文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「和田伊都夫」の検索結果
18件

新聞の常識 昭和25年

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
30,430 (送料:¥360~)
和田伊都夫、zakkaone
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

新聞の常識 昭和25年

30,430 (送料:¥360~)
和田伊都夫 、zakkaone
  • 単品スピード注文

美術手帖 1961年1月号~12月号 12冊

シマウマ書房
 愛知県名古屋市千種区今池
4,000
桑原住雄、和田伊都夫ほか、美術出版社、1961、12
並製本 表紙ややヨレ、背角小キズ 本文問題なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

美術手帖 1961年1月号~12月号 12冊

4,000
桑原住雄、和田伊都夫ほか 、美術出版社 、1961 、12
並製本 表紙ややヨレ、背角小キズ 本文問題なし

美術批評 1957年2月(第6巻第2号)―近代美術史(2)不幸な完成(中原佑介)、映画評(和田伊都夫)、話(宗左近)、シュールレアリスム研究(5)シュールレアリスムとアンフォルメル(針生一郎×東野芳明×飯島耕一×瀧口修造×大岡信×中原佑介×江原順)ほか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
1,000
中原佑介、和田伊都夫、宗左近、針生一郎×東野芳明×飯島耕一×瀧口修造×大岡信×中原佑介×江原順、アン・・・
少々汚れ。少々斑ジミ。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術批評 1957年2月(第6巻第2号)―近代美術史(2)不幸な完成(中原佑介)、映画評(和田伊都夫)、話(宗左近)、シュールレアリスム研究(5)シュールレアリスムとアンフォルメル(針生一郎×東野芳明×飯島耕一×瀧口修造×大岡信×中原佑介×江原順)ほか

1,000
中原佑介、和田伊都夫、宗左近、針生一郎×東野芳明×飯島耕一×瀧口修造×大岡信×中原佑介×江原順、アンドラス・ミハーイ/大島博光・訳 、美術出版社 、1957
少々汚れ。少々斑ジミ。線引き等なし。

美術手帖 臨時増刊 No.151 美術年鑑 1959 美術界の問題をめぐって(和田伊都夫・針生一郎)ほか

縫合社
 長野県小諸市菱平
800
美術出版社、昭和34年
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 臨時増刊 No.151 美術年鑑 1959 美術界の問題をめぐって(和田伊都夫・針生一郎)ほか

800
、美術出版社 、昭和34年

美術手帖 臨時増刊 No.151 美術年鑑 1959 美術界の問題をめぐって(和田伊都夫・針生一郎)ほか

縫合社
 長野県小諸市菱平
800
美術出版社、昭和34年
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 臨時増刊 No.151 美術年鑑 1959 美術界の問題をめぐって(和田伊都夫・針生一郎)ほか

800
、美術出版社 、昭和34年

美術手帖 '60美術年鑑 12月号増刊 No.166 1959 美術界の展望/和田伊都夫 明日の日本美術のために 東野芳明/針生一郎 ほか

縫合社
 長野県小諸市菱平
1,100
背側に水濡れ、経年スレ汚れあり。通読に問題ありません。
※代引き利用不可※ 現在、送料がシステムの関係で一律185円になっております。 ご注文後に送料を算出してご連絡いたしますのでご了承ください。下記に送料のおおよその目安を示しておりますのでご覧ください。 クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。 領収書をご希望の場合は、メッセージからご一報ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

美術手帖 '60美術年鑑 12月号増刊 No.166 1959 美術界の展望/和田伊都夫 明日の日本美術のために 東野芳明/針生一郎 ほか

1,100
背側に水濡れ、経年スレ汚れあり。通読に問題ありません。

美術手帖 1959年12月号増刊 No.166 <美術年鑑 1960>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、東野芳明、和田伊都夫、美術出版社、1959、28p, 100・・・
1959年美術界の展望 / 和田伊都夫
明日の日本美術のために 若き批評家の往復書簡 / 東野芳明
1959美術界年表
1959美術界受賞記録
物故者略歴
美術界一覧 美術家名簿
美術界一覧 美術評論家
美術界一覧 美術記者
美術界一覧 美術館
美術界一覧 画廊
美術界一覧 学校
美術界一覧 実技研究所
美術界一覧 図書
美術界一覧 外国主要美術雑誌
美術界一覧 画材店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 針生一郎、東野芳明、和田伊都夫 、美術出版社 、1959 、28p, 100p 図版 、A5判 、1冊
1959年美術界の展望 / 和田伊都夫 明日の日本美術のために 若き批評家の往復書簡 / 東野芳明 1959美術界年表 1959美術界受賞記録 物故者略歴 美術界一覧 美術家名簿 美術界一覧 美術評論家 美術界一覧 美術記者 美術界一覧 美術館 美術界一覧 画廊 美術界一覧 学校 美術界一覧 実技研究所 美術界一覧 図書 美術界一覧 外国主要美術雑誌 美術界一覧 画材店

新聞の常識

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,500
和田伊都夫 著、柏書房、昭和25年、226p、19cm、1冊
カバー(ヤケ、イタミ)。経年ヤケ・シミ・少キズ。数頁に少書込み(ペン)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新聞の常識

1,500
和田伊都夫 著 、柏書房 、昭和25年 、226p 、19cm 、1冊
カバー(ヤケ、イタミ)。経年ヤケ・シミ・少キズ。数頁に少書込み(ペン)。

美術手帖 1957・8月号 第1回東京国際版画ビエンナーレ展/国際版画ビエンナーレ展の主旨と意義:富永惣一 版画の本質をめぐって:瀬木慎一・久保貞二郎 作品解説:東野芳明,中原佑介,益田義信,徳大寺公英 出品作家の発言:吉田遠志,平塚運一,北岡文雄 他 版画豆知識:小野忠重 版画作家の横顔・浜口陽三,駒井哲郎,棟方志功,関野準一郎 他=和田伊都夫 美術批評の宿命ぶざま/高橋義孝 美術手帖涼風夏季学校/図画演習:朝倉摂,向井良吉,宮本三郎,村井正誠,佐野繁次郎 他 国文演習・大人の自由作文:東郷青児,本郷新,三輪福松 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
大下正男 編集、美術出版社、1957(昭和32) 一冊、144頁、A5 小さめ
初版  年代並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 1957・8月号 第1回東京国際版画ビエンナーレ展/国際版画ビエンナーレ展の主旨と意義:富永惣一 版画の本質をめぐって:瀬木慎一・久保貞二郎 作品解説:東野芳明,中原佑介,益田義信,徳大寺公英 出品作家の発言:吉田遠志,平塚運一,北岡文雄 他 版画豆知識:小野忠重 版画作家の横顔・浜口陽三,駒井哲郎,棟方志功,関野準一郎 他=和田伊都夫 美術批評の宿命ぶざま/高橋義孝 美術手帖涼風夏季学校/図画演習:朝倉摂,向井良吉,宮本三郎,村井正誠,佐野繁次郎 他 国文演習・大人の自由作文:東郷青児,本郷新,三輪福松 他

1,100
大下正男 編集 、美術出版社 、1957(昭和32) 一冊 、144頁 、A5 小さめ
初版  年代並

美術手帖 1958年12月号臨時増刊 No.151 <美術年鑑 1959>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1958、29p + 67p、A5判、1冊
原色版 作品 / 川端実
原色版 結 / 岡田謙三
原色版 伊太利石運び / 鳥海青児
原色版 ばらA / 林武
原色版 隠れた虫 / 田畔司朗
原色版 丘の工場 / 浮田克躬
原色版 秋翳 / 東山魁夷
原色版 冬嶺 / 横山大観
写真版 リズム・ブラウン / 川端実
写真版 BREADTH / 岡田謙三
写真版 作品 / 山口源
写真版 殖 / 杉全直
写真版 窪んだ空間B / 前田常作
写真版 作品 / 田中岑
写真版 坐る / 柳原義達
写真版 馥郁 / 西山翠嶂
グラビヤ版
1958美術界の問題をめぐって 対談 / 和田伊都夫 ; 針生一郎
1958海外美術界の動き / 大岡信
1958美術界年表
1958美術界受賞記録
物故者略歴
美術界一覧 美術家名簿 学校 研究所 美術館 画廊 図書 画材店
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1958 、29p + 67p 、A5判 、1冊
原色版 作品 / 川端実 原色版 結 / 岡田謙三 原色版 伊太利石運び / 鳥海青児 原色版 ばらA / 林武 原色版 隠れた虫 / 田畔司朗 原色版 丘の工場 / 浮田克躬 原色版 秋翳 / 東山魁夷 原色版 冬嶺 / 横山大観 写真版 リズム・ブラウン / 川端実 写真版 BREADTH / 岡田謙三 写真版 作品 / 山口源 写真版 殖 / 杉全直 写真版 窪んだ空間B / 前田常作 写真版 作品 / 田中岑 写真版 坐る / 柳原義達 写真版 馥郁 / 西山翠嶂 グラビヤ版 1958美術界の問題をめぐって 対談 / 和田伊都夫 ; 針生一郎 1958海外美術界の動き / 大岡信 1958美術界年表 1958美術界受賞記録 物故者略歴 美術界一覧 美術家名簿 学校 研究所 美術館 画廊 図書 画材店

美術批評 1956年12月 No.60

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 河原温ほか ; 表紙・目次構成 : 中井幸一、美術出版社、1956、1・・・
期待される新人は何人いたか 1956年の美術界から / 針生一郎、東野芳明、徳大寺公英、岡本謙次郎、中原佑介、瀬木慎一
フランス映画最良の年 1956年の収穫 / ジョルジュ・サドゥール
新しい世界の作家 A 逆説・狡猾さについて 田中田鶴子・江見絹子・漆原栄子 / 中原佑介
新しい世界の作家 B 裏窓の風景画 石井茂雄論 / 池田竜雄
新しい世界の作家 C どぜう地獄 吉仲太造の作品について / 河原温
シュールレアリスムス研究④ Da Da
・報告 A アメリカにおける Da Da / 中原佑介
・報告 B 北欧の Da Da / 針生一郎
・討論 / 江原順 + 東野芳明 + 針生一郎 + 松村剛 + 清岡卓行 + 大岡信 + 中原佑介 + 飯島耕一
書評 日本彫刻史、抽象芸術、日本の伝統 / 辻まこと、岡本太郎、山本太郎
映画評 汚れなき悪戯 / 和田伊都夫
エリュアール・ブルトン編 簡明シュールレアリスムス事典
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 大下正男 ; 文 : 河原温ほか ; 表紙・目次構成 : 中井幸一 、美術出版社 、1956 、128p 、A5判 、1冊
期待される新人は何人いたか 1956年の美術界から / 針生一郎、東野芳明、徳大寺公英、岡本謙次郎、中原佑介、瀬木慎一 フランス映画最良の年 1956年の収穫 / ジョルジュ・サドゥール 新しい世界の作家 A 逆説・狡猾さについて 田中田鶴子・江見絹子・漆原栄子 / 中原佑介 新しい世界の作家 B 裏窓の風景画 石井茂雄論 / 池田竜雄 新しい世界の作家 C どぜう地獄 吉仲太造の作品について / 河原温 シュールレアリスムス研究④ Da Da ・報告 A アメリカにおける Da Da / 中原佑介 ・報告 B 北欧の Da Da / 針生一郎 ・討論 / 江原順 + 東野芳明 + 針生一郎 + 松村剛 + 清岡卓行 + 大岡信 + 中原佑介 + 飯島耕一 書評 日本彫刻史、抽象芸術、日本の伝統 / 辻まこと、岡本太郎、山本太郎 映画評 汚れなき悪戯 / 和田伊都夫 エリュアール・ブルトン編 簡明シュールレアリスムス事典

美術手帖 150号 1958年12月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1958-12、209×147
目次
ゴッホ展特集/p1~47
ゴッホ展特集 ゴッホ展・カメラルポ<グラビヤ> / 酒井啓之/p1~4
ゴッホ展特集 ゴッホ展にひろう<6つの話題> / 和田伊都夫/p5~7
ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 幸運な画家 / 東山魁夷/p8~8
ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 確かな造形 / 麻生三郎/p9~9
ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 光と闇の深淵 / 三岸節子/p10~10
ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 原色の虚飾 / 岡本太郎/p11~11
ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 形への執念 / 本郷新/p12~12
ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 常識の見本 / 山口勝弘/p13~13
ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 肩すかしを食う / 三雲祥之助/p14~14
ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 油絵の権化 / 吉田穂高/p15~15
ゴッホ展特集 座談会 考えていたゴッホと見たゴッホ / 今泉篤男 ; 中村哲 ; 土門拳 ; 石川達三/p16~20,23~29
ゴッホ展特集 ゴッホの技法<グラビヤ>・色彩・プロポーション・フォルム・空間構成・筆触/p30~40
ゴッホ展特集 ゴッホの書簡を通して作画の変遷をたどる / 中谷泰/p41~47
クリスマスと美術--不滅の主題-8- / 野村良雄/p55~66
クリスマスと美術 聖夜--<不滅の主題VIII> / ロゲンドルフ/p64~66
舞台美術家の懐中ノート / 吉田謙吉/p79~84
宮本三郎--ぶらり見参 / 竹林賢/p48~54
知友交歓 / 市原豊太 ; 斎藤長三/p102~103
知友交歓 / 長岡輝子 ; 仲田好江/p140~141
体質に結びついたシカチーフによるマチエール--技法問答 / 佐野繁次郎/p122~129
手帖通信 建築 絵画・彫刻 漫画 工芸 写真 デザイン 映画/p85~95
その他・・・
ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1958-12 、209×147
目次 ゴッホ展特集/p1~47 ゴッホ展特集 ゴッホ展・カメラルポ<グラビヤ> / 酒井啓之/p1~4 ゴッホ展特集 ゴッホ展にひろう<6つの話題> / 和田伊都夫/p5~7 ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 幸運な画家 / 東山魁夷/p8~8 ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 確かな造形 / 麻生三郎/p9~9 ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 光と闇の深淵 / 三岸節子/p10~10 ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 原色の虚飾 / 岡本太郎/p11~11 ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 形への執念 / 本郷新/p12~12 ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 常識の見本 / 山口勝弘/p13~13 ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 肩すかしを食う / 三雲祥之助/p14~14 ゴッホ展特集 作家はゴッホをどう観たか<アンケート> 油絵の権化 / 吉田穂高/p15~15 ゴッホ展特集 座談会 考えていたゴッホと見たゴッホ / 今泉篤男 ; 中村哲 ; 土門拳 ; 石川達三/p16~20,23~29 ゴッホ展特集 ゴッホの技法<グラビヤ>・色彩・プロポーション・フォルム・空間構成・筆触/p30~40 ゴッホ展特集 ゴッホの書簡を通して作画の変遷をたどる / 中谷泰/p41~47 クリスマスと美術--不滅の主題-8- / 野村良雄/p55~66 クリスマスと美術 聖夜--<不滅の主題VIII> / ロゲンドルフ/p64~66 舞台美術家の懐中ノート / 吉田謙吉/p79~84 宮本三郎--ぶらり見参 / 竹林賢/p48~54 知友交歓 / 市原豊太 ; 斎藤長三/p102~103 知友交歓 / 長岡輝子 ; 仲田好江/p140~141 体質に結びついたシカチーフによるマチエール--技法問答 / 佐野繁次郎/p122~129 手帖通信 建築 絵画・彫刻 漫画 工芸 写真 デザイン 映画/p85~95 その他・・・ ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1957年4月号 No.124

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆、美術出版社、1957、140p・・・
グッド・デザインとはなにか(座談会) / 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆
美術評論家の描いたカット / 和田伊都夫
春季展覽会①日本美術会アンデパンダン・美術文化 モダンアート・水彩聯盟・読売アンデパンダン / 徳大寺公英、岡本謙次郎
伝統の問題 / 富永惣一
日本近代美術史①/ 中原佑介
オブジェと伝統と / 大森忠行
批評精神と諷刺の効用 / 池田龍雄
毛利武士郎 / 針生一郎
キュビスムとその背景②/ 植村鷹千代
訪問 北川民次 / 久保貞次郎、海老原盛樹
生活のなかの美術 廣重と北齋の風景画 / 野村胡堂
特報・画壇内閣誕生! / 船戸洪
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥
<美術サークルめぐり>日本放送協会
映画色彩評 / 岡鹿之助
ディテール・クイズ
上半期・海外展の話題
展望台 / GONG
テザイン・レーダー / QUICK
海外ニュース
関西画壇紹介 / 杉本亀久雄
展覧会だより
画材の話
読者のページ
技法③水彩A / 上田哲農
新刊書評 / 土方定一、中山公男、青柳正広
<美術夜話> 15世紀の太陽族フィリッポ師 / 三輪福松
個展・グループ展月評 / 東野芳明
<美術風土記> 千葉県 / 遠藤健郎
<グラビヤ解説>20世紀生活文化の芽生と軌跡 / 剣持勇
<ずいひつ> / 邱永漢、向井良吉、須磨弥吉郎、五所平之助
わたしたちの影絵 / 藤久真彦
古典は今日どのように生きているか・陣羽織 / 村井正誠
原色 ルノアール 静物・花、 北川民次 メキシコ二人娘、レジエ 四つの手で、朝妻治郎 春の像
オフセット版 陣羽織、池田龍雄 行列、クレエ 野外の収獲物、上田哲農 オボ
グラビヤ版 窓 / 阿部展也、石元泰博、大辻清司、20世紀のデザイン展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆 、美術出版社 、1957 、140p 、A5判 、1冊
グッド・デザインとはなにか(座談会) / 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆 美術評論家の描いたカット / 和田伊都夫 春季展覽会①日本美術会アンデパンダン・美術文化 モダンアート・水彩聯盟・読売アンデパンダン / 徳大寺公英、岡本謙次郎 伝統の問題 / 富永惣一 日本近代美術史①/ 中原佑介 オブジェと伝統と / 大森忠行 批評精神と諷刺の効用 / 池田龍雄 毛利武士郎 / 針生一郎 キュビスムとその背景②/ 植村鷹千代 訪問 北川民次 / 久保貞次郎、海老原盛樹 生活のなかの美術 廣重と北齋の風景画 / 野村胡堂 特報・画壇内閣誕生! / 船戸洪 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 <美術サークルめぐり>日本放送協会 映画色彩評 / 岡鹿之助 ディテール・クイズ 上半期・海外展の話題 展望台 / GONG テザイン・レーダー / QUICK 海外ニュース 関西画壇紹介 / 杉本亀久雄 展覧会だより 画材の話 読者のページ 技法③水彩A / 上田哲農 新刊書評 / 土方定一、中山公男、青柳正広 <美術夜話> 15世紀の太陽族フィリッポ師 / 三輪福松 個展・グループ展月評 / 東野芳明 <美術風土記> 千葉県 / 遠藤健郎 <グラビヤ解説>20世紀生活文化の芽生と軌跡 / 剣持勇 <ずいひつ> / 邱永漢、向井良吉、須磨弥吉郎、五所平之助 わたしたちの影絵 / 藤久真彦 古典は今日どのように生きているか・陣羽織 / 村井正誠 原色 ルノアール 静物・花、 北川民次 メキシコ二人娘、レジエ 四つの手で、朝妻治郎 春の像 オフセット版 陣羽織、池田龍雄 行列、クレエ 野外の収獲物、上田哲農 オボ グラビヤ版 窓 / 阿部展也、石元泰博、大辻清司、20世紀のデザイン展

美術手帖 1959年6月号 No.158 <特集 : マルク・シャガール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、山崎隆夫、美術出版社、1959、149p、A5判、1冊
西洋美術館に迎えた 松方コレクション/ 酒井啓之
富永惣一 ぶらり見参 / 竹林賢
幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造
特集:マルク・シャガール
・その生涯 / 窪田般彌
・特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓、瀬木慎一
・シャガールの版画 / 久保貞次郎
・色刷 赤の裸婦、匙、狼に扮したサーカスの女、ダヴィデ王とその妃ベッサベ
・オフセット版 絵本 作品8点
・グラビヤ版 銅版挿絵 9点
名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ
人物点描 南大路一
人物点描 上村松篁
造形とは?⑥/ 山口正城
手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真
海外短信
がいらいご・がっさいぶくろ
すくらっぷ
展覧会だより
書架
ディテール・クイズ
新技法読本 破る/ 山口勝弘、大辻清司
第5回 サンパウロビエンナーレ出品作/ 和田伊都夫
もうひとつの 顔 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可、山崎隆夫、風間完、倉田三郎
ごぞんじですか?
展覧会選評
・モダンアート展 春陽会展 国画会展
・久野真「作品」 難波田龍起「線のリズム」
山口長男 彷徨から抽象絵画への開眼 / 三宅正太郎
原色版
・シャガール 赤の裸婦
・ボッチチェルリ 春
・嶋本昭三 作品
・宮城音蔵 船
オフセット版
・シャガール 色刷3点
・シャガール 絵本8点
・ムナーリ クリスマス・カード
グラビヤ版
・松方コレクションを迎える
・シャガールの銅版挿絵9点
・ムナーリの作品
・もうひとつの顔
・新技法読本
・ビエンナーレ出品作
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 瀧口修造、山崎隆夫 、美術出版社 、1959 、149p 、A5判 、1冊
西洋美術館に迎えた 松方コレクション/ 酒井啓之 富永惣一 ぶらり見参 / 竹林賢 幻想的空間を創る手品師ムナーリ / 滝口修造 特集:マルク・シャガール ・その生涯 / 窪田般彌 ・特異な主題 あふれる民衆感情 / 川口軌厓、瀬木慎一 ・シャガールの版画 / 久保貞次郎 ・色刷 赤の裸婦、匙、狼に扮したサーカスの女、ダヴィデ王とその妃ベッサベ ・オフセット版 絵本 作品8点 ・グラビヤ版 銅版挿絵 9点 名画誕生 春 <プリマヴェーラ> ボッチチェルリ 人物点描 南大路一 人物点描 上村松篁 造形とは?⑥/ 山口正城 手帖通信 絵画・彫刻 工芸 デザイン 建築 漫画 写真 海外短信 がいらいご・がっさいぶくろ すくらっぷ 展覧会だより 書架 ディテール・クイズ 新技法読本 破る/ 山口勝弘、大辻清司 第5回 サンパウロビエンナーレ出品作/ 和田伊都夫 もうひとつの 顔 風俗史講義 宣伝マン 便利大工 水中曲技 / 長谷川路可、山崎隆夫、風間完、倉田三郎 ごぞんじですか? 展覧会選評 ・モダンアート展 春陽会展 国画会展 ・久野真「作品」 難波田龍起「線のリズム」 山口長男 彷徨から抽象絵画への開眼 / 三宅正太郎 原色版 ・シャガール 赤の裸婦 ・ボッチチェルリ 春 ・嶋本昭三 作品 ・宮城音蔵 船 オフセット版 ・シャガール 色刷3点 ・シャガール 絵本8点 ・ムナーリ クリスマス・カード グラビヤ版 ・松方コレクションを迎える ・シャガールの銅版挿絵9点 ・ムナーリの作品 ・もうひとつの顔 ・新技法読本 ・ビエンナーレ出品作

美術手帖 1957年11月号 No.133 <特集 : 秋季展覧会>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 江川和彦 ; 画 : 久里洋二、美術出版社、1957、147p、A5判・・・
特集 秋季展覧会
・一陽・二科・行動 対談評/岡本謙次郎 ; 中原佑介
・日本美術院・青龍社 対談評/河北倫明 ; 徳大寺公英
画商 / 船戸洪
画商・微苦笑する商人
・フォルム画廊/福島繁太郎
・兜屋画廊/西川武朗
・求龍堂画廊/中村鐡 ; 石原龍一
・日動画廊/長谷川仁
・弥生画廊/小川敏夫
・フジカワ画廊/美津島徳義
・梅田画廊/土井憲治
・東京画廊/山本孝
・南画廊/志水敏男
・サエグサ画廊/川辺敏哉
10問呈上 新旧画商 罷り通る!/西川武郎 ; 志水楠男
付図 大東京 画廊漫歩/久里洋二
わがコレクションを語る
・不可思議な蒐集心理/志田勝次郎
・バカにならぬ複製画/ 山田三郎太
壁画(対談)/長谷川路可
京都の文化財と観光バス/大森忠行
埴輪と着物と提灯と 国際ペン代表とあるく/和田伊都夫
クレムリンの赤い月/中野淳
中近東の過去と現在 一人旅・ヨーロッパから印度まで②/シュタインメッツF. ; 加藤周一
小野忠弘/針生一郎
20世紀美術の展開 シュルレアリスム②/東野芳明
日本近代美術史⑦/中原佑介
結婚・恋愛もろもろの卦/笠置季男 ; 佐伯米子 ; 池田龍雄 ; 野間佳子
百鬼夜行絵巻 精神病院の夜 / 幸寿
技法講座⑨版画 (A)木版/関野準一郎
個展・グループ展評/岡本謙次郎 ; 徳大寺公英
関西画壇紹介/杉本亀久雄
新刊書評 「グロッタの画家」/大岡信
ブック・レビュー 芸術と科学の新しい視覚/江川和彦
原色版
・フレスコ壁画・アルドブランディーニ婚礼図(部分)/長谷川路可
・山小屋/クールベ
・肝臓はおんどりの鶏冠だ/ゴルギー
・イラン寺院
・虚妄/小野忠弘
・層/田中阿喜良
・木の構成①/藤川栄子
・子供/関根正二
グラビア版
・飛行空間とフォト・コンポジション 撮影・村井修・流政之・赤穴宏・桂子・大辻清司・北代省三・広井功/谷川俊太郎
・BOOK REBIEW 画商・微苦笑する商人 撮影・土門拳・大辻清司・岩宮武二/船戸洪
・芸術と新しい科学の新しい視覚 / 江川和彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 江川和彦 ; 画 : 久里洋二 、美術出版社 、1957 、147p 、A5判 、1冊
特集 秋季展覧会 ・一陽・二科・行動 対談評/岡本謙次郎 ; 中原佑介 ・日本美術院・青龍社 対談評/河北倫明 ; 徳大寺公英 画商 / 船戸洪 画商・微苦笑する商人 ・フォルム画廊/福島繁太郎 ・兜屋画廊/西川武朗 ・求龍堂画廊/中村鐡 ; 石原龍一 ・日動画廊/長谷川仁 ・弥生画廊/小川敏夫 ・フジカワ画廊/美津島徳義 ・梅田画廊/土井憲治 ・東京画廊/山本孝 ・南画廊/志水敏男 ・サエグサ画廊/川辺敏哉 10問呈上 新旧画商 罷り通る!/西川武郎 ; 志水楠男 付図 大東京 画廊漫歩/久里洋二 わがコレクションを語る ・不可思議な蒐集心理/志田勝次郎 ・バカにならぬ複製画/ 山田三郎太 壁画(対談)/長谷川路可 京都の文化財と観光バス/大森忠行 埴輪と着物と提灯と 国際ペン代表とあるく/和田伊都夫 クレムリンの赤い月/中野淳 中近東の過去と現在 一人旅・ヨーロッパから印度まで②/シュタインメッツF. ; 加藤周一 小野忠弘/針生一郎 20世紀美術の展開 シュルレアリスム②/東野芳明 日本近代美術史⑦/中原佑介 結婚・恋愛もろもろの卦/笠置季男 ; 佐伯米子 ; 池田龍雄 ; 野間佳子 百鬼夜行絵巻 精神病院の夜 / 幸寿 技法講座⑨版画 (A)木版/関野準一郎 個展・グループ展評/岡本謙次郎 ; 徳大寺公英 関西画壇紹介/杉本亀久雄 新刊書評 「グロッタの画家」/大岡信 ブック・レビュー 芸術と科学の新しい視覚/江川和彦 原色版 ・フレスコ壁画・アルドブランディーニ婚礼図(部分)/長谷川路可 ・山小屋/クールベ ・肝臓はおんどりの鶏冠だ/ゴルギー ・イラン寺院 ・虚妄/小野忠弘 ・層/田中阿喜良 ・木の構成①/藤川栄子 ・子供/関根正二 グラビア版 ・飛行空間とフォト・コンポジション 撮影・村井修・流政之・赤穴宏・桂子・大辻清司・北代省三・広井功/谷川俊太郎 ・BOOK REBIEW 画商・微苦笑する商人 撮影・土門拳・大辻清司・岩宮武二/船戸洪 ・芸術と新しい科学の新しい視覚 / 江川和彦

美術手帖 1961年1月号 No.183 <特集 : 世界の美術・今日の状況をさぐる>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 東野芳明、徳大寺公英、針生一郎 対談:滝口修造 + 山口勝弘、美術出版・・・
特集 世界の美術・今日の状況をさぐる
・開拓者の扼殺をめざして / 東野芳明
・伝統の歯車をかむ正系と異端 / 徳大寺公英
・危機のなかの前衛群 / 針生一郎
・原色版 サム・フランシス
・原色版 モデスト・キュイッサール 作品
・原色版 荒川修作 もう一つの墓場0
・グラビヤ版 アメリカ・作品
・グラビヤ版 ヨーロッパ・作品
・グラビヤ版 日本・作品
画商 抽象絵画を商い,国際市場に近づこうとする / 桑原住雄
聖ルカ組合の職人としての画家 咒術師・職人・美術家① / 土方定一
真鍋博 / 和田伊都夫
試作 7枚のさしえ (都筑道夫作 古風な死 による〉 / 真鍋博
円空上人の彫刻 / 本郷新
サンドロ・ボッティチェルリ「聖バルナベの祭壇画」 名画の秘密 / 高階秀爾
源氏物語絵巻「御法」 名画の秘密 / 奥平英雄
(対談) マルセル・デュジャン ダダの神様 / 滝口修造
作家研究 マルセル・デュシャン
・デュシャン年譜
・原色版 階段をおりる裸婦
・オフセット版 ロト・レリーフ
・グラビヤ版 アルバム・デュシャン・鞄・大ガラス・オブジェなど / 滝口修造 ; 山口勝弘
手帖通信 焦点 もよおし まちで・みちで ひと・ひと
デパート時評 / 伊東繁

海外の話題
ディテール・クイズ / 編集部
展覧会だより
自画像 / 中野淳 ; 五味秀夫
現代の版画 第2回東京国際版画ビエンナーレ展 / 富永惣一
技法の成果 現代の版画 / 小野忠重
≪追悼≫ 福島繁太郎 / 柳亮
ごぞんじですか? 画材のはなし 筆 / 高橋忠弥
ごぞんじですか? 美術賞にどんなものがあるか?
造形基本講座 / 真鍋一男
月評個展・グループ展 戦中派の活躍と新人の停滞 / 江原順
東京□画廊案内略図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 文 : 東野芳明、徳大寺公英、針生一郎 対談:滝口修造 + 山口勝弘 、美術出版社 、1961 、165p 、A5判 、1冊
特集 世界の美術・今日の状況をさぐる ・開拓者の扼殺をめざして / 東野芳明 ・伝統の歯車をかむ正系と異端 / 徳大寺公英 ・危機のなかの前衛群 / 針生一郎 ・原色版 サム・フランシス ・原色版 モデスト・キュイッサール 作品 ・原色版 荒川修作 もう一つの墓場0 ・グラビヤ版 アメリカ・作品 ・グラビヤ版 ヨーロッパ・作品 ・グラビヤ版 日本・作品 画商 抽象絵画を商い,国際市場に近づこうとする / 桑原住雄 聖ルカ組合の職人としての画家 咒術師・職人・美術家① / 土方定一 真鍋博 / 和田伊都夫 試作 7枚のさしえ (都筑道夫作 古風な死 による〉 / 真鍋博 円空上人の彫刻 / 本郷新 サンドロ・ボッティチェルリ「聖バルナベの祭壇画」 名画の秘密 / 高階秀爾 源氏物語絵巻「御法」 名画の秘密 / 奥平英雄 (対談) マルセル・デュジャン ダダの神様 / 滝口修造 作家研究 マルセル・デュシャン ・デュシャン年譜 ・原色版 階段をおりる裸婦 ・オフセット版 ロト・レリーフ ・グラビヤ版 アルバム・デュシャン・鞄・大ガラス・オブジェなど / 滝口修造 ; 山口勝弘 手帖通信 焦点 もよおし まちで・みちで ひと・ひと デパート時評 / 伊東繁 本 海外の話題 ディテール・クイズ / 編集部 展覧会だより 自画像 / 中野淳 ; 五味秀夫 現代の版画 第2回東京国際版画ビエンナーレ展 / 富永惣一 技法の成果 現代の版画 / 小野忠重 ≪追悼≫ 福島繁太郎 / 柳亮 ごぞんじですか? 画材のはなし 筆 / 高橋忠弥 ごぞんじですか? 美術賞にどんなものがあるか? 造形基本講座 / 真鍋一男 月評個展・グループ展 戦中派の活躍と新人の停滞 / 江原順 東京□画廊案内略図

工芸ニュース Vol.22 No.5 1954年5月

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 対談 : 勝見勝 + 渡辺力 ; 表紙 : 金子至、丸善、19・・・
綴じ穴あり

研究試作展を開催して / 松崎福三郎
“デザインと技術"展展望
"デザインと技術"展を見て / 小川正隆 + 和田伊都夫 + 勝見勝 + 福岡縫太郎 + 明石一男 + 藤井佐内
デザイン:“デザインと技術"展のディスプレイについて / IAI意匠部
“デザインと技術"展より(グラフ)
ニュー・ビジョン(グラフ)
モダン・アート展彫刻部(グラフ) / 西塔
卒業制作展より:芸大,千葉大,教育大(グラフ) / 西塔
ワルター・グロピウスを語る / 勝見勝 ; 渡辺力
デザイン教育管見 / ゲルハルト カルマン
第3回“生活と工芸"展
1954年度室内流行色② / 産業工芸試験所意匠部(寺島祥五郎)
ニュース
表紙 : 金子至(表紙作家紹介)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 工業技術院産業工芸試験所 ; 対談 : 勝見勝 + 渡辺力 ; 表紙 : 金子至 、丸善 、1954 、46p 、B5判 、1冊
綴じ穴あり 研究試作展を開催して / 松崎福三郎 “デザインと技術"展展望 "デザインと技術"展を見て / 小川正隆 + 和田伊都夫 + 勝見勝 + 福岡縫太郎 + 明石一男 + 藤井佐内 デザイン:“デザインと技術"展のディスプレイについて / IAI意匠部 “デザインと技術"展より(グラフ) ニュー・ビジョン(グラフ) モダン・アート展彫刻部(グラフ) / 西塔 卒業制作展より:芸大,千葉大,教育大(グラフ) / 西塔 ワルター・グロピウスを語る / 勝見勝 ; 渡辺力 デザイン教育管見 / ゲルハルト カルマン 第3回“生活と工芸"展 1954年度室内流行色② / 産業工芸試験所意匠部(寺島祥五郎) ニュース 表紙 : 金子至(表紙作家紹介)

美術手帖 1956.12(no.118)

古書追分コロニー
 長野県北佐久郡軽井沢町追分
880
美術出版社、1956-12、冊、21cm
経年によるヤケあり
♪配送料はほとんどすべての商品を一律600円表記にしていますが、在庫確認時に送料の割引ができる場合はその旨の連絡を致します。 [割引可能例] ♪ゆうパケット (厚さ3センチ以内重さ1キロ以下330円など) ◇ゆうパケットの例外となるレターパックライト430円)など ♯文庫本など厚さが薄い本などは220円 ◆全集、図録など大きい本など、また遠隔地など送料に例外があります。その場合には、在庫確認の連絡とあわせて送料連絡を差し上げて注文確定を致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
880
、美術出版社 、1956-12 、冊 、21cm
経年によるヤケあり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶