JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
『発言』 1号
金大中獄中書簡
近代革命の研究 下巻 岡田与好編 和田春樹 柴田三千雄他 1973年8月初版函 376頁 ヤケシミ汚有 裏見返し切取り有 S3
金大中獄中書簡 初版
韓国の民衆運動
思想 №734 特集・朝鮮と日本戦後40年を考える
[雑誌]シアレヒム-韓国問題専門誌- 4号 80頁
岩波講座 東アジア近現代通史 全11冊揃
[雑誌]知の考古学 創刊号 特集ルネサンス
思想 №734 ※朝鮮と日本 戦後40年を考える 復刻版
[雑誌]思想 494号 1965年8月 (特集 )戦争と革命
岩波講座東アジア近現代通史 1 東アジア世界の近代 19世紀
[雑誌]思想の科学 54号 1975年11月号 現代の知識人
キーワード戦後日本政治50年 臨時増刊 世界
近代革命の研究 全2冊
社会科学研究 第33巻第6号 東京大学社会科学研究所紀要 「ソ連の朝鮮政策」他
英国軍隊は解体する
岩波講座 東アジア近現代通史9 経済発展と民主革命 1975−1990年
NHKスペシャル 社会主義の20世紀 全6巻揃
[雑誌]思想の科学 No.92(1978年6月号) 主題 ・運動にとって文学とは何か
アジア諸戦争の時代 1945-1960年 (岩波講座 東アジア近現代通史 第7巻)
情況 2007年 1・2月号 特集:北朝鮮・核武装
朝鮮戦争全史 (2009年版)
ペレストロイカ 成果と危機 岩波新書
歴史読本 12月臨増 秘められた日米関係史・鬼畜米英
韓国民衆の道―精神・生活・歴史
思想の科学 9号 主題・新社会主義論の可能性
私の見たペレストロイカ ゴルバチョフ時代のモスクワ 岩波新書
NHKスペシャル 社会主義の20世紀 第2巻 -バルトの悲劇ソ連 党独裁の崩壊 ソ連
苦行 獄中におけるわが闘い
岩波講座 東アジア近現代通史 全10巻・別巻揃
東アジア近現代通史 2「日露戦争と韓国併合」
発言 第2号
『労働情報』1980年10月,11月号(79,80号)、2冊分
思想 1967年9月 第519号 アメリカ黒人問題の理論的考察 他
東アジア近現代通史 別巻共 全11巻(揃) 11冊
思想 1985年 第8号 朝鮮と日本 戦後40年を考える【北の友へ、南の友へ・和田春樹、定住外国人としての在日朝鮮人・梶村秀樹、戦後日本とポスト植民地問題・田中宏 他多数】 №734
岩波講座 日本通史 第20・21巻 現代1・2 月報揃い
現代日本社会7 国際化
週刊朝日百科 世界の歴史121 ・展望 20世紀の世界2(核時代の悪夢 第二次世界大戦と東西冷戦 「スターリン型社会主義」の導入 ほころび始める国家社会主義 南北に文断された民族 他多数)
週刊朝日百科 世界の歴史106 ・展望 19世紀の世界2(列強の条件 トルキスタンから世界を見る 「自由」と「統一」を求めて 同時多発する民族蜂起 エジブトの伸長と列強の介入 アレクサンドル2世の「大改革」 他)
ロシア史の新しい世界 書物と史料の読み方
偉大な天皇の遺産
エキプ・ド・シネマ 69「伽倻子のために」李恢成・原作 小栗康平・監督 1984年 日本映画
週刊朝日緊急増刊 ソルジェニーツィン「収容所列島」一挙掲載
週刊朝日百科 世界の歴史101 ・展望 19世紀の世界1(「最初の工業国家」イギリスと「辺境」世界 ポーランドの運命と東方問題 ナポレオンとウィーン体制 青年貴族の革命運動 諸民族の蜂起 他)
ある戦後精神の形成 : 1938-1965
福音と世界 第45巻第5号 1990年4月号 特集・三・一独立運動と日韓キリスト教
岩波講座 東アジア近現代通史7 アジア諸戦争の時代(1945-1960年)
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。