文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「唐宋の変革と官僚制 (中公文庫)」の検索結果
1件

唐宋の変革と官僚制 (中公文庫)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
2,970
砺波 護、中央公論新社、2011、251p
隋文帝の治世に確立した律令官制を核とする律令体制・中世貴族政治は、安史の乱を境に崩壊し、身分社会は消滅した。唐宋の変革である。その契機は、節度使や財務諸使などの令外の官「使職」の設置と「辟召制」の復活であり、その「辟召制」が再び消滅した宋初に近世の文人官僚政治が成立する、と説く。『唐の行政機構と官僚』に先行する論攷。
目次
「安史の乱」前後の唐
黄巣と馮道
五代・北宋の中国―国都・開封の頃
三司使の成立について―唐宋の変革と使職
中世貴族制の崩壊と辟召制―牛李の党争を手がかりに
唐代使院の僚佐と辟召制
唐末五代の変革と官僚制
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,970
砺波 護 、中央公論新社 、2011 、251p
隋文帝の治世に確立した律令官制を核とする律令体制・中世貴族政治は、安史の乱を境に崩壊し、身分社会は消滅した。唐宋の変革である。その契機は、節度使や財務諸使などの令外の官「使職」の設置と「辟召制」の復活であり、その「辟召制」が再び消滅した宋初に近世の文人官僚政治が成立する、と説く。『唐の行政機構と官僚』に先行する論攷。 目次 「安史の乱」前後の唐 黄巣と馮道 五代・北宋の中国―国都・開封の頃 三司使の成立について―唐宋の変革と使職 中世貴族制の崩壊と辟召制―牛李の党争を手がかりに 唐代使院の僚佐と辟召制 唐末五代の変革と官僚制

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000