JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
研究所報(5) 鳴門市教育研究所 1956-8
(名簿) 会員・特定商工業 昭和53年度 高知商工会議所
平成元年繭検定成績 徳島県繭検定所
大阪商工会議所史
N18101106○明治布告布達 明治18年○長野県松本電信分局より同県伊那へ電線架設 同所へ分局設置開局 工部省 ○和本古書古文書
尾道商工会議所百年史 全二冊
姫路商工会議所七十七年史
舞鶴商工会議所五十年史
新潟商工会議所八十年史
川崎商工会議所二十五年史
高崎商工会議所100年史
四日市商工会議所五十年史(改装)
静岡商工会議所八十五年史
新潟商工会議所九十年史
新潟商工会議所六十年史
三菱重工高砂製作所二十五年史
宮崎商工会議所四十年史(少色ペン線有)
東京証券取引所10年史 年表諸表共
京浜港工事事務所戦後50年のあゆみ
航空宇宙技術研究所史 CD-ROM共(背焼)
神道古典研究所紀要 合本 3冊揃
内務省新潟県土木出張所沿革ト其ノ事業
東京証券取引所60年史 制度編、統計編
神戸穀物商品取引所 二十年史
共同所有論 <法律學体系>
東海道箱根宿関所史料集 全三巻揃
高峰研究所年報 10,12,13、(農薬の部)
東京穀物商品取引所四十年史(函背ラベル有)
京都大学人文科学研究所調査報告 一号(昭27)~三十八号(平10)揃
資本制独占の基本問題 : 未完の共同所有
N24110618〇明治布告布達 ①皇后宮 宮ノ下温泉場へ行啓 同所に暫くご滞在 ②深津県庁を備中国小田郡笠岡(現・笠岡市)へ移し小田県と改称 ○明治5年壬申 太政官布告 京都府布令書○和本古書古文書
N24102195〇明治布告布達 長野県上田まで電信線落成、同所電信分局に於いて通信取扱 ○明治11年 工部卿伊藤博文 工部省布達○和本古書古文書
N24092635〇明治布告布達 三重県桑名へ電信架線落成、同所へ分局を設置 開局通信取扱 音信料和文欧文○明治11年 工部卿伊藤博文 山形県 ○和本古書古文書
N24092109〇明治布告布達 長野県上田まで電信線落成、同所電信分局に於いて通信取扱 ○明治11年 工部卿伊藤博文 山形県○和本古書古文書
N18041304○明治布告布達 明治11年○後備軍召集の際病気事故にて遅参者に付 第一集合所に駐在官待機 復習日限半までに同所集合 岐阜県令小崎利凖 岐阜県 ○和本古書古文書
24122157○明治布告布達 明治15年 福井県下敦賀電信分局より同県小浜へ電線架設 同所へ分局を設置開局及音信料 工部卿佐々木高行○工部省告示 栃木県○和本古書古文書
N24092660〇明治布告布達 宮城県石ノ巻(現石巻市)へ電線架設 同所へ分局を設置し開局 和文欧文音信料 ○明治11年 工部省 山形県○和本古書古文書
N18040522○明治布告布達 明治17年○大阪大蔵省為替方廃止 7月1日より同所へ日本銀行国庫金取扱所を設置 大阪府知事 建野郷三 大阪府 和本 古書 古文書
三菱長崎造船所史1(幕末ヨリ昭和三年三月マデ)、続篇(函無、乱丁有)
北の灯 住友金属鉱山株式会社国富事業所創業五十周年記念誌
社団法人実費診療所の歴史及事業 第二巻 創立第十五周年記念(改装)
熊本市勢要覧1951年版
皇祖教分院信徒組合人名簿 岐阜県
常盤東ノ町古墳群(同所調査報告)
東京株式取引所五十年史・東京株式取引所史 第2・3巻
N25020160〇明治布告布達 明治12年 本年工部省布達第二号 別紙電信線図面の儀 各区務所へ下渡に付 同所にて披閲すべし 埼玉県令白根多助 ○埼玉県布達 ○和本古書古文書
N24102139〇明治布告布達 愛媛県髙松電信分局(現香川県)より高知県徳島(現徳島県)に至る電信架線落成に付 同所に分局を設置し為試通信取扱 ○明治10年 工部卿伊藤博文 工部省布達○和本古書古文書
東京蚕業講習所一覧
国立民俗学博物館映像音響資料目録
貿易再開と各産業の将来
1 2 3 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。