文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「古代の書物」の検索結果
7件

古代の書物

紫陽書院
 京都府京都市左京区一乗寺西水干町
700
ケニオン 高津春繁訳、岩波新書、1991
全体に痛みなし 紙面やや経年感  カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古代の書物

700
ケニオン 高津春繁訳 、岩波新書 、1991
全体に痛みなし 紙面やや経年感  カバー

古代の書物 : ギリシア・ローマの書物と読者 <岩波新書>

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
800 (送料:¥210~)
F.G.ケニオン 著 高津春繁 訳、岩波書店、平10、184p 図版、1冊
カバー
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

古代の書物 : ギリシア・ローマの書物と読者 <岩波新書>

800 (送料:¥210~)
F.G.ケニオン 著 高津春繁 訳 、岩波書店 、平10 、184p 図版 、1冊
カバー
  • 単品スピード注文

ギリシア・ローマ時代の書物

古書かんたんむ
 東京都文京区湯島
5,000
ホルスト・ブランク 著 ; 戸叶勝也 訳、朝文社、2008、302p、22cm
A5 カバースレ 本体少スレ 見返しに書店シール跡
【送料 全国一律300円】 ※重さ1kg以上は430円、厚さ3cm以上は600円、 大型・4㎏以上は800円~(ゆうパック) 領収書が必要な場合はご注文時にお申し付けください。(宛名、日付、但し書き、ご指定下さい) 公費ご購入は商品代金合計1,000円以上で承ります。 海外への発送は対応しておりません。Sorry, we do not ship overseas.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000
ホルスト・ブランク 著 ; 戸叶勝也 訳 、朝文社 、2008 、302p 、22cm
A5 カバースレ 本体少スレ 見返しに書店シール跡

ギリシア・ローマ時代の書物

阿武隈書房
 福島県いわき市平
6,000
ホルスト・ブランク 著 ; 戸叶勝也 訳、朝文社、2007年、302p、22cm
カバー・帯 本文に書きこみ等はありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ギリシア・ローマ時代の書物

6,000
ホルスト・ブランク 著 ; 戸叶勝也 訳 、朝文社 、2007年 、302p 、22cm
カバー・帯 本文に書きこみ等はありません。

目録学発微 古書通例-文献学基本叢書.第1輯

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
復旦大学、2024年10月
目录学发微 古书通例(文献学基本丛书 第一辑)
复旦大学出版社 横組簡体字

余嘉錫は清末民初の歴史学者、文献学者。
本書は、余嘉錫が北京大学で文献目録学を講義した際の講義録をまとめた著書二種を収める。
「目録学発微」は、目録学の歴史や方法について解説した入門書。
「古書通例」は、漢魏以前の古代の書物がどのように成立されていったのか、またどのような体例(著述形態)をとっているのか、などをわかりやすく解説する。全書分為四部分:案著録、明体例、論編次、辨附益。

《目录学发微》《古书通例》是余嘉锡先生在北京各大学教授文献目录学时的讲义,是其目录学研究的代表作。 《目录学发微》从理论上对古代目录学著作的优良传统进行系统阐发,还对目录书籍发展源流及得失利弊进行了详尽论述。全书共分为十章,可以分为四部分:目录学的意义及功用、书目文献的体制、目录学的源流、目录类例的沿革。 《古书通例》就汉魏之前的古书给出通例,以助读者阅读古书。全书分为四部分:案著录、明体例、论编次、辨附益。

目録学発微
一目録学之意義及其功用
二目録釈名
三目録書之体制一・篇目
四目録書之体制二・叙録
五目録書之体制三・小序
六目録書之体制四・版本序跋
七目録学源流考上・周至三国
八目録学源流考中・晋至隋
九目録学源流考下・唐至清
十目録類例之沿革
附録古今書目分部異同表
古書通例
緒論
巻一案著録
諸史経籍志皆有不著録之書
古書不題撰人
古書書名之研究
《漢志》著録之書名異同及別本単行
巻二明体例第二
秦漢諸子即後世之文集
漢魏以後諸子
古書多造作故事
巻三論編次第三
古書単篇別行之例
叙劉向之校讎編次
古書之分内外篇
巻四辨附益第四
古書不皆手著

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
、復旦大学 、2024年10月
目录学发微 古书通例(文献学基本丛书 第一辑) 复旦大学出版社 横組簡体字 余嘉錫は清末民初の歴史学者、文献学者。 本書は、余嘉錫が北京大学で文献目録学を講義した際の講義録をまとめた著書二種を収める。 「目録学発微」は、目録学の歴史や方法について解説した入門書。 「古書通例」は、漢魏以前の古代の書物がどのように成立されていったのか、またどのような体例(著述形態)をとっているのか、などをわかりやすく解説する。全書分為四部分:案著録、明体例、論編次、辨附益。 《目录学发微》《古书通例》是余嘉锡先生在北京各大学教授文献目录学时的讲义,是其目录学研究的代表作。 《目录学发微》从理论上对古代目录学著作的优良传统进行系统阐发,还对目录书籍发展源流及得失利弊进行了详尽论述。全书共分为十章,可以分为四部分:目录学的意义及功用、书目文献的体制、目录学的源流、目录类例的沿革。 《古书通例》就汉魏之前的古书给出通例,以助读者阅读古书。全书分为四部分:案著录、明体例、论编次、辨附益。 目録学発微 一目録学之意義及其功用 二目録釈名 三目録書之体制一・篇目 四目録書之体制二・叙録 五目録書之体制三・小序 六目録書之体制四・版本序跋 七目録学源流考上・周至三国 八目録学源流考中・晋至隋 九目録学源流考下・唐至清 十目録類例之沿革 附録古今書目分部異同表 古書通例 緒論 巻一案著録 諸史経籍志皆有不著録之書 古書不題撰人 古書書名之研究 《漢志》著録之書名異同及別本単行 巻二明体例第二 秦漢諸子即後世之文集 漢魏以後諸子 古書多造作故事 巻三論編次第三 古書単篇別行之例 叙劉向之校讎編次 古書之分内外篇 巻四辨附益第四 古書不皆手著 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

湖北出土楚簡五種 壱 上下 全2冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
59,400
李天虹 主編、文物出版社、2024年03月
湖北出土楚简五种 壹(全2册)
嚴倉楚墓竹簡 严仓楚墓竹简 上下

本書は「湖北出土未刊布楚簡(五種)集成研究」プロジェクトの最終成果であり、「古文字与中華文明伝承発展工程」の支援を受けています。第壱巻と第貳巻の2巻に分かれており、第壱巻では5種類の楚簡の中で最も簡数の多い峻倉簡が公開され、第貳巻ではそれ以外の4種類の楚簡が集中的に公開されています。各楚簡には図版と説明文が含まれています。
5種類の楚簡の主な内容は葬儀と卜祭祀文書で、これらの墓主の身分と墓の年代の研究に重要な根拠を提供しています。文字の簡略化、葬儀の作法と習慣、名物制度と計量史の研究においても重要な一次資料を提供しています。卜伝祭祀文書は、古代の書物に記された楚の大司馬の弔辞に含まれる峻倉墓主を特定することができ、楚の墓制度と楚史の研究に特別な意味を持ちます。
拍馬山楚簡の1冊の葬儀文書は、行文が多く韻を踏んでおり、形式や内容は文献に記された文に近いです。つまり、今まで見られた中で唯一の戦国期の文であり、戦国士の喪の礼に「勉強します」の部分が設けられたかもしれないことを示しています。簡文の照合と考古出土の実物との相互証拠により、大物物は現在安納局M1遣冊にしか見られない器物名称「妻文」を確定することができ、これはこの墓も楚墓によく見られる刀です。

本書為武漢大學簡帛中心與湖北省考古研究所等單位合作的重點科研項目。全書分為兩輯:第一輯為嚴倉楚簡,第二輯為安崗、拍馬山、藤店、丁家嘴四地出土楚簡。(壹)主要收錄嚴倉一號墓所出土的竹簡,分為卜筮祭禱記錄、遣冊、文書和簽牌四部分,由圖版和釋文註釋構成。其中圖版大致有不剪裁和有字簡剪裁兩種情況。

嚴倉簡出土于湖北嚴倉一號墓,墓葬時代為公元前307年至前299年間,地點位於湖北省荊門市沙洋縣嚴倉墓地。嚴倉簡編號680枚,去掉空白殘簡和綴合後,約有五百多枚簡,全部殘斷,最短的2厘米,最長的45厘米左右,其中很多簡在5-10厘米。有彩色常規照片兩套、紅外照片一套。竹簡內容涵蓋諸多方面,相關研究論文和成果也有發表。這批楚簡尚未全部公布,本書的出版在一定程度上能夠提供研究材料,彌補相關學術空白,證實史籍記載和考古發現,推進相關研究深入進行,具有很高的學術科研價值,同時也具有很高的出版價值。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
59,400
李天虹 主編 、文物出版社 、2024年03月
湖北出土楚简五种 壹(全2册) 嚴倉楚墓竹簡 严仓楚墓竹简 上下 本書は「湖北出土未刊布楚簡(五種)集成研究」プロジェクトの最終成果であり、「古文字与中華文明伝承発展工程」の支援を受けています。第壱巻と第貳巻の2巻に分かれており、第壱巻では5種類の楚簡の中で最も簡数の多い峻倉簡が公開され、第貳巻ではそれ以外の4種類の楚簡が集中的に公開されています。各楚簡には図版と説明文が含まれています。 5種類の楚簡の主な内容は葬儀と卜祭祀文書で、これらの墓主の身分と墓の年代の研究に重要な根拠を提供しています。文字の簡略化、葬儀の作法と習慣、名物制度と計量史の研究においても重要な一次資料を提供しています。卜伝祭祀文書は、古代の書物に記された楚の大司馬の弔辞に含まれる峻倉墓主を特定することができ、楚の墓制度と楚史の研究に特別な意味を持ちます。 拍馬山楚簡の1冊の葬儀文書は、行文が多く韻を踏んでおり、形式や内容は文献に記された文に近いです。つまり、今まで見られた中で唯一の戦国期の文であり、戦国士の喪の礼に「勉強します」の部分が設けられたかもしれないことを示しています。簡文の照合と考古出土の実物との相互証拠により、大物物は現在安納局M1遣冊にしか見られない器物名称「妻文」を確定することができ、これはこの墓も楚墓によく見られる刀です。 本書為武漢大學簡帛中心與湖北省考古研究所等單位合作的重點科研項目。全書分為兩輯:第一輯為嚴倉楚簡,第二輯為安崗、拍馬山、藤店、丁家嘴四地出土楚簡。(壹)主要收錄嚴倉一號墓所出土的竹簡,分為卜筮祭禱記錄、遣冊、文書和簽牌四部分,由圖版和釋文註釋構成。其中圖版大致有不剪裁和有字簡剪裁兩種情況。 嚴倉簡出土于湖北嚴倉一號墓,墓葬時代為公元前307年至前299年間,地點位於湖北省荊門市沙洋縣嚴倉墓地。嚴倉簡編號680枚,去掉空白殘簡和綴合後,約有五百多枚簡,全部殘斷,最短的2厘米,最長的45厘米左右,其中很多簡在5-10厘米。有彩色常規照片兩套、紅外照片一套。竹簡內容涵蓋諸多方面,相關研究論文和成果也有發表。這批楚簡尚未全部公布,本書的出版在一定程度上能夠提供研究材料,彌補相關學術空白,證實史籍記載和考古發現,推進相關研究深入進行,具有很高的學術科研價值,同時也具有很高的出版價值。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

書物の歴史 (文庫クセジュ 176)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
580 (送料:¥300~)
エリク ド グロリエ (著)、大塚 幸男 (翻訳)、白水社、149
裸本です。強いヤケ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
580 (送料:¥300~)
エリク ド グロリエ (著)、大塚 幸男 (翻訳) 、白水社 、149
裸本です。強いヤケ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000