文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「古代の交通と神々の景観―港・坂・道―」の検索結果
1件

古代の交通と神々の景観―港・坂・道―

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,350
佐々木虔一・笹生衛・菊地照夫編、八木書店、令5、1冊
地方の社会・交通が生み出す祭祀の景観を復元
地域社会、環境、災害、港湾・坂・道路が神々に与えた影響とは

【内容説明】
①古代日本の祭祀を交通の観点から検証
本書では港湾、坂・峠・境界、道路に注目。交通・社会・立地が地域社会においてどのような祭祀を生み出したのか、実証的に検証した。また、本書では古代・中世移行期における気候変動・環境の変化を重視し、時代の変遷とともに変化を示す祭祀の実像に迫った。
②考古学の最新研究成果を提示
琵琶湖ほとりの塩津港遺跡(滋賀県)、北陸の気多神社・寺家遺跡(石川県)など、重要な発見が相次ぐ代表的な祭祀遺跡の最新知見を紹介。古代道路に関する最新の調査事例も豊富に収録。
③日本全国の古代祭祀・交通の実態に迫る
東北の祭祀遺跡や墨書土器、関東・中部の道路遺構や峠、北陸の神社遺跡や民俗事例、都の境界祭祀、中国・四国の道路遺構と地域の神々、九州の港や遣唐使に関わる祭祀など、全国の交通・祭祀に関わる書き下ろし論考を収録。地域・立地によって多様なあり方を示す古代社会の実像を追及。
④豊富なカラー口絵と多様な学問分野の論考で理解を深める
本書冒頭には収録論考に関係する主要な遺跡・遺物を紹介するカラー口絵(8頁)掲載している。また、文献史学・考古学に加え、日本文学・民俗学・祭祀考古学に関わる論考も収録。

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,350
佐々木虔一・笹生衛・菊地照夫編 、八木書店 、令5 、1冊
地方の社会・交通が生み出す祭祀の景観を復元 地域社会、環境、災害、港湾・坂・道路が神々に与えた影響とは 【内容説明】 ①古代日本の祭祀を交通の観点から検証 本書では港湾、坂・峠・境界、道路に注目。交通・社会・立地が地域社会においてどのような祭祀を生み出したのか、実証的に検証した。また、本書では古代・中世移行期における気候変動・環境の変化を重視し、時代の変遷とともに変化を示す祭祀の実像に迫った。 ②考古学の最新研究成果を提示 琵琶湖ほとりの塩津港遺跡(滋賀県)、北陸の気多神社・寺家遺跡(石川県)など、重要な発見が相次ぐ代表的な祭祀遺跡の最新知見を紹介。古代道路に関する最新の調査事例も豊富に収録。 ③日本全国の古代祭祀・交通の実態に迫る 東北の祭祀遺跡や墨書土器、関東・中部の道路遺構や峠、北陸の神社遺跡や民俗事例、都の境界祭祀、中国・四国の道路遺構と地域の神々、九州の港や遣唐使に関わる祭祀など、全国の交通・祭祀に関わる書き下ろし論考を収録。地域・立地によって多様なあり方を示す古代社会の実像を追及。 ④豊富なカラー口絵と多様な学問分野の論考で理解を深める 本書冒頭には収録論考に関係する主要な遺跡・遺物を紹介するカラー口絵(8頁)掲載している。また、文献史学・考古学に加え、日本文学・民俗学・祭祀考古学に関わる論考も収録。 #八木書店出版物/-/-

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000