文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「周 俊宇【著】/川島 真【監修・校訂】」の検索結果
1件

日本の植民地統治と台湾人認識 「支那民族性」のまなざし

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,020
周 俊宇【著】/川島 真【監修・校訂】、東京大学出版会、2025年08月、448p、22cm
近代日本の台湾人認識とその変遷を、台湾社会と接点を持った現場の日本人たちの書き残した史料に依拠しながら、「支那民族性」を補助線として、把握、考察し、台湾人のアイデンティティの形成の一端をあきらかにする。本書は台湾史、また、日本帝国史、日本近代史、中国近代史にあらたな視覚を提供する。

目次

序 文 若林正丈/薛 化元/川島 真
序 章
第一章 人文地理――領有当初の地誌における「移住支那人」認識
第二章 治安問題――「土匪」認識の形成と変容
第三章 同化教育――修身教科書頒布前における公学校教員の修身観から
第四章 宣伝事業――東洋協会『現在の台湾』と後藤朝太郎の台湾人認識
第五章 政治運動――1920 年代の台湾議会設置運動をめぐる「民族心理論」
第六章 皇民化――戦時下の「民族性」言説にみられる対決とその終焉
終 章
監修・校訂者あとがき 川島 真
参考文献

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,020
周 俊宇【著】/川島 真【監修・校訂】 、東京大学出版会 、2025年08月 、448p 、22cm
近代日本の台湾人認識とその変遷を、台湾社会と接点を持った現場の日本人たちの書き残した史料に依拠しながら、「支那民族性」を補助線として、把握、考察し、台湾人のアイデンティティの形成の一端をあきらかにする。本書は台湾史、また、日本帝国史、日本近代史、中国近代史にあらたな視覚を提供する。 目次 序 文 若林正丈/薛 化元/川島 真 序 章 第一章 人文地理――領有当初の地誌における「移住支那人」認識 第二章 治安問題――「土匪」認識の形成と変容 第三章 同化教育――修身教科書頒布前における公学校教員の修身観から 第四章 宣伝事業――東洋協会『現在の台湾』と後藤朝太郎の台湾人認識 第五章 政治運動――1920 年代の台湾議会設置運動をめぐる「民族心理論」 第六章 皇民化――戦時下の「民族性」言説にみられる対決とその終焉 終 章 監修・校訂者あとがき 川島 真 参考文献 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
航空時代
航空時代
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980