文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「吉田信之編」の検索結果
34件

a+u 建築と都市 №315 1996年12月号

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,000
ピーター・ブキャナン他 吉田信之編、エー・アンド・ユー、平8、1
p116 状態並
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

a+u 建築と都市 №315 1996年12月号

1,000
ピーター・ブキャナン他 吉田信之編 、エー・アンド・ユー 、平8 、1
p116 状態並

新建築 第85巻2号 2010年1月号

智新堂書店
 千葉県市川市市川
1,000
吉田信之編、新建築社、2010、1冊
2010年1月号、雑誌、小口に少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

新建築 第85巻2号 2010年1月号

1,000
吉田信之編 、新建築社 、2010 、1冊
2010年1月号、雑誌、小口に少シミ

建築と都市 a+u 2009年6月別冊 Venturi and Scott Brown: What Turns Them On ロバート・ヴェンチューリとデニス・スコット・ブラウンから学ぶもの

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2009、1
公印有 除籍証明書付 経年並 第一部: コンテクスト第二部: トロイカ第三部: 展望インタヴューを終えて重松象平略歴-ロバート・ヴェンチューリ/デニス・スコット・ブラウン作品紹介VSBA作品年表1958~2009年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2009 、1
公印有 除籍証明書付 経年並 第一部: コンテクスト第二部: トロイカ第三部: 展望インタヴューを終えて重松象平略歴-ロバート・ヴェンチューリ/デニス・スコット・ブラウン作品紹介VSBA作品年表1958~2009年

建築と都市 a+u 2011年9月号  No.492 11:09 特集 アートと建築3題+ヴェローナのカルロ・スカルパ

目目書店
 東京都中野区東中野
3,300
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2011、1
表紙少スレ 経年並 特集1 アートと建築3題 ピーター・ズントー サーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオン2011 ジャン・ヌーヴェル ソフィテル・ウィーン・シュテファンスドム ヘニング・ラーセン・アーキテクツ ハルパ・コンサート・ホール・アンド・カンファレンス・センター 特集2 ヴェローナのカルロ・スカルパ 「ヴェローナのカルロ・スカルパ」 - アルバ・ディ・リエト カステルヴェッキオ美術館、1958~1975年 ヴェローナ市民銀行、1973~1981年 オットレンギ邸、1974~1978年
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2011 、1
表紙少スレ 経年並 特集1 アートと建築3題 ピーター・ズントー サーペンタイン・ギャラリー・パヴィリオン2011 ジャン・ヌーヴェル ソフィテル・ウィーン・シュテファンスドム ヘニング・ラーセン・アーキテクツ ハルパ・コンサート・ホール・アンド・カンファレンス・センター 特集2 ヴェローナのカルロ・スカルパ 「ヴェローナのカルロ・スカルパ」 - アルバ・ディ・リエト カステルヴェッキオ美術館、1958~1975年 ヴェローナ市民銀行、1973~1981年 オットレンギ邸、1974~1978年

「a+u 建築と都市」 第374号 2001年11月号 特集:ザハ・ハディッド

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
吉田信之編、エー・アンド・ユー、2001年、127p、A4判、1冊
雑誌 背少退色、ページ良好 ザハ・ハディド特集

エッセイ: 「ザハ・ハディッドの出現」ピーター・クック 
ザハ・ハディッド・ラウンジ 
ストラスブール路面電車ターミナルと駐車場 
ヴォルフスブルク科学センター 
マインド・ゾーン、ミレニアム・ドーム 
ヴィラ・メディチ 
ベルクイーゼル・スキー・ジャンプ台 
国立ソフィア王妃芸術センター 
王室美術館 
ローマ現代美術センター 
ローゼンタール美術センター 
サレルノのフェリー・ターミナル 
略歴/作品リスト 
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
吉田信之編 、エー・アンド・ユー 、2001年 、127p 、A4判 、1冊
雑誌 背少退色、ページ良好 ザハ・ハディド特集 エッセイ: 「ザハ・ハディッドの出現」ピーター・クック  ザハ・ハディッド・ラウンジ  ストラスブール路面電車ターミナルと駐車場  ヴォルフスブルク科学センター  マインド・ゾーン、ミレニアム・ドーム  ヴィラ・メディチ  ベルクイーゼル・スキー・ジャンプ台  国立ソフィア王妃芸術センター  王室美術館  ローマ現代美術センター  ローゼンタール美術センター  サレルノのフェリー・ターミナル  略歴/作品リスト  等

建築と都市 a+u 2019年4月号  No.583 19:04 特集 クセー・アンド・ゴリス

目目書店
 東京都中野区東中野
1,000
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2019、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 インタヴュー:ラルフ・クセー、クラース・ゴリス メタファーとしての建築 コーテックス・ハウス シント・ラウラインスの青少年レクリエーション施設 オフェイドゥの火葬場 ズウェーフェゲム発電所 カナール デ・クローク ズウィン パリセイド・ハウス ゼノ・イクス・ギャラリー リンデンレイ リギー・アンド・カトリアン ザ・エッジ ファン・ヘントハーレン ポルトゥス ドンゴン 納屋 エッセイ:コンセプトと土地との間 マルク・デュボワ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2019 、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 インタヴュー:ラルフ・クセー、クラース・ゴリス メタファーとしての建築 コーテックス・ハウス シント・ラウラインスの青少年レクリエーション施設 オフェイドゥの火葬場 ズウェーフェゲム発電所 カナール デ・クローク ズウィン パリセイド・ハウス ゼノ・イクス・ギャラリー リンデンレイ リギー・アンド・カトリアン ザ・エッジ ファン・ヘントハーレン ポルトゥス ドンゴン 納屋 エッセイ:コンセプトと土地との間 マルク・デュボワ

MVRDV files : projects 002-209 <建築と都市臨時増刊>

即興堂
 千葉県市川市大洲
1,000
吉田信之, 柴田直美編、エー・アンド・ユー、2002年、232p、A4判、1冊
雑誌「a+u 建築と都市」2002年11月臨時増刊号
状態ほぼ良好

作品002-209 ベルリン・ヴォイド VPRO本社他58点

対談:ヴィニー・マース+青木淳 
対談:ヤコブ・ファン・ライス+マルセル・ワンダース 
対談:ナタリー・デ・フリイス+アンドレアス・ルビィ
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
吉田信之, 柴田直美編 、エー・アンド・ユー 、2002年 、232p 、A4判 、1冊
雑誌「a+u 建築と都市」2002年11月臨時増刊号 状態ほぼ良好 作品002-209 ベルリン・ヴォイド VPRO本社他58点 対談:ヴィニー・マース+青木淳  対談:ヤコブ・ファン・ライス+マルセル・ワンダース  対談:ナタリー・デ・フリイス+アンドレアス・ルビィ 等

建築と都市 a+u 1998年7月号  No.334 98:07 特集 リアリティ・オブ・イメージ

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、1998、1
表紙少スレ少ヤケ小口少スレ天小口少ヤケ 経年ヤケ ザハ・ハディッド、ウォルフ・ブリックス、バーナード・チュミ 座談会 バーナード・チュミ ルアン・コンサート・ホール / 展示センター ザハ・ハディッド イリノイ工科大学キャンパス・センター イスラム芸術博物館 ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館ボイラーハウス コープ・ヒンメルブラウ UFAシネマ・センター 「コープ・ヒンメルブラウ 融合の建築」 - マーク・イタマール・ブレットラー カース・オーステルハイス ソルトウォーター・パヴィリオン 「デジタル生命体」 - カース・オーステルハイス フランク・O・ゲーリイ グッゲンハイム美術館ビルバオ 「フランク・O・ゲーリイの構想の実現と現代美術家への挑戦」 - マイケル・ウェッブ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、1998 、1
表紙少スレ少ヤケ小口少スレ天小口少ヤケ 経年ヤケ ザハ・ハディッド、ウォルフ・ブリックス、バーナード・チュミ 座談会 バーナード・チュミ ルアン・コンサート・ホール / 展示センター ザハ・ハディッド イリノイ工科大学キャンパス・センター イスラム芸術博物館 ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館ボイラーハウス コープ・ヒンメルブラウ UFAシネマ・センター 「コープ・ヒンメルブラウ 融合の建築」 - マーク・イタマール・ブレットラー カース・オーステルハイス ソルトウォーター・パヴィリオン 「デジタル生命体」 - カース・オーステルハイス フランク・O・ゲーリイ グッゲンハイム美術館ビルバオ 「フランク・O・ゲーリイの構想の実現と現代美術家への挑戦」 - マイケル・ウェッブ

建築と都市 a+u 1998年12月号  No.339 98:12 Erwin Heerich, Gigon & Guyer, Jean Nouvel, Uwe Kiessler, Daniel Libeskind

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、1998、1
表紙少スレ少ヤケ天少スレ天小口少ヤケ 経年ヤケ エルヴィン・エーリッヒ インゼル・ホムブロイッヒ美術館 ギゴン・アンド・ゴヤー リナー美術館 (エッセイ)形態と力 / マルティン・シュタインマン ジャン・ヌーヴェル ルツェルンのコンサート・ホール ウーヴェ・キースラー クンストバウ・レンバッハハウス ダニエル・リベスキンド フェリックス・ヌスバウム美術館 ユダヤ博物館 (エッセイ)構築された歴史 / レイラ・ドーソン 1998年アガ・カーン建築賞 (展覧会レポート)ヤング・アーキテクツ・フォーラム1998展 /禪野靖司
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、1998 、1
表紙少スレ少ヤケ天少スレ天小口少ヤケ 経年ヤケ エルヴィン・エーリッヒ インゼル・ホムブロイッヒ美術館 ギゴン・アンド・ゴヤー リナー美術館 (エッセイ)形態と力 / マルティン・シュタインマン ジャン・ヌーヴェル ルツェルンのコンサート・ホール ウーヴェ・キースラー クンストバウ・レンバッハハウス ダニエル・リベスキンド フェリックス・ヌスバウム美術館 ユダヤ博物館 (エッセイ)構築された歴史 / レイラ・ドーソン 1998年アガ・カーン建築賞 (展覧会レポート)ヤング・アーキテクツ・フォーラム1998展 /禪野靖司

建築と都市 a+u 1998年4月号  No.331 98:04 特集 石の建築

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、1998、1
表紙少スレ少ヤケフチ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ 木の建築 ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン ドミナス・ワイナリー 「光の記憶、石のカーテン」レイムンド・ライアン 論文 隈研吾 石の美術館 エデュアルド・ブル カバニ邸 ラファエレ・カヴァディーニ イラーニャの公共施設 カルメン・マルティネス、エミリオ・ベムヘアン、ロドリゴ・ベムヘアン マダルコスのタウン・ホール ロヘリオ・サルモナ ヘルマン・テリェス協同 コロンビア迎賓館 エデュアルド・ソウト・デ・モウラ ウンベルト・ヴィエラ協同 サンタ・パリア・ド・ポウロ女子修道院のホテルへの改修 アルカディ・ブラ・イ・マスミケル モンセラート寺院の聖堂上部の改修 ヤン・オラフ・イェンセン&ベル・クリスチャン・ブリュニルドセン ラスールの療養所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、1998 、1
表紙少スレ少ヤケフチ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ 木の建築 ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン ドミナス・ワイナリー 「光の記憶、石のカーテン」レイムンド・ライアン 論文 隈研吾 石の美術館 エデュアルド・ブル カバニ邸 ラファエレ・カヴァディーニ イラーニャの公共施設 カルメン・マルティネス、エミリオ・ベムヘアン、ロドリゴ・ベムヘアン マダルコスのタウン・ホール ロヘリオ・サルモナ ヘルマン・テリェス協同 コロンビア迎賓館 エデュアルド・ソウト・デ・モウラ ウンベルト・ヴィエラ協同 サンタ・パリア・ド・ポウロ女子修道院のホテルへの改修 アルカディ・ブラ・イ・マスミケル モンセラート寺院の聖堂上部の改修 ヤン・オラフ・イェンセン&ベル・クリスチャン・ブリュニルドセン ラスールの療養所

建築と都市 a+u 2004年5月号  No.404 04:05 特集 伊東豊雄 / アンダー・コンストラクション Toyo Ito / Under Construction

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2004、1
表紙少ヤケ少スレ少ヨレ背ヤケ 経年並 伊東豊雄/アンダー・コンストラクション 「不可視のイメージを求めて」 - 伊東豊雄 インタビュー まつもと市民芸術館 福岡アイランドシティ中央公園・中核施設 「流動的な空間について」 - セシル・バルモンド x 伊東豊雄 対談 クレイジーな1週間-伊東豊雄ヨーロッパ密着レポート ヘラ・ファン・サンデ マーラー4・ブロック5 バルセロナ見本市会場・モンジュイック2 オピタル・コニャック・ジェイ リラクゼーション・パーク・イン・トーレヴィエハ ブオナ・ヴィスタ・マスタープラン・コンペティション・プロジェクト ガヴィア公園 「場所をつくる-21世紀の新しい公園の提案:ガヴィア公園プロジェクトを通して」 - フランシスコ・ルビオ x 石川幹子 x 伊東豊雄 鼎談 ripple TOD'S表参道ビル 武蔵境新公共施設設計プロポーザル アミアンFRAC現代美術館 作品リストと略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2004 、1
表紙少ヤケ少スレ少ヨレ背ヤケ 経年並 伊東豊雄/アンダー・コンストラクション 「不可視のイメージを求めて」 - 伊東豊雄 インタビュー まつもと市民芸術館 福岡アイランドシティ中央公園・中核施設 「流動的な空間について」 - セシル・バルモンド x 伊東豊雄 対談 クレイジーな1週間-伊東豊雄ヨーロッパ密着レポート ヘラ・ファン・サンデ マーラー4・ブロック5 バルセロナ見本市会場・モンジュイック2 オピタル・コニャック・ジェイ リラクゼーション・パーク・イン・トーレヴィエハ ブオナ・ヴィスタ・マスタープラン・コンペティション・プロジェクト ガヴィア公園 「場所をつくる-21世紀の新しい公園の提案:ガヴィア公園プロジェクトを通して」 - フランシスコ・ルビオ x 石川幹子 x 伊東豊雄 鼎談 ripple TOD'S表参道ビル 武蔵境新公共施設設計プロポーザル アミアンFRAC現代美術館 作品リストと略歴

建築と都市 a+u 2000年8月号  No.359 00:08 特集 北欧の建築家たち

目目書店
 東京都中野区東中野
2,200
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2000、1
表紙少ヤケ少スレ少ヨレ 経年並 特集: 北欧の建築家たち エッセイ: ラスモス・ヴァーン 「スウェーデンの感性」 カール-ヴィゴ・ホルムバック アスカー火葬場の霊安室 クレソン・コイヴィスト・ルネ 建築家の事務所 展示用住宅 若いビジネスマンのアパート ノー・ピクニック・デザイン・スタジオ ヴィラ・ワビ エッセイ: モーテン・クレソン 「エモーショナル・ファンクショナリズム」 ヨハン・セルシング エッセイ: 「建築をめぐるいくつかのノート」 スタジオを兼ねたサマーハウス ミレスガーデンの新しいアート・ギャラリー ノーベル・フォーラム アートスケープ・ノードランド KHR AS/ヤン・ソナゴー バング & オルフセン新本社屋 エッセイ: 「北欧建築が受け継ぐ伝統」 マッティ・サナクセンアホ デザイナー・ショップ ピルヨ・アンド・マッティ・サナクセンアホ 学生寮タンミマキの自邸 エッセイ: 「ツルの群れ」エンリック・ミラーリェスに捧ぐ エリアス・トーレス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2000 、1
表紙少ヤケ少スレ少ヨレ 経年並 特集: 北欧の建築家たち エッセイ: ラスモス・ヴァーン 「スウェーデンの感性」 カール-ヴィゴ・ホルムバック アスカー火葬場の霊安室 クレソン・コイヴィスト・ルネ 建築家の事務所 展示用住宅 若いビジネスマンのアパート ノー・ピクニック・デザイン・スタジオ ヴィラ・ワビ エッセイ: モーテン・クレソン 「エモーショナル・ファンクショナリズム」 ヨハン・セルシング エッセイ: 「建築をめぐるいくつかのノート」 スタジオを兼ねたサマーハウス ミレスガーデンの新しいアート・ギャラリー ノーベル・フォーラム アートスケープ・ノードランド KHR AS/ヤン・ソナゴー バング & オルフセン新本社屋 エッセイ: 「北欧建築が受け継ぐ伝統」 マッティ・サナクセンアホ デザイナー・ショップ ピルヨ・アンド・マッティ・サナクセンアホ 学生寮タンミマキの自邸 エッセイ: 「ツルの群れ」エンリック・ミラーリェスに捧ぐ エリアス・トーレス

建築と都市 a+u 2002年2月号  No.377 11:09 特集 ホテル&スパ

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2002、1
表紙少ヤケ少スレ少ヨレ 経年並 ホテル&スパ インタビュー エイドリアン・ゼッカ - 「そのライフスタイルとアマンリゾートについて」 ブルー・ムーン F.O.A(フォーリン・オフィス・アーキテクツ) ゴールデン・アーチ・ホテル・チューリッヒ・エアポート ホテル・ブロードウェイ ジャン・ヌーヴェル ホテル・ハビタ テン・アルキテクトス アマンリゾート、デュバイ ケリー・ヒル・アーキテクツ ホテル/会議タワー ドミニク・ペロー マンダリン・オリエンタル・ハイド・パーク内のスパ エリック・パーリー・アーキテクツ バッド・エルスター・スパ保養地 ベーニッシュ&パートナー 「ウェスト・エンド」公衆浴場 ヤルムンド/ヴィスネス シェラトン・ミラマー・リゾート・ホテル マイケル・グレイヴス・アンド・アソシエイツ フォー・シーズンズ・ホテル・ミラノ モリソン・ホテル ダグラス|ウォレス・アーキテクツ・アンド・デザイナーズ 2001年アガ・カーン建築賞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2002 、1
表紙少ヤケ少スレ少ヨレ 経年並 ホテル&スパ インタビュー エイドリアン・ゼッカ - 「そのライフスタイルとアマンリゾートについて」 ブルー・ムーン F.O.A(フォーリン・オフィス・アーキテクツ) ゴールデン・アーチ・ホテル・チューリッヒ・エアポート ホテル・ブロードウェイ ジャン・ヌーヴェル ホテル・ハビタ テン・アルキテクトス アマンリゾート、デュバイ ケリー・ヒル・アーキテクツ ホテル/会議タワー ドミニク・ペロー マンダリン・オリエンタル・ハイド・パーク内のスパ エリック・パーリー・アーキテクツ バッド・エルスター・スパ保養地 ベーニッシュ&パートナー 「ウェスト・エンド」公衆浴場 ヤルムンド/ヴィスネス シェラトン・ミラマー・リゾート・ホテル マイケル・グレイヴス・アンド・アソシエイツ フォー・シーズンズ・ホテル・ミラノ モリソン・ホテル ダグラス|ウォレス・アーキテクツ・アンド・デザイナーズ 2001年アガ・カーン建築賞

建築と都市 a+u 1997年9月号  No.324 97:09 特集 アリス・アンド・モリソン

目目書店
 東京都中野区東中野
400
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、1997、1
表紙少スレ少ヤケ 経年並 バーナード・チュミ、グルーゼン・サムトン コロンビア大学ラーナー学生センター 解説 - バーナード・チュミ 「ラーナー学生センター ハブ・ガラス壁とランプ」 - ヒュー・ダトン レム・コールハース/OMA ブロイニンガー・デパートの改修計画 ヴァレリオ・オルジアティ クッヒャー邸 ベイルートの市場の再開発(共同設計:フランク・フィッシャー) クンカス地区の計画 アリス・アンド・モリソン 特集 「アリス・アンド・モリソン」 - ローワン・ムーア モリソン邸 スティーヴン・ブルのビストロ・アンド・バー サーラム・ホール・スクール リヴァプール・ピアヘッド広場の修復計画 ダブリンの英国大使館 ナナリー・スクエア・ビジネス・パーク ニューナム・カレッジ、ロザリンド・フランクリン館 サウサンプトン大学学生会館売店 リージェント・ストリート・プロジェクト ブリストル演劇芸術センター・プロジェクト アビー・ミルズ揚水ステーション
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、1997 、1
表紙少スレ少ヤケ 経年並 バーナード・チュミ、グルーゼン・サムトン コロンビア大学ラーナー学生センター 解説 - バーナード・チュミ 「ラーナー学生センター ハブ・ガラス壁とランプ」 - ヒュー・ダトン レム・コールハース/OMA ブロイニンガー・デパートの改修計画 ヴァレリオ・オルジアティ クッヒャー邸 ベイルートの市場の再開発(共同設計:フランク・フィッシャー) クンカス地区の計画 アリス・アンド・モリソン 特集 「アリス・アンド・モリソン」 - ローワン・ムーア モリソン邸 スティーヴン・ブルのビストロ・アンド・バー サーラム・ホール・スクール リヴァプール・ピアヘッド広場の修復計画 ダブリンの英国大使館 ナナリー・スクエア・ビジネス・パーク ニューナム・カレッジ、ロザリンド・フランクリン館 サウサンプトン大学学生会館売店 リージェント・ストリート・プロジェクト ブリストル演劇芸術センター・プロジェクト アビー・ミルズ揚水ステーション

建築と都市 a+u 2021年6月号  No.609 21:06 特集 坂 茂

目目書店
 東京都中野区東中野
2,000
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2021、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 エッセイ:坂 茂:日々試みを重ねて マイケル・ウェブ ラクイラ仮設音楽ホール ネパール震災復興住宅モデルハウス 紙のログ・ハウス 植物学者の紙の家 紙のカテドラル ペーパーテイナー美術館 ハノーヴァー国際博覧会日本館 エッセイ:フライ・オットー ゲオルク・ワハリオーティスによる註釈 グラン・パレ・エフェメール スコルコボ・ゴルフ・クラブハウス タメディア新本社 アスペン美術館 ヘスリー・ハムレット ケンタッキー・アウル・パーク 桂林パヴィリオン カテドラル・スクエア・コンプレックス シュリー=モルラン・パリミアン・コンサート会場・フード・ホール キャスト・アイアン・ハウス スウォッチ・オメガ本社 台南市美術館 エム・プラス モナコ・ケーブルカー駅 イスラエル国立図書館 シェイク・ザイード国立博物館 ラ・セーヌ・ミュジカル パーク・フュネレール
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2021 、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 エッセイ:坂 茂:日々試みを重ねて マイケル・ウェブ ラクイラ仮設音楽ホール ネパール震災復興住宅モデルハウス 紙のログ・ハウス 植物学者の紙の家 紙のカテドラル ペーパーテイナー美術館 ハノーヴァー国際博覧会日本館 エッセイ:フライ・オットー ゲオルク・ワハリオーティスによる註釈 グラン・パレ・エフェメール スコルコボ・ゴルフ・クラブハウス タメディア新本社 アスペン美術館 ヘスリー・ハムレット ケンタッキー・アウル・パーク 桂林パヴィリオン カテドラル・スクエア・コンプレックス シュリー=モルラン・パリミアン・コンサート会場・フード・ホール キャスト・アイアン・ハウス スウォッチ・オメガ本社 台南市美術館 エム・プラス モナコ・ケーブルカー駅 イスラエル国立図書館 シェイク・ザイード国立博物館 ラ・セーヌ・ミュジカル パーク・フュネレール

建築と都市 a+u 2018年2月号  No.569 18:02 特集 デイヴィッド・アジャイ 2007~2018年

目目書店
 東京都中野区東中野
1,500
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2018、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 エッセイ: 光と密度デイヴィッド・アジャイ ケルン・タワー 130 ウィリアム 国際金融公社ビル 光州パヴィリオン ピエティ・ストリート・ブリッジ シュガー・ヒル アイシティ・ファウンデーション ラトヴィア現代美術館 ミュンヘン・ユーロボーデン ザ・スタジオ・ミュージアム・ハーレム スミソニアン国立アフリカ系米国人歴史文化博物館(NMAAHC) デンバー現代美術館(MCAデンバー) アセンパ──メイク・イット・ライト IBAハンブルク LN邸 Nkron ヒル・ハウス 馬車の家 南京邸、CIPEA ウェイクフィールドの市場 モスクワ経営大学スコルコヴォ校 フランシス・A・グレゴリー地域図書館 ウィリアム O. ロックリッジ ベルビュー図書館 ザ・ソース アララ・コンセプトストア ホールマーク・ハウス マリン・ドライヴ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2018 、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 エッセイ: 光と密度デイヴィッド・アジャイ ケルン・タワー 130 ウィリアム 国際金融公社ビル 光州パヴィリオン ピエティ・ストリート・ブリッジ シュガー・ヒル アイシティ・ファウンデーション ラトヴィア現代美術館 ミュンヘン・ユーロボーデン ザ・スタジオ・ミュージアム・ハーレム スミソニアン国立アフリカ系米国人歴史文化博物館(NMAAHC) デンバー現代美術館(MCAデンバー) アセンパ──メイク・イット・ライト IBAハンブルク LN邸 Nkron ヒル・ハウス 馬車の家 南京邸、CIPEA ウェイクフィールドの市場 モスクワ経営大学スコルコヴォ校 フランシス・A・グレゴリー地域図書館 ウィリアム O. ロックリッジ ベルビュー図書館 ザ・ソース アララ・コンセプトストア ホールマーク・ハウス マリン・ドライヴ

新建築 2017年11月別冊 日本設計創立50周年 think++  まだ形にないものを思い描く10のストーリー

目目書店
 東京都中野区東中野
1,500
吉田信之編集、新建築社、2017、1
表紙少スレ 経年並 本号は1967年9月1日に創立した日本設計の、創立50周年を記念する特集号です。都市計画や建築設計、設備設計、ランドスケープなど多くの人がさまざまなプロセスで関わりプロジェクトを実現させていく、そうした総合設計事務所の姿を、10のストーリーで紹介します。日本設計創立のきっかけとなった「霞が関ビルディング」から最新作である「赤坂インターシティAIR」まで、さまざまな分野を専門とする担当者へのインタビュー形式で各プロジェクトを紐解き、その取り組み方やプロセスを紹介する中で、50年間の経験や記憶が引き継がれていることが見えてきます。まだ形にならないものを思い描き、考えるプロセスを通し、日本設計のこれまでの50年とこれからのビジョンを示します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500
吉田信之編集 、新建築社 、2017 、1
表紙少スレ 経年並 本号は1967年9月1日に創立した日本設計の、創立50周年を記念する特集号です。都市計画や建築設計、設備設計、ランドスケープなど多くの人がさまざまなプロセスで関わりプロジェクトを実現させていく、そうした総合設計事務所の姿を、10のストーリーで紹介します。日本設計創立のきっかけとなった「霞が関ビルディング」から最新作である「赤坂インターシティAIR」まで、さまざまな分野を専門とする担当者へのインタビュー形式で各プロジェクトを紐解き、その取り組み方やプロセスを紹介する中で、50年間の経験や記憶が引き継がれていることが見えてきます。まだ形にならないものを思い描き、考えるプロセスを通し、日本設計のこれまでの50年とこれからのビジョンを示します。

新建築 SHINKENCHIKU:2011 2011年10月号 第86巻11号

目目書店
 東京都中野区東中野
900
吉田信之編集、新建築社、2011、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇: 現代都市の9か条 近代都市の9つの欠陥 西沢大良 作品14題 山形大学工学部創立100周年記念会館 高宮眞介/計画・設計工房 屋久島メッセンジャー 堀部安嗣建築設計事務所 真壁伝承館 設計組織ADH ルネスホール旧日銀岡山支店改修2期 佐藤建築事務所/岡山県設計技術センター 高松丸亀町商店街壱番館・弍番館・参番館アーケード 東北大学片平キャンパスインテグレーション教育研究棟 三菱地所設計 東北大学青葉山東キャンパスセンタースクエア中央棟 山本・堀アーキテクツ 穂積製材所プロジェクト 功徳林寺 板垣元彬建築事務所 利用者に応える医療・福祉施設 足利赤十字病院 近藤彰宏 塩田洋 高嶋玲子 日建設計 特別養護老人ホーム 愛知たいようの杜 杜っとハウス 中村勉総合計画事務所 もやいの家瑞穂 大建met 袋田病院新病棟 梶原良成 ジオビオデザイン 高崎市総合保健センター・高崎市立中央図書館 佐藤総合計画 大成建設
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
900
吉田信之編集 、新建築社 、2011 、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇: 現代都市の9か条 近代都市の9つの欠陥 西沢大良 作品14題 山形大学工学部創立100周年記念会館 高宮眞介/計画・設計工房 屋久島メッセンジャー 堀部安嗣建築設計事務所 真壁伝承館 設計組織ADH ルネスホール旧日銀岡山支店改修2期 佐藤建築事務所/岡山県設計技術センター 高松丸亀町商店街壱番館・弍番館・参番館アーケード 東北大学片平キャンパスインテグレーション教育研究棟 三菱地所設計 東北大学青葉山東キャンパスセンタースクエア中央棟 山本・堀アーキテクツ 穂積製材所プロジェクト 功徳林寺 板垣元彬建築事務所 利用者に応える医療・福祉施設 足利赤十字病院 近藤彰宏 塩田洋 高嶋玲子 日建設計 特別養護老人ホーム 愛知たいようの杜 杜っとハウス 中村勉総合計画事務所 もやいの家瑞穂 大建met 袋田病院新病棟 梶原良成 ジオビオデザイン 高崎市総合保健センター・高崎市立中央図書館 佐藤総合計画 大成建設

建築と都市 a+u 1999年12月号  No.351 99:12 特集 マドリードの建築家と公共建築

目目書店
 東京都中野区東中野
1,100
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、1999、1
表紙少ヤケ少スレ少ヨレ 経年並 マドリードの建築家と公共建築 ラファエル・モネオ 「市庁舎のコンポジション:ムルシアにおけるモネオ」 - ルイス・フェルナンデス-ガリアーノ ムルシア新市庁舎 カルロス・プエンテ 「もう一人の建築家」 - フェルナンド・エスブエラス 「記憶の創作」 マドリードの墓地 カルチュア・ハウス グアダラマ・カルチュア・センター マリア・フライレ・アンド・ハヴィエル・レヴィリョ ヴァルデモロのスポーツ・センター フェデリコ・ソリアーノ&ドロレス・パラシオス ユースカルドナ・ハウレジア・コンヴェンション・ミュージック・センター エドゥアルド・アロヨ 「九つの遊牧民的モノローグ」 ソンディカの保育所 劇場と会議場の複合施設 アンドレス・ペリア・オルテガ フェンカラル地区の公共図書館 ヘスス・アパリシオ サンタ・マルタ・デ・トルメスの集合住宅
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、1999 、1
表紙少ヤケ少スレ少ヨレ 経年並 マドリードの建築家と公共建築 ラファエル・モネオ 「市庁舎のコンポジション:ムルシアにおけるモネオ」 - ルイス・フェルナンデス-ガリアーノ ムルシア新市庁舎 カルロス・プエンテ 「もう一人の建築家」 - フェルナンド・エスブエラス 「記憶の創作」 マドリードの墓地 カルチュア・ハウス グアダラマ・カルチュア・センター マリア・フライレ・アンド・ハヴィエル・レヴィリョ ヴァルデモロのスポーツ・センター フェデリコ・ソリアーノ&ドロレス・パラシオス ユースカルドナ・ハウレジア・コンヴェンション・ミュージック・センター エドゥアルド・アロヨ 「九つの遊牧民的モノローグ」 ソンディカの保育所 劇場と会議場の複合施設 アンドレス・ペリア・オルテガ フェンカラル地区の公共図書館 ヘスス・アパリシオ サンタ・マルタ・デ・トルメスの集合住宅

建築と都市 a+u 2021年5月号  No.608 21:05 特集 S-MAO サンチョ+マドリデホス・アーキテクチュア・オフィス

目目書店
 東京都中野区東中野
1,000
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2021、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 エッセイ:トーン+ヴォイド フアン・カルロス・サンチョ バルバネラ・スポーツ複合施設 サン・フェルナンド・デ・エナレス市庁舎と公民館 アナベル・セグラ公民館 ガルダカオのスポーツ複合施設 アリサカ大学病院教育センター アリカンテ現代美術館(MACA) 青浦のクラブハウス 14ビニャス・ワイナリー エイバルのショッピング・センター フンド・モライ・センター エッセイ:S-MAOの主題と変奏 アントン・ガルシア=アブリル、デボラ・メサ エッセイ:襞+融合 フアン・カルロス・サンチョ バリェアセロンの礼拝堂と住宅 青浦の教会 カンタラレス集合住宅 影と水と風の襞 イノヴェーション・アンド・ビジネス開発センター(CAT) テクノロジー・ドーム IESEビジネス・スクール シエラ・ラ・ビラの礼拝堂と住宅 アルブルーシュの屋外ステージと文化ハブ 新羅湖文化芸術センター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2021 、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 エッセイ:トーン+ヴォイド フアン・カルロス・サンチョ バルバネラ・スポーツ複合施設 サン・フェルナンド・デ・エナレス市庁舎と公民館 アナベル・セグラ公民館 ガルダカオのスポーツ複合施設 アリサカ大学病院教育センター アリカンテ現代美術館(MACA) 青浦のクラブハウス 14ビニャス・ワイナリー エイバルのショッピング・センター フンド・モライ・センター エッセイ:S-MAOの主題と変奏 アントン・ガルシア=アブリル、デボラ・メサ エッセイ:襞+融合 フアン・カルロス・サンチョ バリェアセロンの礼拝堂と住宅 青浦の教会 カンタラレス集合住宅 影と水と風の襞 イノヴェーション・アンド・ビジネス開発センター(CAT) テクノロジー・ドーム IESEビジネス・スクール シエラ・ラ・ビラの礼拝堂と住宅 アルブルーシュの屋外ステージと文化ハブ 新羅湖文化芸術センター

建築と都市 a+u 2006年4月臨時増刊 06:04 Special Issue Jean Nouvel 1987-2006 ジャン・ヌーヴェル 1987-2006

目目書店
 東京都中野区東中野
2,700
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2006、1
背上部ヤケ地少スレ汚 経年並 ルイジアナ・マニフェスト ジャン・ヌーヴェルへのインタヴュー:「仕事、生活、自身について」 作品リスト 1970-2006 ジャン・ヌーヴェルによるデザイン 作品クレジットとデータ 略歴 写真/テキスト・クレジット 作品 1987-2006 アグバー・タワー、スペイン 王立ソフィア王妃芸術センター拡張、スペイン ホテル・プエルタ・アメリカ、スペイン ケ・ブランリー美術館、フランス ガロ-ロマン博物館、フランス テクノポール、ドイツ 電通本社ビル、日本 サルラ聖マリア教会、フランス ケルン――メディアパーク2、ドイツ ルツェルン文化会議センター、スイス ナントの裁判所、フランス ル・アーヴル海洋センター、水上複合施設、フランス レ・アールの都市計画、フランス モード学園プロジェクト、日本 台中国立オペラ座、台湾 スタシノウ通り25番地のタワー、キプロス 学習情報センター、キプロス ドーハの高層オフィス・ビル、カタール フィレンツェのホテル、イタリア シンフォニー・ホール、デンマーク カーネギー科学センター、米国 ガスリー劇場、米国 ポブラ・ノウ公園 + ディアゴナル通り、スペイン ブレンボ・テクノポール、イタリア さいたまアリーナ、日本 フランス競技場、フランス セーヌ川左岸都市開発、フランス 無限の塔、フランス 第二国立劇場設計競技応募案、日本 トゥール国際会議センター「ヴィンチ」、フランス リヨン国立オペラ座、フランス 国立科学技術情報研究所、フランス ネモージュス1、フランス アラブ世界研究所、フランス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,700
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2006 、1
背上部ヤケ地少スレ汚 経年並 ルイジアナ・マニフェスト ジャン・ヌーヴェルへのインタヴュー:「仕事、生活、自身について」 作品リスト 1970-2006 ジャン・ヌーヴェルによるデザイン 作品クレジットとデータ 略歴 写真/テキスト・クレジット 作品 1987-2006 アグバー・タワー、スペイン 王立ソフィア王妃芸術センター拡張、スペイン ホテル・プエルタ・アメリカ、スペイン ケ・ブランリー美術館、フランス ガロ-ロマン博物館、フランス テクノポール、ドイツ 電通本社ビル、日本 サルラ聖マリア教会、フランス ケルン――メディアパーク2、ドイツ ルツェルン文化会議センター、スイス ナントの裁判所、フランス ル・アーヴル海洋センター、水上複合施設、フランス レ・アールの都市計画、フランス モード学園プロジェクト、日本 台中国立オペラ座、台湾 スタシノウ通り25番地のタワー、キプロス 学習情報センター、キプロス ドーハの高層オフィス・ビル、カタール フィレンツェのホテル、イタリア シンフォニー・ホール、デンマーク カーネギー科学センター、米国 ガスリー劇場、米国 ポブラ・ノウ公園 + ディアゴナル通り、スペイン ブレンボ・テクノポール、イタリア さいたまアリーナ、日本 フランス競技場、フランス セーヌ川左岸都市開発、フランス 無限の塔、フランス 第二国立劇場設計競技応募案、日本 トゥール国際会議センター「ヴィンチ」、フランス リヨン国立オペラ座、フランス 国立科学技術情報研究所、フランス ネモージュス1、フランス アラブ世界研究所、フランス

建築と都市 a+u 2017年6月別冊 17:06 Special Issue KPF Innovation

目目書店
 東京都中野区東中野
2,500
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2017、1
表紙少スレ角少傷 経年並 初版 エッセイ: KPFの組織体制ジェームズ・ヴォン・クレンペラー組織構造: KPFのデザイン KPFの進化 KPFのマネジメントインタビュー: 設立から今日まで、そして未来へユージーン・コーン ウィリアム・ペダーセン組織方針: 世界に広がる組織 建築の類型 超高層建築第1章: アメリカハドソン・ヤードインタビュー: ニューヨークの都市開発環境ジェイ・クロスワン・バンダビルト390 マディソンリアロジー本社ペターセン自動車博物館マクカード・ホール、ASU W.P. カーリー・ビジネススクールインフィニティ・タワー 第2章: ヨーロッパ、中東シクスティ・ロンドンユニリーバ・ハウスフローラル・コート+キャリッジ・ホールアブダビ国際空港中央ターミナル 第3章: アジア大手町タワージン・アン・ケリー・センターハイサン・プレイスリバーサイド 66 ハルビン銀行本社東京ガーデンテラス紀尾井町 座談会: KPFの次世代ロブ・ウィットロック、コウ・ マカベ、マリアン・クォック、トレント・テッシュ、ジェームズ・ヴォン・クレンペラーインタビュー: さらなる都市の集約化ポール・カッツKPFの貢献者
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,500
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2017 、1
表紙少スレ角少傷 経年並 初版 エッセイ: KPFの組織体制ジェームズ・ヴォン・クレンペラー組織構造: KPFのデザイン KPFの進化 KPFのマネジメントインタビュー: 設立から今日まで、そして未来へユージーン・コーン ウィリアム・ペダーセン組織方針: 世界に広がる組織 建築の類型 超高層建築第1章: アメリカハドソン・ヤードインタビュー: ニューヨークの都市開発環境ジェイ・クロスワン・バンダビルト390 マディソンリアロジー本社ペターセン自動車博物館マクカード・ホール、ASU W.P. カーリー・ビジネススクールインフィニティ・タワー 第2章: ヨーロッパ、中東シクスティ・ロンドンユニリーバ・ハウスフローラル・コート+キャリッジ・ホールアブダビ国際空港中央ターミナル 第3章: アジア大手町タワージン・アン・ケリー・センターハイサン・プレイスリバーサイド 66 ハルビン銀行本社東京ガーデンテラス紀尾井町 座談会: KPFの次世代ロブ・ウィットロック、コウ・ マカベ、マリアン・クォック、トレント・テッシュ、ジェームズ・ヴォン・クレンペラーインタビュー: さらなる都市の集約化ポール・カッツKPFの貢献者

新建築 SHINKENCHIKU:2016 2016年8月号 集合住宅特集 第91巻12号

目目書店
 東京都中野区東中野
800
吉田信之編集、新建築社、2016、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 生活の手引きを設計する 集合住宅・まちめぐりツアー 饗庭伸×西澤徹夫×連勇太朗 作品23題 辰巳アパートメントハウス 伊藤博之建築設計事務所 CASA ESPIRAL 佐藤森/+○一級建築士事務所 十条の集合住宅 古澤大輔/リライト_D トヨシキ・ワールド・アパートメント アトリエ・ワン 龍宮城アパートメント 宮部浩幸+山中裕加/SPEAC 釜石市大町復興住宅1号 釜石市天神復興住宅 千葉学建築計画事務所+大和ハウス工業 岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区 都市建築設計集団/UAPP 矢吹町中町第一災害公営住宅 八木敦司+久原裕/スタジオ・クハラ・ヤギ + team Timberize 矢吹町中町第二災害公営住宅 岩堀未来・倉本剛・長尾亜子・野上恵子 パッシブタウン第1期街区 エステック計画研究所 設計組織PLACEMEDIA(ランドスケープ) 住友不動産 新宿ガーデンタワー 日建設計 白岡ニュータウンプロジェクト RFA リージア代田テラス 宮部浩幸/SPEAC(基本設計・実施設計監修) フジタ(実施設計) APartMENT 千島土地(総括) アートアンドクラフト(企画・総括設計) 大阪府住宅供給公社茶山台団地 ニコイチプロジェクト 星田逸郎空間都市研究所 西長堀アパート 都市再生機構(企画・統括) URリンケージ西日本支社(設計) corne 石田敏明+石田敏明建築設計事務所 中野薫木荘 浅利幸男/ラブアーキテクチャー PROTO passo 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所 山手の集合住宅 田井勝馬建築設計工房 代々木西原テラス aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所+ナカノアトリエ スクエアガーデン池袋 甲村健一/KEN一級建築士事務所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800
吉田信之編集 、新建築社 、2016 、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 生活の手引きを設計する 集合住宅・まちめぐりツアー 饗庭伸×西澤徹夫×連勇太朗 作品23題 辰巳アパートメントハウス 伊藤博之建築設計事務所 CASA ESPIRAL 佐藤森/+○一級建築士事務所 十条の集合住宅 古澤大輔/リライト_D トヨシキ・ワールド・アパートメント アトリエ・ワン 龍宮城アパートメント 宮部浩幸+山中裕加/SPEAC 釜石市大町復興住宅1号 釜石市天神復興住宅 千葉学建築計画事務所+大和ハウス工業 岩沼市玉浦西災害公営住宅B-1地区 都市建築設計集団/UAPP 矢吹町中町第一災害公営住宅 八木敦司+久原裕/スタジオ・クハラ・ヤギ + team Timberize 矢吹町中町第二災害公営住宅 岩堀未来・倉本剛・長尾亜子・野上恵子 パッシブタウン第1期街区 エステック計画研究所 設計組織PLACEMEDIA(ランドスケープ) 住友不動産 新宿ガーデンタワー 日建設計 白岡ニュータウンプロジェクト RFA リージア代田テラス 宮部浩幸/SPEAC(基本設計・実施設計監修) フジタ(実施設計) APartMENT 千島土地(総括) アートアンドクラフト(企画・総括設計) 大阪府住宅供給公社茶山台団地 ニコイチプロジェクト 星田逸郎空間都市研究所 西長堀アパート 都市再生機構(企画・統括) URリンケージ西日本支社(設計) corne 石田敏明+石田敏明建築設計事務所 中野薫木荘 浅利幸男/ラブアーキテクチャー PROTO passo 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所 山手の集合住宅 田井勝馬建築設計工房 代々木西原テラス aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所+ナカノアトリエ スクエアガーデン池袋 甲村健一/KEN一級建築士事務所

建築と都市 a+u 2001年7月号  No.370 01:07 特集 ヨーロッパの建築家たちの最新プロジェクト

目目書店
 東京都中野区東中野
400
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2001、1
表紙少スレ少ヤケフチ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ ヨーロッパの建築家たちの最新プロジェクト アジャイ・アソシエイツ メディア・パフォーミング・アーツ&アスレチック・センター エレクトラ・ハウス ノックス ウェット・グリッド ディ・タワー トンキン・アーキテクツ ウェア・ハウス・ギャラリィ UNスタジオ・ファン・ベルケル&ボス ネイメーヘンの美術館 Skim.com ショップ エフ・オー・アーキテクツ 横浜国際客船ターミナル ヴィラホヨサの警察署 マルク・バラニ 美術教育センターとアトリエ 市街電車軌道と周辺整備計画 ヨハン・セルシング ボニエール出版社増築計画 ペーター・エブナー 近代美術館 タワー サージソン・ベイツ・アーキテクツ クラークンウェルのスタジオ・ビル ワンズワース工場の改装 クラウス・エン・カーン ファン・スファイク オランダ法医学研究所 デコイ イージス・ハイポ・サーフェイス エリック・ヴァン・エゲラート クローフォード美術館 アルフェン・アーン・デン・レイン市庁舎 アリス・アンド・モリソン ロンドン・カレッジ・オブ・プリンティング ザ・プレイス アバロス・アンド・ヘレロス ヴェーマーン・ビルディング 都市廃棄物リサイクル工場 スプリッターヴェーク ウィーン・ブレンド 赤いアマガエル クリスチャン・ケレツ チューリッヒの職業訓練学校 ヴィンヘロスの住宅 ブラント・アンド・ヴァイルザー フル・ハウス ルスト・ハウス カプルンの銀行と観光案内所 モルガー・アンド・デゲロ インゴルシュタット・アート・アンド・デザイン・ミュージアム リヒテンシュタイン美術館
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2001 、1
表紙少スレ少ヤケフチ少傷天小口少ヤケ 経年ヤケ ヨーロッパの建築家たちの最新プロジェクト アジャイ・アソシエイツ メディア・パフォーミング・アーツ&アスレチック・センター エレクトラ・ハウス ノックス ウェット・グリッド ディ・タワー トンキン・アーキテクツ ウェア・ハウス・ギャラリィ UNスタジオ・ファン・ベルケル&ボス ネイメーヘンの美術館 Skim.com ショップ エフ・オー・アーキテクツ 横浜国際客船ターミナル ヴィラホヨサの警察署 マルク・バラニ 美術教育センターとアトリエ 市街電車軌道と周辺整備計画 ヨハン・セルシング ボニエール出版社増築計画 ペーター・エブナー 近代美術館 タワー サージソン・ベイツ・アーキテクツ クラークンウェルのスタジオ・ビル ワンズワース工場の改装 クラウス・エン・カーン ファン・スファイク オランダ法医学研究所 デコイ イージス・ハイポ・サーフェイス エリック・ヴァン・エゲラート クローフォード美術館 アルフェン・アーン・デン・レイン市庁舎 アリス・アンド・モリソン ロンドン・カレッジ・オブ・プリンティング ザ・プレイス アバロス・アンド・ヘレロス ヴェーマーン・ビルディング 都市廃棄物リサイクル工場 スプリッターヴェーク ウィーン・ブレンド 赤いアマガエル クリスチャン・ケレツ チューリッヒの職業訓練学校 ヴィンヘロスの住宅 ブラント・アンド・ヴァイルザー フル・ハウス ルスト・ハウス カプルンの銀行と観光案内所 モルガー・アンド・デゲロ インゴルシュタット・アート・アンド・デザイン・ミュージアム リヒテンシュタイン美術館

建築と都市 a+u 2021年4月号  No.607 21:04 特集 メカノー

目目書店
 東京都中野区東中野
4,000
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2021、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 エッセイ:目的から詩へ フランシーヌ・ホウベン、ヘルベルト・ライト オランダ メケルパーク--デルフト工科大学キャンパス デルフト工科大学図書館 ネルソン・マンデラ公園 ドルドレヒト鉄道地帯 ヴィラ4.0 未来のオランダ鉄道旅 オランダ鉄道が展望する未来のインテリア・トレイン ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館 ヴィラ・インダストリア・サイロ セント・ヘルラー・パヴィリオンとマナー・ファーム オフィス・ヴィラ・マリバーン16 デルフト市庁舎および鉄道駅 アーバン・ヴィラ・ミリアド フィフティトゥーディグリーズ ロッテルダム海事センター カープ・スキル、海洋・漂着物博物館 ヴィラ・ブフト キューケンホフ オランダ野外博物館 天使の聖マリア礼拝堂 世界 裁判所 ラ・リョジャ劇場とカンファレンス・センター バーミンガム図書館 湖上のガラス・ヴィラ セネシュ・マネジメントLAB スカリ・ミラノ--サステイナブルな生活への触媒 高雄駅 高雄衛武営国家芸術文化センター 台南市立図書館 ヤンドン地区のメイン・ストリート フイタン市民文化センター 龍崗区文化センター
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,000
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2021 、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 エッセイ:目的から詩へ フランシーヌ・ホウベン、ヘルベルト・ライト オランダ メケルパーク--デルフト工科大学キャンパス デルフト工科大学図書館 ネルソン・マンデラ公園 ドルドレヒト鉄道地帯 ヴィラ4.0 未来のオランダ鉄道旅 オランダ鉄道が展望する未来のインテリア・トレイン ボイマンス・ファン・ベーニンゲン美術館 ヴィラ・インダストリア・サイロ セント・ヘルラー・パヴィリオンとマナー・ファーム オフィス・ヴィラ・マリバーン16 デルフト市庁舎および鉄道駅 アーバン・ヴィラ・ミリアド フィフティトゥーディグリーズ ロッテルダム海事センター カープ・スキル、海洋・漂着物博物館 ヴィラ・ブフト キューケンホフ オランダ野外博物館 天使の聖マリア礼拝堂 世界 裁判所 ラ・リョジャ劇場とカンファレンス・センター バーミンガム図書館 湖上のガラス・ヴィラ セネシュ・マネジメントLAB スカリ・ミラノ--サステイナブルな生活への触媒 高雄駅 高雄衛武営国家芸術文化センター 台南市立図書館 ヤンドン地区のメイン・ストリート フイタン市民文化センター 龍崗区文化センター

新建築 SHINKENCHIKU:2016 2016年3月号 第91巻6号

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田信之編集、新建築社、2016、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 建築の社会性と建築家の役割 六鹿正治(日本設計会長,日本建築家協会次期会長)×中島正愛(京都大学防災研究所教授,日本建築学会会長) 主な収録作品: オーディオテクニカ本社=早稲田大学赤坂喜顕研究室 竹中工務店ダイキン工業 テクノロジー・イノベーションセンター=日建設計・NTTファシリティーズ設計共同企業体TOYAMAキラリ=RIA・隈研吾・三四五設計共同体 特集: 改修という選択 _リノベーション12題 【特集記事】「民主化する建築」を切り拓くリノベーション =松村秀一(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授)ロームシアター京都=香山壽夫建築研究所(基本設計・監修) 大林・藤井・岡野・きんでん・東洋熱工業特定建設工事共同企業体(実施設計)MIZKAN MUSEUM(MIM)=NTTファシリティーズSodaCCo=ブルースタジオ丘のまち交流館 “bi.yell”=小澤丈夫+宮城島崇人+菊池規雄京都アートホステル kumagusuku=ドットアーキテクツ日本橋旧テーラー堀屋改修=三井嶺建築設計事務所京都リサーチパーク ガスビル・3号館コンバージョン計画 アステラス製薬京都朱雀事業所=日建設計既存ストックリノベーション事業 Reビル=三菱地所レジデンス+メックecoライフ(統括) 馬場正尊+平岩祐季/Open A 東京R不動産(企画・設計)新宿三井ビルディング改修工事=日本設計(車寄せ改修,制震工事監修) KAJIMADESIGN(制震工事)通天閣免震化=竹中工務店大阪市立大学理系学舎=東畑建築事務所日立メディカルセンター新健診施設移転計画=日総建
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田信之編集 、新建築社 、2016 、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 建築の社会性と建築家の役割 六鹿正治(日本設計会長,日本建築家協会次期会長)×中島正愛(京都大学防災研究所教授,日本建築学会会長) 主な収録作品: オーディオテクニカ本社=早稲田大学赤坂喜顕研究室 竹中工務店ダイキン工業 テクノロジー・イノベーションセンター=日建設計・NTTファシリティーズ設計共同企業体TOYAMAキラリ=RIA・隈研吾・三四五設計共同体 特集: 改修という選択 _リノベーション12題 【特集記事】「民主化する建築」を切り拓くリノベーション =松村秀一(東京大学大学院工学系研究科建築学専攻教授)ロームシアター京都=香山壽夫建築研究所(基本設計・監修) 大林・藤井・岡野・きんでん・東洋熱工業特定建設工事共同企業体(実施設計)MIZKAN MUSEUM(MIM)=NTTファシリティーズSodaCCo=ブルースタジオ丘のまち交流館 “bi.yell”=小澤丈夫+宮城島崇人+菊池規雄京都アートホステル kumagusuku=ドットアーキテクツ日本橋旧テーラー堀屋改修=三井嶺建築設計事務所京都リサーチパーク ガスビル・3号館コンバージョン計画 アステラス製薬京都朱雀事業所=日建設計既存ストックリノベーション事業 Reビル=三菱地所レジデンス+メックecoライフ(統括) 馬場正尊+平岩祐季/Open A 東京R不動産(企画・設計)新宿三井ビルディング改修工事=日本設計(車寄せ改修,制震工事監修) KAJIMADESIGN(制震工事)通天閣免震化=竹中工務店大阪市立大学理系学舎=東畑建築事務所日立メディカルセンター新健診施設移転計画=日総建

新建築 SHINKENCHIKU:2016 2016年9月号 第91巻14号

目目書店
 東京都中野区東中野
400
吉田信之編集、新建築社、2016、1
表紙少スレ背下部少傷 経年並 建築論壇 地域の資源を共有する コミュニティを持続させるシェアリング・エコノミーの可能性 ジョー・ゲビア(Airbnb共同創立者兼チーフプロダクトオフィサー) おりづるタワー=三分一博志建築設計事務所インタビュー: 広島の過去と未来を繋ぐ「動く素材」=三分一博志十日町市市民交流センター「分じろう」・十日町市市民活動センター「十じろう」=青木淳建築計画事務所対談: 地方都市での設計行為からつくり方を問う──ブンシツは設計の可能性を広げたか=青木淳×山崎亮福山市本通・船町商店街アーケード改修プロジェクト─とおり町Street Garden─=前田圭介/UID日南市油津商店街 多世代交流モール=水上哲也建築設計事務所記事: まちと人を育てる商店街再生=木藤亮太(日南市油津商店街テナントミックスサポートマネージャー・油津応援団専務取締役)鹿手袋の蔵=藤野高志/生物建築舎土浦市消防本部消防庁舎=丸目明寛+齊藤拓臣/久米設計旧富士製氷工場コンバージョン=東京理科大学坂牛研究室豊岡中央交流センター=渡辺隆建築設計事務所アーキエイド 牡鹿・雄勝地区の活動HATCHi金沢/THE SHARE HOTELS=リビタ(企画・統括) プランニングファクトリー蔵 E.N.N.(飲食区画) POINT(屋台カート)檸檬ホテル=岡野道子建築設計事務所しずやKYOTO=多田正治アトリエ+ ENDO SHOJIRO DESIGNホタルの湯屋=__正治都市建築設計事務所草津温泉 御座之湯,湯路広場,熱乃湯=北山創造研究所(基本構想) 北山孝二郎+K計画事務所(設計)函館アリーナ=大建設計・ティーアンドパルス函館アリーナ新築基本設計・実施設計業務委託共同企業体真駒内滝野霊園頭大仏=安藤忠雄建築研究所
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
吉田信之編集 、新建築社 、2016 、1
表紙少スレ背下部少傷 経年並 建築論壇 地域の資源を共有する コミュニティを持続させるシェアリング・エコノミーの可能性 ジョー・ゲビア(Airbnb共同創立者兼チーフプロダクトオフィサー) おりづるタワー=三分一博志建築設計事務所インタビュー: 広島の過去と未来を繋ぐ「動く素材」=三分一博志十日町市市民交流センター「分じろう」・十日町市市民活動センター「十じろう」=青木淳建築計画事務所対談: 地方都市での設計行為からつくり方を問う──ブンシツは設計の可能性を広げたか=青木淳×山崎亮福山市本通・船町商店街アーケード改修プロジェクト─とおり町Street Garden─=前田圭介/UID日南市油津商店街 多世代交流モール=水上哲也建築設計事務所記事: まちと人を育てる商店街再生=木藤亮太(日南市油津商店街テナントミックスサポートマネージャー・油津応援団専務取締役)鹿手袋の蔵=藤野高志/生物建築舎土浦市消防本部消防庁舎=丸目明寛+齊藤拓臣/久米設計旧富士製氷工場コンバージョン=東京理科大学坂牛研究室豊岡中央交流センター=渡辺隆建築設計事務所アーキエイド 牡鹿・雄勝地区の活動HATCHi金沢/THE SHARE HOTELS=リビタ(企画・統括) プランニングファクトリー蔵 E.N.N.(飲食区画) POINT(屋台カート)檸檬ホテル=岡野道子建築設計事務所しずやKYOTO=多田正治アトリエ+ ENDO SHOJIRO DESIGNホタルの湯屋=__正治都市建築設計事務所草津温泉 御座之湯,湯路広場,熱乃湯=北山創造研究所(基本構想) 北山孝二郎+K計画事務所(設計)函館アリーナ=大建設計・ティーアンドパルス函館アリーナ新築基本設計・実施設計業務委託共同企業体真駒内滝野霊園頭大仏=安藤忠雄建築研究所

新建築 SHINKENCHIKU:2018 2018年5月号 第93巻5号

目目書店
 東京都中野区東中野
600
吉田信之編集、新建築社、2018、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 工作的建築 実践から考える建築のあり方 馬場正尊 作品19題 長崎県庁舎 日建設計・松林建築設計事務所・池田設計 解説:建築の輪郭を開く 山梨知彦+_橋央+平井友介(日建設計) 由布市ツーリストインフォメーションセンター 坂茂建築設計 周南市立徳山駅前図書館 内藤廣建築設計事務所 チャンギ空港 第4ターミナルビル 竹中工務店 Benoy SAA Architects 東京ミッドタウン日比谷 ホプキンス・アーキテクツ(マスターデザインアーキクテト) 日建設計(基本設計: 都市計画・デザイン監修) KAJIMA DESIGN(実施設計) 日比谷シャンテ 竹中工務店 大倉本館(Okura House) 大成建設一級建築士事務所(マスターアーキテクト) シルヴァン デュビソン(外装デザイン) 濱江多目的センター 青木淳建築計画事務所 hotel koe tokyo 谷尻誠・吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE 泊まれる公園 INN THE PARK 馬場正尊+大橋一隆+伊藤靖治+三箇山泰/Open A LIVE+RALLY PARK. 馬場正尊+大我さやか+石母田諭/Open A evam eva yamanashi 奥野公章建築設計室 東京クラシッククラブ クラブハウス 竹原義二/無有建築工房 プランニングワーク 東京クラシッククラブ 森のクラブハウス・馬主クラブ棟 古谷デザイン建築設計事務所 小田急電鉄 50000形特急車 ロマンスカーGSE 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク(統括デザイン) 日本車輌製造(設計・製造) 元浅草の事務所 松本悠介建築設計事務所 等々力の小さなシェアオフィス 今村水紀+篠原勲/miCo. salon S 今村水紀+篠原勲/miCo. 西麻布ビルディング改修 元木大輔/DDAA
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
600
吉田信之編集 、新建築社 、2018 、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 工作的建築 実践から考える建築のあり方 馬場正尊 作品19題 長崎県庁舎 日建設計・松林建築設計事務所・池田設計 解説:建築の輪郭を開く 山梨知彦+_橋央+平井友介(日建設計) 由布市ツーリストインフォメーションセンター 坂茂建築設計 周南市立徳山駅前図書館 内藤廣建築設計事務所 チャンギ空港 第4ターミナルビル 竹中工務店 Benoy SAA Architects 東京ミッドタウン日比谷 ホプキンス・アーキテクツ(マスターデザインアーキクテト) 日建設計(基本設計: 都市計画・デザイン監修) KAJIMA DESIGN(実施設計) 日比谷シャンテ 竹中工務店 大倉本館(Okura House) 大成建設一級建築士事務所(マスターアーキテクト) シルヴァン デュビソン(外装デザイン) 濱江多目的センター 青木淳建築計画事務所 hotel koe tokyo 谷尻誠・吉田愛/SUPPOSE DESIGN OFFICE 泊まれる公園 INN THE PARK 馬場正尊+大橋一隆+伊藤靖治+三箇山泰/Open A LIVE+RALLY PARK. 馬場正尊+大我さやか+石母田諭/Open A evam eva yamanashi 奥野公章建築設計室 東京クラシッククラブ クラブハウス 竹原義二/無有建築工房 プランニングワーク 東京クラシッククラブ 森のクラブハウス・馬主クラブ棟 古谷デザイン建築設計事務所 小田急電鉄 50000形特急車 ロマンスカーGSE 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク(統括デザイン) 日本車輌製造(設計・製造) 元浅草の事務所 松本悠介建築設計事務所 等々力の小さなシェアオフィス 今村水紀+篠原勲/miCo. salon S 今村水紀+篠原勲/miCo. 西麻布ビルディング改修 元木大輔/DDAA

建築と都市 a+u 2006年8月臨時増刊 06:08 Special Issue Herzog & de Meuron ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン 2002-2006

目目書店
 東京都中野区東中野
3,700
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2006、1
天小口少ヤケ 経年並 完成作品 「ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン No.25」展 アールガウ州立美術館増築 ラバン・ダンス・センター 脊髄・脳損傷患者のためのリハビリテーション・センター ブランデンブルク工科大学コトブス校インフォメーション・コミュニケーション・メディア・センター ベルヴェティア・パトリシア本社増築 シャラウガー・ローレンツ財団/2人のアーティストのためのスタジオ エルザッサートールII-バーゼル駅のオフィス・ビル デ・ヤング美術館 ウォーカー・アート・センター増築 プラダ青山エピセンター フォーラム2004のためのフォーラム・ビルと広場/アリアンツ・アレナ 金華パヴィリオン 舞台装置「トリスタンとイゾルデ」 プロジェクト アスター・プレイス・ホテル プラダ・レ・クーレ、プラダ・ニューヨーク、プラダ・レヴァネラ シェ・ドザンナ(オザンナのためのワイン貯蔵庫) カイシャフォーラム・マドリード 国立競技場(2008年北京五輪メイン・スタジアム) シャッツアルプのホテル エルブフィルハーモニー・コンサート・ホール 金東新区 シウダー・デル・フラメンコ(フラメンコ文化総合施設) 樹村キャンパス 断崖の住宅 TPT 三菱タワー MK2 映像と音響の街 北京電影学院青島創意媒体学院
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,700
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2006 、1
天小口少ヤケ 経年並 完成作品 「ヘルツォーグ・アンド・ド・ムロン No.25」展 アールガウ州立美術館増築 ラバン・ダンス・センター 脊髄・脳損傷患者のためのリハビリテーション・センター ブランデンブルク工科大学コトブス校インフォメーション・コミュニケーション・メディア・センター ベルヴェティア・パトリシア本社増築 シャラウガー・ローレンツ財団/2人のアーティストのためのスタジオ エルザッサートールII-バーゼル駅のオフィス・ビル デ・ヤング美術館 ウォーカー・アート・センター増築 プラダ青山エピセンター フォーラム2004のためのフォーラム・ビルと広場/アリアンツ・アレナ 金華パヴィリオン 舞台装置「トリスタンとイゾルデ」 プロジェクト アスター・プレイス・ホテル プラダ・レ・クーレ、プラダ・ニューヨーク、プラダ・レヴァネラ シェ・ドザンナ(オザンナのためのワイン貯蔵庫) カイシャフォーラム・マドリード 国立競技場(2008年北京五輪メイン・スタジアム) シャッツアルプのホテル エルブフィルハーモニー・コンサート・ホール 金東新区 シウダー・デル・フラメンコ(フラメンコ文化総合施設) 樹村キャンパス 断崖の住宅 TPT 三菱タワー MK2 映像と音響の街 北京電影学院青島創意媒体学院

新建築 SHINKENCHIKU:2019 2019年1月号 第94巻1号

目目書店
 東京都中野区東中野
800
吉田信之編集、新建築社、2019、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 えき・まち,その公共性の未来 延岡駅周辺整備プロジェクトでの試み 乾久美子 作品17題 延岡駅周辺整備プロジェクト 延岡市駅前複合施設 エンクロス 乾久美子建築設計事務所(延岡駅周辺整備プロジェクトデザイン監修) 乾久美子建築設計事務所・延岡設計連合協同組合(延岡市駅前複合施設 エンクロス設計) アガ・カーン・センター 槇総合計画事務所 記事: アガ・カーン開発ネットワーク(AKDN)の3つのプロジェクトについて 槇文彦 長野市第一庁舎・長野市芸術館 槇総合計画事務所・長野設計協同組合(仮称) 奈義町多世代交流広場 ナギテラス 〈第一期〉 稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐/Eureka(建築) 山田裕貴+山本良太/Tetor(土木景観) 大阪芸術大学 アートサイエンス学科棟 妹島和世建築設計事務所早稲田大学37号館 早稲田アリーナ 山下設計(基本計画・基本設計・実施設計) プレイスメディア(ランドスケープデザイン) 清水建設(実施設計)V&A Dundee 隈研吾建築都市設計事務所 千島湖ホテル KUU/佐伯聡子+タンK.M. Restaurant of Shade NISHIZAWAARCHITECTS AVATAR X LAB @ OITA CLOUDS ARCHITECTURE OFFICE 札幌市円山動物園 ホッキョクグマ館・ゾウ舎 大建設計 DESCENTE INNOVATION STUDIO COMPLEX 竹中工務店 SHARE GREEN MINAMI AOYAMA NTT都市開発(企画・監修) リアルゲイト トランジットジェネラルオフィス(デザインディレクション) SOLSO(ランドスケープデザイン) 日野こもれび納骨堂 柳澤潤/コンテンポラリーズ N’s YARD KIAS イシダアーキテクツスタジオ 丸の内二重橋ビル 三菱地所設計 日建設計コンストラクション・マネジメント(東京會舘専有部) 京都四條 南座 大林組
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
800
吉田信之編集 、新建築社 、2019 、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 えき・まち,その公共性の未来 延岡駅周辺整備プロジェクトでの試み 乾久美子 作品17題 延岡駅周辺整備プロジェクト 延岡市駅前複合施設 エンクロス 乾久美子建築設計事務所(延岡駅周辺整備プロジェクトデザイン監修) 乾久美子建築設計事務所・延岡設計連合協同組合(延岡市駅前複合施設 エンクロス設計) アガ・カーン・センター 槇総合計画事務所 記事: アガ・カーン開発ネットワーク(AKDN)の3つのプロジェクトについて 槇文彦 長野市第一庁舎・長野市芸術館 槇総合計画事務所・長野設計協同組合(仮称) 奈義町多世代交流広場 ナギテラス 〈第一期〉 稲垣淳哉+佐野哲史+永井拓生+堀英祐/Eureka(建築) 山田裕貴+山本良太/Tetor(土木景観) 大阪芸術大学 アートサイエンス学科棟 妹島和世建築設計事務所早稲田大学37号館 早稲田アリーナ 山下設計(基本計画・基本設計・実施設計) プレイスメディア(ランドスケープデザイン) 清水建設(実施設計)V&A Dundee 隈研吾建築都市設計事務所 千島湖ホテル KUU/佐伯聡子+タンK.M. Restaurant of Shade NISHIZAWAARCHITECTS AVATAR X LAB @ OITA CLOUDS ARCHITECTURE OFFICE 札幌市円山動物園 ホッキョクグマ館・ゾウ舎 大建設計 DESCENTE INNOVATION STUDIO COMPLEX 竹中工務店 SHARE GREEN MINAMI AOYAMA NTT都市開発(企画・監修) リアルゲイト トランジットジェネラルオフィス(デザインディレクション) SOLSO(ランドスケープデザイン) 日野こもれび納骨堂 柳澤潤/コンテンポラリーズ N’s YARD KIAS イシダアーキテクツスタジオ 丸の内二重橋ビル 三菱地所設計 日建設計コンストラクション・マネジメント(東京會舘専有部) 京都四條 南座 大林組

建築と都市 a+u 2002年11月臨時増刊 02:11 Special Issue MVRDV FILES Projects 002-209

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2002、1
表紙少ヤケ天ヤケ本体少ヨレ 経年ヤケシミ MVRDV事務所風景 作品002-209 ベルリン・ヴォイド VPRO本社 老人のための100戸の集合住宅 ホーフェ・フェルヴェ国立公園の3つの案内所 RVU社屋 ダブル・ハウス アイ河沿いの住宅複合施設 アルンヘム・ナイメーヘン高等専門学校社会福祉学部棟 3Dガーデン ボルネオ・ハウス(第12区画) ボルネオ・ハウス(第18区画) カルフェーンのオフィス・ビル ハノーヴァー国際博覧会2000 オランダ館 エフェナール・ロック・クラブ ハーゲンエイランド、パティオ・エイランド、クゥアトロ・ヴィラ フライト・フォーラム スタジオ・トニック マキシマ医療センターの増築 ヴィトラ社工場 メタシティ/データタウン ブラバント・シティ2050 KM3/3Dシティ ウィーンの100戸の集合住宅 ポート・シティ アムステルダム中央駅計画 アムステルダムの180戸の集合住宅 ヨブスフェーン倉庫の改装増築 パリ原始美術館 ウンターフェリングのオフィス・パーク 自然観察センター コペンハーゲンの集合住宅 シリコン・ヒル コスタ・イベリカ モビロスコープ アルメレ・ポールト+ファンクションミキサー 松代ステージ雪国農耕文化村センター(仮称) ブラバント中央図書館 ロッテルダム空港計画 新農業省 IKEA店舗 スカピノ・バレエ団のための舞台装置 生態系博物館 アイビーム・ニュー・メディア・ミュージアム コンテナ・シティ ピノー現代美術館 トーレンブルグ・ゾイド国際住宅展 サンチナロの集合住宅 ピッグ・シティ ベルゲン・オプ・ズームの開発計画 スライスハウス フランクフルトのタワー バーコード・ハウス ジーバーガー島計画 ワーターウェフ・ノールト計画 スキンデルの劇場 ブリュッセル交通計画 アーバン・エデン WHO増築とUNAIDS新本部 対談:ヴィニー・マース+青木淳 対談:ヤコブ・ファン・ライス+マルセル・ワンダース 対談:ナタリー・デ・フリイス+アンドレアス・ルビィ 作品クレジットとデータ 略歴 写真/テキスト・クレジット
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2002 、1
表紙少ヤケ天ヤケ本体少ヨレ 経年ヤケシミ MVRDV事務所風景 作品002-209 ベルリン・ヴォイド VPRO本社 老人のための100戸の集合住宅 ホーフェ・フェルヴェ国立公園の3つの案内所 RVU社屋 ダブル・ハウス アイ河沿いの住宅複合施設 アルンヘム・ナイメーヘン高等専門学校社会福祉学部棟 3Dガーデン ボルネオ・ハウス(第12区画) ボルネオ・ハウス(第18区画) カルフェーンのオフィス・ビル ハノーヴァー国際博覧会2000 オランダ館 エフェナール・ロック・クラブ ハーゲンエイランド、パティオ・エイランド、クゥアトロ・ヴィラ フライト・フォーラム スタジオ・トニック マキシマ医療センターの増築 ヴィトラ社工場 メタシティ/データタウン ブラバント・シティ2050 KM3/3Dシティ ウィーンの100戸の集合住宅 ポート・シティ アムステルダム中央駅計画 アムステルダムの180戸の集合住宅 ヨブスフェーン倉庫の改装増築 パリ原始美術館 ウンターフェリングのオフィス・パーク 自然観察センター コペンハーゲンの集合住宅 シリコン・ヒル コスタ・イベリカ モビロスコープ アルメレ・ポールト+ファンクションミキサー 松代ステージ雪国農耕文化村センター(仮称) ブラバント中央図書館 ロッテルダム空港計画 新農業省 IKEA店舗 スカピノ・バレエ団のための舞台装置 生態系博物館 アイビーム・ニュー・メディア・ミュージアム コンテナ・シティ ピノー現代美術館 トーレンブルグ・ゾイド国際住宅展 サンチナロの集合住宅 ピッグ・シティ ベルゲン・オプ・ズームの開発計画 スライスハウス フランクフルトのタワー バーコード・ハウス ジーバーガー島計画 ワーターウェフ・ノールト計画 スキンデルの劇場 ブリュッセル交通計画 アーバン・エデン WHO増築とUNAIDS新本部 対談:ヴィニー・マース+青木淳 対談:ヤコブ・ファン・ライス+マルセル・ワンダース 対談:ナタリー・デ・フリイス+アンドレアス・ルビィ 作品クレジットとデータ 略歴 写真/テキスト・クレジット

新建築 SHINKENCHIKU:2016 2016年6月号 第91巻10号

目目書店
 東京都中野区東中野
400
吉田信之編集、新建築社、2016、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 大都市の更新と再生戦略的かつ連携的な都市リノベーションの時代へ 中井検裕 都市再編マップ2016 東京の再開発プロジェクト カンプ・ノウ 新スタジアム=日建設計+ジョアンパスカル─ラモンアウジオ・アルキテクテスシンガポール・レールコリドー・マスタープラン=日建設計 パブリックスペースが紡ぐ都市のストーリー=亀井忠夫(日建設計 代表取締役社長) 東急プラザ銀座=日建設計/中本太郎+坂本隆之+畑野了新宿交通結節点整備事業・JR新宿ミライナタワー=東日本旅客鉄道 ジェイアール東日本建築設計事務所 記事: 日本型TODはサステナブルな大都市構造の基盤=矢島隆(区画整理促進機構) 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ=三菱地所設計・NTTファシリティーズ常盤橋街区再開発プロジェクト=三菱地所設計大名古屋ビルヂング=三菱地所設計KITTE博多=日本郵政一級建築士事務所 三菱地所設計虎ノ門ヒルズエリア再開発プロジェクト=森ビル インゲンホーフェン・アーキテクツ OMA(仮称)新日比谷プロジェクト=ホプキンス・アーキテクツ 日建設計 KAJIMA DESIGN水天宮御造替=竹中工務店京都木材会館=ゆう建築設計事務所 都市部における耐火木造のかたち=萩原一郎(国立研究開発法人建築研究所)京都鉄道博物館=西日本旅客鉄道+ジェイアール西日本コンサルタンツ ジェイアール西日本コンサルタンツ・東畑建築事務所設計共同体 大成建設一級建築士事務所 特集: 更新され続けるキャンパス ──空間の「今」に見る大学教育の戦略 横浜国立大学キャンパス再編 中央広場+経済学部講義棟2号館=_橋一平+野口直人/横浜国立大学キャンパスデザイン計画室 日立建設設計 横浜国立大学施設部 北山恒/横浜国立大学キャンパスデザイン計画室 50年前に描かれた未来を,50年先を見据えて繋ぐーー小さな「改築」の連鎖による教育・空間の一体的整備 小嶋一浩(横浜国立大学教授・キャンパスデザイン計画室室長)+藤原徹平(横浜国立大学准教授・キャンパスデザイン計画室副室長)東京経済大学 大倉喜八郎進一層館(改修)・新図書館・5号館=佐藤総合計画広島県立呉南特別支援学校=アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室・遠藤建築スタジオ 設計共同体東京工業大学 地球生命研究所棟(ELSI-1)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
400
吉田信之編集 、新建築社 、2016 、1
表紙少スレ 経年並 建築論壇 大都市の更新と再生戦略的かつ連携的な都市リノベーションの時代へ 中井検裕 都市再編マップ2016 東京の再開発プロジェクト カンプ・ノウ 新スタジアム=日建設計+ジョアンパスカル─ラモンアウジオ・アルキテクテスシンガポール・レールコリドー・マスタープラン=日建設計 パブリックスペースが紡ぐ都市のストーリー=亀井忠夫(日建設計 代表取締役社長) 東急プラザ銀座=日建設計/中本太郎+坂本隆之+畑野了新宿交通結節点整備事業・JR新宿ミライナタワー=東日本旅客鉄道 ジェイアール東日本建築設計事務所 記事: 日本型TODはサステナブルな大都市構造の基盤=矢島隆(区画整理促進機構) 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ=三菱地所設計・NTTファシリティーズ常盤橋街区再開発プロジェクト=三菱地所設計大名古屋ビルヂング=三菱地所設計KITTE博多=日本郵政一級建築士事務所 三菱地所設計虎ノ門ヒルズエリア再開発プロジェクト=森ビル インゲンホーフェン・アーキテクツ OMA(仮称)新日比谷プロジェクト=ホプキンス・アーキテクツ 日建設計 KAJIMA DESIGN水天宮御造替=竹中工務店京都木材会館=ゆう建築設計事務所 都市部における耐火木造のかたち=萩原一郎(国立研究開発法人建築研究所)京都鉄道博物館=西日本旅客鉄道+ジェイアール西日本コンサルタンツ ジェイアール西日本コンサルタンツ・東畑建築事務所設計共同体 大成建設一級建築士事務所 特集: 更新され続けるキャンパス ──空間の「今」に見る大学教育の戦略 横浜国立大学キャンパス再編 中央広場+経済学部講義棟2号館=_橋一平+野口直人/横浜国立大学キャンパスデザイン計画室 日立建設設計 横浜国立大学施設部 北山恒/横浜国立大学キャンパスデザイン計画室 50年前に描かれた未来を,50年先を見据えて繋ぐーー小さな「改築」の連鎖による教育・空間の一体的整備 小嶋一浩(横浜国立大学教授・キャンパスデザイン計画室室長)+藤原徹平(横浜国立大学准教授・キャンパスデザイン計画室副室長)東京経済大学 大倉喜八郎進一層館(改修)・新図書館・5号館=佐藤総合計画広島県立呉南特別支援学校=アトリエ・アンド・アイ 坂本一成研究室・遠藤建築スタジオ 設計共同体東京工業大学 地球生命研究所棟(ELSI-1)

建築と都市 a+u 2018年3月号  No.570 18:03 特集 新しい歴史の創造──第2回シカゴ建築ビエンナーレのその後

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2018、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 イントロダクション:新たな歴史の創造シャロン・ジョンストン& マーク・リー シカゴの都市景観 第2回シカゴ建築ビエンナーレ 鼎談:コンテクストから自律性へ、オブジェクトからフィールドへ、そして元に戻る マイケル・ヘイズ、シャロン・ジョンストン& マーク・リー 垂直都市 シカゴ・トリビューン設計競技 1922 / 1980 タチアナ・ビルバオ・エストゥディオ プロダクトゥーラ MOS セリエ・アーキテクツ 6aアーキテクツ/クリスト・アンド・ガンテンバイン 水平都市 ビューロー・スペクタキュラー アーバン・ラボ MAIO チャーラップ・ハイマン&エレーロ ザウター・ヴォン・モース カラモック* クオ・アーキテクツ ウェルカムプロジェクツ 「新たな歴史の創造」展示風景 フリーダ・エスコベド バウクゥー ペソ・フォン・エルリッヒスハウゼン スタジオ・ムンバイ SO-ILとアナ・プリヴィアッキ SANAA シルヴィア・レヴィン、エリン・バスラー、ジェシカ・コランジェロ、ノーマン・ケリー モナドノック アーキテクテン・デ・ヴィルダー・ヴィンク・タユー ポール・アンダーソンとポール・パイズナー MG&Co. 展開された場における新たな歴史の創造──「新たな歴史の創造」の観点から選ばれたプロジェクト イントロダクション:シャロン・ジョンストン& マーク・リー 質問:あなたにとって「新たな歴史の創造」とは何を意味しますか? タイポロジーの転用 6aアーキテクツ ケンブリッジ大学チャーチル・カレッジ コーワン・コートクリスト・アンド・ガンテンバイン リスト・カスタマー・センター オフィス・ケルステン・ゲールス・ダヴィッド・ファン・セーヴェレン オフィス152: インキュベーター サージソン・ベイツ・アーキテクツ ウェルカム・センターとオフィス・ビル ZAO /スタンダードアーキテクチュア+エンバイシャダ ニャンゴウ・ボート・ターミナル 先例の流用 51N4E スカンデルベグ広場プロジェクト アーキ・ユニオン・アーキテクツ Chi She バウクゥー 思い出の家 カルソ・セント・ジョン・アーキテクツ ブレーメン・ランデス銀行 ディエゴ・アライガーダ・アルキテクトス 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2018 、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 イントロダクション:新たな歴史の創造シャロン・ジョンストン& マーク・リー シカゴの都市景観 第2回シカゴ建築ビエンナーレ 鼎談:コンテクストから自律性へ、オブジェクトからフィールドへ、そして元に戻る マイケル・ヘイズ、シャロン・ジョンストン& マーク・リー 垂直都市 シカゴ・トリビューン設計競技 1922 / 1980 タチアナ・ビルバオ・エストゥディオ プロダクトゥーラ MOS セリエ・アーキテクツ 6aアーキテクツ/クリスト・アンド・ガンテンバイン 水平都市 ビューロー・スペクタキュラー アーバン・ラボ MAIO チャーラップ・ハイマン&エレーロ ザウター・ヴォン・モース カラモック* クオ・アーキテクツ ウェルカムプロジェクツ 「新たな歴史の創造」展示風景 フリーダ・エスコベド バウクゥー ペソ・フォン・エルリッヒスハウゼン スタジオ・ムンバイ SO-ILとアナ・プリヴィアッキ SANAA シルヴィア・レヴィン、エリン・バスラー、ジェシカ・コランジェロ、ノーマン・ケリー モナドノック アーキテクテン・デ・ヴィルダー・ヴィンク・タユー ポール・アンダーソンとポール・パイズナー MG&Co. 展開された場における新たな歴史の創造──「新たな歴史の創造」の観点から選ばれたプロジェクト イントロダクション:シャロン・ジョンストン& マーク・リー 質問:あなたにとって「新たな歴史の創造」とは何を意味しますか? タイポロジーの転用 6aアーキテクツ ケンブリッジ大学チャーチル・カレッジ コーワン・コートクリスト・アンド・ガンテンバイン リスト・カスタマー・センター オフィス・ケルステン・ゲールス・ダヴィッド・ファン・セーヴェレン オフィス152: インキュベーター サージソン・ベイツ・アーキテクツ ウェルカム・センターとオフィス・ビル ZAO /スタンダードアーキテクチュア+エンバイシャダ ニャンゴウ・ボート・ターミナル 先例の流用 51N4E スカンデルベグ広場プロジェクト アーキ・ユニオン・アーキテクツ Chi She バウクゥー 思い出の家 カルソ・セント・ジョン・アーキテクツ ブレーメン・ランデス銀行 ディエゴ・アライガーダ・アルキテクトス 他

建築と都市 a+u 2018年12月号  No.579 18:12 特集 NBBJ ──クリエイティング・コミュニティ

目目書店
 東京都中野区東中野
500
吉田信之編集、株式会社エー・アンド・ユー、2018、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 序文: 次はどうなる クリフォード・ピアソン 座談会: 私たちが大切にしていること スティーヴ・マコーネル/ジョナサン・ウォード アリソン・アーウィン/ネイト・ホランド/ヴィヴィアン・ノー アマゾン・イン・ザ・レグレード ザ・スフィアーズ、ドップラーとミーティング・センター Day One クライアント・インタヴュー:ジョン・シェットラー 聞き手:ジョン・サヴォ、デール・アルベルダ REI(スプリング・ディストリクト本社) コロンバス・メトロポリタン図書館北分館 クライアント・インタヴュー:アリソン・サークル 聞き手:マイク・スリアーノ メリディアン・ヘルスケア・センター エッセイ:よいデザインからの脱出 シャノン・ニコル ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団 サムスン米国本社屋 クライアント・インタヴュー:ジム・エリオット 聞き手:ジョナサン・ワード アント・フィナンシャル・Z・スペース エッセイ: 建築は生きている!摩天楼は呼吸し、進化し、(そしてもしくは)動く。 クリフォード・ピアソン テンセント・シーフロント・タワー クライアント・インタヴュー:チャオ・アイヴァン・ワン 聞き手:ウェイ・フー レーニア・スクエア 太古坊のレルム・アンド・グレート・ルーム エッセイ: 新たな手法、新たな結果 フィル・バーンスタイン 杭州オリンピック・スポーツ・センター シアトル市電力、デニー変電所 エッセイ: 患者ケアの再社会化 リチャード・ダラム、ライアン・リューリンガー マサチューセッツ総合病院ランダー棟 186 クライアント・インタヴュー:ジーン・エルリック 聞き手:ジョーン・サバ、ジェイ・シーベンモーガン ニュー・ジェネラル・ホスピタル エッセイ: ニューロンと建物との距離 ジョン・メディナ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
500
吉田信之編集 、株式会社エー・アンド・ユー 、2018 、1
公印有(除籍証明書)付 経年並 序文: 次はどうなる クリフォード・ピアソン 座談会: 私たちが大切にしていること スティーヴ・マコーネル/ジョナサン・ウォード アリソン・アーウィン/ネイト・ホランド/ヴィヴィアン・ノー アマゾン・イン・ザ・レグレード ザ・スフィアーズ、ドップラーとミーティング・センター Day One クライアント・インタヴュー:ジョン・シェットラー 聞き手:ジョン・サヴォ、デール・アルベルダ REI(スプリング・ディストリクト本社) コロンバス・メトロポリタン図書館北分館 クライアント・インタヴュー:アリソン・サークル 聞き手:マイク・スリアーノ メリディアン・ヘルスケア・センター エッセイ:よいデザインからの脱出 シャノン・ニコル ビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団 サムスン米国本社屋 クライアント・インタヴュー:ジム・エリオット 聞き手:ジョナサン・ワード アント・フィナンシャル・Z・スペース エッセイ: 建築は生きている!摩天楼は呼吸し、進化し、(そしてもしくは)動く。 クリフォード・ピアソン テンセント・シーフロント・タワー クライアント・インタヴュー:チャオ・アイヴァン・ワン 聞き手:ウェイ・フー レーニア・スクエア 太古坊のレルム・アンド・グレート・ルーム エッセイ: 新たな手法、新たな結果 フィル・バーンスタイン 杭州オリンピック・スポーツ・センター シアトル市電力、デニー変電所 エッセイ: 患者ケアの再社会化 リチャード・ダラム、ライアン・リューリンガー マサチューセッツ総合病院ランダー棟 186 クライアント・インタヴュー:ジーン・エルリック 聞き手:ジョーン・サバ、ジェイ・シーベンモーガン ニュー・ジェネラル・ホスピタル エッセイ: ニューロンと建物との距離 ジョン・メディナ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200