文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「卜部 兼方」の検索結果
22件

釈日本紀 上・下巻 <続日本古典全集 日本書紀>

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
16,500 (送料:¥600~)
卜部兼方 著 ; 狩谷棭斎 校訂、現代思潮社、昭54、2冊、20cm、2冊
函付 本冊・本文とも状態良好です。
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*ネコポス200円(3㎝・1㎏まで)・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料250円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

釈日本紀 上・下巻 <続日本古典全集 日本書紀>

16,500 (送料:¥600~)
卜部兼方 著 ; 狩谷棭斎 校訂 、現代思潮社 、昭54 、2冊 、20cm 、2冊
函付 本冊・本文とも状態良好です。
  • 単品スピード注文

釈日本紀

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
63,114 (送料:¥360~)
卜部 兼方、現代思潮社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

釈日本紀

63,114 (送料:¥360~)
卜部 兼方 、現代思潮社
  • 単品スピード注文

国宝卜部兼方自筆日本書紀神代巻

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
55,000
赤松俊秀編、昭46、1帙4冊揃
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

国宝卜部兼方自筆日本書紀神代巻

55,000
赤松俊秀編 、昭46 、1帙4冊揃

国宝卜部兼方自筆日本書紀神代巻 全四冊揃

泰雲堂書店
 東京都文京区本郷
77,000
法蔵館、昭46
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

国宝卜部兼方自筆日本書紀神代巻 全四冊揃

77,000
法蔵館 、昭46

釋日本紀

一誠堂書店
 東京都千代田区神田神保町
16,500
卜部兼方 狩谷棭斎校訂、現代思潮社、昭54、2冊
続日本古典全集 函ヤケ有
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

釋日本紀

16,500
卜部兼方 狩谷棭斎校訂 、現代思潮社 、昭54 、2冊
続日本古典全集 函ヤケ有

国宝 卜部兼方自筆 日本書紀神代巻 印影・本文・研究篇 限定150 帙入

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
107,800
赤松俊秀、昭46、4
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 60cm以内、2kg以下の設定を基本としておりますが 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

国宝 卜部兼方自筆 日本書紀神代巻 印影・本文・研究篇 限定150 帙入

107,800
赤松俊秀 、昭46 、4

国宝卜部兼方自筆日本書紀神代巻 <日本書紀>

日本書房
 東京都千代田区西神田
66,000
赤松俊秀 編著、法蔵館、昭46、4冊、26×33cm、4冊
法蔵館 赤松俊秀編
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国宝卜部兼方自筆日本書紀神代巻 <日本書紀>

66,000
赤松俊秀 編著 、法蔵館 、昭46 、4冊 、26×33cm 、4冊
法蔵館 赤松俊秀編

国宝卜部兼方自筆日本書紀神代巻 [限定版]  <日本書紀>

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
69,800
赤松俊秀 編著、法蔵館、1971/12/20、4冊、26×33cm、1
限定150部の内54番
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
69,800
赤松俊秀 編著 、法蔵館 、1971/12/20 、4冊 、26×33cm 、1
限定150部の内54番

釋日本紀 續日本古典全集

キクオ書店
 京都府京都市中京区河原町通三条上ル恵比須町
16,500
卜部兼方著、狩谷 齋校訂、現代思潮社、昭54
全2冊 印ラベル・二重函ヤケ汚
★表示の送料は暫定です。ご注文後に折り返し正確な送料をお知らせします★クリックポスト/レターパック/宅急便/ゆうパックから最安価な方法をご案内します。代金引換・店頭渡しをご希望の方はご注文時にご連絡下さい。置き配指定不可。★掲載品の大半は店頭に置いておりません。ご来店前にお問合せください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

釋日本紀 續日本古典全集

16,500
卜部兼方著、狩谷 齋校訂 、現代思潮社 、昭54
全2冊 印ラベル・二重函ヤケ汚

国宝卜部兼方自筆 日本書紀神代巻

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
65,000
赤松俊秀編、法蔵館、昭46、4冊
帙入 紙外箱汚れ・一部焼け #八木書店古書目録/国文学/上代/日本書紀/総記/本文/
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

国宝卜部兼方自筆 日本書紀神代巻

65,000
赤松俊秀編 、法蔵館 、昭46 、4冊
帙入 紙外箱汚れ・一部焼け #八木書店古書目録/国文学/上代/日本書紀/総記/本文/

国宝卜部兼方自筆日本書紀神代巻 <日本書紀> [限定版]

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
42,000
赤松俊秀 編著、法蔵館、4冊、26×33cm
昭和46年 非売品 函付
印影篇上下・本文篇・研究篇の4冊組、帙入
函四方に大きなヤブレ破損
帙概ね良好
いずれも本体に経年並のヤケ・シミ
本文読むことに問題ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

国宝卜部兼方自筆日本書紀神代巻 <日本書紀> [限定版]

42,000
赤松俊秀 編著 、法蔵館 、4冊 、26×33cm
昭和46年 非売品 函付 印影篇上下・本文篇・研究篇の4冊組、帙入 函四方に大きなヤブレ破損 帙概ね良好 いずれも本体に経年並のヤケ・シミ 本文読むことに問題ありません

国宝卜部兼方自筆 日本書紀神代巻

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
45,000 (送料:¥250~)
赤松俊秀 編著、法蔵館、1971
備考: : やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミ、帙に色褪せあり。 サイズ: 330mm    限定150部/93番
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
45,000 (送料:¥250~)
赤松俊秀 編著 、法蔵館 、1971
備考: : やや傷み、キズ、スレ、汚れあり。まずまずの状態。 ヤケ、シミ、帙に色褪せあり。 サイズ: 330mm    限定150部/93番
  • 単品スピード注文

続日本古典全集 釋日本紀 上下2巻

古書 円居
 東京都多摩市永山
40,000
卜部兼方 狩谷?齋校訂、現代思潮社、1979、2
初版 函 「小口薄シミあり」「状態・可」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

続日本古典全集 釋日本紀 上下2巻

40,000
卜部兼方 狩谷?齋校訂 、現代思潮社 、1979 、2
初版 函 「小口薄シミあり」「状態・可」

国宝 卜部兼方自筆 日本書紀神代巻 全4巻揃 (印影篇 上・下/本文篇/研究篇)(限定版)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
45,000
赤松俊秀(編著)、法藏館、昭和46、1
大型本。函入。(外函付)。帙入。和装本。(研究篇)のみ折込カバー装。本体良好。初版。限定3/150部。定価37000円。ダンボール外函。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国宝 卜部兼方自筆 日本書紀神代巻 全4巻揃 (印影篇 上・下/本文篇/研究篇)(限定版)

45,000
赤松俊秀(編著) 、法藏館 、昭和46 、1
大型本。函入。(外函付)。帙入。和装本。(研究篇)のみ折込カバー装。本体良好。初版。限定3/150部。定価37000円。ダンボール外函。

宮内庁書陵部本影印集成3 日本書紀三巻二十一~巻二十四

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
24,200
宮内庁書陵部編、八木書店、平18、1冊
日本書紀の古写本は、卜部家本系写本と古本系写本諸本とに分類される。卜部家本系写本(卜部兼方本[国宝]、卜部兼右本[国宝]など)等により全30巻を揃えることができるが、訓点資料などは古本系写本に比べて少ない。 一方、古本系写本とは、祖系を様々とする写本の総称で、全30巻を揃えるものはないが、最古写本や平安時代の古訓点を有する写本がある(田中本[国宝]、岩崎本[国宝]、尊経閣本[国宝])。なかでも今回刊行の宮内庁書陵部本は、本文校訂・訓点研究において重要な位置を占めている。

#八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮内庁書陵部本影印集成3 日本書紀三巻二十一~巻二十四

24,200
宮内庁書陵部編 、八木書店 、平18 、1冊
日本書紀の古写本は、卜部家本系写本と古本系写本諸本とに分類される。卜部家本系写本(卜部兼方本[国宝]、卜部兼右本[国宝]など)等により全30巻を揃えることができるが、訓点資料などは古本系写本に比べて少ない。 一方、古本系写本とは、祖系を様々とする写本の総称で、全30巻を揃えるものはないが、最古写本や平安時代の古訓点を有する写本がある(田中本[国宝]、岩崎本[国宝]、尊経閣本[国宝])。なかでも今回刊行の宮内庁書陵部本は、本文校訂・訓点研究において重要な位置を占めている。 #八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料

宮内庁書陵部本影印集成2 日本書紀二

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
24,200
宮内庁書陵部編、八木書店、平18、1冊
日本書紀の古写本は、卜部家本系写本と古本系写本諸本とに分類される。卜部家本系写本(卜部兼方本[国宝]、卜部兼右本[国宝]など)等により全30巻を揃えることができるが、訓点資料などは古本系写本に比べて少ない。 一方、古本系写本とは、祖系を様々とする写本の総称で、全30巻を揃えるものはないが、最古写本や平安時代の古訓点を有する写本がある(田中本[国宝]、岩崎本[国宝]、尊経閣本[国宝])。なかでも今回刊行の宮内庁書陵部本は、本文校訂・訓点研究において重要な位置を占めている。

#八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮内庁書陵部本影印集成2 日本書紀二

24,200
宮内庁書陵部編 、八木書店 、平18 、1冊
日本書紀の古写本は、卜部家本系写本と古本系写本諸本とに分類される。卜部家本系写本(卜部兼方本[国宝]、卜部兼右本[国宝]など)等により全30巻を揃えることができるが、訓点資料などは古本系写本に比べて少ない。 一方、古本系写本とは、祖系を様々とする写本の総称で、全30巻を揃えるものはないが、最古写本や平安時代の古訓点を有する写本がある(田中本[国宝]、岩崎本[国宝]、尊経閣本[国宝])。なかでも今回刊行の宮内庁書陵部本は、本文校訂・訓点研究において重要な位置を占めている。 #八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料

宮内庁書陵部本影印集成1 日本書紀一

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
24,200
宮内庁書陵部編、八木書店、平17、1冊
日本書紀の古写本は、卜部家本系写本と古本系写本諸本とに分類される。卜部家本系写本(卜部兼方本[国宝]、卜部兼右本[国宝]など)等により全30巻を揃えることができるが、訓点資料などは古本系写本に比べて少ない。 一方、古本系写本とは、祖系を様々とする写本の総称で、全30巻を揃えるものはないが、最古写本や平安時代の古訓点を有する写本がある(田中本[国宝]、岩崎本[国宝]、尊経閣本[国宝])。なかでも今回刊行の宮内庁書陵部本は、本文校訂・訓点研究において重要な位置を占めている。

#八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

宮内庁書陵部本影印集成1 日本書紀一

24,200
宮内庁書陵部編 、八木書店 、平17 、1冊
日本書紀の古写本は、卜部家本系写本と古本系写本諸本とに分類される。卜部家本系写本(卜部兼方本[国宝]、卜部兼右本[国宝]など)等により全30巻を揃えることができるが、訓点資料などは古本系写本に比べて少ない。 一方、古本系写本とは、祖系を様々とする写本の総称で、全30巻を揃えるものはないが、最古写本や平安時代の古訓点を有する写本がある(田中本[国宝]、岩崎本[国宝]、尊経閣本[国宝])。なかでも今回刊行の宮内庁書陵部本は、本文校訂・訓点研究において重要な位置を占めている。 #八木書店出版物/宮内庁書陵部本影印集成/影印資料

新天理図書館善本叢書3 日本書紀 乾元本2 神代下

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
31,900
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕遠藤慶太(皇學館大学准教授)/〔訓点解説〕是澤範三(京都精華大学准・・・
【高精細カラー版】 古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行! 大型判で可読性が格段に向上! 〈内容〉所収本は、乾元二年(1303)、卜部兼夏が累家の秘本を以って書写したもの。神代巻の完本としては、卜部兼方書写の弘安本に次ぐ古さで、卜部家作成の多くの『日本書紀』写本の原本となった。全巻に朱墨訓点が施され、また代々の秘説が紙背にまで及んで詳細に注されているのが特徴。吉田兼倶の自筆書入れなどは、彼が大成した神道説を考える上での絶好の材料といえる。(菊倍判 168頁 )

#八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
31,900
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕遠藤慶太(皇學館大学准教授)/〔訓点解説〕是澤範三(京都精華大学准教授) 、八木書店 、平27 、1冊
【高精細カラー版】 古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行! 大型判で可読性が格段に向上! 〈内容〉所収本は、乾元二年(1303)、卜部兼夏が累家の秘本を以って書写したもの。神代巻の完本としては、卜部兼方書写の弘安本に次ぐ古さで、卜部家作成の多くの『日本書紀』写本の原本となった。全巻に朱墨訓点が施され、また代々の秘説が紙背にまで及んで詳細に注されているのが特徴。吉田兼倶の自筆書入れなどは、彼が大成した神道説を考える上での絶好の材料といえる。(菊倍判 168頁 ) #八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料

新天理図書館善本叢書2 日本書紀 乾元本1 神代上

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
31,900
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕遠藤慶太(皇學館大学准教授)/〔訓点解説〕是澤範三(京都精華大学准・・・
【高精細カラー版】 古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行! 大型判で可読性が格段に向上! 〈内容〉所収本は、乾元二年(1303)、卜部兼夏が累家の秘本を以って書写したもの。神代巻の完本としては、卜部兼方書写の弘安本に次ぐ古さで、卜部家作成の多くの『日本書紀』写本の原本となった。全巻に朱墨訓点が施され、また代々の秘説が紙背にまで及んで詳細に注されているのが特徴。吉田兼倶の自筆書入れなどは、彼が大成した神道説を考える上での絶好の材料といえる。(菊倍判 192頁)

#八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
31,900
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕遠藤慶太(皇學館大学准教授)/〔訓点解説〕是澤範三(京都精華大学准教授) 、八木書店 、平27 、1冊
【高精細カラー版】 古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行! 大型判で可読性が格段に向上! 〈内容〉所収本は、乾元二年(1303)、卜部兼夏が累家の秘本を以って書写したもの。神代巻の完本としては、卜部兼方書写の弘安本に次ぐ古さで、卜部家作成の多くの『日本書紀』写本の原本となった。全巻に朱墨訓点が施され、また代々の秘説が紙背にまで及んで詳細に注されているのが特徴。吉田兼倶の自筆書入れなどは、彼が大成した神道説を考える上での絶好の材料といえる。(菊倍判 192頁) #八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料

尊経閣善本影印集成 第四輯 古代史籍27 釈日本紀一

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書・・・
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書紀』『古語拾遺』訓点解説) 、八木書店 、平15 、1冊
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成 第四輯 古代史籍28 釈日本紀二

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書・・・
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書紀』『古語拾遺』訓点解説) 、八木書店 、平16 、1冊
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

尊経閣善本影印集成 第四輯 古代史籍29 釈日本紀三

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書・・・
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
前田育徳会尊経閣文庫編 解説 石上英一・吉岡眞之・沖森卓也(『古事記』訓読解説)・月本雅行(『日本書紀』『古語拾遺』訓点解説) 、八木書店 、平16 、1冊
釈日本紀(しゃくにほんぎ)〔29冊 正安3・4年写〈重文〉〕卜部兼方が撰述した『日本書紀』の注釈書。全28巻。約600余とされる日本紀講書の私記をはじめ、各種の風土記逸文や上宮記逸文など古書を典拠として引用する客観的注釈書である。尊経閣文庫本は28冊に目録を添えた29冊で、伯家資通王が書写、のち卜部兼永に伝えられた写本。「新訂増補国史大系」の底本。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催