文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「古九谷  <陶瓷 5>」の検索結果
50件

古九谷 陶瓷⑤

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
7,150
磯野風船子、昭29、1冊
函献呈署名)
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古九谷 陶瓷⑤

7,150
磯野風船子 、昭29 、1冊
函献呈署名)

古九谷 : 清美庵随筆

書砦 梁山泊
 滋賀県大津市比叡平
3,250 (送料:¥296~)
大河内正敏 著 : 日本陶磁協会 編、寶雲舎、昭22、1冊
B5版75頁
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

古九谷 : 清美庵随筆

3,250 (送料:¥296~)
大河内正敏 著 : 日本陶磁協会 編 、寶雲舎 、昭22 、1冊
B5版75頁
  • 単品スピード注文

古九谷 : 清美庵随筆

古書舗 フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
2,000
大河内正敏 著 ; 日本陶磁協会 編集、宝雲舎、昭22、75p 図版15枚、26cm、1冊
初版 カバー  カバー下部小切れ
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
大河内正敏 著 ; 日本陶磁協会 編集 、宝雲舎 、昭22 、75p 図版15枚 、26cm 、1冊
初版 カバー  カバー下部小切れ

古九谷

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
990 (送料:¥350~)
五島美術館編、国際美術センター、1冊
表紙スレ
☆★☆店頭での販売価格は10%引きです ! ぜひご来店ください☆★☆ ※一部高額商品は値引き対象外です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
990 (送料:¥350~)
五島美術館編 、国際美術センター 、1冊
表紙スレ
  • 単品スピード注文

古九谷 : 清美庵随筆

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
1,782
大河内正敏 著 ; 日本陶磁協会 編集、宝雲舎、昭和22、75p 図版15枚、26cm
初版 カバーつき カバーに強めのやけあり。本文に少やけ等あり。三方にやけシミ等あり。43p45pに角折れ跡あり。読むには支障ありません。送料198円~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古九谷 : 清美庵随筆

1,782
大河内正敏 著 ; 日本陶磁協会 編集 、宝雲舎 、昭和22 、75p 図版15枚 、26cm
初版 カバーつき カバーに強めのやけあり。本文に少やけ等あり。三方にやけシミ等あり。43p45pに角折れ跡あり。読むには支障ありません。送料198円~

日本の陶磁 第5巻 古九谷 古伊万里

ALFA音響
 富山県南砺市松原
5,000
谷川徹三・川端康成 監修、中央公論社、昭和47年11月30日、B4判ハードカバー
函欠 概観少汚れ 本文・図版は綺麗です。限定1250 定価38000
入金確認後の発送になります。発送方法はゆうパック、レターパックプラス/ライト、ゆうメールなど、なるべくお客様のニーズにお応えします。ご希望があればご注文時にお申し付けください。ご指定の無い場合はゆうパックかレターパックでお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

日本の陶磁 第5巻 古九谷 古伊万里

5,000
谷川徹三・川端康成 監修 、中央公論社 、昭和47年11月30日 、B4判ハードカバー
函欠 概観少汚れ 本文・図版は綺麗です。限定1250 定価38000

日本陶磁協会誌「陶説」 通巻474号~550号(1992年9月号~1999年1月号)の内4冊欠あり 71冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
28,000
日本陶磁協会編、日本陶磁協会、1992年~1999年、A5判、71冊
状態経年良
欠号=475、476、538、549の4冊

474 高麗朝鮮陶磁名品展
475 峡西省耀州窯徳応侯碑文
477 中国と日本の色絵磁器展
478 古九谷様式の「傾き」の美意識
479 御本茶碗
480 日本出土の舶載磁器
481 はるかなる陶磁の海路展
482 「もえぎ色のうわぐすり」展
483 中国陶磁展
487 山辺田窯跡出土の新資料
488 イスラームの白釉は錫釉か
489 舞子焼・明石焼・珉平焼
490 高取能古島古窯跡
491 越州窯の青磁
492 浙江青磁展
493 板谷波山
494 中世の陶器
495 宋代の青白磁
496 陶磁文化の交流
497 越前窯の再現 緑陰随筆
498 常滑の急須
499 茶陶
500 五百号記念 中国陶磁二題
501 唐物天目(1)
502 ペルシア陶器
503 マイセン磁器
504 景徳鎮官窯
505 板谷波山の陶芸
506 オランダ陶器
507 かをりの美術
508 サンリツ服部美術館
509 瀬戸の陶芸 
510 トプカプ宮殿の名品
511 大織部展
512 山上宗二記と茶陶
513 中国の考古学
514 鍋島様式の変遷
515 石黒宗麿の陶芸
516 高麗青磁
517 根津美術館の新収蔵品
518 洪武・永楽官窯磁器
519 茶の湯の名碗
520 文明とやきもの
521 資料にみる伊万里
522 甦る鎌倉
523 懐石の器と調度
524 海上コレクションの陶磁器
525 スワトウ・ウェアの世界
526 九州の茶陶
527 朝鮮時代の陶磁
528 静嘉堂の伊万里
529 画架たちのやきもの
530 三上次男中近東コレクション
531 小山富士夫の陶芸
532 唐津研究のいま
533 古伊万里・鍋島
534 楽焼の伝統と創造
535 エルミタージュのマイセン
536 地下宮殿の遺宝
537 耀州窯展
539 沖縄の焼物
540 大皿の時代
541 陶磁器の文化史
542 中国の陶俑
543 コレクション
544 宣徳官窯磁器の新収穫
545 朝鮮陶磁の美
546 日本の三彩と緑釉
547 吉祥・中国陶磁の意匠
548 交趾香合
550 日本陶磁協会賞

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
28,000
日本陶磁協会編 、日本陶磁協会 、1992年~1999年 、A5判 、71冊
状態経年良 欠号=475、476、538、549の4冊 474 高麗朝鮮陶磁名品展 475 峡西省耀州窯徳応侯碑文 477 中国と日本の色絵磁器展 478 古九谷様式の「傾き」の美意識 479 御本茶碗 480 日本出土の舶載磁器 481 はるかなる陶磁の海路展 482 「もえぎ色のうわぐすり」展 483 中国陶磁展 487 山辺田窯跡出土の新資料 488 イスラームの白釉は錫釉か 489 舞子焼・明石焼・珉平焼 490 高取能古島古窯跡 491 越州窯の青磁 492 浙江青磁展 493 板谷波山 494 中世の陶器 495 宋代の青白磁 496 陶磁文化の交流 497 越前窯の再現 緑陰随筆 498 常滑の急須 499 茶陶 500 五百号記念 中国陶磁二題 501 唐物天目(1) 502 ペルシア陶器 503 マイセン磁器 504 景徳鎮官窯 505 板谷波山の陶芸 506 オランダ陶器 507 かをりの美術 508 サンリツ服部美術館 509 瀬戸の陶芸  510 トプカプ宮殿の名品 511 大織部展 512 山上宗二記と茶陶 513 中国の考古学 514 鍋島様式の変遷 515 石黒宗麿の陶芸 516 高麗青磁 517 根津美術館の新収蔵品 518 洪武・永楽官窯磁器 519 茶の湯の名碗 520 文明とやきもの 521 資料にみる伊万里 522 甦る鎌倉 523 懐石の器と調度 524 海上コレクションの陶磁器 525 スワトウ・ウェアの世界 526 九州の茶陶 527 朝鮮時代の陶磁 528 静嘉堂の伊万里 529 画架たちのやきもの 530 三上次男中近東コレクション 531 小山富士夫の陶芸 532 唐津研究のいま 533 古伊万里・鍋島 534 楽焼の伝統と創造 535 エルミタージュのマイセン 536 地下宮殿の遺宝 537 耀州窯展 539 沖縄の焼物 540 大皿の時代 541 陶磁器の文化史 542 中国の陶俑 543 コレクション 544 宣徳官窯磁器の新収穫 545 朝鮮陶磁の美 546 日本の三彩と緑釉 547 吉祥・中国陶磁の意匠 548 交趾香合 550 日本陶磁協会賞

陶説 241号(昭和48年4月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 古伊万里人物文手付酒器
原色 明緑彩竜雲文瓶
単色 東洋の色絵展(出光美術館)より
賎機焼 浜田斉
風信 加藤 正義
陶磁遍路(4) 上野十兵衛
色絵特集
東洋の色絵陶磁展を見て 清原 邦武
古九谷の謎 井垣 春雄
古伊万里赤絵 野村 泰三
古万古と古安東 満岡 忠成
赤絵の壷 料治 熊太
ヨーロッパ古陶磁見聞録(4) 今泉 元佑
玩物壮志伝5・滝沢寛氏 小松 正衛
几楽亭雑記(1) 唐物篭御披き茶事 池田 瓢阿
新刊紹介「はち・さら」 村山武
「北国秋田山形の陶磁」 磯野風船子
作陶展評 磯野風船子
支部だより 黒田 領治
支部会のお知らせ
原色解説 小山冨士夫
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(表紙少汚れ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 古伊万里人物文手付酒器 原色 明緑彩竜雲文瓶 単色 東洋の色絵展(出光美術館)より 賎機焼 浜田斉 風信 加藤 正義 陶磁遍路(4) 上野十兵衛 色絵特集 東洋の色絵陶磁展を見て 清原 邦武 古九谷の謎 井垣 春雄 古伊万里赤絵 野村 泰三 古万古と古安東 満岡 忠成 赤絵の壷 料治 熊太 ヨーロッパ古陶磁見聞録(4) 今泉 元佑 玩物壮志伝5・滝沢寛氏 小松 正衛 几楽亭雑記(1) 唐物篭御披き茶事 池田 瓢阿 新刊紹介「はち・さら」 村山武 「北国秋田山形の陶磁」 磯野風船子 作陶展評 磯野風船子 支部だより 黒田 領治 支部会のお知らせ 原色解説 小山冨士夫 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (表紙少汚れ)

世界陶磁全集 9 江戸 4 古九谷 他

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
2,400
小学館、1994、1
大判。函入。函ビニールカバー少イタミ有。カバー。本体美本。5刷。定価13000円。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック520での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック520 (520円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

世界陶磁全集 9 江戸 4 古九谷 他

2,400
、小学館 、1994 、1
大判。函入。函ビニールカバー少イタミ有。カバー。本体美本。5刷。定価13000円。

三上次男著作集 5 (日本・朝鮮陶磁史研究)

ユニコーン
 富山県砺波市石丸
2,540
三上 次男【著】、中央公論美術、平元、336p、22cm
函 小口にわずかの小しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

三上次男著作集 5 (日本・朝鮮陶磁史研究)

2,540
三上 次男【著】 、中央公論美術 、平元 、336p 、22cm
函 小口にわずかの小しみ

柿右衛門と色鍋島 <陶磁器叢書>

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,200
彩壷会 編、現代之科学社、大正8年(1919年)、91p 図版35枚、B6判上製、1冊
陶磁器叢書 3版 箱なし本体のみ 表紙少汚れ、背角少傷み、ページ1枚ハズレ、その他状態並 83図
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,200
彩壷会 編 、現代之科学社 、大正8年(1919年) 、91p 図版35枚 、B6判上製 、1冊
陶磁器叢書 3版 箱なし本体のみ 表紙少汚れ、背角少傷み、ページ1枚ハズレ、その他状態並 83図

孤陶洞・廣田不孤斎コレクション 清朝五彩・素釉と古有田・古九谷色絵展

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,750
富山県民芸館、1970、1冊
展覧会図録 表紙少色落ち カラー含む約35図版 廣田不孤斎(松繁)が蒐集してきた中国と日本の陶磁器 21x21cm 昭和45年刊 ソフトカバー
まずは、配送方法についてご連絡申し上げます。また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,750
、富山県民芸館 、1970 、1冊
展覧会図録 表紙少色落ち カラー含む約35図版 廣田不孤斎(松繁)が蒐集してきた中国と日本の陶磁器 21x21cm 昭和45年刊 ソフトカバー

日本陶磁協会誌「陶説」 通巻第384号~第470号(1985年3月号~1992年5月号) 欠号あり72冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
25,000
日本陶磁協会編、日本陶磁協会、1985年~1992年、A5判、72冊
状態経年良
欠号=395、396、412、413、419、425、431、437、444、449、450、455、457、460、461の15冊

384 中国陶磁
385 陶三彩
386 清水六兵衛歴代
387 日本磁器400年展
388 富沢町徳間発見の顕長・遠清銘の短頸壺
389 緑陰随筆号
390 海のシルクロード調査と中国染付磁器
391 九州の茶陶展
392 日本の陶磁展
393 筑前秋月窯
394 井戸郷窯
397 カロン窯緑釉陶器の窯址
398 上の畑焼
399 ガウディとタイル
400 四百号記念特集
401 緑陰随筆号
402 不昧公
403 白磁の美展
404 染付はいつ生まれ
405 形物香合
406 古玩の世界
407 筑前国陶 高取焼展
408 近代陶芸の二十人
409 鳥越城跡出土の陶磁器
410 鉄絵の焼物展
411 芙蓉手染付始末記
414 伊万里・古九谷特集
415 茶陶の阿蘭陀
416 鍋島
417 中国の俳優俑(1)
418 乾山焼
420 板谷波山
421 中国江西省文物展
422 インドシナ半島の陶磁展
423 敦煌・西夏王国展
424 古丹波
426 走泥社
427 唐代陶磁器
428 織部
429 古代ギリシアの壺絵
430 三筋壷
432 江戸時代前期の磁器
433 洛中出土の桃山茶陶
434 宋元窯事二題
435 須磨焼
436 高取系犬鳴窯址
438 珉平焼
439 日本の青磁展
440 出石焼・東山焼
441 珉平焼
442 古伊賀
443 呉須赤絵
445 湯木美術館
446 大宮美術館
447 天目の研究(1)
448 同上(2)
451 青山翁の茶業
452 肥前の焼物
453 サントス宮の明代磁器
454 運上銀と備前窯
456 和泉市久保惣美術館
458 仁清の安養寺
459 蓮月とその周辺(上)
462 山辺田窯
463 江戸初期登り窯
464 中国北方古代名窯巡礼
465 川喜多半泥子
466 ブルネイの中国陶磁
467 備前猩々徳利とからくり
468 現代陶芸の諸問題
469 中国陶磁展
470 元・明のやきもの





日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
25,000
日本陶磁協会編 、日本陶磁協会 、1985年~1992年 、A5判 、72冊
状態経年良 欠号=395、396、412、413、419、425、431、437、444、449、450、455、457、460、461の15冊 384 中国陶磁 385 陶三彩 386 清水六兵衛歴代 387 日本磁器400年展 388 富沢町徳間発見の顕長・遠清銘の短頸壺 389 緑陰随筆号 390 海のシルクロード調査と中国染付磁器 391 九州の茶陶展 392 日本の陶磁展 393 筑前秋月窯 394 井戸郷窯 397 カロン窯緑釉陶器の窯址 398 上の畑焼 399 ガウディとタイル 400 四百号記念特集 401 緑陰随筆号 402 不昧公 403 白磁の美展 404 染付はいつ生まれ 405 形物香合 406 古玩の世界 407 筑前国陶 高取焼展 408 近代陶芸の二十人 409 鳥越城跡出土の陶磁器 410 鉄絵の焼物展 411 芙蓉手染付始末記 414 伊万里・古九谷特集 415 茶陶の阿蘭陀 416 鍋島 417 中国の俳優俑(1) 418 乾山焼 420 板谷波山 421 中国江西省文物展 422 インドシナ半島の陶磁展 423 敦煌・西夏王国展 424 古丹波 426 走泥社 427 唐代陶磁器 428 織部 429 古代ギリシアの壺絵 430 三筋壷 432 江戸時代前期の磁器 433 洛中出土の桃山茶陶 434 宋元窯事二題 435 須磨焼 436 高取系犬鳴窯址 438 珉平焼 439 日本の青磁展 440 出石焼・東山焼 441 珉平焼 442 古伊賀 443 呉須赤絵 445 湯木美術館 446 大宮美術館 447 天目の研究(1) 448 同上(2) 451 青山翁の茶業 452 肥前の焼物 453 サントス宮の明代磁器 454 運上銀と備前窯 456 和泉市久保惣美術館 458 仁清の安養寺 459 蓮月とその周辺(上) 462 山辺田窯 463 江戸初期登り窯 464 中国北方古代名窯巡礼 465 川喜多半泥子 466 ブルネイの中国陶磁 467 備前猩々徳利とからくり 468 現代陶芸の諸問題 469 中国陶磁展 470 元・明のやきもの

日本陶磁協会誌「陶説」 第265号 1975年4月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和50年(1975年)、70p、A5判、1冊
背ヤケ、縁少傷み、表紙書入れ、僅か訂正書入れ 著者旧蔵本

幕末奥羽三藩の窯芸/小野正人
盛岡の石泉園さん/黒田領治
色鍋島と能衣装文様/向井繁正
古伊万里と古九谷/磯野風船子
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和50年(1975年) 、70p 、A5判 、1冊
背ヤケ、縁少傷み、表紙書入れ、僅か訂正書入れ 著者旧蔵本 幕末奥羽三藩の窯芸/小野正人 盛岡の石泉園さん/黒田領治 色鍋島と能衣装文様/向井繁正 古伊万里と古九谷/磯野風船子 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第409号 1987年4月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和62年(1987年)、84p、A5判、1冊
状態経年並上

鳥越城跡出土の陶磁器/佐々木達夫
館蔵中国陶磁展 図版解説/弓場紀知
思い出の愛陶家・佐藤進三さん(29)/清原邦武
「洪憲年製」の謎を追う/天野浩伊知
近世の茶碗(11)/田香焼/黒田和哉
文人陶工木米作 釈迦出山図/室井正彰
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和62年(1987年) 、84p 、A5判 、1冊
状態経年並上 鳥越城跡出土の陶磁器/佐々木達夫 館蔵中国陶磁展 図版解説/弓場紀知 思い出の愛陶家・佐藤進三さん(29)/清原邦武 「洪憲年製」の謎を追う/天野浩伊知 近世の茶碗(11)/田香焼/黒田和哉 文人陶工木米作 釈迦出山図/室井正彰 等

日本陶磁協会誌「陶説」 第326号 1980年5月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和55年(1980年)、83p、A5判、1冊
背薄ヤケ、ページ並

初期マイセン磁器(1)マイセン磁器発明の経緯/島屋節子
細川家蔵肥前焼の大壷を中心にして(上)/磯野風船子
古美術幼稚園(6)無綽舎先生との六十分/尾関栄
日本の色絵磁器・九谷 図版解説
京焼探玄記(11)京焼色絵の周辺/三好一
フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(13)/前田正明訳

日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和55年(1980年) 、83p 、A5判 、1冊
背薄ヤケ、ページ並 初期マイセン磁器(1)マイセン磁器発明の経緯/島屋節子 細川家蔵肥前焼の大壷を中心にして(上)/磯野風船子 古美術幼稚園(6)無綽舎先生との六十分/尾関栄 日本の色絵磁器・九谷 図版解説 京焼探玄記(11)京焼色絵の周辺/三好一 フォルカー著 磁器とオランダ連合東インド会社(13)/前田正明訳 等

日本陶磁協会誌「陶説」 通巻第255号~第293号(1974年6月号~1977年8月号)の内5冊欠 不揃い34冊一括

即興堂
 千葉県市川市大洲
10,000
日本陶磁協会編、日本陶磁協会、昭和49年(1974年)~昭和52年(1977年)、A5判、34冊
22冊表紙に書入れ、一部少訂正書入れ(前田正明旧蔵、著者
原本)、1冊後半ページ折れ跡、その他状態経年並
欠号=257号、267号、279号、281号、292号の5冊

255号 英国中世陶器の魅力/前田正明
256号 ガラス特集号 
258号 南紀高松焼について
259号 猪口・差味皿雑考 萩の舎陶録(1)
260号 萩の舎陶録(2) 
261号 有田古窯出土の古九谷素地と藍九谷の新知見
262号 永楽家蔵風炉紙型
263号 古伊万里里帰りの意義
264号 インドの弥生壺
265号 幕末奥羽三藩の漆芸
266号 陶磁のこま犬覚書(1)
268号 日本出土の中国陶磁展について
269号 緑陰随筆号
270号 江戸期における陶磁器の印刷法絵付について
271号 江戸末期から明治初期の有田焼の変遷について
272号 安宅コレクション展
273号 我がコレクション 
274号 対談・国焼茶碗展
275号 小山富士夫を偲ぶ
276号 名立タラバ発見の六個一組の珠洲焼
277号 菅江真澄と陶磁
278号 有田古陶磁と元禄風俗図
280号 創立三十周年記念号
282号 柿右衛門古窯の性格
283号 伊万里焼陶器仲買諸事書物控
274号 九谷と伊万里特集
285号 山梨の近世の焼物(上)
286号 武州飯能焼矢颪窯調査報告
287号 萩焼深川窯-田原陶兵衛窯について
288号 韓国古窯の研究(1)雲谷粉引について
289号 寺内焼拾遺 高麗茶碗みちしるべ
290号 板谷波山先生の思い出
291号 近世後期の秋田と陶業
293号 緑陰随筆号

分売応相談・1冊500円
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
10,000
日本陶磁協会編 、日本陶磁協会 、昭和49年(1974年)~昭和52年(1977年) 、A5判 、34冊
22冊表紙に書入れ、一部少訂正書入れ(前田正明旧蔵、著者 原本)、1冊後半ページ折れ跡、その他状態経年並 欠号=257号、267号、279号、281号、292号の5冊 255号 英国中世陶器の魅力/前田正明 256号 ガラス特集号  258号 南紀高松焼について 259号 猪口・差味皿雑考 萩の舎陶録(1) 260号 萩の舎陶録(2)  261号 有田古窯出土の古九谷素地と藍九谷の新知見 262号 永楽家蔵風炉紙型 263号 古伊万里里帰りの意義 264号 インドの弥生壺 265号 幕末奥羽三藩の漆芸 266号 陶磁のこま犬覚書(1) 268号 日本出土の中国陶磁展について 269号 緑陰随筆号 270号 江戸期における陶磁器の印刷法絵付について 271号 江戸末期から明治初期の有田焼の変遷について 272号 安宅コレクション展 273号 我がコレクション  274号 対談・国焼茶碗展 275号 小山富士夫を偲ぶ 276号 名立タラバ発見の六個一組の珠洲焼 277号 菅江真澄と陶磁 278号 有田古陶磁と元禄風俗図 280号 創立三十周年記念号 282号 柿右衛門古窯の性格 283号 伊万里焼陶器仲買諸事書物控 274号 九谷と伊万里特集 285号 山梨の近世の焼物(上) 286号 武州飯能焼矢颪窯調査報告 287号 萩焼深川窯-田原陶兵衛窯について 288号 韓国古窯の研究(1)雲谷粉引について 289号 寺内焼拾遺 高麗茶碗みちしるべ 290号 板谷波山先生の思い出 291号 近世後期の秋田と陶業 293号 緑陰随筆号 分売応相談・1冊500円

日本陶磁協会誌「陶説」 第410号 1987年5月号

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
日本陶磁協会 [編]、日本陶磁協会、昭和62年(1987年)、80p、A5判、1冊
状態経年並上

鉄絵のやきもの展 図版解説/玉蟲敏子
陶々庵を想う/毛利茂樹
黒田領治さんを悼む/岡田宗叡
思い出の愛陶家・佐藤進三さん(30)/清原邦武
伊万里の謎(2)/泉満
近世の茶碗(12)水野焼/黒田和哉
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
日本陶磁協会 [編] 、日本陶磁協会 、昭和62年(1987年) 、80p 、A5判 、1冊
状態経年並上 鉄絵のやきもの展 図版解説/玉蟲敏子 陶々庵を想う/毛利茂樹 黒田領治さんを悼む/岡田宗叡 思い出の愛陶家・佐藤進三さん(30)/清原邦武 伊万里の謎(2)/泉満 近世の茶碗(12)水野焼/黒田和哉 等

陶説 183号(昭和43年6月号) 目次項目画像有り

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、75

表紙 保全作金襴手葵文茶碗
原色 三楽園焼藍釉三匹鯉花生
単色 紀州のやきもの

紀州のお庭焼―滴翠美術館に於ける講演より― 和中 金助
表紙・図版解説(紀州陶磁銘款) 木村 吉博
茶碗と銘 直木友次良
金重先生を懐う(俳句) 今井 無庵
陶芸界あれこれ 加藤 正義
傷春(短歌) 佐藤 欣子
茶碗造り 藤井羊々星
能茶山のはなし 丸山 和雄
古九谷名品展所感 今泉 吉郎
玩陶歳時記 5月・矢羽根の扇鉢 黒田 領治
春光に映える畠山記念館 梅沢 曙軒
芸術家ロウソク一本説 小松 正衛
東日本美術館めぐり(9)北野美術館 磯野風船子
中国陶磁の結論(1) 米内山庸夫
海外旅行記(3) 岡田 宗叡
日本陶磁協会賞撰考経過報告
南蛮四耳花瓶 黒田 領治
工房にて 富本 憲吉
小森松庵茶陶展 直木友次良・尾田 頼康
新刊紹介 佐藤千寿著 やきもの歳時記 小山冨士夫
原色解説 木村 吉博
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(裏表紙ヤケ強)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、75
表紙 保全作金襴手葵文茶碗 原色 三楽園焼藍釉三匹鯉花生 単色 紀州のやきもの 紀州のお庭焼―滴翠美術館に於ける講演より― 和中 金助 表紙・図版解説(紀州陶磁銘款) 木村 吉博 茶碗と銘 直木友次良 金重先生を懐う(俳句) 今井 無庵 陶芸界あれこれ 加藤 正義 傷春(短歌) 佐藤 欣子 茶碗造り 藤井羊々星 能茶山のはなし 丸山 和雄 古九谷名品展所感 今泉 吉郎 玩陶歳時記 5月・矢羽根の扇鉢 黒田 領治 春光に映える畠山記念館 梅沢 曙軒 芸術家ロウソク一本説 小松 正衛 東日本美術館めぐり(9)北野美術館 磯野風船子 中国陶磁の結論(1) 米内山庸夫 海外旅行記(3) 岡田 宗叡 日本陶磁協会賞撰考経過報告 南蛮四耳花瓶 黒田 領治 工房にて 富本 憲吉 小森松庵茶陶展 直木友次良・尾田 頼康 新刊紹介 佐藤千寿著 やきもの歳時記 小山冨士夫 原色解説 木村 吉博 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (裏表紙ヤケ強)

古伊万里と古九谷 : その真実の探究

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥350~)
今泉元佑、古伊万里鍋島研究所、昭62、166p、27cm、1冊
函スレ・裏ヨゴレ 本体少ヨゴレ 小口少シミ
☆★☆店頭での販売価格は10%引きです ! ぜひご来店ください☆★☆ ※一部高額商品は値引き対象外です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥350~)
今泉元佑 、古伊万里鍋島研究所 、昭62 、166p 、27cm 、1冊
函スレ・裏ヨゴレ 本体少ヨゴレ 小口少シミ
  • 単品スピード注文

陶説 254号(昭和49年5月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 弥生式土器小壷(破片茶会から)
原色 猿投古窯の薬壷(破片茶会から)
単色 本多静雄氏の破片茶会から
中国陶磁発展史における問題点 馮 先 銘・武永尚子訳
茶碗の美学 鈴木 哲雄
カイラギについて 大川民治郎
桂さんの根性 橋本 武治
栗田英男氏の見解 今泉 元佑
吉田五十八氏逝く 磯野風船子
タイの古窯とやきものの旅(3) 金子 量重
几楽亭雑記(13) 清水焼の数茶碗 池田 瓢阿
西地中海周辺の国々の旅(終) 岡田 宗叡
玩物壮志伝(20) 黒田領治氏 小松 正衛
本多静雄氏破片茶会 磯野風船子
新刊紹介 東北のやきもの 岡田 宗叡
初期有田と古九谷 山下 朔郎
個展寸評一束 井上 昇三
春の展観から 磯野風船子
支部だより 三原・肥前
お知らせ
原色解説 本多 静雄
陶説点滴 編集同人
編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 辻協
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 弥生式土器小壷(破片茶会から) 原色 猿投古窯の薬壷(破片茶会から) 単色 本多静雄氏の破片茶会から 中国陶磁発展史における問題点 馮 先 銘・武永尚子訳 茶碗の美学 鈴木 哲雄 カイラギについて 大川民治郎 桂さんの根性 橋本 武治 栗田英男氏の見解 今泉 元佑 吉田五十八氏逝く 磯野風船子 タイの古窯とやきものの旅(3) 金子 量重 几楽亭雑記(13) 清水焼の数茶碗 池田 瓢阿 西地中海周辺の国々の旅(終) 岡田 宗叡 玩物壮志伝(20) 黒田領治氏 小松 正衛 本多静雄氏破片茶会 磯野風船子 新刊紹介 東北のやきもの 岡田 宗叡 初期有田と古九谷 山下 朔郎 個展寸評一束 井上 昇三 春の展観から 磯野風船子 支部だより 三原・肥前 お知らせ 原色解説 本多 静雄 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 辻協 (少ヤケ)

陶説 79号(昭和34年10月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
寺前為一、杉本捷雄、郭仁、日本陶磁協会、1959、74p
表紙 古九谷蘭雲文型物小皿
原色 柿の蔕茶碗
単色 1柿の蔕茶碗 銘酒井 2李朝染付花鳥文扁壷 3李朝鉄砂梅竹文扁壷 4李朝鉄砂蘭絵壷 5李朝鉄砂竹絵壷 6李朝鉄砂草花文壷 7李朝白磁神像 8李朝白磁八角祭器 9李朝白磁連珠透彫筆筒 10李朝染付面取香合 11李朝染付凝宝珠水滴 12李朝辰砂染付桃形水滴 13李朝鉄砂蓋物 14古九谷色絵梅鴬図小皿 15古九谷色絵梅樹図小皿 16古九谷色絵樹図八角小皿 17古九谷色絵雙葉形小皿 18古九谷色絵牡丹蝶図小皿 19古九谷色絵二十四孝図小皿
九谷窯跡発掘抄 寺前為一
新発見の丹波大部谷窯其他 杉本捷雄
八百長 森田規靖
茶碗談義(2) 岡部敢
手 鑑(2) 春名好重
時代裂 小林宗一
趣味
単色 1刻線文アスコス(革袋形壷) 2刻線文オイノコエ 3ブツケロ冠形盃 4ブツケロ渦文壷 唐草文クラテール 6黒釉刻線文レキユトス 7赤絵風オイノコエ 8アレツタイン水瓶 9テラコツタ男子頭部 10獅子頭の装飾瓦 久志卓眞
エトルスク・ローマの陶器 佐藤雅彦
砧青磁について 米内山庸夫
青磁と白磁の起源 郭仁
李朝の蠱惑 佐藤千寿
高い山から谷底見れば 米山倉造
やきものかんじんかなめ(33) 佐藤進三
大乾山からリーチまで(3) 鈴木半茶
古代の工芸(15) 奥田直栄
李朝陶磁展を見て 久志卓眞
古筆手帖(10) 飯島春敬
協会余語 佐藤進三
編集後記 磯野風船子
原色版解説〈目次4頁〉 佐藤進三
図版解説 佐藤進三 磯野風船子
表紙題字 安田靭彦・カット 藤本能道
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
寺前為一、杉本捷雄、郭仁 、日本陶磁協会 、1959 、74p
表紙 古九谷蘭雲文型物小皿 原色 柿の蔕茶碗 単色 1柿の蔕茶碗 銘酒井 2李朝染付花鳥文扁壷 3李朝鉄砂梅竹文扁壷 4李朝鉄砂蘭絵壷 5李朝鉄砂竹絵壷 6李朝鉄砂草花文壷 7李朝白磁神像 8李朝白磁八角祭器 9李朝白磁連珠透彫筆筒 10李朝染付面取香合 11李朝染付凝宝珠水滴 12李朝辰砂染付桃形水滴 13李朝鉄砂蓋物 14古九谷色絵梅鴬図小皿 15古九谷色絵梅樹図小皿 16古九谷色絵樹図八角小皿 17古九谷色絵雙葉形小皿 18古九谷色絵牡丹蝶図小皿 19古九谷色絵二十四孝図小皿 九谷窯跡発掘抄 寺前為一 新発見の丹波大部谷窯其他 杉本捷雄 八百長 森田規靖 茶碗談義(2) 岡部敢 手 鑑(2) 春名好重 時代裂 小林宗一 趣味 単色 1刻線文アスコス(革袋形壷) 2刻線文オイノコエ 3ブツケロ冠形盃 4ブツケロ渦文壷 唐草文クラテール 6黒釉刻線文レキユトス 7赤絵風オイノコエ 8アレツタイン水瓶 9テラコツタ男子頭部 10獅子頭の装飾瓦 久志卓眞 エトルスク・ローマの陶器 佐藤雅彦 砧青磁について 米内山庸夫 青磁と白磁の起源 郭仁 李朝の蠱惑 佐藤千寿 高い山から谷底見れば 米山倉造 やきものかんじんかなめ(33) 佐藤進三 大乾山からリーチまで(3) 鈴木半茶 古代の工芸(15) 奥田直栄 李朝陶磁展を見て 久志卓眞 古筆手帖(10) 飯島春敬 協会余語 佐藤進三 編集後記 磯野風船子 原色版解説〈目次4頁〉 佐藤進三 図版解説 佐藤進三 磯野風船子 表紙題字 安田靭彦・カット 藤本能道 (少ヤケ)

初期鍋島と色鍋島 : その真実の探究

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,980 (送料:¥350~)
今泉元佑、古伊万里鍋島研究所、昭61、162p、27cm、1冊
函少ヨゴレ・スレ 小口少ヨゴレ
☆★☆店頭での販売価格は10%引きです ! ぜひご来店ください☆★☆ ※一部高額商品は値引き対象外です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥350~)
今泉元佑 、古伊万里鍋島研究所 、昭61 、162p 、27cm 、1冊
函少ヨゴレ・スレ 小口少ヨゴレ
  • 単品スピード注文

古伊万里の染付 : その真実の探究

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,980 (送料:¥350~)
今泉元佑、古伊万里鍋島研究所、昭62、168p、27cm、1冊
函ヨゴレ・スレ 小口少ヨゴレ
☆★☆店頭での販売価格は10%引きです ! ぜひご来店ください☆★☆ ※一部高額商品は値引き対象外です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,980 (送料:¥350~)
今泉元佑 、古伊万里鍋島研究所 、昭62 、168p 、27cm 、1冊
函ヨゴレ・スレ 小口少ヨゴレ
  • 単品スピード注文

古伊万里と古九谷 : その真実の探究

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
2,800
今泉元佑 著、古伊万里鍋島研究所・河出書房新社、昭和62、166p、27cm
初版・ 函・ 帯・B5判・定価3500・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古伊万里と古九谷 : その真実の探究

2,800
今泉元佑 著 、古伊万里鍋島研究所・河出書房新社 、昭和62 、166p 、27cm
初版・ 函・ 帯・B5判・定価3500・並美

古九谷論争の真実 : 古九谷は伊万里焼ではなかった

ユニコーン
 富山県砺波市石丸
3,050
二羽喜昭 著、北国新聞社出版局、2004、180p、20cm
初版 カバー 帯 概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古九谷論争の真実 : 古九谷は伊万里焼ではなかった

3,050
二羽喜昭 著 、北国新聞社出版局 、2004 、180p 、20cm
初版 カバー 帯 概ね良好

古九谷論争の真実 : 古九谷は伊万里焼ではなかった

フレンド書店
 富山県富山市新堀町
4,000
二羽喜昭 著、北国新聞社出版局、2004、180p、20cm、1
初版 カバー 送料込み 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古九谷論争の真実 : 古九谷は伊万里焼ではなかった

4,000
二羽喜昭 著 、北国新聞社出版局 、2004 、180p 、20cm 、1
初版 カバー 送料込み 

陶説 124号 (昭和38年7月1日) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会、62p、21cm
表紙 埴輪馬
原色 有田小樽窯出土の磁片
古伊万里赤絵小瓶・蓋物

単色 1宋官窯青磁香炉 2宋青白磁百合口瓶 3明初染付小瓶 4明初染付小瓶 5明初染付馬上盃 6明初染付雲草手香炉 7古赤絵大皿 8万暦染付松竹梅図中皿 9古染付人物図皿

所謂吸坂手古九谷有田古窯趾より出土す 山下 朔郎
貞治二年銘壷は丹波である 杉本 捷雄
花侵庵由来 中村 研一
森田沙伊の素描展 直木友次良
みどりの茶会 邑木 千以
魯山人こぼれ話(4) 平野武
掘り出しそこなった話 沢辺賢次郎
河村蜻山先生 黒田 領治
日本陶磁協会賞十七人の作家展 陶 々 庵
初期伊万里赤絵と古九谷赤絵の比較研究 今泉 元佑
安南の古窯について 塚平 四郎
西町雑記(10) 疎林庵宗鳥
愛陶家訪問(16) 清原邦武氏 小森 松庵・永浜彬
初夏の作陶展から 磯野風船子
現代巨匠陶芸展のこと
紹介 丹波のやきもの 岡田 宗叡
仙台支部春季大会 沢部喜久雄
支部便り(大阪)
富本先生逝く
中村翠恒氏九谷展
陶説点滴 編集同人
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 藤本能道
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会 、62p 、21cm
表紙 埴輪馬 原色 有田小樽窯出土の磁片 古伊万里赤絵小瓶・蓋物 単色 1宋官窯青磁香炉 2宋青白磁百合口瓶 3明初染付小瓶 4明初染付小瓶 5明初染付馬上盃 6明初染付雲草手香炉 7古赤絵大皿 8万暦染付松竹梅図中皿 9古染付人物図皿 所謂吸坂手古九谷有田古窯趾より出土す 山下 朔郎 貞治二年銘壷は丹波である 杉本 捷雄 花侵庵由来 中村 研一 森田沙伊の素描展 直木友次良 みどりの茶会 邑木 千以 魯山人こぼれ話(4) 平野武 掘り出しそこなった話 沢辺賢次郎 河村蜻山先生 黒田 領治 日本陶磁協会賞十七人の作家展 陶 々 庵 初期伊万里赤絵と古九谷赤絵の比較研究 今泉 元佑 安南の古窯について 塚平 四郎 西町雑記(10) 疎林庵宗鳥 愛陶家訪問(16) 清原邦武氏 小森 松庵・永浜彬 初夏の作陶展から 磯野風船子 現代巨匠陶芸展のこと 紹介 丹波のやきもの 岡田 宗叡 仙台支部春季大会 沢部喜久雄 支部便り(大阪) 富本先生逝く 中村翠恒氏九谷展 陶説点滴 編集同人 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 藤本能道 (少ヤケ)

陶説 77号(昭和34年8月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
伊東深水・三上次男・梅沢彦太郎・黒田領治・磯野風船子、日本陶磁協会、74p、21cm
表紙 古染付彫麦藁手筒香炉
原色 ペルシヤ動物文多彩陶鉢 ニシャプール出土

単色 1古染付地捻散蓮華 2古染付輪花形波文向付 3古染付桃花人面物語図向付 4ペルシヤ刻線花文多彩陶大鉢ニシャプール出土 5ペルシヤ ラスター手人物唐草文大鉢 6ペルシヤ動物文台付鉢 一四世紀 7赤色磨研動物文口付壷 インカ・モティーカ期 8古代更紗獅子図裂 9古染付一葉向付 10古染付海老形向付 11古染付大輪菊形向付

此君亭緑窓陶談 伊東深水 三上次男 梅沢彦太郎 黒田領治 磯野風船子
三品展観の随想 森村義行
肥前赤絵のパレード ―肥前磁器研究の諸問題― 永竹威
何れが菖蒲(かきつばた)・燕子花(かきつばた) 磯野風船子
東京∥福岡ふたつの柿右衛門・伊万里・鍋島名品展を見て 清原邦武
九州色絵陶磁展観に寄せる歌 佐藤欣子
万古焼の名称について 小林宗一
展望―福田平八郎― 森田規靖
逗子に在りて 小池威人
古染付 佐藤千寿
桑田忠親博士へのお答え 柳宗悦
近年中国に於ける古陶磁に関する調査報告について(5) 尾崎洵盛
やきものかんじんかなめ(31) 鉄彩手 岡田宗叡
古筆手帳(8) 飯島春敬
やきもの講座 茶碗の見方と種類(19) 佐藤進三
承応2年銘古九谷皿について 長谷川巳之吉
第8回現代陶芸展を見て 内藤匡
日本陶磁協会賞11人の作陶展について 内藤匡
宋磁との好日 栗本和夫
支部便り(岡山)
図版解説 久志卓眞
原色解説(目次4頁) 三上次男
編集後記
表紙題字 安田靭彦・カット 田村耕一
(少ヤケ、表紙シミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
伊東深水・三上次男・梅沢彦太郎・黒田領治・磯野風船子 、日本陶磁協会 、74p 、21cm
表紙 古染付彫麦藁手筒香炉 原色 ペルシヤ動物文多彩陶鉢 ニシャプール出土 単色 1古染付地捻散蓮華 2古染付輪花形波文向付 3古染付桃花人面物語図向付 4ペルシヤ刻線花文多彩陶大鉢ニシャプール出土 5ペルシヤ ラスター手人物唐草文大鉢 6ペルシヤ動物文台付鉢 一四世紀 7赤色磨研動物文口付壷 インカ・モティーカ期 8古代更紗獅子図裂 9古染付一葉向付 10古染付海老形向付 11古染付大輪菊形向付 此君亭緑窓陶談 伊東深水 三上次男 梅沢彦太郎 黒田領治 磯野風船子 三品展観の随想 森村義行 肥前赤絵のパレード ―肥前磁器研究の諸問題― 永竹威 何れが菖蒲(かきつばた)・燕子花(かきつばた) 磯野風船子 東京∥福岡ふたつの柿右衛門・伊万里・鍋島名品展を見て 清原邦武 九州色絵陶磁展観に寄せる歌 佐藤欣子 万古焼の名称について 小林宗一 展望―福田平八郎― 森田規靖 逗子に在りて 小池威人 古染付 佐藤千寿 桑田忠親博士へのお答え 柳宗悦 近年中国に於ける古陶磁に関する調査報告について(5) 尾崎洵盛 やきものかんじんかなめ(31) 鉄彩手 岡田宗叡 古筆手帳(8) 飯島春敬 やきもの講座 茶碗の見方と種類(19) 佐藤進三 承応2年銘古九谷皿について 長谷川巳之吉 第8回現代陶芸展を見て 内藤匡 日本陶磁協会賞11人の作陶展について 内藤匡 宋磁との好日 栗本和夫 支部便り(岡山) 図版解説 久志卓眞 原色解説(目次4頁) 三上次男 編集後記 表紙題字 安田靭彦・カット 田村耕一 (少ヤケ、表紙シミ)

初期鍋島と色鍋島 : その真実の探究

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
2,200
今泉元佑 著、古伊万里鍋島研究所、1986年、162p、27cm
箱に焼、本体経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

初期鍋島と色鍋島 : その真実の探究

2,200
今泉元佑 著 、古伊万里鍋島研究所 、1986年 、162p 、27cm
箱に焼、本体経年並

陶説 77号(昭和34年8月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
伊東深水・三上次男・梅沢彦太郎・黒田領治・磯野風船子、日本陶磁協会、74p、21cm
表紙 古染付彫麦藁手筒香炉
原色 ペルシヤ動物文多彩陶鉢 ニシャプール出土

単色 1古染付地捻散蓮華 2古染付輪花形波文向付 3古染付桃花人面物語図向付 4ペルシヤ刻線花文多彩陶大鉢ニシャプール出土 5ペルシヤ ラスター手人物唐草文大鉢 6ペルシヤ動物文台付鉢 一四世紀 7赤色磨研動物文口付壷 インカ・モティーカ期 8古代更紗獅子図裂 9古染付一葉向付 10古染付海老形向付 11古染付大輪菊形向付

此君亭緑窓陶談 伊東深水 三上次男 梅沢彦太郎 黒田領治 磯野風船子
三品展観の随想 森村義行
肥前赤絵のパレード ―肥前磁器研究の諸問題― 永竹威
何れが菖蒲(かきつばた)・燕子花(かきつばた) 磯野風船子
東京∥福岡ふたつの柿右衛門・伊万里・鍋島名品展を見て 清原邦武
九州色絵陶磁展観に寄せる歌 佐藤欣子
万古焼の名称について 小林宗一
展望―福田平八郎― 森田規靖
逗子に在りて 小池威人
古染付 佐藤千寿
桑田忠親博士へのお答え 柳宗悦
近年中国に於ける古陶磁に関する調査報告について(5) 尾崎洵盛
やきものかんじんかなめ(31) 鉄彩手 岡田宗叡
古筆手帳(8) 飯島春敬
やきもの講座 茶碗の見方と種類(19) 佐藤進三
承応2年銘古九谷皿について 長谷川巳之吉
第8回現代陶芸展を見て 内藤匡
日本陶磁協会賞11人の作陶展について 内藤匡
宋磁との好日 栗本和夫
支部便り(岡山)
図版解説 久志卓眞
原色解説(目次4頁) 三上次男
編集後記
表紙題字 安田靭彦・カット 田村耕一
(少ヤケ、表紙シミ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
伊東深水・三上次男・梅沢彦太郎・黒田領治・磯野風船子 、日本陶磁協会 、74p 、21cm
表紙 古染付彫麦藁手筒香炉 原色 ペルシヤ動物文多彩陶鉢 ニシャプール出土 単色 1古染付地捻散蓮華 2古染付輪花形波文向付 3古染付桃花人面物語図向付 4ペルシヤ刻線花文多彩陶大鉢ニシャプール出土 5ペルシヤ ラスター手人物唐草文大鉢 6ペルシヤ動物文台付鉢 一四世紀 7赤色磨研動物文口付壷 インカ・モティーカ期 8古代更紗獅子図裂 9古染付一葉向付 10古染付海老形向付 11古染付大輪菊形向付 此君亭緑窓陶談 伊東深水 三上次男 梅沢彦太郎 黒田領治 磯野風船子 三品展観の随想 森村義行 肥前赤絵のパレード ―肥前磁器研究の諸問題― 永竹威 何れが菖蒲(かきつばた)・燕子花(かきつばた) 磯野風船子 東京∥福岡ふたつの柿右衛門・伊万里・鍋島名品展を見て 清原邦武 九州色絵陶磁展観に寄せる歌 佐藤欣子 万古焼の名称について 小林宗一 展望―福田平八郎― 森田規靖 逗子に在りて 小池威人 古染付 佐藤千寿 桑田忠親博士へのお答え 柳宗悦 近年中国に於ける古陶磁に関する調査報告について(5) 尾崎洵盛 やきものかんじんかなめ(31) 鉄彩手 岡田宗叡 古筆手帳(8) 飯島春敬 やきもの講座 茶碗の見方と種類(19) 佐藤進三 承応2年銘古九谷皿について 長谷川巳之吉 第8回現代陶芸展を見て 内藤匡 日本陶磁協会賞11人の作陶展について 内藤匡 宋磁との好日 栗本和夫 支部便り(岡山) 図版解説 久志卓眞 原色解説(目次4頁) 三上次男 編集後記 表紙題字 安田靭彦・カット 田村耕一 (少ヤケ、表紙シミ)

初期鍋島と色鍋島 : その真実の探究

(有) 舒文堂河島書店
 熊本県熊本市中央区上通町
1,650 (送料:¥360~)
今泉元佑 著、古伊万里鍋島研究所、昭61、162p、27cm、1冊
函角スレ
火曜日定休  【10,000円以上・送料無料】  *代引・海外注文は対象外です
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

初期鍋島と色鍋島 : その真実の探究

1,650 (送料:¥360~)
今泉元佑 著 、古伊万里鍋島研究所 、昭61 、162p 、27cm 、1冊
函角スレ
  • 単品スピード注文

古伊万里の染付 : その真実の探究

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
2,000
今泉元佑 著、古伊万里鍋島研究所、昭和62、168p、27cm
初版・ 函・ 帯・B5判・定価3500・経年並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古伊万里の染付 : その真実の探究

2,000
今泉元佑 著 、古伊万里鍋島研究所 、昭和62 、168p 、27cm
初版・ 函・ 帯・B5判・定価3500・経年並美

初期鍋島と色鍋島 : その真実の探究

書苑よしむら
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
今泉元佑 著、古伊万里鍋島研究所、昭61、162p、27cm、1冊
カラー口絵17点 「初期鍋島の三つの様式」ほか 函 (函にスレとヨゴレ有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

初期鍋島と色鍋島 : その真実の探究

1,500
今泉元佑 著 、古伊万里鍋島研究所 、昭61 、162p 、27cm 、1冊
カラー口絵17点 「初期鍋島の三つの様式」ほか 函 (函にスレとヨゴレ有)

古伊万里の染付 : その真実の探究

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
1,650
今泉元佑 著、古伊万里鍋島研究所、1987年、168p、27cm
箱焼、本体は概ね良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古伊万里の染付 : その真実の探究

1,650
今泉元佑 著 、古伊万里鍋島研究所 、1987年 、168p 、27cm
箱焼、本体は概ね良好です。

陶説 57号(昭和32年12月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
加藤土師萠、近藤市太郎、松永安左ェ門、日本陶磁協会、1957、98p
表紙 乾山山水絵向付皿
原色 備前額鉢
単色 1定窯白磁水注及承盤 2青白磁枕 3河南天目鉢 4乾山六歌仙額皿同裏面 5乾山絵高麗輪花鉢同裏面 6乾山歌入短冊皿同裏面
欧米の旅を終へて 加藤土師萠
千代崎逸話 満岡忠成
乾山の黒楽 山田曠庵
犬山焼 小林宗一
世界一の大壷 久志卓眞
日本の美術館めぐり(8) 熱海美術館の美術品
1重美花見鷹狩図屏風部分 2機織図屏風 3順礼図 4堀江物語部分 5重文湯女図部分 6柳下美人部分 7円窓美人部分 近藤市太郎
アメリカの美術館にある東洋古陶磁(2) 小山冨士夫
五代乾山西村藐庵(2) 鈴木半茶
続古九谷と柿右衛門 今泉元佑
画嚢落ちこぼれ 小糸源太郎
利休と益田鈍翁―茶老漫歩(15) 松永安左衛門
茶花春秋(XI) 伊藤抱月庵
加藤幸兵衛陶展 黒田領治
蓑一睡庵新席披き 陶々庵生
茶老漫歩を読んで 小林宗一
書画の鑑定 尾崎洵盛
支部だより(松江)
ニュース
昭和32年度陶説其の他の目次
図版解説
編集後記
表紙題字 安田靭彦・カット 北大路魯山人
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
加藤土師萠、近藤市太郎、松永安左ェ門 、日本陶磁協会 、1957 、98p
表紙 乾山山水絵向付皿 原色 備前額鉢 単色 1定窯白磁水注及承盤 2青白磁枕 3河南天目鉢 4乾山六歌仙額皿同裏面 5乾山絵高麗輪花鉢同裏面 6乾山歌入短冊皿同裏面 欧米の旅を終へて 加藤土師萠 千代崎逸話 満岡忠成 乾山の黒楽 山田曠庵 犬山焼 小林宗一 世界一の大壷 久志卓眞 日本の美術館めぐり(8) 熱海美術館の美術品 1重美花見鷹狩図屏風部分 2機織図屏風 3順礼図 4堀江物語部分 5重文湯女図部分 6柳下美人部分 7円窓美人部分 近藤市太郎 アメリカの美術館にある東洋古陶磁(2) 小山冨士夫 五代乾山西村藐庵(2) 鈴木半茶 続古九谷と柿右衛門 今泉元佑 画嚢落ちこぼれ 小糸源太郎 利休と益田鈍翁―茶老漫歩(15) 松永安左衛門 茶花春秋(XI) 伊藤抱月庵 加藤幸兵衛陶展 黒田領治 蓑一睡庵新席披き 陶々庵生 茶老漫歩を読んで 小林宗一 書画の鑑定 尾崎洵盛 支部だより(松江) ニュース 昭和32年度陶説其の他の目次 図版解説 編集後記 表紙題字 安田靭彦・カット 北大路魯山人 (少ヤケ)

陶説 60号(昭和33年3月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
山田曠庵、米内山庸夫、鈴木半茶、日本陶磁協会、1958、76p
表紙 李朝染付楼閣形水滴
原色 堅手茶碗
単色 乾山色絵12ケ月8寸皿の内(1月・2月・3月・5月・8月・9月・10月・12月)
相見氏深省乾山江戸下向新説について 山田曠庵
中国陶磁研究者の去年の業績 久志卓眞
古九谷の疑義について 長谷川巳之吉
美濃・尾張 小林宗一
刷毛目須恵器 山上鎭夫
九州所どころ 佐藤欣子
江南古窯探索記(1) 米内山庸夫
名陶談叢―天下三壷― 桑田忠親
五代乾山西村藐庵(5) 鈴木半茶
やきものかんじんかなめ(18) 今焼楽 黒田陶々庵
やきもの随想 稲岡進
霙降り積む土の味―中村研一邸にて―
単色 1中村研一作 備前茶碗 同高台 2中村研一作 瀬戸黒茶碗 同高台 磯野風船子
やきもの講座 茶碗の見方と種類(7) 佐藤進三
乾山の12ケ月歌絵皿について 相見香雨
熊倉氏の個展を見て―有機と無機 福島経人
美濃中津川古窯址群の発掘調査について 小山冨士夫
藤武翁米寿の祝賀 有尾佐治
陶説ニュース
表紙解説 梅沢曙軒
編集後記
表紙題字 安田靭彦・カット 北大路魯山人
(弱ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
山田曠庵、米内山庸夫、鈴木半茶 、日本陶磁協会 、1958 、76p
表紙 李朝染付楼閣形水滴 原色 堅手茶碗 単色 乾山色絵12ケ月8寸皿の内(1月・2月・3月・5月・8月・9月・10月・12月) 相見氏深省乾山江戸下向新説について 山田曠庵 中国陶磁研究者の去年の業績 久志卓眞 古九谷の疑義について 長谷川巳之吉 美濃・尾張 小林宗一 刷毛目須恵器 山上鎭夫 九州所どころ 佐藤欣子 江南古窯探索記(1) 米内山庸夫 名陶談叢―天下三壷― 桑田忠親 五代乾山西村藐庵(5) 鈴木半茶 やきものかんじんかなめ(18) 今焼楽 黒田陶々庵 やきもの随想 稲岡進 霙降り積む土の味―中村研一邸にて― 単色 1中村研一作 備前茶碗 同高台 2中村研一作 瀬戸黒茶碗 同高台 磯野風船子 やきもの講座 茶碗の見方と種類(7) 佐藤進三 乾山の12ケ月歌絵皿について 相見香雨 熊倉氏の個展を見て―有機と無機 福島経人 美濃中津川古窯址群の発掘調査について 小山冨士夫 藤武翁米寿の祝賀 有尾佐治 陶説ニュース 表紙解説 梅沢曙軒 編集後記 表紙題字 安田靭彦・カット 北大路魯山人 (弱ヤケ)

美術手帖 243号 (1964年10月増刊号) ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
小川正隆、他、美術出版社、1964-10、116p、21cm
「土」と「火」の世界 / 小川正隆 / p13~23
やきものの技法 / 河村熹太郎 / p25~28
私とやきもの / 白石斉 ; 徳永正三 ; 尾川宏 / p69~84
手製の窯で / 五百旗頭欣一 / p69~71
建築空間のなかで / 白石斉 / p72~75
焼きものづくり初年兵の記 / 徳永正三 / p76~78
暗い出会ののちに / 尾川宏 / p79~80
古陶磁の鑑賞 / 林屋晴三 / p105~116
付・東洋陶磁年表 / / p巻末折込
原色版 国立屋内総合競技場メインロビー壁面レリーフ / 岡本太郎 / p4~4
原色版 テラカッタ・ブロックによるプリーズ・ソレイユ / 前田青邨 / p6~6
原色版 月白紬紅斑文の瓶 / / p93~93
原色版 古九谷色絵牡丹文の八角皿 / / p103~103
グラビヤ版 火の造形 / 浜田庄司 ; 柳宗理 / p1~1
グラビヤ版 やきものの技法 / / p29~68
グラビヤ版 古陶鑑賞 / / p85~104
少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
小川正隆、他 、美術出版社 、1964-10 、116p 、21cm
「土」と「火」の世界 / 小川正隆 / p13~23 やきものの技法 / 河村熹太郎 / p25~28 私とやきもの / 白石斉 ; 徳永正三 ; 尾川宏 / p69~84 手製の窯で / 五百旗頭欣一 / p69~71 建築空間のなかで / 白石斉 / p72~75 焼きものづくり初年兵の記 / 徳永正三 / p76~78 暗い出会ののちに / 尾川宏 / p79~80 古陶磁の鑑賞 / 林屋晴三 / p105~116 付・東洋陶磁年表 / / p巻末折込 原色版 国立屋内総合競技場メインロビー壁面レリーフ / 岡本太郎 / p4~4 原色版 テラカッタ・ブロックによるプリーズ・ソレイユ / 前田青邨 / p6~6 原色版 月白紬紅斑文の瓶 / / p93~93 原色版 古九谷色絵牡丹文の八角皿 / / p103~103 グラビヤ版 火の造形 / 浜田庄司 ; 柳宗理 / p1~1 グラビヤ版 やきものの技法 / / p29~68 グラビヤ版 古陶鑑賞 / / p85~104 少ヤケ。パラフィン包装にてお届け致します。

陶説 188号(昭和43年11月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
篠崎源三(佐野乾山の正体)、料治熊太(蒐集の旅 東海道4)、三上次男(加藤土師萌さんを偲ぶ)、日本陶・・・
表紙 織部振り出し
原色 雍正五彩日本美人図共蓋大壷
単色 古越前壷・堅手茶碗・はんねら水指他十点
南宋修内司官窯の日中(華)見解の相違とその対策 井上健太郎
佐野乾山物語(4) 佐野乾山の正体 篠崎 源三
蒐集の旅・東海道(4) 料治 熊太
表紙・口絵解説 伊東 祐淳
中国陶磁の結論(6) 米内山庸夫
翫陶歳時記 11月・木ノ葉天目茶碗 黒田陶々庵
海外旅行記(9) 岡田 宗叡
山下先生の古九谷有田説を読んで 今泉 元佑
加藤土師萌先生 田村 耕一
加藤土師萌さんを偲ぶ 三上 次男
加藤土師萌先生を思う 藤本 能道
桃李会の思い出 黒田 領治
加藤土師萌さん 磯野風船子
土師萌氏を悼みて(短歌) 佐藤 欣子
古陶みちしるべ・美濃の茶碗(4) 黒田 領治
大きいことはいいことか―伝統工芸展の陶芸を見て 井上 昇三
篠田義一作陶展・黒川清雪作陶展 黒田 領治
湘南支部だより 尾田 頼康
鈴木蔵君協会賞祝賀会
原色解説 梅沢 曙軒
展観案内
陶説点滴 編集同人
編集後記 磯野風船子
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
篠崎源三(佐野乾山の正体)、料治熊太(蒐集の旅 東海道4)、三上次男(加藤土師萌さんを偲ぶ) 、日本陶磁協会
表紙 織部振り出し 原色 雍正五彩日本美人図共蓋大壷 単色 古越前壷・堅手茶碗・はんねら水指他十点 南宋修内司官窯の日中(華)見解の相違とその対策 井上健太郎 佐野乾山物語(4) 佐野乾山の正体 篠崎 源三 蒐集の旅・東海道(4) 料治 熊太 表紙・口絵解説 伊東 祐淳 中国陶磁の結論(6) 米内山庸夫 翫陶歳時記 11月・木ノ葉天目茶碗 黒田陶々庵 海外旅行記(9) 岡田 宗叡 山下先生の古九谷有田説を読んで 今泉 元佑 加藤土師萌先生 田村 耕一 加藤土師萌さんを偲ぶ 三上 次男 加藤土師萌先生を思う 藤本 能道 桃李会の思い出 黒田 領治 加藤土師萌さん 磯野風船子 土師萌氏を悼みて(短歌) 佐藤 欣子 古陶みちしるべ・美濃の茶碗(4) 黒田 領治 大きいことはいいことか―伝統工芸展の陶芸を見て 井上 昇三 篠田義一作陶展・黒川清雪作陶展 黒田 領治 湘南支部だより 尾田 頼康 鈴木蔵君協会賞祝賀会 原色解説 梅沢 曙軒 展観案内 陶説点滴 編集同人 編集後記 磯野風船子 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (少ヤケ)

陶説 73号 (昭和34年4月号) (目次項目記載有り)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会、76p
表紙 志野すみれ角鉢
原色 古九谷色絵宝珠丸文山水図大皿
単色 1青磁鉄絵牡丹文大皿 2青磁鉄絵文鉢 3南宋砧青磁花瓶 日本伝世 ボストン美術館蔵 4南宋末 砧青磁浮牡丹花生 鑁阿河寺蔵 5古志野橋の絵茶碗 捨石 6荒川豊蔵作 志野橋の絵茶碗 7鼠志野額皿 8古志野茶碗
『広州西村古窯遺址』について 長谷部楽爾
古志野焼成技法と荒川志野 上口愚朗
砧青磁 小山冨士夫
「利休論はしがき」に答う 桑田忠親
小倉色紙の尊重 春名好重
東京市のころの歌(1) 佐藤欣子
有田古窯址の調査について 永竹威
言語から見た土器文化の系統 斎藤正雄
ふる里の土肌恋うる乙女達 磯野風船子
やきものかんじんかなめ(28) >今焼名工作品 R・K生
近年中国に於ける古陶磁に関する調査報告について(2) 尾崎洵盛
乾山偽物考(3) 保田憲司
続茶老漫歩(2) 松永安左衛門
古代の工芸(10)皿 奥田直栄
やきもの講座 茶碗の見方と種類(17) 佐藤進三
坂田泥華作陶展他 磯野風船子
図版解説 長谷部楽爾 小山冨士夫 黒田領治
原色解説(目次4頁) 磯野風船子
編集後記
表紙題字 安田靭彦・カット 田村耕一
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会 、76p
表紙 志野すみれ角鉢 原色 古九谷色絵宝珠丸文山水図大皿 単色 1青磁鉄絵牡丹文大皿 2青磁鉄絵文鉢 3南宋砧青磁花瓶 日本伝世 ボストン美術館蔵 4南宋末 砧青磁浮牡丹花生 鑁阿河寺蔵 5古志野橋の絵茶碗 捨石 6荒川豊蔵作 志野橋の絵茶碗 7鼠志野額皿 8古志野茶碗 『広州西村古窯遺址』について 長谷部楽爾 古志野焼成技法と荒川志野 上口愚朗 砧青磁 小山冨士夫 「利休論はしがき」に答う 桑田忠親 小倉色紙の尊重 春名好重 東京市のころの歌(1) 佐藤欣子 有田古窯址の調査について 永竹威 言語から見た土器文化の系統 斎藤正雄 ふる里の土肌恋うる乙女達 磯野風船子 やきものかんじんかなめ(28) >今焼名工作品 R・K生 近年中国に於ける古陶磁に関する調査報告について(2) 尾崎洵盛 乾山偽物考(3) 保田憲司 続茶老漫歩(2) 松永安左衛門 古代の工芸(10)皿 奥田直栄 やきもの講座 茶碗の見方と種類(17) 佐藤進三 坂田泥華作陶展他 磯野風船子 図版解説 長谷部楽爾 小山冨士夫 黒田領治 原色解説(目次4頁) 磯野風船子 編集後記 表紙題字 安田靭彦・カット 田村耕一 (少ヤケ)

陶説 262号(昭和50年1月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
磯野風船子、深川正、日本陶磁協会、79p
表紙 色絵竜図タイル 栗田美術館
原色 田村耕一作 青瓷葡萄文面取壷 青花双鳳草虫図梅瓶 元時代

単色 栗田美術館の肥前磁器
永楽家蔵風炉紙型 磯野風船子
新しい肥前陶磁史の解明へ 深川正
陶器づくりのひとりごと 和田 立美

三つの会の話 小松 正衛
泥中閑話(4) 真清水康太郎
或る新刊を読んで 前田 正明
探史余瀝(萩の舎陶録3) 小野 正人

栗田美術館の肥前磁器 磯野風船子
泰西陶芸雑話(5) 前田 正明
几楽亭雑記(20) 時代椀のふる里(2) 池田 瓢阿

定窯考証 黒田 辰男
原清作陶展・泥の会の楽茶碗展 井上 昇三
長岡達三陶業展 磯野風船子
原清 杉浦 澄子

新刊紹介・定本古九谷資料図説 吉田 徹雄
陶茶詠草(3) 京極 杜藻
原色解説 磯野風船子・矢部 良明
陶説点滴 編集同人

編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
磯野風船子、深川正 、日本陶磁協会 、79p
表紙 色絵竜図タイル 栗田美術館 原色 田村耕一作 青瓷葡萄文面取壷 青花双鳳草虫図梅瓶 元時代 単色 栗田美術館の肥前磁器 永楽家蔵風炉紙型 磯野風船子 新しい肥前陶磁史の解明へ 深川正 陶器づくりのひとりごと 和田 立美 三つの会の話 小松 正衛 泥中閑話(4) 真清水康太郎 或る新刊を読んで 前田 正明 探史余瀝(萩の舎陶録3) 小野 正人 栗田美術館の肥前磁器 磯野風船子 泰西陶芸雑話(5) 前田 正明 几楽亭雑記(20) 時代椀のふる里(2) 池田 瓢阿 定窯考証 黒田 辰男 原清作陶展・泥の会の楽茶碗展 井上 昇三 長岡達三陶業展 磯野風船子 原清 杉浦 澄子 新刊紹介・定本古九谷資料図説 吉田 徹雄 陶茶詠草(3) 京極 杜藻 原色解説 磯野風船子・矢部 良明 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 藤平 伸 少ヤケ

美術手帖 1964年10月号増刊 No.243 <火の造形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1964、116p、A5判、1冊
「土」と「火」の世界 / 小川正隆
やきものの技法 / 河村熹太郎
私とやきもの / 白石斉 ; 徳永正三 ; 尾川宏
手製の窯で / 五百旗頭欣一
建築空間のなかで / 白石斉
焼きものづくり初年兵の記 / 徳永正三
暗い出会ののちに / 尾川宏
古陶磁の鑑賞 / 林屋晴三
付・東洋陶磁年表
原色版
・国立屋内総合競技場メインロビー壁面レリーフ / 岡本太郎
・テラカッタ・ブロックによるプリーズ・ソレイユ / 前田青邨
・月白紬紅斑文の瓶
・古九谷色絵牡丹文の八角皿
グラビヤ版
・火の造形 / 浜田庄司 ; 柳宗理
・やきものの技法
・古陶鑑賞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1964 、116p 、A5判 、1冊
「土」と「火」の世界 / 小川正隆 やきものの技法 / 河村熹太郎 私とやきもの / 白石斉 ; 徳永正三 ; 尾川宏 手製の窯で / 五百旗頭欣一 建築空間のなかで / 白石斉 焼きものづくり初年兵の記 / 徳永正三 暗い出会ののちに / 尾川宏 古陶磁の鑑賞 / 林屋晴三 付・東洋陶磁年表 原色版 ・国立屋内総合競技場メインロビー壁面レリーフ / 岡本太郎 ・テラカッタ・ブロックによるプリーズ・ソレイユ / 前田青邨 ・月白紬紅斑文の瓶 ・古九谷色絵牡丹文の八角皿 グラビヤ版 ・火の造形 / 浜田庄司 ; 柳宗理 ・やきものの技法 ・古陶鑑賞

麗しのうつわ 日本やきもの名品選 The Elegance of Vessels : Masterpieces of Japanese Ceramics. 2010 (本展は出光コレクションから、猿投、志野、織部、古唐津、楽、京焼、古九谷、柿右衛門、鍋島、そして近代に及ぶ日本陶磁の名品を一堂に展示

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
出光美術館編集 (柏木麻里 麗しのうつわ 五感に響く日本のやきもの/河合正朝 「麗しのうつわ」展に寄・・・
図録 表紙に僅すれ 小口に極僅すれ 出品リストと訂正紙をはさみ込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

麗しのうつわ 日本やきもの名品選 The Elegance of Vessels : Masterpieces of Japanese Ceramics. 2010 (本展は出光コレクションから、猿投、志野、織部、古唐津、楽、京焼、古九谷、柿右衛門、鍋島、そして近代に及ぶ日本陶磁の名品を一堂に展示

800
出光美術館編集 (柏木麻里 麗しのうつわ 五感に響く日本のやきもの/河合正朝 「麗しのうつわ」展に寄せて) 、出光美術館 、2010
図録 表紙に僅すれ 小口に極僅すれ 出品リストと訂正紙をはさみ込み

美術手帖 1964年10月号増刊 (243)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
900
美術出版社、冊、21cm、1
特集 火の造形 やきものの技法と鑑賞 / 「土」と「火」の世界 小川正隆 / やきものの技法〈解説・指導〉河村熹太朗 / 付・東洋陶磁年表 ほか
本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・裏表紙に少ヤブレ・フチなどに少イタミ有。よろしくお願いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術手帖 1964年10月号増刊 (243)

900
、美術出版社 、冊 、21cm 、1
特集 火の造形 やきものの技法と鑑賞 / 「土」と「火」の世界 小川正隆 / やきものの技法〈解説・指導〉河村熹太朗 / 付・東洋陶磁年表 ほか 本体、ヤケ・シミ・ヨゴレ・裏表紙に少ヤブレ・フチなどに少イタミ有。よろしくお願いたします。

月刊 陶 第2号(1980年9月)~第22号(1982年5月) 21冊一括

さっぽろ萌黄書店
 北海道札幌市南区
20,000
温故堂出版、21
B5判 半数程の背少焼け・本文部分の状態は良好 米・西海岸の作家と作品/ペルシアの古陶器/名門ロイヤルコペンハーゲン典雅な陶磁/韓国古代の陶器/ローゼンタールの芸術と機能の調和/『国際陶芸アカデミィ』京都会議/ピスーカソのセラミック/ダンスクのデザイン・ポリシー/アジアやきもの紀行/アジアやきもの紀行/高麗象嵌青磁/ジョン・グリックのディナーウエア/李朝白磁/笠間スケッチ/金子潤 人と作品/日本伝統工芸展 その傾向からみた伝統の行方/古民芸のたのしみ/アメリカ陶芸100年の流れ/金沢の風土と作家/陶匠 辻清明展/古九谷は九谷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

月刊 陶 第2号(1980年9月)~第22号(1982年5月) 21冊一括

20,000
、温故堂出版 、21
B5判 半数程の背少焼け・本文部分の状態は良好 米・西海岸の作家と作品/ペルシアの古陶器/名門ロイヤルコペンハーゲン典雅な陶磁/韓国古代の陶器/ローゼンタールの芸術と機能の調和/『国際陶芸アカデミィ』京都会議/ピスーカソのセラミック/ダンスクのデザイン・ポリシー/アジアやきもの紀行/アジアやきもの紀行/高麗象嵌青磁/ジョン・グリックのディナーウエア/李朝白磁/笠間スケッチ/金子潤 人と作品/日本伝統工芸展 その傾向からみた伝統の行方/古民芸のたのしみ/アメリカ陶芸100年の流れ/金沢の風土と作家/陶匠 辻清明展/古九谷は九谷

陶説 189号(昭和43年12月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会
表紙 絵唐津向付
原色 志野茶碗
単色 梅沢記念館秋季展 九州のやきもの展から
瀬戸の徳利考 若杉敬
盃に語る 藤村 宗平
古九谷模様の依裳展 鈴木 松夫
岡崎先生の死を悼みて 石竜 太虚
陶芸界あれこれ 加藤 正義
浜松にて 小森 松菴
西田 明治
古陶の秋(浜松支部大会にて) 相生垣瓜人
松鼓庵の秋色(新潟県支部会記) 黒田 領治
晩秋の山形支部 村山武
海外旅行記(終) 岡田 宗叡
秋晴れの鷹ケ峰 梅沢 曙軒
佐野伝書のアリバイ(佐野乾山物語5) 篠崎 源三
玩陶歳時記 12月・天啓赤絵海老蓮花鉢 磯野風船子
続古窯巡礼(1)萩焼周辺 村上 正名
東日本美術館めぐり(13)
サントリー美術館 磯野風船子
古陶みちしるべ・美濃の茶碗(5) 黒田 領治
八木一夫展 磯野風船子
河本五郎作陶展 杉浦 澄子
加藤偉三作陶展 黒田 領治
小西平内作陶展 黒田 領治
昭和43年度総目次
陶説点滴 編集同人
編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会
表紙 絵唐津向付 原色 志野茶碗 単色 梅沢記念館秋季展 九州のやきもの展から 瀬戸の徳利考 若杉敬 盃に語る 藤村 宗平 古九谷模様の依裳展 鈴木 松夫 岡崎先生の死を悼みて 石竜 太虚 陶芸界あれこれ 加藤 正義 浜松にて 小森 松菴 西田 明治 古陶の秋(浜松支部大会にて) 相生垣瓜人 松鼓庵の秋色(新潟県支部会記) 黒田 領治 晩秋の山形支部 村山武 海外旅行記(終) 岡田 宗叡 秋晴れの鷹ケ峰 梅沢 曙軒 佐野伝書のアリバイ(佐野乾山物語5) 篠崎 源三 玩陶歳時記 12月・天啓赤絵海老蓮花鉢 磯野風船子 続古窯巡礼(1)萩焼周辺 村上 正名 東日本美術館めぐり(13) サントリー美術館 磯野風船子 古陶みちしるべ・美濃の茶碗(5) 黒田 領治 八木一夫展 磯野風船子 河本五郎作陶展 杉浦 澄子 加藤偉三作陶展 黒田 領治 小西平内作陶展 黒田 領治 昭和43年度総目次 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 辻 清明 (少ヤケ)

陶説 115号 (昭和37年10月1日) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
日本陶磁協会、72p、21cm
表紙 初期伊万里染付柳月図小皿破片
原色 上野手鉢

単色 1美濃伊賀耳付水指 2銅製水瓶 3高麗自然釉梅瓶 4柿のへた茶碗 5長次郎黒楽茶碗 6唐津草絵茶碗 7黒唐津茶碗 8天明竹つまみ蓋平釜

座談会 初期伊万里展を見る 山下 朔郎・秀 年 元・田中作太郎・
今泉 元祐・久志 卓眞・小森 松庵・
佐藤 進三・磯野風船子
唐三彩論(上) 米内山庸夫
津軽の旅 -擬説修験道と陶器- 小野 正人
朝鮮生活の思い出 山田万吉郎
古九谷は肥前窯 岡部敢
磯野風船子に抗義と感謝をする 加藤唐九郎
大萱古窯発掘記録 加藤肇
欧米歌日記 津島 純平
西町雑記(4) 疎林庵宗鳥
大乾山からリーチまで(15)第4代抱一乾山 鈴木 半茶
愛陶家訪問(8) 愛陶竹馬の友 -蕪木元資氏・荻野隆司氏- 小森 松庵
わが陶師陶友(5) 山村耕花 秦秀雄
七人の侍欧州旅日記 ウイーン・チューリッヒ 清水澄
チューリッヒからニースまで 藤原啓
内田泰秀氏錦練上手作陶展 久志 卓眞
瀬戸の陶芸展2つ R・K生
表紙解説 村山武
陶説点滴 編集同人
原色解説 佐藤 進三
協会余語 佐藤 進三
編集後記 黒田 領治
表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良
(表紙ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、日本陶磁協会 、72p 、21cm
表紙 初期伊万里染付柳月図小皿破片 原色 上野手鉢 単色 1美濃伊賀耳付水指 2銅製水瓶 3高麗自然釉梅瓶 4柿のへた茶碗 5長次郎黒楽茶碗 6唐津草絵茶碗 7黒唐津茶碗 8天明竹つまみ蓋平釜 座談会 初期伊万里展を見る 山下 朔郎・秀 年 元・田中作太郎・ 今泉 元祐・久志 卓眞・小森 松庵・ 佐藤 進三・磯野風船子 唐三彩論(上) 米内山庸夫 津軽の旅 -擬説修験道と陶器- 小野 正人 朝鮮生活の思い出 山田万吉郎 古九谷は肥前窯 岡部敢 磯野風船子に抗義と感謝をする 加藤唐九郎 大萱古窯発掘記録 加藤肇 欧米歌日記 津島 純平 西町雑記(4) 疎林庵宗鳥 大乾山からリーチまで(15)第4代抱一乾山 鈴木 半茶 愛陶家訪問(8) 愛陶竹馬の友 -蕪木元資氏・荻野隆司氏- 小森 松庵 わが陶師陶友(5) 山村耕花 秦秀雄 七人の侍欧州旅日記 ウイーン・チューリッヒ 清水澄 チューリッヒからニースまで 藤原啓 内田泰秀氏錦練上手作陶展 久志 卓眞 瀬戸の陶芸展2つ R・K生 表紙解説 村山武 陶説点滴 編集同人 原色解説 佐藤 進三 協会余語 佐藤 進三 編集後記 黒田 領治 表紙題字 安田靱彦・カット 直木友次良 (表紙ヤケ)

陶説 210号(昭和45年9月号) 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本陶磁協会
表紙 染付草花文大皿・出光美術館・染付展から
原色 宗鈞窯盤
単色 出光美術館・染付展から、森政三氏蔵 李朝の小品
脱藩者と棟梁 近藤 侃一
瀬戸内海の古備前 豊田基
土符―もうひとつの伊賀焼― 菊山 重文
初期信楽壷の一作例 杉本 擴次
ひとつの鐸製土製品の魅力 上條竹二郎
一杯の茶が語る世界の和 松下智
ひとつの思いつき 吉川 徹雄
子安貝と湯冷し 仁科宗一郎
五弁のあじさいと乾山の皿 中村万次郎
人間国宝騒動記 藤原啓
土佐市寺山出土の壷 岡本けんじ
茶わん狂由来記 十河 泰隆
珍姓珍名 神戸 辰庵
柿右衛門・古九谷随想 磯野風船子
李朝の小品 森政三
続々古窯巡礼(2) 高知能茶山窯 村上 正名
新刊紹介、利休の茶・古伊万里染付皿 岡田 宗叡
私の歩んだ道(2) 浜田 庄司
古陶みちしるべ 南蛮・島物 岡田 宗叡
展観月評 鶴岡・吉田・井上・杉浦・黒田
三輪休和先生重要無形文化財認定祝賀会 黒田 領治
やきもの教室のお知らせ
原色解説 長谷部楽爾
陶説点滴 編集同人
編集後記 伊東 祐淳
表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、日本陶磁協会
表紙 染付草花文大皿・出光美術館・染付展から 原色 宗鈞窯盤 単色 出光美術館・染付展から、森政三氏蔵 李朝の小品 脱藩者と棟梁 近藤 侃一 瀬戸内海の古備前 豊田基 土符―もうひとつの伊賀焼― 菊山 重文 初期信楽壷の一作例 杉本 擴次 ひとつの鐸製土製品の魅力 上條竹二郎 一杯の茶が語る世界の和 松下智 ひとつの思いつき 吉川 徹雄 子安貝と湯冷し 仁科宗一郎 五弁のあじさいと乾山の皿 中村万次郎 人間国宝騒動記 藤原啓 土佐市寺山出土の壷 岡本けんじ 茶わん狂由来記 十河 泰隆 珍姓珍名 神戸 辰庵 柿右衛門・古九谷随想 磯野風船子 李朝の小品 森政三 続々古窯巡礼(2) 高知能茶山窯 村上 正名 新刊紹介、利休の茶・古伊万里染付皿 岡田 宗叡 私の歩んだ道(2) 浜田 庄司 古陶みちしるべ 南蛮・島物 岡田 宗叡 展観月評 鶴岡・吉田・井上・杉浦・黒田 三輪休和先生重要無形文化財認定祝賀会 黒田 領治 やきもの教室のお知らせ 原色解説 長谷部楽爾 陶説点滴 編集同人 編集後記 伊東 祐淳 表紙題字 安田靱彦・カット 鈴木 蔵 少ヤケ

芸術新潮 1988年6月号 新・日本やきもの史

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
矢部良明/篠原有司男 他、新潮社、1988、29cm
古九谷・伊万里論争の行方と値段 オークションでわかったウォーホルの趣味/篠原有司男 淡路「おのころ島」土産 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(370円)、3cm以上はレターパックプラス(520円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
矢部良明/篠原有司男 他 、新潮社 、1988 、29cm
古九谷・伊万里論争の行方と値段 オークションでわかったウォーホルの趣味/篠原有司男 淡路「おのころ島」土産 他

加賀殿再訪 : 東京大学本郷キャンパスの遺跡 <東京大学コレクション 10>

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
3,300
西秋良宏 編、東京大学出版会 東京大学総合研究博物館、2000、210p、26cm
初版 カバー上部若干ヨレ 天少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
西秋良宏 編 、東京大学出版会 東京大学総合研究博物館 、2000 、210p 、26cm
初版 カバー上部若干ヨレ 天少シミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

北陸新幹線延伸 - 鉄道、旅客案内

車両技術
車両技術
¥82,500
鉄道同人誌
鉄道同人誌
¥85,000
寿都鉄道
寿都鉄道
¥8,000

電卓60年 - IT技術の源流、電卓からパソコンへ