百年--短冊おぼえ書き-64- / 多賀博 / p44~49
俳画指導(103) / 赤松柳史 / p50~51
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(三) / p20~21
十二月・関西の美術館 / p49~49
編集室 / p52~52
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、21cm
パリ生まれの女流画家--わたしの見た欧州-9- / 十河巌 / p2~6 桃山時代の装飾金具について / 細見古香庵 / p7~10 満谷国四郎--洋画家の消息集覧-11- / 喜田幾久夫 / 12~17 華陽の隠居(46話)随縁遊墨 / 中村餘容 / p18~20 尾張様の白天目--茶わん閑日-4- / 檪心居 / 22~26 鳥取民芸美術館--続美術館めぐり-11- / 村松寛 / p27~ 飛騨の春慶塗 / 小林宗一 / p38~39 赤絵の説-3- / 米内山庸夫 / p40~43 維新百年--短冊おぼえ書き-64- / 多賀博 / p44~49 俳画指導(103) / 赤松柳史 / p50~51 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(三) / p20~21 十二月・関西の美術館 / p49~49 編集室 / p52~52 (少ヤケ)

日本美術工芸 通巻288号(昭和37年9月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1962-09、21cm
ゴッホの足(アムステルダム市立美術館=オランダ)--わたしの見た欧州-6- / 十河巌 / p3~9
天目釉掻き落し技法の研究 / 上口愚朗 / p10~15
頓阿百体の人麿像と短冊--短冊おぼえ書き-61- / 多賀博 / p16~20
桃山時代の室内装飾金具-1- / 細見古香庵 / p21~25
黒田清輝--洋画家の消息集覧-9- / 喜田幾久夫 / 26~33
麦袋の志野茶わん / 加藤増夫 / p34~36
中国絵画の分宗-下- / 中村よう / p37~42 (0024.jp2
円空仏写真譜 / 土屋常義 ; 後藤英夫 / p43~46
島根県立博物館--続・美術館めぐり / 村松寛 / p47~57
俳画指導(100) / 赤松柳史 / p58~59
熊川こもがい--茶わん閑日-2- / 加藤義一郎 / p15~15,p25~25,p33~33,p36~36,p42~42
九月・関西の美術館 / p20~20
編集室 / p60~60
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1962-09 、21cm
ゴッホの足(アムステルダム市立美術館=オランダ)--わたしの見た欧州-6- / 十河巌 / p3~9 天目釉掻き落し技法の研究 / 上口愚朗 / p10~15 頓阿百体の人麿像と短冊--短冊おぼえ書き-61- / 多賀博 / p16~20 桃山時代の室内装飾金具-1- / 細見古香庵 / p21~25 黒田清輝--洋画家の消息集覧-9- / 喜田幾久夫 / 26~33 麦袋の志野茶わん / 加藤増夫 / p34~36 中国絵画の分宗-下- / 中村よう / p37~42 (0024.jp2 円空仏写真譜 / 土屋常義 ; 後藤英夫 / p43~46 島根県立博物館--続・美術館めぐり / 村松寛 / p47~57 俳画指導(100) / 赤松柳史 / p58~59 熊川こもがい--茶わん閑日-2- / 加藤義一郎 / p15~15,p25~25,p33~33,p36~36,p42~42 九月・関西の美術館 / p20~20 編集室 / p60~60 (少ヤケ)

日本美術工芸 295号(昭和38年4月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本美術工芸社、1963-4、21cm
井戸茶わん論 / 上口愚朗 / p41~52
アテネ(ギリシャ)のアクロポリスを見て,水都ベニス(イタリー)へ--わたしの見た欧州-13- / 十河巌 / p2~11
近江・三井寺の円空仏 / 土屋常義 / p12~15
床の間飾り十二カ月 / 細見古香庵 / 16~17
唐の明皇と楊貴妃-2- / 中村よう / p18~22
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-68- / 多賀博 / p24~28
中国陶史余話-下- / 米内山庸夫 / p29~33
逸翁美術館・昭和三十八年第二展「春」列品目録 / p36~37
俳画指導(107) / 赤松柳史 / p38~39
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(六) / p22~23
四月・関西の美術館 / p11~11p
編集室 / p40~40
(少ヤケ)
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本美術工芸社 、1963-4 、21cm
井戸茶わん論 / 上口愚朗 / p41~52 アテネ(ギリシャ)のアクロポリスを見て,水都ベニス(イタリー)へ--わたしの見た欧州-13- / 十河巌 / p2~11 近江・三井寺の円空仏 / 土屋常義 / p12~15 床の間飾り十二カ月 / 細見古香庵 / 16~17 唐の明皇と楊貴妃-2- / 中村よう / p18~22 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-68- / 多賀博 / p24~28 中国陶史余話-下- / 米内山庸夫 / p29~33 逸翁美術館・昭和三十八年第二展「春」列品目録 / p36~37 俳画指導(107) / 赤松柳史 / p38~39 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(六) / p22~23 四月・関西の美術館 / p11~11p 編集室 / p40~40 (少ヤケ) パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 282号(昭和37年3月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
日本美術工芸社、1962-3、21cm
目次
ルイジアーナ現代美術館(一)私の見た欧州 / 十河巌 / p2~6
酸化第一鉄と青磁 / 内藤匡 / p7~22
ちゃわん抄-157- / 加藤義一郎 / p23~27
西王母と麻如--随縁遊墨-38- / 中村余容 / p28~30
短冊覚え書-57- / 多賀博 / p31~36
「日本名陶」をきる / 上口愚朗 / p37~43
円空のそりかえる薬師如来 / 土屋常義 / p44~46
円空仏写真譜一 / 後藤英夫 / p47~50 (0029.jp2)
白幽子墨跡たずねある記 / 伊藤和男 / p51~55
俳画指導(95) / 赤松柳史 / p56~57
三月・関西の美術館 / p22~22
フランス美術展 / p36~36
円空仏のその後 / p46~46
画廊炎上 / p58~58
編集室 / p58~58
表紙少ヤケ、 パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、日本美術工芸社 、1962-3 、21cm
目次 ルイジアーナ現代美術館(一)私の見た欧州 / 十河巌 / p2~6 酸化第一鉄と青磁 / 内藤匡 / p7~22 ちゃわん抄-157- / 加藤義一郎 / p23~27 西王母と麻如--随縁遊墨-38- / 中村余容 / p28~30 短冊覚え書-57- / 多賀博 / p31~36 「日本名陶」をきる / 上口愚朗 / p37~43 円空のそりかえる薬師如来 / 土屋常義 / p44~46 円空仏写真譜一 / 後藤英夫 / p47~50 (0029.jp2) 白幽子墨跡たずねある記 / 伊藤和男 / p51~55 俳画指導(95) / 赤松柳史 / p56~57 三月・関西の美術館 / p22~22 フランス美術展 / p36~36 円空仏のその後 / p46~46 画廊炎上 / p58~58 編集室 / p58~58 表紙少ヤケ、 パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 282号(昭和37年3月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1962-3、21cm
目次
ルイジアーナ現代美術館(一)私の見た欧州 / 十河巌 / p2~6
酸化第一鉄と青磁 / 内藤匡 / p7~22
ちゃわん抄-157- / 加藤義一郎 / p23~27
西王母と麻如--随縁遊墨-38- / 中村余容 / p28~30
短冊覚え書-57- / 多賀博 / p31~36
「日本名陶」をきる / 上口愚朗 / p37~43
円空のそりかえる薬師如来 / 土屋常義 / p44~46
円空仏写真譜一 / 後藤英夫 / p47~50 (0029.jp2)
白幽子墨跡たずねある記 / 伊藤和男 / p51~55
俳画指導(95) / 赤松柳史 / p56~57
三月・関西の美術館 / p22~22
フランス美術展 / p36~36
円空仏のその後 / p46~46
画廊炎上 / p58~58
編集室 / p58~58
少ヤケ、背少キズ パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1962-3 、21cm
目次 ルイジアーナ現代美術館(一)私の見た欧州 / 十河巌 / p2~6 酸化第一鉄と青磁 / 内藤匡 / p7~22 ちゃわん抄-157- / 加藤義一郎 / p23~27 西王母と麻如--随縁遊墨-38- / 中村余容 / p28~30 短冊覚え書-57- / 多賀博 / p31~36 「日本名陶」をきる / 上口愚朗 / p37~43 円空のそりかえる薬師如来 / 土屋常義 / p44~46 円空仏写真譜一 / 後藤英夫 / p47~50 (0029.jp2) 白幽子墨跡たずねある記 / 伊藤和男 / p51~55 俳画指導(95) / 赤松柳史 / p56~57 三月・関西の美術館 / p22~22 フランス美術展 / p36~36 円空仏のその後 / p46~46 画廊炎上 / p58~58 編集室 / p58~58 少ヤケ、背少キズ パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 通巻298号(昭和38年7月号)  ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,111
日本美術工芸社、1963-7、21cm
規模の大きさに驚くプラード美術館--わたしの見た欧州-16- / 十河巌 / p2~12
床の間飾り十二カ月-6- / 細見古香庵 / 13~16
円空彫刻新抄-4- / 後藤英夫 / p17~20
円空仏新抄三躰軀 / 土屋常義 / p21~21
子夜の呉歌 / 中村よう / p22~25
赤絵の説-7- / 米内山庸夫 / p26~29
三都・反故の記-2- / 喜田幾久夫 / 30~34
京都の短冊--短冊おぼえ書き-71- / 多賀博 / p35~40
ねずみ志野(9)茶わん閑日 / 櫟心居 / p41~44
逸翁美術館夏季やきもの教室「鉢の会」付 列品目録 / / p45~47
俳画指導(110) / 赤松柳史 / p50~51
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(一〇) / / p25~25
終戦直後の道具出入り / 古香庵 / p12~12
七月・関西の美術館 / / p51~51
新刊紹介 / / p52~52
編集室 / / p52~52
(少ヤケ)パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,111
、日本美術工芸社 、1963-7 、21cm
規模の大きさに驚くプラード美術館--わたしの見た欧州-16- / 十河巌 / p2~12 床の間飾り十二カ月-6- / 細見古香庵 / 13~16 円空彫刻新抄-4- / 後藤英夫 / p17~20 円空仏新抄三躰軀 / 土屋常義 / p21~21 子夜の呉歌 / 中村よう / p22~25 赤絵の説-7- / 米内山庸夫 / p26~29 三都・反故の記-2- / 喜田幾久夫 / 30~34 京都の短冊--短冊おぼえ書き-71- / 多賀博 / p35~40 ねずみ志野(9)茶わん閑日 / 櫟心居 / p41~44 逸翁美術館夏季やきもの教室「鉢の会」付 列品目録 / / p45~47 俳画指導(110) / 赤松柳史 / p50~51 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(一〇) / / p25~25 終戦直後の道具出入り / 古香庵 / p12~12 七月・関西の美術館 / / p51~51 新刊紹介 / / p52~52 編集室 / / p52~52 (少ヤケ)パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 296号(昭和38年5月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本美術工芸社、1963-5、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9
床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13
諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18
油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21
淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27
赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38
円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42
荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46
逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48
俳画指導(108) / / p50~51
中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19
五月・関西の美術館 / / p51~51
編集室 / / p52~52
(ヤケ)
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本美術工芸社 、1963-5 、21cm
ローマ・サンピエトロ寺院の壁画(イタリー)--わたしの見た欧州-14- / 十河巌 / p3~9 床の間飾り十二カ月-4- / 細見古香庵 / 10~13 諸葛孔明-2- / 中村よう / p14~18 油壺と著筒 / 加藤増夫 / p20~21 淡路の陶匠二人 / 喜田幾久夫 / p22~27 赤絵の説-5- / 米内山庸夫 / p28~32 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書-69- / 多賀博 / p33~38 円空仏を訪ねて / 土屋常義 / p39~42 荒木高麗(7)茶わん閑日 / 櫟心居 / p43~46 逸翁美術館・昭和三十八年第三展「薫風」列品目録 / / p47~48 俳画指導(108) / / p50~51 中村餘容先生指導(七)漢詩入門講座 / / p18~19 五月・関西の美術館 / / p51~51 編集室 / / p52~52 (ヤケ) パラフィン包装にてお届け致します

日本美術工芸 233号(昭和33年2月号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
日本美術工芸社、1958-02、21cm
古代の日本工芸-8- / 小林行雄 / 2~7
旧ペルシャ王朝の支那染付--J.L.Pope氏の研究-2- / 内藤匡 / 9~16
名作・人間に生きる / 十河巖 / p17~20
陶片と共に-1- / 米内山庸夫 / 21~28
ちやわん抄-109- / 加藤義一郎 / 30~34
大名の短冊-中- / 多賀博 / 36~41
繋風繩六話 蘭亭曲水宴 / 中村餘容 / p42~44
貫山夜話-18- / 坂東貫山 / 45~47
京阪神カメラ紀行--豊島の里 / 熊野紀一 / 48~55
俳畫指導(四六) / 赤松柳史 / p56~57
孤陶洞の客 / 広田不孤斎 / 58~60
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p61~61
京都市美術館 / 村松寛 / 62~70
好古雜筆 / 中井浩水 / p7~7
好陶奇聞 / 半庵 / p16~16,p20~20
二月・近畿の美術館 / p47~47
大人を偲ぶ夜咄茶會 / いちゐのや / p71~73
逸翁忌茶會・一わん茶會 / p73~73
編集室・新刊紹介 / p74~74
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、日本美術工芸社 、1958-02 、21cm
古代の日本工芸-8- / 小林行雄 / 2~7 旧ペルシャ王朝の支那染付--J.L.Pope氏の研究-2- / 内藤匡 / 9~16 名作・人間に生きる / 十河巖 / p17~20 陶片と共に-1- / 米内山庸夫 / 21~28 ちやわん抄-109- / 加藤義一郎 / 30~34 大名の短冊-中- / 多賀博 / 36~41 繋風繩六話 蘭亭曲水宴 / 中村餘容 / p42~44 貫山夜話-18- / 坂東貫山 / 45~47 京阪神カメラ紀行--豊島の里 / 熊野紀一 / 48~55 俳畫指導(四六) / 赤松柳史 / p56~57 孤陶洞の客 / 広田不孤斎 / 58~60 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p61~61 京都市美術館 / 村松寛 / 62~70 好古雜筆 / 中井浩水 / p7~7 好陶奇聞 / 半庵 / p16~16,p20~20 二月・近畿の美術館 / p47~47 大人を偲ぶ夜咄茶會 / いちゐのや / p71~73 逸翁忌茶會・一わん茶會 / p73~73 編集室・新刊紹介 / p74~74 少ヤケ

日本美術工芸 通巻288号(昭和37年9月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、1962-09、21cm
ゴッホの足(アムステルダム市立美術館=オランダ)--わたしの見た欧州-6- / 十河巌 / p3~9
天目釉掻き落し技法の研究 / 上口愚朗 / p10~15
頓阿百体の人麿像と短冊--短冊おぼえ書き-61- / 多賀博 / p16~20
桃山時代の室内装飾金具-1- / 細見古香庵 / p21~25
黒田清輝--洋画家の消息集覧-9- / 喜田幾久夫 / 26~33
麦袋の志野茶わん / 加藤増夫 / p34~36
中国絵画の分宗-下- / 中村よう / p37~42 (0024.jp2
円空仏写真譜 / 土屋常義 ; 後藤英夫 / p43~46
島根県立博物館--続・美術館めぐり / 村松寛 / p47~57
俳画指導(100) / 赤松柳史 / p58~59
熊川こもがい--茶わん閑日-2- / 加藤義一郎 / p15~15,p25~25,p33~33,p36~36,p42~42
九月・関西の美術館 / p20~20
編集室 / p60~60
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、1962-09 、21cm
ゴッホの足(アムステルダム市立美術館=オランダ)--わたしの見た欧州-6- / 十河巌 / p3~9 天目釉掻き落し技法の研究 / 上口愚朗 / p10~15 頓阿百体の人麿像と短冊--短冊おぼえ書き-61- / 多賀博 / p16~20 桃山時代の室内装飾金具-1- / 細見古香庵 / p21~25 黒田清輝--洋画家の消息集覧-9- / 喜田幾久夫 / 26~33 麦袋の志野茶わん / 加藤増夫 / p34~36 中国絵画の分宗-下- / 中村よう / p37~42 (0024.jp2 円空仏写真譜 / 土屋常義 ; 後藤英夫 / p43~46 島根県立博物館--続・美術館めぐり / 村松寛 / p47~57 俳画指導(100) / 赤松柳史 / p58~59 熊川こもがい--茶わん閑日-2- / 加藤義一郎 / p15~15,p25~25,p33~33,p36~36,p42~42 九月・関西の美術館 / p20~20 編集室 / p60~60 (少ヤケ)

日本美術工芸 通巻294号(昭和38年3月号) 目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
日本美術工芸社、1963-03、21cm
床の間飾り十二カ月-2- / 細見古香庵 / 2~3
円空彫刻新抄-2- / 土屋常義 / p4~8
唐の明皇と楊貴妃-1- / 中村よう / p9~13
フイレンツェとピサ・ミラノ(イタリー)(12)私の見た欧州 / 十河巌 / p15~24
小豆島と張子人形 / 加藤増夫 / p25~27
中国陶史余話-上- / 米内山庸夫 / p28~33
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-67- / 多賀博 / p34~39
俳画指導(106) / 赤松柳史 / p40~41
斗々屋と伊羅保(6)茶わん閑日 / 櫟心居 / p42~52
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(五) / / p14~14
泡の効用――磯松同大教授 / / p27~27
三月・関西の美術館 / / p41~41
編集室 / / p52~52
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、日本美術工芸社 、1963-03 、21cm
床の間飾り十二カ月-2- / 細見古香庵 / 2~3 円空彫刻新抄-2- / 土屋常義 / p4~8 唐の明皇と楊貴妃-1- / 中村よう / p9~13 フイレンツェとピサ・ミラノ(イタリー)(12)私の見た欧州 / 十河巌 / p15~24 小豆島と張子人形 / 加藤増夫 / p25~27 中国陶史余話-上- / 米内山庸夫 / p28~33 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-67- / 多賀博 / p34~39 俳画指導(106) / 赤松柳史 / p40~41 斗々屋と伊羅保(6)茶わん閑日 / 櫟心居 / p42~52 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(五) / / p14~14 泡の効用――磯松同大教授 / / p27~27 三月・関西の美術館 / / p41~41 編集室 / / p52~52

日本美術工芸 通巻295号(昭和38年4月号) 目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本美術工芸社、21cm
井戸茶わん論 / 上口愚朗 / p41~52
アテネ(ギリシャ)のアクロポリスを見て,水都ベニス(イタリー)へ--わたしの見た欧州-13- / 十河巌 / p2~11
近江・三井寺の円空仏 / 土屋常義 / p12~15
床の間飾り十二カ月 / 細見古香庵 / 16~17
唐の明皇と楊貴妃-2- / 中村よう / p18~22
思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-68- / 多賀博 / p24~28
中国陶史余話-下- / 米内山庸夫 / p29~33
逸翁美術館・昭和三十八年第二展「春」列品目録 / p36~37
俳画指導(107) / 赤松柳史 / p38~39
中村餘容先生指導 漢詩入門講座(六) / p22~23
四月・関西の美術館 / p11~11p
編集室 / p40~40
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本美術工芸社 、21cm
井戸茶わん論 / 上口愚朗 / p41~52 アテネ(ギリシャ)のアクロポリスを見て,水都ベニス(イタリー)へ--わたしの見た欧州-13- / 十河巌 / p2~11 近江・三井寺の円空仏 / 土屋常義 / p12~15 床の間飾り十二カ月 / 細見古香庵 / 16~17 唐の明皇と楊貴妃-2- / 中村よう / p18~22 思い出の狂歌短冊--短冊おぼえ書き-68- / 多賀博 / p24~28 中国陶史余話-下- / 米内山庸夫 / p29~33 逸翁美術館・昭和三十八年第二展「春」列品目録 / p36~37 俳画指導(107) / 赤松柳史 / p38~39 中村餘容先生指導 漢詩入門講座(六) / p22~23 四月・関西の美術館 / p11~11p 編集室 / p40~40 (少ヤケ)

日本美術工芸 通巻234号(昭和33年3月号)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
小林行雄(須恵器の話)、内藤匡(ペルシャ王朝支那染付)、千宗守(武者小路千家 官休庵)、日本美術工芸・・・
古代の日本工芸-9- / 小林行雄 / 2~7
旧ペルシャ王朝の支那染付--J.L.Pope氏の研究-3- / 内藤匡 / 8~15
名作・人間に生きる(続) / 十河巌 / 16~19
陶片と共に-2- / 米内山庸夫 / 21~28
ちやわん抄-110- / 加藤義一郎 / 30~41
大名の短冊-下- / 多賀博 / 35~
有鄰館 / 村松寛 / 42~49
貫山夜話-19-煎茶(上) / 坂東貫山 / 50~53
美術おおさか / 杉本龜久雄 / p54~54
繋風繩七話 蘭亭後日譚 / 中村餘容 / p55~60
茶室めぐり-4- / 水無瀬忠政 / 61~66
逸翁美術館春季第一展の仏教美術について / 細見古香庵 / 67~70
俳畫指導(四七) / 赤松柳史 / p76~77
逸翁美術館だより 春季第一期展のしるべ / p71~74
好古雜筆 / 中井浩水 / p19~19,p49~49
山月・近畿の美術館 / p49~49
編集室 / p78~78
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
小林行雄(須恵器の話)、内藤匡(ペルシャ王朝支那染付)、千宗守(武者小路千家 官休庵) 、日本美術工芸社 、1958-03 、21cm
古代の日本工芸-9- / 小林行雄 / 2~7 旧ペルシャ王朝の支那染付--J.L.Pope氏の研究-3- / 内藤匡 / 8~15 名作・人間に生きる(続) / 十河巌 / 16~19 陶片と共に-2- / 米内山庸夫 / 21~28 ちやわん抄-110- / 加藤義一郎 / 30~41 大名の短冊-下- / 多賀博 / 35~ 有鄰館 / 村松寛 / 42~49 貫山夜話-19-煎茶(上) / 坂東貫山 / 50~53 美術おおさか / 杉本龜久雄 / p54~54 繋風繩七話 蘭亭後日譚 / 中村餘容 / p55~60 茶室めぐり-4- / 水無瀬忠政 / 61~66 逸翁美術館春季第一展の仏教美術について / 細見古香庵 / 67~70 俳畫指導(四七) / 赤松柳史 / p76~77 逸翁美術館だより 春季第一期展のしるべ / p71~74 好古雜筆 / 中井浩水 / p19~19,p49~49 山月・近畿の美術館 / p49~49 編集室 / p78~78 (少ヤケ)

日本美術工芸 通巻283号(昭和37年4月号) 目次項目記載あり 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
細見古香庵(馬地文釜の研究と発見)、加藤義一郎(黄瀬戸堀の手天目)、中村餘容(無文禅師)、加藤増夫(・・・
わたしの見た欧州-2- / 十河巌 / p3~8
馬地文釜の研究と発見 / 細見古香庵 / p9~14
ちゃわん抄-158- / 加藤義一郎 / p15~19
無文禅師--随縁遊墨-39- / 中村余容 / p20~23
短冊覚え書-58- / 多賀博 / p24~29
愛蔵弁あり-88- / 邑木千以 / p30~36
円空上人伝-3- / 小林宗一 / p37~40
沙魚壺(はぜつぼ)後日譚 / 加藤増夫 / p41~43
「夜船閑話」と健康法--白幽子・白隠・良寛・益軒 / 伊藤和男 / 44~48
たくましい日本の文化 / 杉本亀久雄 / p49~49
逸翁美術館春季特別展列品目録 / p50~51
俳画指導(96) / 赤松柳史 / p52~53
佐野乾山について / 上口愚朗 / p23~23
四月・関西の美術館 / p54~54
藤田美術館・大和文華館の春の展観 / p43~43
編集室 / p54~
少ヤケ シミ
パラフィン包装にてお届け致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
細見古香庵(馬地文釜の研究と発見)、加藤義一郎(黄瀬戸堀の手天目)、中村餘容(無文禅師)、加藤増夫(はぜつぼ後日譚) 、日本美術工芸社 、1962-4
わたしの見た欧州-2- / 十河巌 / p3~8 馬地文釜の研究と発見 / 細見古香庵 / p9~14 ちゃわん抄-158- / 加藤義一郎 / p15~19 無文禅師--随縁遊墨-39- / 中村余容 / p20~23 短冊覚え書-58- / 多賀博 / p24~29 愛蔵弁あり-88- / 邑木千以 / p30~36 円空上人伝-3- / 小林宗一 / p37~40 沙魚壺(はぜつぼ)後日譚 / 加藤増夫 / p41~43 「夜船閑話」と健康法--白幽子・白隠・良寛・益軒 / 伊藤和男 / 44~48 たくましい日本の文化 / 杉本亀久雄 / p49~49 逸翁美術館春季特別展列品目録 / p50~51 俳画指導(96) / 赤松柳史 / p52~53 佐野乾山について / 上口愚朗 / p23~23 四月・関西の美術館 / p54~54 藤田美術館・大和文華館の春の展観 / p43~43 編集室 / p54~ 少ヤケ シミ パラフィン包装にてお届け致します

名優雀右ヱ門女房おしかの一生

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,350 (送料:¥300~)
十河 厳、新読書社、245
強いヤケシミがあります。カバーに汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,350 (送料:¥300~)
十河 厳 、新読書社 、245
強いヤケシミがあります。カバーに汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000