文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「叢書・ウニベルシタス 1166 法現象学入門」の検索結果
1件

叢書・ウニベルシタス 1166 法現象学入門

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,900
ソフィー・ロイドルト:著, 青山 治城:監訳, 八重樫 徹:訳, 植村 玄輝:訳, 木村 正人:訳,・・・
われわれの社会生活における法および法秩序は、いかにして現出しているのか。フッサールの影響下に法現象を論じた戦前の古典的法現象学を嚆矢とし、ハイデガー、シェーラー、メルロ=ポンティらの思考を継承した戦後法学の諸潮流を経て、現代の法現象学は人権、他者、責任、正義、自由といった問題圏へとその対象領域を展開している。哲学と法学を架橋する法現象学の理論枠組みを体系的に叙述する決定的大著。

目次

 日本語版への序文
 序 言

第一部 導入──法現象学とは何か

第一章 法哲学の基本問題と法現象学の基本概念
第二章 現象学の基本問題と法現象学の基本概念
第三章 法現象学とは何でありうるか──諸々の問いかけや方向性、方法、時代にそった体系化の試み

第二部 法現象学の諸々の立場

予備的考察──エトムント・フッサールの現象学における法
第一章 古典的法現象学
第二章 継承と新展開
第三章 法現象学──結論と展望

 監訳者あとがき
 参考文献
 事項索引
 人名索引

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
ソフィー・ロイドルト:著, 青山 治城:監訳, 八重樫 徹:訳, 植村 玄輝:訳, 木村 正人:訳, 宮田 賢人:訳, 鈴木 崇志:訳 、法政大学出版局 、2025年4月 、752p 、四六判上製
われわれの社会生活における法および法秩序は、いかにして現出しているのか。フッサールの影響下に法現象を論じた戦前の古典的法現象学を嚆矢とし、ハイデガー、シェーラー、メルロ=ポンティらの思考を継承した戦後法学の諸潮流を経て、現代の法現象学は人権、他者、責任、正義、自由といった問題圏へとその対象領域を展開している。哲学と法学を架橋する法現象学の理論枠組みを体系的に叙述する決定的大著。 目次  日本語版への序文  序 言 第一部 導入──法現象学とは何か 第一章 法哲学の基本問題と法現象学の基本概念 第二章 現象学の基本問題と法現象学の基本概念 第三章 法現象学とは何でありうるか──諸々の問いかけや方向性、方法、時代にそった体系化の試み 第二部 法現象学の諸々の立場 予備的考察──エトムント・フッサールの現象学における法 第一章 古典的法現象学 第二章 継承と新展開 第三章 法現象学──結論と展望  監訳者あとがき  参考文献  事項索引  人名索引 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000