文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「和歌山 大正写真工藝所」の検索結果
5件

<満洲事変>関東軍記念写真帖

サッポロ堂書店
 北海道札幌市南区真駒内緑町
15,000
陸軍恤兵部、1934
布張(印刷=和歌山・大正写真工芸所,表紙経年劣化,ヤケ,シミ)
痛まないように、注意を払い梱包してお送りします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

<満洲事変>関東軍記念写真帖

15,000
、陸軍恤兵部 、1934
布張(印刷=和歌山・大正写真工芸所,表紙経年劣化,ヤケ,シミ)

絵葉書 美しき風景を輯めし「朝鮮大觀」

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
15,000
和歌山 大正写真工藝所、記載なし、葉書
単色全32枚組揃  函ケース背少補修シミヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
15,000
、和歌山 大正写真工藝所 、記載なし 、葉書
単色全32枚組揃  函ケース背少補修シミヤケ

南紀白浜湯崎温泉名所 白浜弁財天 絵葉書 (和歌山県) 単色 袋付き

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,130
白浜弁財天 明見寺 発行、大正写真工芸所製、戦前、5枚
白浜弁財天明見寺より見たる紀州松島の絶景(2連 家並、島々、海)、明見寺境内、明見寺参道とその遠望、明見寺本堂内陣
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

南紀白浜湯崎温泉名所 白浜弁財天 絵葉書 (和歌山県) 単色 袋付き

2,130
、白浜弁財天 明見寺 発行、大正写真工芸所製 、戦前 、5枚
白浜弁財天明見寺より見たる紀州松島の絶景(2連 家並、島々、海)、明見寺境内、明見寺参道とその遠望、明見寺本堂内陣

絵葉書 天下の名園 栗林公園全景 (香川県高松市) SC版 モノクロ 袋付き 香川県商品陳列所ほか

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,250
大正写真工芸所製 和歌山、戦前、揃い16枚
鶴亀の松と香川県商品陳列所(上端小汚れ)、芙蓉池、梅林橋と芙蓉峰、津筏梁、蓮池橋、迎春橋、弁天橋、五葉松、香風亭附近、永代橋の辺り、南湖全景、枕流亭附近、天女島、群鴨池観鴨閣、偃月亭橋、蘇鉄
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 天下の名園 栗林公園全景 (香川県高松市) SC版 モノクロ 袋付き 香川県商品陳列所ほか

3,250
、大正写真工芸所製 和歌山 、戦前 、揃い16枚
鶴亀の松と香川県商品陳列所(上端小汚れ)、芙蓉池、梅林橋と芙蓉峰、津筏梁、蓮池橋、迎春橋、弁天橋、五葉松、香風亭附近、永代橋の辺り、南湖全景、枕流亭附近、天女島、群鴨池観鴨閣、偃月亭橋、蘇鉄

地下の風景 秋芳洞写真帖

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,200
撮影 製本 印刷所 株式会社 大正写真工藝所(和歌山市小松原通1丁目五番地)、発行者 鹿取彦七・・・
横本。再版。巻末にスタンプ押印「天下之奇勝 秋芳洞 山口県秋芳洞探勝紀念 15.2.18」。目次 はしがき カルスト台地としての秋吉台、石灰洞窟、秋芳洞の概要、秋芳洞の今昔。秋芳洞小唄、「秋芳洞五句」月波楼、「秋芳洞内部略図」「秋芳洞附近 地下流経路概略」。解説入り 秋芳洞ドリーネ(男一人)、秋芳洞口(天然紀念物 秋芳村瀧穴の石塔・一人の人影)、洞内より洞口を望む・洞内へ、青天井、六地蔵、長淵(舟、船頭と和服の女性客)、百枚皿(二景。カンカン帽の男と男児の二人)、長淵大観(男性一人)、花庭、水源地入口(二人の人影)、地獄台カレンフェルド、千町田、傘づくし、大黒柱、猿辷りと地獄谷(よじ登る男一人)・地獄谷、黄金柱(見上げる男一人)。36546-aya(保管先 段ボ函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

地下の風景 秋芳洞写真帖

2,200
撮影 製本 印刷所 株式会社 大正写真工藝所(和歌山市小松原通1丁目五番地) 、発行者 鹿取彦七(山口県美祢郡秋吉村秋芳洞) 、昭和年(年)月日発行 、20.7×12×0.6cm、本文 5頁+15葉 、1冊
横本。再版。巻末にスタンプ押印「天下之奇勝 秋芳洞 山口県秋芳洞探勝紀念 15.2.18」。目次 はしがき カルスト台地としての秋吉台、石灰洞窟、秋芳洞の概要、秋芳洞の今昔。秋芳洞小唄、「秋芳洞五句」月波楼、「秋芳洞内部略図」「秋芳洞附近 地下流経路概略」。解説入り 秋芳洞ドリーネ(男一人)、秋芳洞口(天然紀念物 秋芳村瀧穴の石塔・一人の人影)、洞内より洞口を望む・洞内へ、青天井、六地蔵、長淵(舟、船頭と和服の女性客)、百枚皿(二景。カンカン帽の男と男児の二人)、長淵大観(男性一人)、花庭、水源地入口(二人の人影)、地獄台カレンフェルド、千町田、傘づくし、大黒柱、猿辷りと地獄谷(よじ登る男一人)・地獄谷、黄金柱(見上げる男一人)。36546-aya(保管先 段ボ函)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000