文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「古代学研究 154」の検索結果
2件

古代学研究 154

阿武隈書房
 福島県いわき市平
800
古代学研究会、2001、66p、26cm
鏡の熱処理実験--面反りについて(その2)、南近江における滑石製玉生産、など。 書込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古代学研究 154

800
、古代学研究会 、2001 、66p 、26cm
鏡の熱処理実験--面反りについて(その2)、南近江における滑石製玉生産、など。 書込みなし。

[20点] 古代学研究 : 第101号、第126号、第131号~第133号、第136号、第141号~第154号

銀のぺん
 愛知県名古屋市天白区一本松
4,000
150号記念増大号「目次」より:《特集・湯山古墳の調査》 《研究ノート》・鳥形図の頚部にみる装飾文様・・・
古代学研究 第101号~第154号の内、不揃い20点一括です。 1983年12月20日(第101号)~2001年9月1日(第154号)発行 各、本体のみの冊子、B5判46~172ページ 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、一部の号には紙面に折れ跡、小さなシミ跡など劣化があります。第142号の裏表紙の裏面には小さな線引きが入っています。
[配送方法と送料]・レターパック・ライト(厚さ3cmまで):全国一律 430円  ・レターパック・プラス:全国一律 600円  ・ゆうパック(60サイズの場合=3辺の合計が60cmまで):愛知県 700円~北海道 1470円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
4,000
150号記念増大号「目次」より:《特集・湯山古墳の調査》 《研究ノート》・鳥形図の頚部にみる装飾文様について ・築造企画の伝播からみた大王墳と地域の王墳 ・百舌鳥古墳群と造墓集落について ・濁り池窯址の須恵器の編年(1) ・前方後円墳における前方部の諸形態 ・立石寺入定窟の金棺とその被葬者 ・今治市桜井雉之尾丘陵の古墳出土遺物-2- ・高野山町石の石種と採石地について ・地震考古学に関する成果の概要 ・埴輪祭祀の変容 ・古墳における設計モデルの時間幅 ほか 、発行/古代学研究会 、1983~2001年 、20
古代学研究 第101号~第154号の内、不揃い20点一括です。 1983年12月20日(第101号)~2001年9月1日(第154号)発行 各、本体のみの冊子、B5判46~172ページ 各、歳月を経過したものですので、日焼けやスレ、一部の号には紙面に折れ跡、小さなシミ跡など劣化があります。第142号の裏表紙の裏面には小さな線引きが入っています。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流