JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
源氏物語論<源氏物語>
源氏物語の本文批判<笠間叢書 源氏物語 274>
源氏物語論 <源氏物語>
中古語「ふびんなり」の語意<松尾聰遺稿集 / 松尾聰 著 ;松尾光, 吉岡曠, 永井和子 編 1>
『源氏物語』-不幸な女性たち<松尾聰遺稿集 / 松尾聰 著; 松尾光, 吉岡曠, 永井和子 編 源氏物語 2>
源氏物語を中心とした論攷 <笠間叢書 源氏物語 76>
源氏物語を中心とした論攷 <笠間叢書 源氏物語 76> 初版
源氏物語の本文批判 <笠間叢書 274>
源氏物語の本文批判
源氏物語論
古今集 新古今集評釈
作者のいる風景 古典文学論 初版
物語の語り手 内発的文学史の試み
首書源氏物語末摘花
作者のいる風景 古典文学論
源氏物語を中心とした論攷 笠間叢書
源氏物語を中心とした論攷
源氏物語の本文批判 笠間叢書274
文学 松田修・北山茂夫・吉岡曠 他 第45巻第4号 1977年4月号
物語の語り手 <笠間叢書> 初版
全対訳日本古典新書 更級日記
作者のいる風景 : 古典文学論 <源氏物語>
中古語「ふびんなり」の語意 <松尾聰遺稿集 / 松尾聰 著 ; 松尾光, 吉岡曠, 永井和子 編 1>
『源氏物語』-不幸な女性たち <松尾聰遺稿集 / 松尾聰 著 ; 松尾光, 吉岡曠, 永井和子 編 源氏物語 2>
現代語訳〔本文対照〕竹取物語・伊勢物語 <現代語訳学燈文庫>
文学 1977年 4月号 第45巻 第4号 鶴屋南北の世界/松田修 源氏物語の遠近法/吉岡曠 陶淵明の孔子批判/一海知義 新刊「魯迅書信集」について/今村与志雄
国語国文 1977年 3月 第46巻 第3号 通巻511号 「源氏物語の語り手と書き手と朗読者と」/吉岡曠 平家の重衡/池田敬子 松平文庫所蔵『光俊集』の成立/三村晃功
国文学 解釈と鑑賞別冊 源氏物語(2)構想論・主題論 1982年 物語音読論序説/玉上琢弥/源氏物語の作風/清水好子/女三宮物語の構造/吉岡曠/光源氏の運命/深沢三千男
国語と国文学 1966年 1月号 第43巻 第1号 第503号 万葉集仙覚本についてー校勘と訓点のこと/上田英夫 憶良の技法と日本挽歌/稲岡耕二 宇治十帖の構想/吉岡曠
松尾聡遺稿集〈1〉中古語「ふびんなり」の語意
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。