文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「南西印刷」の検索結果
8件

琉球王国評定所文書 第二巻

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,280
琉球王国評定所編集委員会、南西印刷、1989年、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,280
琉球王国評定所編集委員会 、南西印刷 、1989年 、1

琉球王国評定所文書 第三巻

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,280
琉球王国評定所編集委員会、南西印刷、1989年、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,280
琉球王国評定所編集委員会 、南西印刷 、1989年 、1

琉球王国評定所文書 第一巻

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,280
琉球王国評定所編集委員会、南西印刷、1988年、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,280
琉球王国評定所編集委員会 、南西印刷 、1988年 、1

南からの発想

みずほ書房
 岩手県花巻市高木
5,090
宮城辰男 山里將晃、南西印刷、昭和60年12月、593頁、A5判、1冊
函、伊藤善市博士還暦記念、国際化時代の地域開発
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

南からの発想

5,090
宮城辰男 山里將晃 、南西印刷 、昭和60年12月 、593頁 、A5判 、1冊
函、伊藤善市博士還暦記念、国際化時代の地域開発

解説おもろさうし

大雲堂書店
 東京都千代田区神田神保町
9,000
池宮正治・高橋俊三ほか、南西印刷出版部、昭55、1冊
ヤケ A4 122
・送料について クリックポスト(厚み3cm、1kgまで)185円、レターパックプラス(4kgまで)600円、佐川急便600円から(地域、サイズにより異なります)・利用可能な発送方法の内、安価の方法で手配します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

解説おもろさうし

9,000
池宮正治・高橋俊三ほか 、南西印刷出版部 、昭55 、1冊
ヤケ A4 122

地域と文化73

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
770
地域と文化編集委員会編、南西印刷出版部、1992/10、32頁、B5判
パンチ穴 「私論・人頭税を考える視点」「大神島探訪 地名を歩く」「私の見てきた祭祀とウタキ」「大浦村のユーニアーグについて」「『天ドーム』考」「宮古の美術活動」「わが南部、わが沖縄3」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

地域と文化73

770
地域と文化編集委員会編 、南西印刷出版部 、1992/10 、32頁 、B5判
パンチ穴 「私論・人頭税を考える視点」「大神島探訪 地名を歩く」「私の見てきた祭祀とウタキ」「大浦村のユーニアーグについて」「『天ドーム』考」「宮古の美術活動」「わが南部、わが沖縄3」

地域と文化77・78

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
770
地域と文化編集委員会編、南西印刷出版部、1993/8、48頁、B5判
パンチ穴 「古琉球の水稲品種」「おもろねやかり」と「あかのおゑつき」についての種々の問題提起」「土器の少ない社会」「沖縄方言の散歩道」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

地域と文化77・78

770
地域と文化編集委員会編 、南西印刷出版部 、1993/8 、48頁 、B5判
パンチ穴 「古琉球の水稲品種」「おもろねやかり」と「あかのおゑつき」についての種々の問題提起」「土器の少ない社会」「沖縄方言の散歩道」

地域と文化80

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
770
地域と文化編集委員会編、南西印刷出版部、1993/12、24頁、B5判
パンチ穴 渡口善明「台湾教育会雑誌」復刻に魅せられて」 「のこされた人の心に」「沖縄法制史再版本について」「新聞に見る難解な姓名の統一の過程」「沖縄方言の散歩道16」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

地域と文化80

770
地域と文化編集委員会編 、南西印刷出版部 、1993/12 、24頁 、B5判
パンチ穴 渡口善明「台湾教育会雑誌」復刻に魅せられて」 「のこされた人の心に」「沖縄法制史再版本について」「新聞に見る難解な姓名の統一の過程」「沖縄方言の散歩道16」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
反省記
反省記
¥1,000
AI事典
AI事典
¥7,480