文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「古蹟入門 」の検索結果
5件

古蹟入門 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
1,000
李乾朗・兪怡萍 台湾遠流出版公司、2015、1冊
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■現在、アメリカ宛て海外発送はご注文を承ることができません(2025/8/25~) 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

古蹟入門 

1,000
李乾朗・兪怡萍 台湾遠流出版公司 、2015 、1冊

古蹟入門

朋友書店
 京都府京都市左京区吉田神楽岡町
1,100
李乾朗 兪怡萍、遠流出版公司、2000年、1冊
三版一刷、帯、少ヤケ・痛 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
李乾朗 兪怡萍 、遠流出版公司 、2000年 、1冊
三版一刷、帯、少ヤケ・痛 書籍は倉庫在庫です。店頭でご覧になられる場合は必ず事前にご連絡ください。また、土曜・日曜・祝祭日は休店しております。この間頂きましたご注文及びお問い合わせにつきましては、翌営業日以降のご連絡となりますのでご了承ください。

古蹟入門(增訂版)觀察家

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,940
李乾朗 等繪 台灣館 製作、遠流出版事業(TW)、2018年04月
古迹入门(增订版)观察家。開啟台灣古蹟門奧的最佳鑰匙,《古蹟入門》二十周年最新增訂版
★歷久彌新的全圖解古蹟入門經典:以剖面、透視、鳥瞰……種種手法表現的知識性與藝術性兼具的古蹟彩繪大圖,有系統歸納的觀察要訣,加上簡明易懂的圖解以及生動的現場照片,讓讀者透過一個經典建築案例,就能舉一反三,掌握「閱讀古蹟」的門道,是親近、觀察與了解古蹟的最佳自學指南。
★增訂版增列三大觀察主題:呼應近年古蹟/歷史建築指定的多樣,本次增訂版特別於觀察篇新增產業設施、日式住宅、橋樑三種類型,藉由李乾朗老師精彩的手繪圖,與提綱挈領的觀察要訣,帶領讀者一窺堂奧。另於認識篇增列日本式建築,於形成篇將時間軸拉至戰後初期,以便給讀者台灣古蹟更全觀的面向,建構較完整的台灣歷史;並以走遊篇幫助愛好者脫離網路轄制,實際親臨古蹟現場,體驗它、欣賞它及愛護它。
★依據現況全面校訂、更新並補充資訊,新收錄〈台灣古蹟八問〉一文
★開本放大,豐富扎實的內容,閱讀更舒適!
台灣現有的古蹟超過900處,歷史建築更有上千處,其面貌多采多姿,有三百多年的荷蘭人城堡,也有百年以上的漢人古宅、寺廟、城池,當然也有近代的建築。每一處古蹟都是傳奇故事的舞台,是歷史最真實的見證物,而其建築之美更是藝術的完美表現。《古蹟入門》正是一本觀察古蹟的方法書,針對不同類型的古蹟,有不同的觀察點;藉由這些觀察,可一窺古蹟背後的歷史、文化、藝術及生活。

目次
【增訂版前言】古蹟反映立體的歷史書寫
如何使用本書
圖錄

觀察篇
原住民聚落
城郭
寺廟
祠堂
孔廟
書院
宅第
街屋
園林
牌坊
古墓
砲台
燈塔
領事館、洋行
教堂
博物館
官署
火車站
銀行
學校
醫院
法院
產業設施
日式住宅
橋樑

認識篇
原住民建築
傳統建築
近代建築
日本式建築

形成篇
史前.原住民時期
荷西時期
明鄭時期
清代初期
清代中期
清代末期
日治前期
日治後期
戰後初期

走遊篇

台灣古蹟八問
延伸閱讀
名詞索引
後記一
後記二
圖片來源.致謝

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,940
李乾朗 等繪 台灣館 製作 、遠流出版事業(TW) 、2018年04月
古迹入门(增订版)观察家。開啟台灣古蹟門奧的最佳鑰匙,《古蹟入門》二十周年最新增訂版 ★歷久彌新的全圖解古蹟入門經典:以剖面、透視、鳥瞰……種種手法表現的知識性與藝術性兼具的古蹟彩繪大圖,有系統歸納的觀察要訣,加上簡明易懂的圖解以及生動的現場照片,讓讀者透過一個經典建築案例,就能舉一反三,掌握「閱讀古蹟」的門道,是親近、觀察與了解古蹟的最佳自學指南。 ★增訂版增列三大觀察主題:呼應近年古蹟/歷史建築指定的多樣,本次增訂版特別於觀察篇新增產業設施、日式住宅、橋樑三種類型,藉由李乾朗老師精彩的手繪圖,與提綱挈領的觀察要訣,帶領讀者一窺堂奧。另於認識篇增列日本式建築,於形成篇將時間軸拉至戰後初期,以便給讀者台灣古蹟更全觀的面向,建構較完整的台灣歷史;並以走遊篇幫助愛好者脫離網路轄制,實際親臨古蹟現場,體驗它、欣賞它及愛護它。 ★依據現況全面校訂、更新並補充資訊,新收錄〈台灣古蹟八問〉一文 ★開本放大,豐富扎實的內容,閱讀更舒適! 台灣現有的古蹟超過900處,歷史建築更有上千處,其面貌多采多姿,有三百多年的荷蘭人城堡,也有百年以上的漢人古宅、寺廟、城池,當然也有近代的建築。每一處古蹟都是傳奇故事的舞台,是歷史最真實的見證物,而其建築之美更是藝術的完美表現。《古蹟入門》正是一本觀察古蹟的方法書,針對不同類型的古蹟,有不同的觀察點;藉由這些觀察,可一窺古蹟背後的歷史、文化、藝術及生活。 目次 【增訂版前言】古蹟反映立體的歷史書寫 如何使用本書 圖錄 觀察篇 原住民聚落 城郭 寺廟 祠堂 孔廟 書院 宅第 街屋 園林 牌坊 古墓 砲台 燈塔 領事館、洋行 教堂 博物館 官署 火車站 銀行 學校 醫院 法院 產業設施 日式住宅 橋樑 認識篇 原住民建築 傳統建築 近代建築 日本式建築 形成篇 史前.原住民時期 荷西時期 明鄭時期 清代初期 清代中期 清代末期 日治前期 日治後期 戰後初期 走遊篇 台灣古蹟八問 延伸閱讀 名詞索引 後記一 後記二 圖片來源.致謝 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

台灣古建築圖解事典(認識台灣事典)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
6,050
李乾朗、遠流出版事業(TW)、2003年08月
台南祀典式廟、台北孔廟大成殿、北港朝天宮前殿など台湾の代表的古建築の構造分解図や建築用語を図解して詳しく説明する。さらに主要な近代建築、日本式建築、原住民建築、経典建築をも収録する。付録:主要参考書目、著作與研究一覧。

《台湾古建筑图解事典(认识台湾事典)》是台湾艺术大学古迹艺术修护学系客座教授李乾朗编著的建筑类工具书,由远流出版社于2003年7月出版。该书基于作者三十年的田野调查成果,系统梳理了台湾古建筑相关知识。
全书收录约2700个词条,涵盖汉文化传统建筑、近代建筑、日本式建筑与原住民建筑四大体系,配有近千幅手绘线图及历史照片,优先采用本土匠师专业术语。书中提供分类与笔画双索引查询方式,并附1387至2001年台湾古建筑大事年表。其姊妹作《古迹入門》被列为认识古迹与文化资产的参考书籍。

本書所收錄的詞條約二千七百則,所搭配的手繪圖則將近千幀,其數量之豐,在截至目前為止所出版的中國式古建築用語詞書中,應屬罕見。書中所收錄的古建築用語,包涵台灣古建築的四大系統:漢文化傳統建築、近代西洋建築、日本式建築與原住民建築。另外,除羅列說明現存的經典建築外,還特別收錄一些早已消失的重要古建築,作為文獻見證。歸結起來,是以台灣的歷史發展時間為經,以存在於台灣、澎湖、金門這個空間的建築物為緯,交織而成的框架,在此框架中分門別類選取詞條。它既非刻板的建築術語,也非藝術史綜論,整體構想較傾向於小百科的工具書,讀者群也設定在一般業餘的古蹟與鄉土藝術愛好者。
◎作者三十二年田野調查成果之總整理
◎第一本以圖解手法呈現的台灣古建築工具手冊
◎精選約2700個辭條,涵蓋台灣古建築四大體系:漢文化傳統建築、近代建築、日本式建築、原住民建築
◎收錄近1000張珍貴手繪建築線圖與歷史圖片
◎優先採納本土匠師用語,提供最便利之台灣古建築入門鎖鑰
◎提供分類與筆畫二種查詢法◎附從西元1387至2001年「台灣古建築大事年表」
◎<古蹟入門>最佳拍檔,一般大眾認識古蹟與文化資產之最佳參考書籍◎相關科系學生、鄉土課程老師必備之案頭工具書

台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
6,050
李乾朗 、遠流出版事業(TW) 、2003年08月
台南祀典式廟、台北孔廟大成殿、北港朝天宮前殿など台湾の代表的古建築の構造分解図や建築用語を図解して詳しく説明する。さらに主要な近代建築、日本式建築、原住民建築、経典建築をも収録する。付録:主要参考書目、著作與研究一覧。 《台湾古建筑图解事典(认识台湾事典)》是台湾艺术大学古迹艺术修护学系客座教授李乾朗编著的建筑类工具书,由远流出版社于2003年7月出版。该书基于作者三十年的田野调查成果,系统梳理了台湾古建筑相关知识。 全书收录约2700个词条,涵盖汉文化传统建筑、近代建筑、日本式建筑与原住民建筑四大体系,配有近千幅手绘线图及历史照片,优先采用本土匠师专业术语。书中提供分类与笔画双索引查询方式,并附1387至2001年台湾古建筑大事年表。其姊妹作《古迹入門》被列为认识古迹与文化资产的参考书籍。 本書所收錄的詞條約二千七百則,所搭配的手繪圖則將近千幀,其數量之豐,在截至目前為止所出版的中國式古建築用語詞書中,應屬罕見。書中所收錄的古建築用語,包涵台灣古建築的四大系統:漢文化傳統建築、近代西洋建築、日本式建築與原住民建築。另外,除羅列說明現存的經典建築外,還特別收錄一些早已消失的重要古建築,作為文獻見證。歸結起來,是以台灣的歷史發展時間為經,以存在於台灣、澎湖、金門這個空間的建築物為緯,交織而成的框架,在此框架中分門別類選取詞條。它既非刻板的建築術語,也非藝術史綜論,整體構想較傾向於小百科的工具書,讀者群也設定在一般業餘的古蹟與鄉土藝術愛好者。 ◎作者三十二年田野調查成果之總整理 ◎第一本以圖解手法呈現的台灣古建築工具手冊 ◎精選約2700個辭條,涵蓋台灣古建築四大體系:漢文化傳統建築、近代建築、日本式建築、原住民建築 ◎收錄近1000張珍貴手繪建築線圖與歷史圖片 ◎優先採納本土匠師用語,提供最便利之台灣古建築入門鎖鑰 ◎提供分類與筆畫二種查詢法◎附從西元1387至2001年「台灣古建築大事年表」 ◎<古蹟入門>最佳拍檔,一般大眾認識古蹟與文化資產之最佳參考書籍◎相關科系學生、鄉土課程老師必備之案頭工具書 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

図解 台湾の歴史建築 寺院・博物館・町家・邸宅などの建築様式と構造

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
李乾朗・俞怡萍(著)黃崑謀・李乾朗(画)蔣坤志(監訳)岡崎灌涵(訳)二村悟・後藤治(監修)、マール社・・・
原書タイトル:古蹟入門 増訂版

台湾には、先史時代から、オランダ・スペイン時代、明・清朝時代、日本統治時代を経て戦後へと続く、外来文化の影響を受けた歴史建築が数多く保存されている。
建物自体はそのままに、利用者や用途を変えながら、時代とともに大切に後世に受け継がれているのだ。歴史建築は、建築そのものが台湾の歴史や文化を現代に伝える図書館であり、美術館であり、博物館でもある。建物を詳しく見ていくことで歴史が立体的に映し出される。本書では、豊富な写真とイラストを使って建築の構造や使われ方、その背景などを詳しく紹介する。また、屋根の形式、壁面装飾、木彫りの技法など、建材や細部の装飾についても解説。時代を追うごとに建築様式がどのように変化したのか、人々の暮らしにどのように根付いていたのかが詳細にわかるだろう。実際に訪れることができるよう、住所を明記したリストも収録。

目次

まえがき 台湾の古蹟:歴史を立体的に映し出す
本書の使い方
図版の目録

【観察編】
・原住民集落
・城郭建築
・寺廟 (寺院)
・祠堂
・孔廟(孔子廟)
・書院(早期の学校)
・宅第(邸宅)
・街屋(町家)
・園林(庭園)
・牌坊
・古墓(古墳/古い墓)
・砲台
・燈塔(灯台)
・領事館、洋行(外国人経営の商社)
・教堂(教会)
・博物館
・官署(官公庁舎)
・火車站(鉄道駅)
・銀行
・学校
・医院(病院)
・法院(裁判所)
・商業施設
・日本住宅
・橋梁

【認識編】
・原住民の建築
・伝統建築
・近代建築
・日本式建築
【形成編】
・先史時代・原住民時代
・オランダ・スペイン時代
・明鄭時代(鄭氏政権)
・清朝時代初期
・清朝時代中期
・清朝時代末期
・日本統治時代前期
・日本統治時代後期
・戦後初期

【探訪編】
・台湾の必見古蹟600選

台湾古蹟に関する八つの質問
読むべき本26選、関連書籍
あとがき:一
あとがき:二
訳者あとがき
画像出典、謝辞 

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
李乾朗・俞怡萍(著)黃崑謀・李乾朗(画)蔣坤志(監訳)岡崎灌涵(訳)二村悟・後藤治(監修) 、マール社 、2025年04月 、288p 、B5変型判 (257mm×188mm)
原書タイトル:古蹟入門 増訂版 台湾には、先史時代から、オランダ・スペイン時代、明・清朝時代、日本統治時代を経て戦後へと続く、外来文化の影響を受けた歴史建築が数多く保存されている。 建物自体はそのままに、利用者や用途を変えながら、時代とともに大切に後世に受け継がれているのだ。歴史建築は、建築そのものが台湾の歴史や文化を現代に伝える図書館であり、美術館であり、博物館でもある。建物を詳しく見ていくことで歴史が立体的に映し出される。本書では、豊富な写真とイラストを使って建築の構造や使われ方、その背景などを詳しく紹介する。また、屋根の形式、壁面装飾、木彫りの技法など、建材や細部の装飾についても解説。時代を追うごとに建築様式がどのように変化したのか、人々の暮らしにどのように根付いていたのかが詳細にわかるだろう。実際に訪れることができるよう、住所を明記したリストも収録。 目次 まえがき 台湾の古蹟:歴史を立体的に映し出す 本書の使い方 図版の目録 【観察編】 ・原住民集落 ・城郭建築 ・寺廟 (寺院) ・祠堂 ・孔廟(孔子廟) ・書院(早期の学校) ・宅第(邸宅) ・街屋(町家) ・園林(庭園) ・牌坊 ・古墓(古墳/古い墓) ・砲台 ・燈塔(灯台) ・領事館、洋行(外国人経営の商社) ・教堂(教会) ・博物館 ・官署(官公庁舎) ・火車站(鉄道駅) ・銀行 ・学校 ・医院(病院) ・法院(裁判所) ・商業施設 ・日本住宅 ・橋梁 【認識編】 ・原住民の建築 ・伝統建築 ・近代建築 ・日本式建築 【形成編】 ・先史時代・原住民時代 ・オランダ・スペイン時代 ・明鄭時代(鄭氏政権) ・清朝時代初期 ・清朝時代中期 ・清朝時代末期 ・日本統治時代前期 ・日本統治時代後期 ・戦後初期 【探訪編】 ・台湾の必見古蹟600選 台湾古蹟に関する八つの質問 読むべき本26選、関連書籍 あとがき:一 あとがき:二 訳者あとがき 画像出典、謝辞  納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980