文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「南島文化38 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>」の検索結果
1件

南島文化38 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄国際大学南島文化研究所、2016/3、196頁、B5判
古本 石垣直「現代台湾における原住民母語復興(2)―教科書・教材内容の検討」、石川友紀「メキシコへの沖縄県出身移民の歴史と実態」、大城冝武「沖縄イメージの比較研究」、小山重郎「南西諸島における甘藷害虫ゾウムシ類の防除」、宮城弘樹「グスク時代初期における出土滑石からみた集団関係」、秋山道宏「1960年第前半における大山朝常の経済論―南島文化研究所所蔵資料の紹介もかねて」、高江洲昌哉「(大山朝常資料所蔵)『軍関係雇傭の賃金引上請願決議』(和文・英文)を中心にして沖縄現代史の分析視角を考える」、金城満「美術表現固有の社会メッセージ―2014光州ビエンナーレに学ぶ」、前田一舟「墓の新築祝い―沖縄本島中部・屋慶名の事例」、上野善道「与論島方言のアクセント資料(3)」、来間泰男「日本史における戦国時代の意義と沖縄史におけるその欠落」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

南島文化38 <沖縄国際大学南島文化研究所紀要>

2,200
、沖縄国際大学南島文化研究所 、2016/3 、196頁 、B5判
古本 石垣直「現代台湾における原住民母語復興(2)―教科書・教材内容の検討」、石川友紀「メキシコへの沖縄県出身移民の歴史と実態」、大城冝武「沖縄イメージの比較研究」、小山重郎「南西諸島における甘藷害虫ゾウムシ類の防除」、宮城弘樹「グスク時代初期における出土滑石からみた集団関係」、秋山道宏「1960年第前半における大山朝常の経済論―南島文化研究所所蔵資料の紹介もかねて」、高江洲昌哉「(大山朝常資料所蔵)『軍関係雇傭の賃金引上請願決議』(和文・英文)を中心にして沖縄現代史の分析視角を考える」、金城満「美術表現固有の社会メッセージ―2014光州ビエンナーレに学ぶ」、前田一舟「墓の新築祝い―沖縄本島中部・屋慶名の事例」、上野善道「与論島方言のアクセント資料(3)」、来間泰男「日本史における戦国時代の意義と沖縄史におけるその欠落」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000