文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「吹野 安・宮内 克浩著」の検索結果
4件

楚辞後語全注釈1

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,640
吹野 安・宮内 克浩著、明徳出版社、2014、175p、A5判
朱子は 「楚辞集注」 に続き、晁補之の 「続楚辞」 「変離騒」 の二書から五二篇の作品を校訂・収録し 「楚辞後語」 とした。本書はその全訳注の第一冊。荀子の 「成相」 以下七篇の作品を収録。
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,640
吹野 安・宮内 克浩著 、明徳出版社 、2014 、175p 、A5判
朱子は 「楚辞集注」 に続き、晁補之の 「続楚辞」 「変離騒」 の二書から五二篇の作品を校訂・収録し 「楚辞後語」 とした。本書はその全訳注の第一冊。荀子の 「成相」 以下七篇の作品を収録。 納入までに3週間ほどかかります。

楚辞後語全注釈3

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,080
吹野 安・宮内 克浩著、明徳出版社、2016、210p、A5判
朱子は 「楚辞集注」 に続き、晁補之の 「続楚辞」 「変離騒」 の二書から五二篇の作品を校訂・収録し 「楚辞後語」 とした。
本書には、絶命詞・思玄賦・悲憤詩・胡茄の四篇の作品を収録。巻末に原文の影印を付す。
目次
絶命詞第十七
思玄賦第十八
悲憤詩第十九
胡笳第二十
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,080
吹野 安・宮内 克浩著 、明徳出版社 、2016 、210p 、A5判
朱子は 「楚辞集注」 に続き、晁補之の 「続楚辞」 「変離騒」 の二書から五二篇の作品を校訂・収録し 「楚辞後語」 とした。 本書には、絶命詞・思玄賦・悲憤詩・胡茄の四篇の作品を収録。巻末に原文の影印を付す。 目次 絶命詞第十七 思玄賦第十八 悲憤詩第十九 胡笳第二十 納入までに3週間ほどかかります。

楚辞後語全注釈2

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,640
吹野 安・宮内 克浩著、明徳出版社、2015、157p、A5判
本書には、弔屈原第八・服賦第九・瓠子之歌第十・秋風辞第十一・鳥孫公主歌第十二・長門賦第十三・哀二世賦第十四・自悼賦第十五・反離騒第十六の九篇を収録。
目次
本文
楚辞後語巻第二
 弔屈原第八  
 服賦第九  
 瓠子之歌第十  
 秋風辞第十一
 烏孫公主歌第十二  
 長門賦第十三
 哀二世賦第十四
 自悼賦第十五
 反離騒第十六
原文
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,640
吹野 安・宮内 克浩著 、明徳出版社 、2015 、157p 、A5判
本書には、弔屈原第八・服賦第九・瓠子之歌第十・秋風辞第十一・鳥孫公主歌第十二・長門賦第十三・哀二世賦第十四・自悼賦第十五・反離騒第十六の九篇を収録。 目次 本文 楚辞後語巻第二  弔屈原第八    服賦第九    瓠子之歌第十    秋風辞第十一  烏孫公主歌第十二    長門賦第十三  哀二世賦第十四  自悼賦第十五  反離騒第十六 原文 納入までに3週間ほどかかります。

楚辞後語全注釈4

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,640
吹野 安・宮内 克浩著、明徳出版社、2017、177p、A5判
楚辞研究に必読の書。
朱熹は「楚辞集注」に続き、晃補之の「続楚辞」「変離騒」の二書から52篇の作品を校訂・収録し「楚辞後語」とした。底本は宋・端平刊本『楚辞後語』。本書はその全訳注の第四冊。登楼賦・帰去来辞・鳴皐歌・引極・山中人・望終南・魚山迎送神曲・日晩歌・復志賦・閔己賦・別知賦・訟風伯・弔田横・享羅池・琴操の十五篇の作品を収録。巻末に原文の影印を付す。
目次
本   文  
楚辞後語巻第四  
     
 登楼賦第二十一  
 帰去来辞第二十二
 鳴皐歌第二十三
 引極第二十四
 山中人第二十五
 望終南第二十六
 魚山迎送神曲第二十七
 日晩歌第二十八
 復志賦第二十九
 閔己賦第三十
 別知賦第三十一
 訟風伯第三十二
 弔田横文第三十三
 享羅池第三十四
 琴操第三十五
    
原   文
納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,640
吹野 安・宮内 克浩著 、明徳出版社 、2017 、177p 、A5判
楚辞研究に必読の書。 朱熹は「楚辞集注」に続き、晃補之の「続楚辞」「変離騒」の二書から52篇の作品を校訂・収録し「楚辞後語」とした。底本は宋・端平刊本『楚辞後語』。本書はその全訳注の第四冊。登楼賦・帰去来辞・鳴皐歌・引極・山中人・望終南・魚山迎送神曲・日晩歌・復志賦・閔己賦・別知賦・訟風伯・弔田横・享羅池・琴操の十五篇の作品を収録。巻末に原文の影印を付す。 目次 本   文   楚辞後語巻第四          登楼賦第二十一    帰去来辞第二十二  鳴皐歌第二十三  引極第二十四  山中人第二十五  望終南第二十六  魚山迎送神曲第二十七  日晩歌第二十八  復志賦第二十九  閔己賦第三十  別知賦第三十一  訟風伯第三十二  弔田横文第三十三  享羅池第三十四  琴操第三十五      原   文 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶