文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「古賀春江展」の検索結果
5件

古賀春江展

葦書房
 福岡県福岡市早良区次郎丸
2,200
福岡県文化会館、昭和50、1
A四変型 表紙ヤケ 141頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古賀春江展

2,200
、福岡県文化会館 、昭和50 、1
A四変型 表紙ヤケ 141頁

古賀春江展図録  (生誕80周年回顧展)

千年堂書店
 東京都新宿区西落合
5,090
福岡県文化会館、1975年
経年のヤケシミ有
荷物の重さ、大きさ等考慮してなるべく低価格を優先して発送します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

古賀春江展図録  (生誕80周年回顧展)

5,090
、福岡県文化会館 、1975年
経年のヤケシミ有

季刊みづゑ 962号 1992年春 「ナチス退廃美術展」「イサム・ノグチ」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
1992/3
目次
イサム・ノグチ 写真・コラージュ / 安斎重男/p3~10
イサム・ノグチさんのこと / 安斎重男/p11~11
北斎の謎/p12~35
北斎--天空に食らいついた竜 / 菊畑茂久馬/p14~19
虚空に乱れ飛ぶ円弧たち--ニ-チェから北斎へ / 中村英樹/p27~34
ドイツ頽廃美術展--モダニズムとナチズム / 平井正/p36~49〔含 図7p〕
ヨ-ロッパ戦後美術再考--未知なる状況に向かって〔含 主要用語解説・年譜〕 / 水沢勉/p50~73〔含 図5p〕
ヨーロッパ戦後美術主要語句解説/p70~71
ヨーロッパ戦後美術年譜/p73~73
遠藤利克--根源的な素材による円環状の表現 / 三田晴夫/p74~86〔含 図10p〕
シノラマ / 篠山紀信/p75~
抽象の同時代を求めて-3-マ-ク・ディ・スヴェロ-見えない重心の探究 / 多木浩二/p87~97〔含 図6p〕
大下藤次郎と明治期の水彩 / 横山勝彦/p98~100
ピレネ-地方のロマネスク建築-5-中世の巡礼の道から / 岡村多佳夫/p103~114〔含 図9p〕
見る/語ることのレッスン--朝比奈逸人の絵画が強いる / 上田高弘/p115~122〔含 図4p〕
リトアニアの幻想画家チュルリョーニス / 森口陽/p123~126
篠山紀信「TOKYO未来世紀」展/p127~
アート・ヴォーグ清川泰次新作展/杢田たけをの回顧展/日本の野外彫刻を紹介/p130~131
古賀春江展-創作のプロセス / 松浦寿夫/p132~132
セルフ:1961-1991ルーカス・サマラス展 / 高島直之/p133~133
バーナード・デンヴァー編『素顔の印象派』 / 三浦篤/p134~135
鈴木杜幾子著『画家ダヴィッド』 / 高階絵里加/p135~136
アート&オークション・ニュース / フレッド・スターン/p137~146
ほぼ良好。
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
810
、1992/3
目次 イサム・ノグチ 写真・コラージュ / 安斎重男/p3~10 イサム・ノグチさんのこと / 安斎重男/p11~11 北斎の謎/p12~35 北斎--天空に食らいついた竜 / 菊畑茂久馬/p14~19 虚空に乱れ飛ぶ円弧たち--ニ-チェから北斎へ / 中村英樹/p27~34 ドイツ頽廃美術展--モダニズムとナチズム / 平井正/p36~49〔含 図7p〕 ヨ-ロッパ戦後美術再考--未知なる状況に向かって〔含 主要用語解説・年譜〕 / 水沢勉/p50~73〔含 図5p〕 ヨーロッパ戦後美術主要語句解説/p70~71 ヨーロッパ戦後美術年譜/p73~73 遠藤利克--根源的な素材による円環状の表現 / 三田晴夫/p74~86〔含 図10p〕 シノラマ / 篠山紀信/p75~ 抽象の同時代を求めて-3-マ-ク・ディ・スヴェロ-見えない重心の探究 / 多木浩二/p87~97〔含 図6p〕 大下藤次郎と明治期の水彩 / 横山勝彦/p98~100 ピレネ-地方のロマネスク建築-5-中世の巡礼の道から / 岡村多佳夫/p103~114〔含 図9p〕 見る/語ることのレッスン--朝比奈逸人の絵画が強いる / 上田高弘/p115~122〔含 図4p〕 リトアニアの幻想画家チュルリョーニス / 森口陽/p123~126 篠山紀信「TOKYO未来世紀」展/p127~ アート・ヴォーグ清川泰次新作展/杢田たけをの回顧展/日本の野外彫刻を紹介/p130~131 古賀春江展-創作のプロセス / 松浦寿夫/p132~132 セルフ:1961-1991ルーカス・サマラス展 / 高島直之/p133~133 バーナード・デンヴァー編『素顔の印象派』 / 三浦篤/p134~135 鈴木杜幾子著『画家ダヴィッド』 / 高階絵里加/p135~136 アート&オークション・ニュース / フレッド・スターン/p137~146 ほぼ良好。 グラシン紙包装にてお届け致します。

季刊みづゑ (962)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
490 (送料:¥300~)
美術出版社、冊、30cm
1992年春号。ヤケ汚れと傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

季刊みづゑ (962)

490 (送料:¥300~)
、美術出版社 、冊 、30cm
1992年春号。ヤケ汚れと傷みがあります。
  • 単品スピード注文

美術手帖 1992年1月号 No.649 <特集 : ボディ&アート進化論>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1992、302p、A5判、1冊
特集 : ボディ&アート進化論 きたるべきハイパー・パフォーマンス時代
[身体芸術進化論仮説]
 パパ・タラフマラ 漂流する建築物の中で<インタヴュー> / 小池博史
 ダムタイプ ポスト・ヒストリカルな日本製の未来像 / バーバラ・ロンドン ; 栗野康和
 ディヴィナ・コメディア 死のプラクシス 「芸術の死」を臨死体験する<インタヴュー> / 砥綿正之 ; 松本泰章
 金子徳明 アイデアル・ボディ、理想的人体が踊る日 / 金子徳明
[図式チャート]20世紀パフォーマンスの流れ / BT編集部
パフォーマンス・アート、起源の光景 未来派からダダへ / 塚原史
僕たちのヴァーチュアル・ボディ / 布施英利
メガ・プロテーズ フィジカルかつソーシャルな補助器官の社会史 / 上野俊哉
ダンスを救うための試みについて モダン、ポストモダンの袋小路を跳躍するベルギー人の始源的身体運動 / 安田静
パフォーマンスの冒険 / 扇田昭彦
[図版構成]
 レニ・リーフェンシュタール
 ローリー・アンダーソン
 ジョルジオ・コルセッティ・カンパニー
 ヤン・ファーブル
 ロバート・ウィルソン
 実験演劇研究所オスト・オルガン 宮城聰 時々自動 ロマンチカ 黒沢美香 維新派 クワトロ・ガトス 黄色舞伎團(2)(掲載順) / 小竹信節 ; 飴屋法水 ; コシミハル
ニューイヤーズ・スペシャル・トーク 小林健二×蔡國強 もっと深く、もっと大きく、もっと遠くへ 藤幡正樹×大森荘蔵 動き出すフォルム / 編集部
動き出すフォルム / 藤幡正樹. 大森荘蔵. 美術手帖編集部 構成
[現代をになう作家たち⑬] 杉本博司 映像の絶対零度 / 中村敬治
[エゴン・シーレ展] さらされた閉所 / 大倉宏
[ひさ子さんの屍体狩り(第32体) 皮の下 / 小池寿子
[Studio&Technique]㉜ 全体と個々の調和する仮設的空間 / 赤坂知也
[a PROJECT for BT] / 蘒原敏訓
3D美術館準備室① 開館のおしらせ
クリスト・アンブレラ開傘 写真家 ウルフガング・フォルツの見たアンブレラ
[ハイパーリアル時代のアート:方法論と戦略スタディ]④ ローズマリー・トロッケル 蜘蛛女 / デボラ・ドライアー ; 木下哲夫
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1992 、302p 、A5判 、1冊
特集 : ボディ&アート進化論 きたるべきハイパー・パフォーマンス時代 [身体芸術進化論仮説]  パパ・タラフマラ 漂流する建築物の中で<インタヴュー> / 小池博史  ダムタイプ ポスト・ヒストリカルな日本製の未来像 / バーバラ・ロンドン ; 栗野康和  ディヴィナ・コメディア 死のプラクシス 「芸術の死」を臨死体験する<インタヴュー> / 砥綿正之 ; 松本泰章  金子徳明 アイデアル・ボディ、理想的人体が踊る日 / 金子徳明 [図式チャート]20世紀パフォーマンスの流れ / BT編集部 パフォーマンス・アート、起源の光景 未来派からダダへ / 塚原史 僕たちのヴァーチュアル・ボディ / 布施英利 メガ・プロテーズ フィジカルかつソーシャルな補助器官の社会史 / 上野俊哉 ダンスを救うための試みについて モダン、ポストモダンの袋小路を跳躍するベルギー人の始源的身体運動 / 安田静 パフォーマンスの冒険 / 扇田昭彦 [図版構成]  レニ・リーフェンシュタール  ローリー・アンダーソン  ジョルジオ・コルセッティ・カンパニー  ヤン・ファーブル  ロバート・ウィルソン  実験演劇研究所オスト・オルガン 宮城聰 時々自動 ロマンチカ 黒沢美香 維新派 クワトロ・ガトス 黄色舞伎團(2)(掲載順) / 小竹信節 ; 飴屋法水 ; コシミハル ニューイヤーズ・スペシャル・トーク 小林健二×蔡國強 もっと深く、もっと大きく、もっと遠くへ 藤幡正樹×大森荘蔵 動き出すフォルム / 編集部 動き出すフォルム / 藤幡正樹. 大森荘蔵. 美術手帖編集部 構成 [現代をになう作家たち⑬] 杉本博司 映像の絶対零度 / 中村敬治 [エゴン・シーレ展] さらされた閉所 / 大倉宏 [ひさ子さんの屍体狩り(第32体) 皮の下 / 小池寿子 [Studio&Technique]㉜ 全体と個々の調和する仮設的空間 / 赤坂知也 [a PROJECT for BT] / 蘒原敏訓 3D美術館準備室① 開館のおしらせ クリスト・アンブレラ開傘 写真家 ウルフガング・フォルツの見たアンブレラ [ハイパーリアル時代のアート:方法論と戦略スタディ]④ ローズマリー・トロッケル 蜘蛛女 / デボラ・ドライアー ; 木下哲夫

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000
『暗号
『暗号
¥4,000