文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「古松崇志」の検索結果
7件

東方学報 京都 第75冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,980
京都大学人文科学研究所編、人文科学研究協会、2003、440p
地汚れ。岡村秀典、小南一郎、古松崇志、村上衛ほか。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東方学報 京都 第75冊

1,980
京都大学人文科学研究所編 、人文科学研究協会 、2003 、440p
地汚れ。岡村秀典、小南一郎、古松崇志、村上衛ほか。

金(女真)と宋 12世紀ユーラシア東方の民族・軍事・外交(京大人文研漢籍セミナー9)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
1,540
古松崇志・伊藤一馬・井黒忍著、研文出版、2021、169p、A5
古いけれども古びない 歴史があるから新しい

目次
はしがき  古松崇志

 『三朝北盟会編』を読むー亡国の史書ー 古松崇志

 はじめに/一 徐夢莘と『三朝北盟会編』/二 『三朝北盟会編』の流伝と研究/三 『三朝北盟会編』「政宣上帙」を読む/おわりに―今後に向けて

 北宋最強軍団とその担い手たちー澶淵の盟から靖康の変へ― 伊藤一馬

 はじめに/一 北宋の軍事・外交情勢とその変遷/二 北宋の軍事基盤:軍事力の担い手と供給源/三 靖康の変と西兵/おわりに

 女真の形成―東北アジアにおける諸集団の興亡― 井黒 忍

 一 女真と満洲/二 他者が見た姿と自己が描く姿/三 耶懶完顔部と女真の海事能力/四 曷蘇館女真と非女真集団の役割/五 新たなる「女真」意識/まとめ

納入までに一週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,540
古松崇志・伊藤一馬・井黒忍著 、研文出版 、2021 、169p 、A5
古いけれども古びない 歴史があるから新しい 目次 はしがき  古松崇志  『三朝北盟会編』を読むー亡国の史書ー 古松崇志  はじめに/一 徐夢莘と『三朝北盟会編』/二 『三朝北盟会編』の流伝と研究/三 『三朝北盟会編』「政宣上帙」を読む/おわりに―今後に向けて  北宋最強軍団とその担い手たちー澶淵の盟から靖康の変へ― 伊藤一馬  はじめに/一 北宋の軍事・外交情勢とその変遷/二 北宋の軍事基盤:軍事力の担い手と供給源/三 靖康の変と西兵/おわりに  女真の形成―東北アジアにおける諸集団の興亡― 井黒 忍  一 女真と満洲/二 他者が見た姿と自己が描く姿/三 耶懶完顔部と女真の海事能力/四 曷蘇館女真と非女真集団の役割/五 新たなる「女真」意識/まとめ 納入までに一週間ほどかかります。

ユーラシア東方の多極共存時代 大モンゴル以前

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
12,990
古松崇志、名古屋大学出版会、2024、1
カバー。帯。良好。初版。定価13000円+税。赤色背/ベージュ色カバー。厚本。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

ユーラシア東方の多極共存時代 大モンゴル以前

12,990
古松崇志 、名古屋大学出版会 、2024 、1
カバー。帯。良好。初版。定価13000円+税。赤色背/ベージュ色カバー。厚本。

ユーラシア東方の多極共存時代 大モンゴル以前

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,200
古松崇志 著、名古屋大学出版会
遊牧王朝と中国王朝、なぜ数百年間も併存できたのか ——。モンゴル帝国による統合以前のユーラシア東方では、複数の国家が並び立っていた。契丹(遼)と北宋の盟約による「澶淵体制」、さらには金(女真)の時代の国際関係に焦点を当て、考古資料も活用しつつ、外交・儀礼・信仰から歴史編纂まで東洋史・中国史像を刷新する。
ISBN/ 9784815811501

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,200
古松崇志 著 、名古屋大学出版会
遊牧王朝と中国王朝、なぜ数百年間も併存できたのか ——。モンゴル帝国による統合以前のユーラシア東方では、複数の国家が並び立っていた。契丹(遼)と北宋の盟約による「澶淵体制」、さらには金(女真)の時代の国際関係に焦点を当て、考古資料も活用しつつ、外交・儀礼・信仰から歴史編纂まで東洋史・中国史像を刷新する。 ISBN/ 9784815811501 納入までに3週間ほどかかります。

日本史研究 第517号 2005年9月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
秋田屋、冊、21-25cm
【2005年度日本史研究大会に向けて】
大会テーマ 歴史的環境と自己意識/全体会シンポジウム テーマ 中世仏教の国際環境 上川通夫/横内裕人/古松崇志
古代国家の都市政策—清掃の制を中心に—/明治30年代の小笠原島への「町村制」施行計画 ほか
外観にシミ・ヨゴレ
本文読むことに問題ありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本史研究 第517号 2005年9月

1,000
、秋田屋 、冊 、21-25cm
【2005年度日本史研究大会に向けて】 大会テーマ 歴史的環境と自己意識/全体会シンポジウム テーマ 中世仏教の国際環境 上川通夫/横内裕人/古松崇志 古代国家の都市政策—清掃の制を中心に—/明治30年代の小笠原島への「町村制」施行計画 ほか 外観にシミ・ヨゴレ 本文読むことに問題ありません

【岩波新書.中國的歷史】:中華的成立、江南的發展、草原的稱霸、陸海的交會、中國的形成(套書附典藏書盒)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
19,250
詹慕如 林琪禎 黃耀進 郭婷玉 郭凡嘉譯、聯經出版公司(TW)、2021年11月
岩波新书 中国的历史(全套5册)台湾联经出版

シリーズ 中国の歴史 ①「中華の成立 唐代まで」 ②「江南の発展 南宋まで」 ③「草原の制覇 大モンゴルまで」 ④「陸海の交錯 明朝の興亡」 ⑤「中国」の形成 現代への展望」
作者: 渡邊信一郎, 丸橋充拓, 古松崇志, 檀上寬, 岡本隆司

──榮獲2020年韓國坡州圖書策劃獎──
特別收錄作者群為臺灣版所撰寫之序言
今時此刻,重新認識中國史!
從亞洲觀點與多元角度出發,
超越傳統王朝史觀,全新架構中國歷史的時空體系
一套帶著世界史視野,更符合全球化現代、
更接近中國多樣性面貌的歷史敘述
本套書共分五冊,內容以中原、江南、草原,與三者的交會互動為主軸,涵蓋從上古到二十一世紀中國歷史的發展與變化。作者群綜合最新研究成果,具有學術厚實的專業基礎;寫作時則娓娓道來,以親切平實的口吻,呈現一套適合所有人閱讀的中國歷史。對於理解中國往昔的發展與今日之情況,都深具啟發與意義。

目錄
1.《中华的成立》
第一章 「中原」的形成——夏殷周三代
第二章 中國的形成——春秋、戰國
第三章 帝國的形成——秦漢帝國
第四章 中國的古典國制——王莽的世紀
第五章 分裂與重整——魏晉南北朝
第六章 古典國制之重建——隋唐帝國
2.《江南的发展》
第一章 「古典國制」的外緣──漢以前
第二章 「古典國制」的繼承──六朝至隋唐
第三章 江南經濟的啟動──唐至宋
第四章 走上海上帝國之道──南宋
第五章 「雅」與「俗」之間
3. 《草原的称霸》
第一章 拓跋與突厥
第二章 契丹與沙陀
第三章 澶淵之盟與多國體制
第四章 金(女真)的霸權
第五章 大蒙古與中國
4. 《陆海的交会》
第一章 明初體制的成立
第二章 明帝國的國際環境
第三章 動搖的中華
第四章 北虜南倭的世紀
第五章 鼎盛與顯露頹勢的明帝國
第六章 從明到清
5. 《中国的形成》
第一章 興隆
第二章 轉換
第三章 盛世
第四章 近代
第五章 中國

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
19,250
詹慕如 林琪禎 黃耀進 郭婷玉 郭凡嘉譯 、聯經出版公司(TW) 、2021年11月
岩波新书 中国的历史(全套5册)台湾联经出版 シリーズ 中国の歴史 ①「中華の成立 唐代まで」 ②「江南の発展 南宋まで」 ③「草原の制覇 大モンゴルまで」 ④「陸海の交錯 明朝の興亡」 ⑤「中国」の形成 現代への展望」 作者: 渡邊信一郎, 丸橋充拓, 古松崇志, 檀上寬, 岡本隆司 ──榮獲2020年韓國坡州圖書策劃獎── 特別收錄作者群為臺灣版所撰寫之序言 今時此刻,重新認識中國史! 從亞洲觀點與多元角度出發, 超越傳統王朝史觀,全新架構中國歷史的時空體系 一套帶著世界史視野,更符合全球化現代、 更接近中國多樣性面貌的歷史敘述 本套書共分五冊,內容以中原、江南、草原,與三者的交會互動為主軸,涵蓋從上古到二十一世紀中國歷史的發展與變化。作者群綜合最新研究成果,具有學術厚實的專業基礎;寫作時則娓娓道來,以親切平實的口吻,呈現一套適合所有人閱讀的中國歷史。對於理解中國往昔的發展與今日之情況,都深具啟發與意義。 目錄 1.《中华的成立》 第一章 「中原」的形成——夏殷周三代 第二章 中國的形成——春秋、戰國 第三章 帝國的形成——秦漢帝國 第四章 中國的古典國制——王莽的世紀 第五章 分裂與重整——魏晉南北朝 第六章 古典國制之重建——隋唐帝國 2.《江南的发展》 第一章 「古典國制」的外緣──漢以前 第二章 「古典國制」的繼承──六朝至隋唐 第三章 江南經濟的啟動──唐至宋 第四章 走上海上帝國之道──南宋 第五章 「雅」與「俗」之間 3. 《草原的称霸》 第一章 拓跋與突厥 第二章 契丹與沙陀 第三章 澶淵之盟與多國體制 第四章 金(女真)的霸權 第五章 大蒙古與中國 4. 《陆海的交会》 第一章 明初體制的成立 第二章 明帝國的國際環境 第三章 動搖的中華 第四章 北虜南倭的世紀 第五章 鼎盛與顯露頹勢的明帝國 第六章 從明到清 5. 《中国的形成》 第一章 興隆 第二章 轉換 第三章 盛世 第四章 近代 第五章 中國 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

金・女真の歴史とユーラシア東方(アジア遊学233)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,520
古松崇志・臼杵勲・藤原崇人・武田和哉 編、勉誠出版、2019年5月、336p、21cm
12世紀前半に北東アジアより勃興、契丹(遼)・北宋を滅ぼし、広くユーラシア東方に100年にわたる覇をとなえた金国(金朝)。
その建国の中枢を担った北東アジアのツングース系部族集団である女真は、のちの大清国(清朝)を建国したマンジュ人のルーツとしても知られ、世界史を考えるうえで、金・女真は、避けては通れない大きな存在である。
近年深化を遂げるユーラシア東方史の研究の最先端より、「政治・制度・国際関係」「社会・文化・言語」「遺跡と文物」、そして「女真から満洲への展開」という四つの視角から金・女真の歴史的位置づけを明らかにする。

目次

序言
関係年表
金朝皇帝系図・金朝皇帝一覧

第Ⅰ部◎金代の政治・制度・国際関係
 金国(女真)の興亡とユーラシア東方情勢
 契丹遼の東北経略と「移動宮廷(行朝)」
  ―勃興期の女真をめぐる東部ユーラシア状勢の一断面
 コラム◎「刀伊襲来」事件と東アジア
 女真と胡里改―鉄加工技術に見る完顔部と非女真系集団との関係
 女真族の部族社会と金朝官制の歴史的変遷
 コラム◎猛安・謀克について
 コラム◎金代の契丹人と奚人
 十五年も待っていたのだ!―南宋孝宗内禅と対金関係
 コラム◎金朝と高麗

第Ⅱ部◎金代の社会・文化・言語
 女真皇帝と華北社会―郊祀覃官からみた金代「皇帝」像
 コラム◎元好問―金代文学の集大成者
 金代の仏教
 コラム◎金代燕京の仏教遺跡探訪記
 金代の道教―「新道教」を越えて
 女真語と女真文字
 コラム◎女真館訳語

第Ⅲ部◎金代の遺跡と文物
 金上京の考古学研究
 コラム◎金の中都
 金代の城郭都市
 コラム◎ロシア沿海地方の女真遺跡
 コラム◎金代の界壕―長城
 金代の在地土器と遺跡の諸相
 金代の陶磁器生産と流通
 金代の金属遺物―銅鏡と官印について

第Ⅳ部◎女真から満洲へ
 元・明時代の女真(直)とアムール河流域
 ジュシェンからマンジュへ―明代のマンチュリアと後金国の興起
 コラム◎マンジュ語『金史』の編纂―大金国の記憶とダイチン=グルン
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,520
古松崇志・臼杵勲・藤原崇人・武田和哉 編 、勉誠出版 、2019年5月 、336p 、21cm
12世紀前半に北東アジアより勃興、契丹(遼)・北宋を滅ぼし、広くユーラシア東方に100年にわたる覇をとなえた金国(金朝)。 その建国の中枢を担った北東アジアのツングース系部族集団である女真は、のちの大清国(清朝)を建国したマンジュ人のルーツとしても知られ、世界史を考えるうえで、金・女真は、避けては通れない大きな存在である。 近年深化を遂げるユーラシア東方史の研究の最先端より、「政治・制度・国際関係」「社会・文化・言語」「遺跡と文物」、そして「女真から満洲への展開」という四つの視角から金・女真の歴史的位置づけを明らかにする。 目次 序言 関係年表 金朝皇帝系図・金朝皇帝一覧 第Ⅰ部◎金代の政治・制度・国際関係  金国(女真)の興亡とユーラシア東方情勢  契丹遼の東北経略と「移動宮廷(行朝)」   ―勃興期の女真をめぐる東部ユーラシア状勢の一断面  コラム◎「刀伊襲来」事件と東アジア  女真と胡里改―鉄加工技術に見る完顔部と非女真系集団との関係  女真族の部族社会と金朝官制の歴史的変遷  コラム◎猛安・謀克について  コラム◎金代の契丹人と奚人  十五年も待っていたのだ!―南宋孝宗内禅と対金関係  コラム◎金朝と高麗 第Ⅱ部◎金代の社会・文化・言語  女真皇帝と華北社会―郊祀覃官からみた金代「皇帝」像  コラム◎元好問―金代文学の集大成者  金代の仏教  コラム◎金代燕京の仏教遺跡探訪記  金代の道教―「新道教」を越えて  女真語と女真文字  コラム◎女真館訳語 第Ⅲ部◎金代の遺跡と文物  金上京の考古学研究  コラム◎金の中都  金代の城郭都市  コラム◎ロシア沿海地方の女真遺跡  コラム◎金代の界壕―長城  金代の在地土器と遺跡の諸相  金代の陶磁器生産と流通  金代の金属遺物―銅鏡と官印について 第Ⅳ部◎女真から満洲へ  元・明時代の女真(直)とアムール河流域  ジュシェンからマンジュへ―明代のマンチュリアと後金国の興起  コラム◎マンジュ語『金史』の編纂―大金国の記憶とダイチン=グルン

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000