文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「古谷 洋一」の検索結果
19件

注釈 警察官職務執行法 〔四訂版〕

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,020 (送料:¥300~)
古谷 洋一、立花書房、503
平成28年第3刷。多少ヤケ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,020 (送料:¥300~)
古谷 洋一 、立花書房 、503
平成28年第3刷。多少ヤケ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

デルクロア プラズマ物理学1

ブックレビュー
 佐賀県武雄市北方町大字志久
2,030
J・L・デルクロア/鳴海元、古谷洋一郎訳、共立出版、昭和44年、1冊
初版、カバー、A5判、個人名・購入日記入
価格は書籍代のみです、重量1kg以内、厚み3cm以内はゆうパケットでの配送いたします、その他配送は、大きさ・重さ・配送先よって変わります、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

デルクロア プラズマ物理学1

2,030
J・L・デルクロア/鳴海元、古谷洋一郎訳 、共立出版 、昭和44年 、1冊
初版、カバー、A5判、個人名・購入日記入

五年の学習 昭和33年10月号~昭和34年3月号特集こんな六年生になりたい 6冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
5,000
丸山薫、古谷綱武、南洋一郎、香山滋、榊山潤、新川和江、伊藤富造、白木茂他、学習研究社、昭和33年、6・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

五年の学習 昭和33年10月号~昭和34年3月号特集こんな六年生になりたい 6冊

5,000
丸山薫、古谷綱武、南洋一郎、香山滋、榊山潤、新川和江、伊藤富造、白木茂他 、学習研究社 、昭和33年 、6冊

知的連想メモリマシン <コンピュータアーキテクチャシリーズ>

大釜書店
 兵庫県神戸市長田区片山町
3,645 (送料:¥185~)
村岡洋一, 古谷立美 共著、オーム社、1989、124p、22cm、1
本カバーの背に、若干の焼けがあります。ご了解下さい。1989年発行・初版1刷。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可)で即時発送します。宜しくお願いします。
昼の12時ぐらいまでのご注文ならば、当日の発送いたします。 大体、厚さ3センチ以内なら、クリックポスト(185円・追跡可)にて発送します。厚さが3センチ以上なら、レターパック・プラス(600円・追跡可)、大型本ならば、ゆうパックを使用します。 水濡れ防止のため、ビニールを使用し、衝撃吸収のため、エアキャップで梱包します。「迅速な発送」・「丁寧な梱包」を心がけます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

知的連想メモリマシン <コンピュータアーキテクチャシリーズ>

3,645 (送料:¥185~)
村岡洋一, 古谷立美 共著 、オーム社 、1989 、124p 、22cm 、1
本カバーの背に、若干の焼けがあります。ご了解下さい。1989年発行・初版1刷。ページ・カバー破れ、落丁、書き込みはありません。クリックポスト(追跡可)で即時発送します。宜しくお願いします。
  • 単品スピード注文

旅  昭和31年12月号

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
串田孫一 上田 広 辻村太郎 大池唯雄 立花 薫 山室 静 井上 靖 水谷 孝 山本嘉次郎 緑川洋一・・・
◇月刊雑誌 第30巻第12号 B5 目次→大智 浩 140頁 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

旅  昭和31年12月号

1,520
串田孫一 上田 広 辻村太郎 大池唯雄 立花 薫 山室 静 井上 靖 水谷 孝 山本嘉次郎 緑川洋一 渡辺公平 戸塚文子 三好達治 古谷綱武 庄野潤三 阿部徹雄 谷口千吉 高橋義孝 戸川幸夫  向井潤吉 新田 潤 奥野信太郎  、日本交通公社 、1956/12/01 (S31) 、1
◇月刊雑誌 第30巻第12号 B5 目次→大智 浩 140頁 

農民文学 創刊号(1955年5月)~17号(1959年7月)19号~24号(1960年12月)26号、28号、30号、32号(1963年6月) 27冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
25,000
日本農民文学会 伊藤永之介、佐藤鉄章、下村千秋、山本和夫、山田多賀市、結城哀草果、中村星湖、貴司山治・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

農民文学 創刊号(1955年5月)~17号(1959年7月)19号~24号(1960年12月)26号、28号、30号、32号(1963年6月) 27冊

25,000
日本農民文学会 伊藤永之介、佐藤鉄章、下村千秋、山本和夫、山田多賀市、結城哀草果、中村星湖、貴司山治、内木村治、大原富枝、飯野農夫也、鍵山博史、古志太郎、大滝重直、有馬頼義、井上俊夫、石川冬子、鎗田研一、鶴田知也、古谷綱武、耕治人、野村愛正、吉田十四雄、湯浅克衛、薄井清、松永伍一、和田伝、大鹿卓、小田嶽夫、悦田喜和雄、橋本英吉、丸山義二、島田洋一、渋谷定輔、草野比佐男、浪江虔、我妻東策、佐伯郁郎、佐藤民宝、小田切秀雄、市川為雄、白鳥省吾、中井正義、宗谷真爾、日沼倫太郎、鞠尾淳他 、昭和30年5月~38年6月 、27冊

一冊の本

讃州堂書店
 香川県高松市松島町
450
扇谷正造 監修、PHP研究所、1976(昭和51)、256p、20cm
四六判、初版、帯付き(背に欠損による補修あり)、カバーに日焼少痛みあり、本体並(三方に日焼けシミあり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
450
扇谷正造 監修 、PHP研究所 、1976(昭和51) 、256p 、20cm
四六判、初版、帯付き(背に欠損による補修あり)、カバーに日焼少痛みあり、本体並(三方に日焼けシミあり)

一冊の本

古本の太陽
 福岡県北九州市小倉南区
1,200
扇谷 正造【編】、PHP研究所、昭和54年、256p、20cm、1
カバー 帯付き 経年の天少シミありますが、その他は良好です。
前払い(銀行振込、郵便振替など)、公費払いは通例に従います。 代金引換も可能です。 その場合、送料とは別に郵便局に支払う代引き手数料がかかります。 一言「代引き希望」とメッセージをください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

一冊の本

1,200
扇谷 正造【編】 、PHP研究所 、昭和54年 、256p 、20cm 、1
カバー 帯付き 経年の天少シミありますが、その他は良好です。

古筆と国文学 <古筆学叢林 第1巻>

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,100
古筆学研究所 編、八木書店、昭62、359p 図版26p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

古筆と国文学 <古筆学叢林 第1巻>

1,100
古筆学研究所 編 、八木書店 、昭62 、359p 図版26p 、22cm

第二国立劇場(仮称)設計競技応募作品集

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
営繕協会 : 編 ; 建設大臣官房官庁営繕部 : 監修、営繕協会、1986、391p、36.5 x ・・・
初版、 函、和英併記

発刊に寄せて / 天野光晴 ; 大崎仁
最優秀作品 柳沢孝彦
優秀作品 若松久男 ; Hans Hollein(ハンス・ホライン) ; Bernard Tschmi(バーナード・チュミ) ; 小笠原攻
その他の優れた作品 出江寛 ; Peter D. Eisenman ; 藤木忠善 ; 成瀬嘉一 ; 由里知久 ; 奥川洋一
その他の上位30作品 松村慶三 ; 大山尚男 ; 岡秀隆 ; 寺本敏則 ; 古谷誠章 ; Meinhard V. Gerkan ; 佐野正一 ; 笹木一男 ; 三国秦路 ; Peter Majchrak ; 小林洋子 ; Raymond A. Dipasquale ; Yim Sen Kee, Rocco ; 小田切洋 ; Michael Bourdeau ; Walter Perthaler ; 小林美夫 ; 藤縄正俊 ; 小林克弘
作品
第二国立劇場(仮称)設計競技募集要項
参考資料
質疑応答
審査報告
審査を終えて
・「正の仕事」と「負の仕事」 / 吉武泰水
・豊饒な収穫を得たイヴェント / 近江栄
応募者一覧
おわりに / 川上格
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
営繕協会 : 編 ; 建設大臣官房官庁営繕部 : 監修 、営繕協会 、1986 、391p 、36.5 x 27 x 3.5cm 、1冊
初版、 函、和英併記 発刊に寄せて / 天野光晴 ; 大崎仁 最優秀作品 柳沢孝彦 優秀作品 若松久男 ; Hans Hollein(ハンス・ホライン) ; Bernard Tschmi(バーナード・チュミ) ; 小笠原攻 その他の優れた作品 出江寛 ; Peter D. Eisenman ; 藤木忠善 ; 成瀬嘉一 ; 由里知久 ; 奥川洋一 その他の上位30作品 松村慶三 ; 大山尚男 ; 岡秀隆 ; 寺本敏則 ; 古谷誠章 ; Meinhard V. Gerkan ; 佐野正一 ; 笹木一男 ; 三国秦路 ; Peter Majchrak ; 小林洋子 ; Raymond A. Dipasquale ; Yim Sen Kee, Rocco ; 小田切洋 ; Michael Bourdeau ; Walter Perthaler ; 小林美夫 ; 藤縄正俊 ; 小林克弘 作品 第二国立劇場(仮称)設計競技募集要項 参考資料 質疑応答 審査報告 審査を終えて ・「正の仕事」と「負の仕事」 / 吉武泰水 ・豊饒な収穫を得たイヴェント / 近江栄 応募者一覧 おわりに / 川上格

新建築. 住宅特集 32号 (1988年12月) <特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1988、172p、29.7 x 22.2cm、1冊
特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代
論文 飛躍の思考 / 三宅理一
フィフティーズフィフティーズ / 彦坂裕
どこへ行くのか、何と戦うのか / 小林克弘
作品・プロジェクト・主張
入江経一
シーラカンス
首藤廣剛
飯島洋一
石田敏明
高橋晶子+高橋寛
沖健次
坂茂
白旗定幸+岡田裕康
妹島和世
飯田善彦
渡辺明
武田光史
岡崎恭子
芦原太郎
福垣哲朗(竹中工務店大阪本店
平倉直子
團紀彦
岸和郎
木下庸子+渡辺真理
内藤廣
西本圭敬
宮森洋一郎
小川晋一
三浦周治
古谷誠章
野田俊太郎
小林克弘
横谷英之(日建設計・東京)
井上章一
北川原温
アモルフ
小山明
隈研吾+篠原聡子
小室雅伸
宇野求
渡辺誠
岡河貢
杉浦伝宗
高崎正治
木村博昭
野沢誠
彦坂裕
宮澤秀治
小松清路
染谷正弘
アーキテクトファイブ
三澤康彦+三澤文子
近藤春司
鈴木隆之
宮本佳明
菊池誠(磯崎新アトリエ)
各論
施主論 : 施主- この大いなる「他者」 / 隈研吾
デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか / 星野拓郎
連載 20世紀を決めた住宅⑦ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン / プルマン・タウン,鈴木博之
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1988 、172p 、29.7 x 22.2cm 、1冊
特別企画 : 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代 論文 飛躍の思考 / 三宅理一 フィフティーズフィフティーズ / 彦坂裕 どこへ行くのか、何と戦うのか / 小林克弘 作品・プロジェクト・主張 入江経一 シーラカンス 首藤廣剛 飯島洋一 石田敏明 高橋晶子+高橋寛 沖健次 坂茂 白旗定幸+岡田裕康 妹島和世 飯田善彦 渡辺明 武田光史 岡崎恭子 芦原太郎 福垣哲朗(竹中工務店大阪本店 平倉直子 團紀彦 岸和郎 木下庸子+渡辺真理 内藤廣 西本圭敬 宮森洋一郎 小川晋一 三浦周治 古谷誠章 野田俊太郎 小林克弘 横谷英之(日建設計・東京) 井上章一 北川原温 アモルフ 小山明 隈研吾+篠原聡子 小室雅伸 宇野求 渡辺誠 岡河貢 杉浦伝宗 高崎正治 木村博昭 野沢誠 彦坂裕 宮澤秀治 小松清路 染谷正弘 アーキテクトファイブ 三澤康彦+三澤文子 近藤春司 鈴木隆之 宮本佳明 菊池誠(磯崎新アトリエ) 各論 施主論 : 施主- この大いなる「他者」 / 隈研吾 デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか / 星野拓郎 連載 20世紀を決めた住宅⑦ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン / プルマン・タウン,鈴木博之

新建築 住宅特集 1988年12月号 第32号 特別企画 50's NOW

目目書店
 東京都中野区東中野
400
石堂威編集、新建築社、1988、1
表紙ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 特別企画 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代 論文 飛躍の思考 - 三宅理一 フィフティーズフィフティーズ - 彦坂裕 どこへ行くのか、何と戦うのか - 小林克弘 作品・プロジェクト・主張 入江経一|シーラカンス|首藤廣剛|飯島洋一|石田敏明|高橋晶子+高橋寛|沖健次|坂茂|白旗定幸+岡田裕康|妹島和世|飯田善彦|渡辺明|武田光史|岡崎恭子|芦原太郎|福垣哲朗(竹中工務店大阪本店||平倉直子|團紀彦|岸和郎|木下庸子+渡辺真理|内藤廣|西本圭敬|宮森洋一郎|小川晋一|三浦周治|古谷誠章|野田俊太郎|小林克弘|横谷英之(日建設計・東京)|井上章一|北川原温|アモルフ|小山明|隈研吾+篠原聡子|小室雅伸|宇野求|渡辺誠|岡河貢|杉浦伝宗|高崎正治|木村博昭|野沢誠|彦坂裕|宮澤秀治|小松清路|染谷正弘|アーキテクトファイブ|三澤康彦+三澤文子|近藤春司|鈴木隆之|宮本佳明|菊池誠(磯崎新アトリエ) 各論 施主論:施主- この大いなる「他者」 - 隈研吾 デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか - 星野拓郎 連載 20世紀を決めた住宅 第7回:ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン - プルマン・タウン,鈴木博之 花と緑があれば 目神山の四季その8 石井修 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
石堂威編集 、新建築社 、1988 、1
表紙ヤケ天小口ヤケ 経年ヤケ 特別企画 50's NOW たおやかさわやかはなやか世代 論文 飛躍の思考 - 三宅理一 フィフティーズフィフティーズ - 彦坂裕 どこへ行くのか、何と戦うのか - 小林克弘 作品・プロジェクト・主張 入江経一|シーラカンス|首藤廣剛|飯島洋一|石田敏明|高橋晶子+高橋寛|沖健次|坂茂|白旗定幸+岡田裕康|妹島和世|飯田善彦|渡辺明|武田光史|岡崎恭子|芦原太郎|福垣哲朗(竹中工務店大阪本店||平倉直子|團紀彦|岸和郎|木下庸子+渡辺真理|内藤廣|西本圭敬|宮森洋一郎|小川晋一|三浦周治|古谷誠章|野田俊太郎|小林克弘|横谷英之(日建設計・東京)|井上章一|北川原温|アモルフ|小山明|隈研吾+篠原聡子|小室雅伸|宇野求|渡辺誠|岡河貢|杉浦伝宗|高崎正治|木村博昭|野沢誠|彦坂裕|宮澤秀治|小松清路|染谷正弘|アーキテクトファイブ|三澤康彦+三澤文子|近藤春司|鈴木隆之|宮本佳明|菊池誠(磯崎新アトリエ) 各論 施主論:施主- この大いなる「他者」 - 隈研吾 デザインマネージメント論:建築家の存在感のズレにどう対応するか - 星野拓郎 連載 20世紀を決めた住宅 第7回:ちいさな親切 大きなお世話:ジョージ・モーティマー・プルマン - プルマン・タウン,鈴木博之 花と緑があれば 目神山の四季その8 石井修 他

SD スペースデザイン No.426 2000年3月 <特集 : リカルド・ボフィール 1995-2000>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : リカルド・ボフィール、飯島洋一、櫻井義夫、鹿島出版会、2000、103・・・
特集 リカルド・ボフィール 1995-2000
パリバ・マルシェ・サントノーレ
カタロニア国立劇場
サルダナ・アトリウム
カサブランカ・ツイン・センター
モンペリエのオリンピック・プール
明治生命青山パラシオ
マンザナレス川のリニア・パーク
都市の意味を問い直す/Ricardo Bofill ; 古谷和仁
ふたつのアイデンティティ/飯島洋一
透明なモニュメンタリティ/櫻井義夫
「THE CLASH OF CIVILIZATIONS/文明の衝突」のすすめ/志村直昱
〔リカルド・ボフィール〕主要作品リス
代官山インスタレーション’99 「場」の力が生む都市と美術の新しい関係
講評/槇文彦 ; 中原佑介 ; 川俣正
カステラーナ通り延長計画
バルセロナ新港「ノヴァ・ボカナ(新しい口)」
ボローニャ中央駅
プロジェクト2000
資生堂新銀座ビル
リカルド・ボフィール自邸
連載 カルチャー・カフェ:今月の舞踏「アプソルート・ゼロ」/多木浩二
連載 カルチャー・カフェ:今月の映画「雨あがる」/浜野保樹
ニュース:「大地の芸術祭」作品公募・最終公開審査/磯達雄
展覧会レポート:現代デザインの新風景「デザインとマテリアル」展/太田浩史
書評/佐々暁生
新刊紹介/お知らせ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : リカルド・ボフィール、飯島洋一、櫻井義夫 、鹿島出版会 、2000 、103p 、29.3 x 22.2cm 、1冊
特集 リカルド・ボフィール 1995-2000 パリバ・マルシェ・サントノーレ カタロニア国立劇場 サルダナ・アトリウム カサブランカ・ツイン・センター モンペリエのオリンピック・プール 明治生命青山パラシオ マンザナレス川のリニア・パーク 都市の意味を問い直す/Ricardo Bofill ; 古谷和仁 ふたつのアイデンティティ/飯島洋一 透明なモニュメンタリティ/櫻井義夫 「THE CLASH OF CIVILIZATIONS/文明の衝突」のすすめ/志村直昱 〔リカルド・ボフィール〕主要作品リス 代官山インスタレーション’99 「場」の力が生む都市と美術の新しい関係 講評/槇文彦 ; 中原佑介 ; 川俣正 カステラーナ通り延長計画 バルセロナ新港「ノヴァ・ボカナ(新しい口)」 ボローニャ中央駅 プロジェクト2000 資生堂新銀座ビル リカルド・ボフィール自邸 連載 カルチャー・カフェ:今月の舞踏「アプソルート・ゼロ」/多木浩二 連載 カルチャー・カフェ:今月の映画「雨あがる」/浜野保樹 ニュース:「大地の芸術祭」作品公募・最終公開審査/磯達雄 展覧会レポート:現代デザインの新風景「デザインとマテリアル」展/太田浩史 書評/佐々暁生 新刊紹介/お知らせ

幼年倶楽部 12巻1号、3号~10号、13巻1号~3号、6号、8号、10号、12号、14巻1号、4号、7号、8号、10号~12号、15巻2号、4号~6号、8号、10号~12号、16巻1号~12号、17巻1号~3号迄 46冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
400,000
北原白秋、浜田広介、北川千代、白鳥省吾、川上四郎、宮尾しげを、細川武子、武内俊子、池田宣政、富田常雄・・・
5冊個人印 4冊記名 4冊裏名前欄墨塗 以上含め全冊経年良好又は美本 16巻10号1冊のみ背上部剥落小ラベル、12巻1号口絵1枚裂け 13巻1号14巻1号表紙の裏端補修ほかに1枚テープ補修 13巻3号漫画下角少破損 14巻4号角小破 16巻4号1枚下角少破裏しみ 16巻5号表紙裂け 若干のやぶれ裂けしみが他にもあるかもしれません 過半の表紙背は経年極美 16巻8号満洲三六部隊小林氏郷里の娘(?)への葉書又女学生葉書2枚も添置
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

幼年倶楽部 12巻1号、3号~10号、13巻1号~3号、6号、8号、10号、12号、14巻1号、4号、7号、8号、10号~12号、15巻2号、4号~6号、8号、10号~12号、16巻1号~12号、17巻1号~3号迄 46冊

400,000
北原白秋、浜田広介、北川千代、白鳥省吾、川上四郎、宮尾しげを、細川武子、武内俊子、池田宣政、富田常雄、大仏次郎、豊島与志雄、本田庄太郎、野口雨情、田河水泡、北王英一、山中峯太郎、清水かつら、武井武雄、サトウ・ハチロー、島田啓三、水谷まさる、水島あやめ、佐々木邦、村岡花子、川島はるよ、柳原燁子、安泰、北村小松、海野十三、久米元一、西条八十、加藤武雄、吉本三平、大槻さだを、武田雪夫、菊池寛、林柳波、林唯一、千葉省三、高垣眸、蕗谷虹児、野村胡堂、高畠華宵、長谷川町子、野村愛正、与田準一、芳賀まさを、小山勝清、加藤まさを、古賀忠道、徳永寿美子、松崎直枝、古谷玲児、多田北烏、宮脇紀雄、阪本牙城、南洋一郎、田郷虎雄、長谷川露二、黒崎義介、水上不二、内田清之助、山川惣治、喜多壮一郎、石森延男、宮本旅人、槙本楠郎、熊谷元一、国分一太郎、長谷川毬子、大木雄二、吉田弘他 、講談社 、昭和12年~17年 、46冊
5冊個人印 4冊記名 4冊裏名前欄墨塗 以上含め全冊経年良好又は美本 16巻10号1冊のみ背上部剥落小ラベル、12巻1号口絵1枚裂け 13巻1号14巻1号表紙の裏端補修ほかに1枚テープ補修 13巻3号漫画下角少破損 14巻4号角小破 16巻4号1枚下角少破裏しみ 16巻5号表紙裂け 若干のやぶれ裂けしみが他にもあるかもしれません 過半の表紙背は経年極美 16巻8号満洲三六部隊小林氏郷里の娘(?)への葉書又女学生葉書2枚も添置

話の特集 第74号 昭和47年4月 <怪獣のいろいろ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙はめ絵出題 : 福田繁雄 ; 表紙 : 山下秀男、話の特集、1972、16・・・
グラビア 怪獣のいろいろ / 新井克朗 ; イラスト : 和田誠
・男性吸血鬼
・女流吸血鬼
・古代から来た怪物
・水棲の怪物
・前世期の爬虫類たち
・巨大昆虫の一派
・推理小説に現われたお化け
・火星人
対決 音楽の二人 / 黛敏郎vs.林光
発言
・いい気な話 / 大城立裕
・もと職人・横井庄一氏の帰還 / 鈴木均
・「ダメおやじ」はボク自身のこと / 古谷三敏
・オリンピック、それはスポーツという名のきたない戦争だ / 西岡たかし
・わたしはわたしです / 安田南
・ネクロフィリア / 笠井叡 ; カット : 浅葉克己
江戸紫繪巻源氏④ / 井上ひさし ; 山下勇三
回文実技講座② 二回目いかに / 土屋耕一
チャックより愛をこめて 綴方 ニューヨーク / 黒柳徹子
あの女だけには / 虫明亜呂無 ; 石岡瑛子
連載(47)芸人その世界 / 永六輔
世直し風流陣④ ミュージカル映画はなぜつまらなくなったか / 小林信彦
マルチイメージ④ 花森安治
IMAGE 72 SAPPORO / 写真 : 富山治夫
人生劇場 立志外遊篇天の巻 / 伊丹十三 ; イラスト : 湯村輝彦
TELEX 1972⑲ オオミヤジマノヘイシ / 横堀洋一
プラスチックのおまるにまたがりて④ カレイがウヨウヨ / 長新太
AMERIKAの鷹になれ / 重延浩 ; 写真 : 坂田栄一郎
黒田征太郎さすらいの旅④ 伊豆箱根
メモ沖縄 1972① / 竹中労
見出された映画 日活ニューアクション 文芸座の40本連続上映を見ながら考える / 渡辺武信
面白くてもつまらなくても、そんなことは知ったことじゃない、だだ時が動くだけ / 金井美恵子
魔王・若松孝二の血笑「天使の恍惚」 / 平岡正明
今月登場
今月の小沢大写真館 惜別!木造本牧亭 / 小沢昭一
編集メモ
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 矢崎泰久 ; 表紙はめ絵出題 : 福田繁雄 ; 表紙 : 山下秀男 、話の特集 、1972 、166p 、A5判 、1冊
グラビア 怪獣のいろいろ / 新井克朗 ; イラスト : 和田誠 ・男性吸血鬼 ・女流吸血鬼 ・古代から来た怪物 ・水棲の怪物 ・前世期の爬虫類たち ・巨大昆虫の一派 ・推理小説に現われたお化け ・火星人 対決 音楽の二人 / 黛敏郎vs.林光 発言 ・いい気な話 / 大城立裕 ・もと職人・横井庄一氏の帰還 / 鈴木均 ・「ダメおやじ」はボク自身のこと / 古谷三敏 ・オリンピック、それはスポーツという名のきたない戦争だ / 西岡たかし ・わたしはわたしです / 安田南 ・ネクロフィリア / 笠井叡 ; カット : 浅葉克己 江戸紫繪巻源氏④ / 井上ひさし ; 山下勇三 回文実技講座② 二回目いかに / 土屋耕一 チャックより愛をこめて 綴方 ニューヨーク / 黒柳徹子 あの女だけには / 虫明亜呂無 ; 石岡瑛子 連載(47)芸人その世界 / 永六輔 世直し風流陣④ ミュージカル映画はなぜつまらなくなったか / 小林信彦 マルチイメージ④ 花森安治 IMAGE 72 SAPPORO / 写真 : 富山治夫 人生劇場 立志外遊篇天の巻 / 伊丹十三 ; イラスト : 湯村輝彦 TELEX 1972⑲ オオミヤジマノヘイシ / 横堀洋一 プラスチックのおまるにまたがりて④ カレイがウヨウヨ / 長新太 AMERIKAの鷹になれ / 重延浩 ; 写真 : 坂田栄一郎 黒田征太郎さすらいの旅④ 伊豆箱根 メモ沖縄 1972① / 竹中労 見出された映画 日活ニューアクション 文芸座の40本連続上映を見ながら考える / 渡辺武信 面白くてもつまらなくても、そんなことは知ったことじゃない、だだ時が動くだけ / 金井美恵子 魔王・若松孝二の血笑「天使の恍惚」 / 平岡正明 今月登場 今月の小沢大写真館 惜別!木造本牧亭 / 小沢昭一 編集メモ 編集後記

新建築 1998年11月 第73巻 第12号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1998、293p、29.8 x 22.2cm、1冊
作品
・YKK黒部寮 / アルシテクトゥールステユディオ・ヘルマン・ヘルツベルハー+小澤丈夫+鴻池組一級建築士事務所
・日没閉館 織田廣喜ミュージアム / 安藤忠雄建築研究所
・ひたち野リフレ ひたち野うしく駅駅前利便施設 / 妹島和世建築設計事務所
・MA / 有馬裕之+Urban Fourth
・香北町立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館 / 古谷誠章+八木佐千子
・宇土マリーナハウス / 吉松秀樹+アーキプロ
・聖台病院作業療法棟 / 藤本壮介
・石川県ふれあい昆虫館 / 瀧光夫
・草千里トイレ / アトリエ・ワン+斎藤百樹建築設計事務所
解説:隣接性による小公共施設 / 塚本由晴
・Wビル / MHS松田平田
・ひろしま国際プラザ 広島国際協力センター・国際協力事業団中国国際センター / 広島県土木建築部都市局営繕課 日総建
・北九州メディアドーム / 菊竹清訓建築設計事務所
・文教大学 センターハウス(3号館)+8号館 / 八束はじめ+ユーピーエム
・税務大学校和光校舎 / 建設省関東地方建設局 久米設計
・宮城大学 / 宮城県土木部営繕課・設備室 戸沼幸市+佐藤総合計画
・広島女子大学附属図書館 / 石本建築事務所
・東京都立大山高等学校 / 東京都財務局営繕部 川島一夫・東原克行/前川建築設計事務所
・原宿幼稚園 / アンリ・ゲイダン+金子文子
データシート/設計者・執筆者紹介
ベルリン 21世紀のモデル都市のゆくえ / 飯島洋一
ミース発掘 / ケン・タダシ オオシマ
戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑩ 磯崎新① / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信>
構造の系譜⑯PCの新しい展開 PC / 横山太郎 ; 渡辺邦夫
時評 3人の作家が残したもの / 愼文彦
NEWS REPORT
EXHIBITION 齋藤裕展 セクションズ,オーストリア現代建築展 ミニマルを超えて,「バベルの図書館」展,Pioneer 20th Century シャルロット・ペリアン展,シンポジウム:これからのパブリック空間と都市施設 豊橋東口駅前広場プロジェクトを通じて / 編集部
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1998 、293p 、29.8 x 22.2cm 、1冊
作品 ・YKK黒部寮 / アルシテクトゥールステユディオ・ヘルマン・ヘルツベルハー+小澤丈夫+鴻池組一級建築士事務所 ・日没閉館 織田廣喜ミュージアム / 安藤忠雄建築研究所 ・ひたち野リフレ ひたち野うしく駅駅前利便施設 / 妹島和世建築設計事務所 ・MA / 有馬裕之+Urban Fourth ・香北町立やなせたかし記念館 詩とメルヘン絵本館 / 古谷誠章+八木佐千子 ・宇土マリーナハウス / 吉松秀樹+アーキプロ ・聖台病院作業療法棟 / 藤本壮介 ・石川県ふれあい昆虫館 / 瀧光夫 ・草千里トイレ / アトリエ・ワン+斎藤百樹建築設計事務所 解説:隣接性による小公共施設 / 塚本由晴 ・Wビル / MHS松田平田 ・ひろしま国際プラザ 広島国際協力センター・国際協力事業団中国国際センター / 広島県土木建築部都市局営繕課 日総建 ・北九州メディアドーム / 菊竹清訓建築設計事務所 ・文教大学 センターハウス(3号館)+8号館 / 八束はじめ+ユーピーエム ・税務大学校和光校舎 / 建設省関東地方建設局 久米設計 ・宮城大学 / 宮城県土木部営繕課・設備室 戸沼幸市+佐藤総合計画 ・広島女子大学附属図書館 / 石本建築事務所 ・東京都立大山高等学校 / 東京都財務局営繕部 川島一夫・東原克行/前川建築設計事務所 ・原宿幼稚園 / アンリ・ゲイダン+金子文子 データシート/設計者・執筆者紹介 ベルリン 21世紀のモデル都市のゆくえ / 飯島洋一 ミース発掘 / ケン・タダシ オオシマ 戦後モダニズム建築の軌跡・丹下健三とその時代⑩ 磯崎新① / 磯崎新 ; 石崎順一 ; 藤森照信> 構造の系譜⑯PCの新しい展開 PC / 横山太郎 ; 渡辺邦夫 時評 3人の作家が残したもの / 愼文彦 NEWS REPORT EXHIBITION 齋藤裕展 セクションズ,オーストリア現代建築展 ミニマルを超えて,「バベルの図書館」展,Pioneer 20th Century シャルロット・ペリアン展,シンポジウム:これからのパブリック空間と都市施設 豊橋東口駅前広場プロジェクトを通じて / 編集部 [ほか]

それいゆ (33)

東光書店
 岩手県盛岡市上ノ橋町
3,000
ひまわり社 [編]、ひまわり社、1955-02、冊、18x21cm
全体に経年焼、表紙に折れ跡、小シミあり
◉在庫確認後に当店より送料や振込先等のご案内をいたします。 クレジット決済、振込入金の確認ができましたら ◆日本郵便(ゆうメール・ゆうパケット・レターパックプラス・ゆうパック)にて発送しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

それいゆ (33)

3,000
ひまわり社 [編] 、ひまわり社 、1955-02 、冊 、18x21cm
全体に経年焼、表紙に折れ跡、小シミあり

新建築 1991年1月 第66巻 第1号 <熊本北警察署>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 石堂威、新建築社、1991、492p、29.5 x 22cm、1冊
新建築住宅設計競技1990結果発表 課題:住居は住むためのエレクトロニクス装置である
特別記事 新建築住宅設計競技1990結果発表
作品15題
芝浦工業大学齋藤記念館 / 相田武文設計研究所
・解説:木洩れ日のなかで / 相田武文
熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ ; 太宏設計事務所
東京芸術劇場 / 芦原建築設計研究所
更埴市総合文化会館(あんずホール) / 芦原建築設計研究所
・解説:縦ならび・横ならび / 芦原義信
田野畑民俗資料館 / 早稲田大学穂積研究室 ; 古谷誠章
芦屋市立美術博物館 / 坂倉建築研究所大阪事務所
おぼろ月夜の館 斑山文庫 / 宮本忠長建築設計事務所
墨田区庁舎・リバーサイドホール / 久米建築事務所
・解説:墨田区庁舎周辺開発・リバーピア吾妻橋 / 平田恭輔
藤沢市湘南台文化センター 市民シアター / 長谷川逸子 ; 建築計画工房
・シ-スル-のプロセニアムア-チ / 新建築 編集部 ; 長谷川逸子
学校法人呉武田学園 武田中学校・武田高等学校 / 岩本秀三設計事務所
ハイディ・ヤノ・インターナショナル セミナーハウス / アーキサイト
KOSUGI PROJECT / 泉幸甫建築研究所
横浜ビジネスパーク・横浜ガレリア / マリオ・ベリーニYBP設計
マリオ・ベリーニYBP設計室(野村不動産・大林組)
NEXUS-III 夢シラカワ・花シラカワ / アフラ&トビア・スカルパ
ソラリス / 高松伸建築設計事務所
都市と建築(第1回)水の楽園都市 サンアントニオ / 内井昭蔵
建築20世紀 ウィーン郵便貯金局 / オットー・ワーグナー
 解説:古典と近代の狭間 / 渡辺豊和
建築における部分発想,全体発想 / 芦原義信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 石堂威 、新建築社 、1991 、492p 、29.5 x 22cm 、1冊
新建築住宅設計競技1990結果発表 課題:住居は住むためのエレクトロニクス装置である 特別記事 新建築住宅設計競技1990結果発表 作品15題 芝浦工業大学齋藤記念館 / 相田武文設計研究所 ・解説:木洩れ日のなかで / 相田武文 熊本北警察署 / 篠原一男アトリエ ; 太宏設計事務所 東京芸術劇場 / 芦原建築設計研究所 更埴市総合文化会館(あんずホール) / 芦原建築設計研究所 ・解説:縦ならび・横ならび / 芦原義信 田野畑民俗資料館 / 早稲田大学穂積研究室 ; 古谷誠章 芦屋市立美術博物館 / 坂倉建築研究所大阪事務所 おぼろ月夜の館 斑山文庫 / 宮本忠長建築設計事務所 墨田区庁舎・リバーサイドホール / 久米建築事務所 ・解説:墨田区庁舎周辺開発・リバーピア吾妻橋 / 平田恭輔 藤沢市湘南台文化センター 市民シアター / 長谷川逸子 ; 建築計画工房 ・シ-スル-のプロセニアムア-チ / 新建築 編集部 ; 長谷川逸子 学校法人呉武田学園 武田中学校・武田高等学校 / 岩本秀三設計事務所 ハイディ・ヤノ・インターナショナル セミナーハウス / アーキサイト KOSUGI PROJECT / 泉幸甫建築研究所 横浜ビジネスパーク・横浜ガレリア / マリオ・ベリーニYBP設計 マリオ・ベリーニYBP設計室(野村不動産・大林組) NEXUS-III 夢シラカワ・花シラカワ / アフラ&トビア・スカルパ ソラリス / 高松伸建築設計事務所 都市と建築(第1回)水の楽園都市 サンアントニオ / 内井昭蔵 建築20世紀 ウィーン郵便貯金局 / オットー・ワーグナー  解説:古典と近代の狭間 / 渡辺豊和 建築における部分発想,全体発想 / 芦原義信

新建築 1991年4月 第66巻 第5号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 石堂威、新建築社、1991、432p、29.5 x 22cm、1冊
公共建築の新たな動き(建築論壇) / 阪田誠造
作品
・日立シビックセンター / 坂倉建築研究所東京事務所
文:日立サイエンスステーション 未知への出発の駅 / 彦坂裕
談話:シビックセンター建設の背景 / 高畠俊
・北沢タウンホール / 坂倉建築研究所東京事務所
・大阪府立弥生文化博物館 / 大阪府建築部営繕室
・東京都立若洲海浜公園総合管理センター / 西野建築研究所 ; ZENPLAN
・北とびあ / 梓設計
・修善寺フォーラム 渡月 1990 / 富永譲 ; フォルムシステム
解説:増改築論―<記憶の凝縮器>としての木造建築 / 富永譲
・Sビル / 安藤忠雄建築研究所
・嶽之下宮御社殿 / 竹中工務店
・円生殿(金光教合楽教会) / 辻設計
コ-ポレイト・メディアとしての建築デザインの役割--90年代の予兆 / 松成和夫
コーポレイト・デザイン
・ニコニコのり九州工場 / 工藤国雄
・CREVASSE / ヘキサ ; 中筋修
・RTビル / SKM設計計画事務所
・内神田D・N・Kビル / 武澤秀一 ; 用美強建築都市設計
・軍庵(ネオ製薬工業本社) / プランテック
・ザ・スリットビル渋谷 / 中村弘道
・ザ・スリットビル長者町 / 中村弘道
・広尾110ビル / 中村弘道
解説:象徴化する / 中村弘道
プロジェクト
・真言宗本福寺水御営 / 安藤忠雄建築研究所
・熊本県立古墳の森博物館 / 安藤忠雄建築研究所
都市と建築 (第4回)海抜1,348メートルの街―カステル・デル・モンテ / 竹内裕二
建築20世紀 プリオン・ヴェガ募地 / カルロ・スカルパ
解説:埋め込まれた端緒 / 古谷誠章
<建築>という形式2-1-和様化と「外部」 / 磯崎新
データシート 設計者・執筆者紹介
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 石堂威 、新建築社 、1991 、432p 、29.5 x 22cm 、1冊
公共建築の新たな動き(建築論壇) / 阪田誠造 作品 ・日立シビックセンター / 坂倉建築研究所東京事務所 文:日立サイエンスステーション 未知への出発の駅 / 彦坂裕 談話:シビックセンター建設の背景 / 高畠俊 ・北沢タウンホール / 坂倉建築研究所東京事務所 ・大阪府立弥生文化博物館 / 大阪府建築部営繕室 ・東京都立若洲海浜公園総合管理センター / 西野建築研究所 ; ZENPLAN ・北とびあ / 梓設計 ・修善寺フォーラム 渡月 1990 / 富永譲 ; フォルムシステム 解説:増改築論―<記憶の凝縮器>としての木造建築 / 富永譲 ・Sビル / 安藤忠雄建築研究所 ・嶽之下宮御社殿 / 竹中工務店 ・円生殿(金光教合楽教会) / 辻設計 コ-ポレイト・メディアとしての建築デザインの役割--90年代の予兆 / 松成和夫 コーポレイト・デザイン ・ニコニコのり九州工場 / 工藤国雄 ・CREVASSE / ヘキサ ; 中筋修 ・RTビル / SKM設計計画事務所 ・内神田D・N・Kビル / 武澤秀一 ; 用美強建築都市設計 ・軍庵(ネオ製薬工業本社) / プランテック ・ザ・スリットビル渋谷 / 中村弘道 ・ザ・スリットビル長者町 / 中村弘道 ・広尾110ビル / 中村弘道 解説:象徴化する / 中村弘道 プロジェクト ・真言宗本福寺水御営 / 安藤忠雄建築研究所 ・熊本県立古墳の森博物館 / 安藤忠雄建築研究所 都市と建築 (第4回)海抜1,348メートルの街―カステル・デル・モンテ / 竹内裕二 建築20世紀 プリオン・ヴェガ募地 / カルロ・スカルパ 解説:埋め込まれた端緒 / 古谷誠章 <建築>という形式2-1-和様化と「外部」 / 磯崎新 データシート 設計者・執筆者紹介 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000