文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「単語篇 二篇」の検索結果
10件

単語篇 2篇

文生書院
 東京都文京区本郷
4,950
A5 16p ISBN:** 【記名】
【登録書籍は店頭にはございません。倉庫で在庫管理をしています。】土日祝日は休業のため、その前後のご注文につきましては確認・ご連絡・発送が遅れますことご了承下さい。海外発送はEMSのみ取り扱います。送付先は英文表記でお願いいたします。ご不便をお掛けして申し訳ございません。ご理解を賜りますと幸いでございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,950
A5 16p ISBN:** 【記名】

単語篇図識 下(二篇) 2篇

史録書房
 東京都練馬区西大泉
2,540
山岡景命 編、滋賀県、明治7年、A5版和装31丁
題箋附 表紙に記名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

単語篇図識 下(二篇) 2篇

2,540
山岡景命 編 、滋賀県 、明治7年 、A5版和装31丁
題箋附 表紙に記名

単語篇 二篇

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
1,000
水澤県
和装本、題簽欠 ほぼ良 刊記元より無し(明治初期)
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

単語篇 二篇

1,000
、水澤県
和装本、題簽欠 ほぼ良 刊記元より無し(明治初期)

単語篇 二篇

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
800
水澤県
和装本、題簽欠 少疲れ 刊記元より無し(明治初期)
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

単語篇 二篇

800
、水澤県
和装本、題簽欠 少疲れ 刊記元より無し(明治初期)

官許翻刻 単語篇 二篇

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,500
京都府、京都府、明治初期、1
見返し余白部書込み A5版 11丁
エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

官許翻刻 単語篇 二篇

1,500
京都府 、京都府 、明治初期 、1
見返し余白部書込み A5版 11丁

官版  単語篇  水澤県  1- 3 (揃3冊)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
6,980
水澤県、明治6年(1873年)、22.2×15.2×1.2cm、56丁、1組(揃3冊)
和装本、題簽付き、毛筆記名(陸中国巌井流楊生村小畠屋熊谷屋某)。目次 単語篇 一篇 数、方、形、色、度量衡、貨、田尺、時、天文、地理、居處、人倫、身体、衣服、布帛、器材、金石、穀菜、果類、草木、鳥獣、魚蟲介、濁音、喉音呼法、濁音、半濁音、単語篇 二篇 方、形、色、天文、時令、地理、居處、人倫、身体、衣服、布帛、飲食、器材、金石、穀菜、果類、草木、鳥獣、魚蟲介、単語篇 三篇 歴代帝号、年号尽、苗字略。和装本。題簽付き(縁の一部欠)。表紙擦れ、巻末に毛筆書き込み。★水澤県について 明治4年(1871年)12月 一関県を水澤県に改称。水澤県庁舎は宮城県登米郡登米町に開庁。明治8年(1875年)11月 磐井県に改称。翌、明治9年(1876年)4月頃閉庁。33932-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

官版  単語篇  水澤県  1- 3 (揃3冊)

6,980
、水澤県 、明治6年(1873年) 、22.2×15.2×1.2cm、56丁 、1組(揃3冊)
和装本、題簽付き、毛筆記名(陸中国巌井流楊生村小畠屋熊谷屋某)。目次 単語篇 一篇 数、方、形、色、度量衡、貨、田尺、時、天文、地理、居處、人倫、身体、衣服、布帛、器材、金石、穀菜、果類、草木、鳥獣、魚蟲介、濁音、喉音呼法、濁音、半濁音、単語篇 二篇 方、形、色、天文、時令、地理、居處、人倫、身体、衣服、布帛、飲食、器材、金石、穀菜、果類、草木、鳥獣、魚蟲介、単語篇 三篇 歴代帝号、年号尽、苗字略。和装本。題簽付き(縁の一部欠)。表紙擦れ、巻末に毛筆書き込み。★水澤県について 明治4年(1871年)12月 一関県を水澤県に改称。水澤県庁舎は宮城県登米郡登米町に開庁。明治8年(1875年)11月 磐井県に改称。翌、明治9年(1876年)4月頃閉庁。33932-aya

万国名 単語篇 初篇・2篇 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
京都府蔵版 村上勘兵衛板、明治初期、3冊
万国名カナ書入2冊亀龍他画入の裏に生徒記名
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

万国名 単語篇 初篇・2篇 3冊

3,000
京都府蔵版 村上勘兵衛板 、明治初期 、3冊
万国名カナ書入2冊亀龍他画入の裏に生徒記名

童蒙単字解 一名単語篇両点付 2巻2冊揃

うたたね文庫
 東京都千代田区神田猿楽町
3,500
伴欣原編、摂泉・二書堂合梓(大坂・鈴木久三郎他)、明7、2冊揃
半紙本 題簽付 印有
当店で一度に2万円以上お買上の場合、 日本国内に限り、送料サービス致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
3,500
伴欣原編 、摂泉・二書堂合梓(大坂・鈴木久三郎他) 、明7 、2冊揃
半紙本 題簽付 印有

実際的研究 支那語の自修

池袋ブックサービス
 東京都府中市南町3-49-12
7,980 (送料:¥600~)
堀井仁 著、松雲堂、昭和8年、686p、18cm
◇日焼けシミ◇箱傷み・汚れ◇天小口汚れ◇ページシミ◇通読には支障のない書籍です
即決注文にてご購入の場合は決済後 原則48時間以内に発送の手配をいたします (営業時間外・土日祝日・当店が定めた休業日が挟まる場合を除く) 当店は適格請求書発行事業者です (登録番号T3810765032267) インボイス対応の領収書等ご入用の場合は、通信欄よりお知らせください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
7,980 (送料:¥600~)
堀井仁 著 、松雲堂 、昭和8年 、686p 、18cm
◇日焼けシミ◇箱傷み・汚れ◇天小口汚れ◇ページシミ◇通読には支障のない書籍です
  • 単品スピード注文

書物展望 3巻11号「美術雑誌界遠景・正樹克己」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
久松潜一・秋田雨雀、他、書物展望社、昭和8年11月
口繪 書齋に於ける今井貫一氏 /
口繪 詩集二種 /
牛溲馬勃 / 今澤慈海 / p2~5
巖谷小波さんのこと / 秋田雨雀 / p6~9
「出版月評」と篁村學海の近世小說論 / 久松潜一 / p10~14
古今陶磁書の一斑 / 鹽田力藏 / p15~19
吾著作の發表時を顧みて / 高安月郊 / p20~23
政治小說の資料について / 井東憲 / p38~44
書誌學の視野と方法 / 澁谷國忠 / p45~49)
現代一流雜誌挿繪論 / 酒井潔 / p50~55
父魯庵を語る / 內田巖 / p33~35
本邦隱語の文獻 / 中野榮三 / p65~71
最近の國語問題文獻 / 平岡伴一 / p30~32
古書の驚異 / 逗子淸吾 / p62~64
和裝本修理叢考 / 樋口龍太郞 / p72~76
西京版『英吉利單語篇』其他 / 楳垣實 / p77~78
黑船來の反映追加 / 井上和雄 / p78~79
『新體詩抄』第二篇刊行說に就て / 柳田泉 / p79~79
裝釘講座――(11)裝釘の分類と出版元裝釘への注意(三) / 中崎志久 / p28~29
美術雜誌界遠景 / 正樹克巳 / p58~61
支那文壇に及した日本文學論書 / 大高巖 / p82~85
淡島寒月翁――『梵雲庵雜話』に就て / 齋藤昌三 / p80~81
海外書物展望 / KRA / p24~27
新刊雜景 / 中井降夫 / p36~37
雜誌界片々 / p56~57
探す本 / p5~5
雜誌消息 / p19~19
豫約募集 / p23~23
發賣禁止 / p61~61
豫約雜報 / p61~61
寄贈書目 / p64~64
豫約募集 / p76~76
寄贈書目 / p85~85
編輯後記 / 齋藤 ; 岩本 / p86~86
附錄 全國創刊雜誌總覽 / 書物展望社 / p27~30
附錄 書物關係記事索引――雜誌・新聞・書物の部 / 書物展望社 / p27~36
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
久松潜一・秋田雨雀、他 、書物展望社 、昭和8年11月
口繪 書齋に於ける今井貫一氏 / 口繪 詩集二種 / 牛溲馬勃 / 今澤慈海 / p2~5 巖谷小波さんのこと / 秋田雨雀 / p6~9 「出版月評」と篁村學海の近世小說論 / 久松潜一 / p10~14 古今陶磁書の一斑 / 鹽田力藏 / p15~19 吾著作の發表時を顧みて / 高安月郊 / p20~23 政治小說の資料について / 井東憲 / p38~44 書誌學の視野と方法 / 澁谷國忠 / p45~49) 現代一流雜誌挿繪論 / 酒井潔 / p50~55 父魯庵を語る / 內田巖 / p33~35 本邦隱語の文獻 / 中野榮三 / p65~71 最近の國語問題文獻 / 平岡伴一 / p30~32 古書の驚異 / 逗子淸吾 / p62~64 和裝本修理叢考 / 樋口龍太郞 / p72~76 西京版『英吉利單語篇』其他 / 楳垣實 / p77~78 黑船來の反映追加 / 井上和雄 / p78~79 『新體詩抄』第二篇刊行說に就て / 柳田泉 / p79~79 裝釘講座――(11)裝釘の分類と出版元裝釘への注意(三) / 中崎志久 / p28~29 美術雜誌界遠景 / 正樹克巳 / p58~61 支那文壇に及した日本文學論書 / 大高巖 / p82~85 淡島寒月翁――『梵雲庵雜話』に就て / 齋藤昌三 / p80~81 海外書物展望 / KRA / p24~27 新刊雜景 / 中井降夫 / p36~37 雜誌界片々 / p56~57 探す本 / p5~5 雜誌消息 / p19~19 豫約募集 / p23~23 發賣禁止 / p61~61 豫約雜報 / p61~61 寄贈書目 / p64~64 豫約募集 / p76~76 寄贈書目 / p85~85 編輯後記 / 齋藤 ; 岩本 / p86~86 附錄 全國創刊雜誌總覽 / 書物展望社 / p27~30 附錄 書物關係記事索引――雜誌・新聞・書物の部 / 書物展望社 / p27~36

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流