文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「嘉楽」の検索結果
13件

大津絵版画集(嘉楽)10枚(24×12センチ)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
2,860
嘉楽、1970代か
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大津絵版画集(嘉楽)10枚(24×12センチ)

2,860
、嘉楽 、1970代か

会報 嘉楽中学校十周年記念号

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
1,650 (送料:¥300~)
京都市立嘉楽中学校育友会、昭33、A5判
53頁 ヤケ
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

会報 嘉楽中学校十周年記念号

1,650 (送料:¥300~)
、京都市立嘉楽中学校育友会 、昭33 、A5判
53頁 ヤケ
  • 単品スピード注文

大津絵版画集 版画10枚揃

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,750
石橋嘉楽、嘉楽、10枚
袋入 別紙解説付
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
石橋嘉楽 、嘉楽 、10枚
袋入 別紙解説付

絵葉書 京都市嘉楽純情高等小学校校舎落成

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
2,500
大正13、3枚
外袋付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

絵葉書 京都市嘉楽純情高等小学校校舎落成

2,500
、大正13 、3枚
外袋付

運動会番組

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
2,200
京都市嘉楽尋常高等小学校、昭6
四六変判 二つ折 小穴開有
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

運動会番組

2,200
京都市嘉楽尋常高等小学校 、昭6
四六変判 二つ折 小穴開有

運動会番組

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
2,200
京都市嘉楽尋常高等小学校、昭10
四六変判 二つ折 小穴開有
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

運動会番組

2,200
京都市嘉楽尋常高等小学校 、昭10
四六変判 二つ折 小穴開有

学芸会プログラム

古本屋 風船舎
 東京都世田谷区深沢
2,200
京都市嘉楽尋常高等小学校、大14年3月
18×26cm両面刷 少イタミ及少補修有/裏面に唱歌の歌詞入。
■土・日・祝日は定休日の為、発送業務は平日のみとなります。 ■1回の御注文金額が3万円以上の場合は、国内送料無料です。 ■海外発送は、ご購入金額が5千円以上より承ります(EMS便のみ)。 International Shipping is available for customers with a purchase of 5,000 yen or more (only accept "EMS"delivery ).
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

学芸会プログラム

2,200
京都市嘉楽尋常高等小学校 、大14年3月
18×26cm両面刷 少イタミ及少補修有/裏面に唱歌の歌詞入。

嘉楽の大津絵10枚セット

BBR
 愛知県春日井市
2,870
◆送料無料
発行年記載なし。 解説書付き。版元:石わらしやきの湖舟   少しシミあり。表面に落款あり。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

嘉楽の大津絵10枚セット

2,870
、◆送料無料
発行年記載なし。 解説書付き。版元:石わらしやきの湖舟   少しシミあり。表面に落款あり。表面に多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。  

吃の又平名画大津絵 ゑはがき 袋付(10枚) <彩色木版画>

海月文庫
 大阪府大阪市淀川区木川東
4,000
大津市石山寺御門前 石橋嘉楽、葉書サイズ
宛名面に点シミ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
4,000
、大津市石山寺御門前 石橋嘉楽 、葉書サイズ
宛名面に点シミ 

実隆公記2上

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
高橋隆三校訂、続群書類従完成会、昭7、1冊
三条西実隆(1455-1537)の日記。文明から応仁の乱を経、天文の頃にいたるまで、戦国争乱のさなかにおける政治・社会の動静、公家文化とその地方浸透などに関する室町後期の根本史料。また本記を通して、実隆の深い教養が公卿・武家の社会に重んじられた事情が窺われる。さらに淀の魚市や関所の濫置、土一揆の蜂起等、社会経済史の記事も豊富に記載されている。

【収録】②上1487〔長享元〕~1489〔延徳元〕
○東山殿会所移徙参賀
○伏見殿にて宗祇伊勢物語を講ず
○京都大火
○四方拝
○若王寺僧被管人に殺害せらる
○尊勝院実誉近江の陣に赴く
○後鳥羽院聖忌
○足利義尚高倉永継を遣わし嘉楽門院の病を訪わせしむ
○義尚宗祇を連歌会所奉行とす
○主水司禁中触穢のため氷を献ぜず
○嘉楽門院薨ず
○禁裏にて廷臣番衆に風呂を賜う
○嘉楽門院七七日忌法会を般舟三昧院にて修す
○幕府的始
○地震
○知恩寺風呂炎上
○春日祭
○足利義熙近江陣にて薨ず
○足利義視義材父子上洛し通玄寺に寓す
○足利義熙贈太政大臣
○烏丸資敦横死
○京都室町火ありて二千余戸焼失
○小御所にて僧重阿と青蓮院坊官泰本と囲碁対局
○延徳改元
○実隆甘露寺親長等と節会再興につき議す
○庚申和歌御会
○禁中田楽あり
○吉田兼倶禁裏にて二十二社伝を進講す
○細川持賢熊野社法楽和歌会を行う
○般舟三昧院にて寿像供養
○後花園天皇聖忌法会

#八木書店出版物/中世/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

実隆公記2上

9,900
高橋隆三校訂 、続群書類従完成会 、昭7 、1冊
三条西実隆(1455-1537)の日記。文明から応仁の乱を経、天文の頃にいたるまで、戦国争乱のさなかにおける政治・社会の動静、公家文化とその地方浸透などに関する室町後期の根本史料。また本記を通して、実隆の深い教養が公卿・武家の社会に重んじられた事情が窺われる。さらに淀の魚市や関所の濫置、土一揆の蜂起等、社会経済史の記事も豊富に記載されている。 【収録】②上1487〔長享元〕~1489〔延徳元〕 ○東山殿会所移徙参賀 ○伏見殿にて宗祇伊勢物語を講ず ○京都大火 ○四方拝 ○若王寺僧被管人に殺害せらる ○尊勝院実誉近江の陣に赴く ○後鳥羽院聖忌 ○足利義尚高倉永継を遣わし嘉楽門院の病を訪わせしむ ○義尚宗祇を連歌会所奉行とす ○主水司禁中触穢のため氷を献ぜず ○嘉楽門院薨ず ○禁裏にて廷臣番衆に風呂を賜う ○嘉楽門院七七日忌法会を般舟三昧院にて修す ○幕府的始 ○地震 ○知恩寺風呂炎上 ○春日祭 ○足利義熙近江陣にて薨ず ○足利義視義材父子上洛し通玄寺に寓す ○足利義熙贈太政大臣 ○烏丸資敦横死 ○京都室町火ありて二千余戸焼失 ○小御所にて僧重阿と青蓮院坊官泰本と囲碁対局 ○延徳改元 ○実隆甘露寺親長等と節会再興につき議す ○庚申和歌御会 ○禁中田楽あり ○吉田兼倶禁裏にて二十二社伝を進講す ○細川持賢熊野社法楽和歌会を行う ○般舟三昧院にて寿像供養 ○後花園天皇聖忌法会 #八木書店出版物/中世/単行本◆歴史

温州歴代碑刻二集(上下)(温州文献叢書)

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,840
呉明哲、上海社会科学院、2006年4月、A5平装本
溫州文獻叢書:溫州歷代碑刻二集 吳明哲編 上海社會科學院出版社; 第1版 (2006年4月1日)
温州历代碑刻二集(全2册)(温州文献丛书 / 《温州文献丛书》整理出版委员会[編], 第3辑)吴明哲 编 上海社会科学院出版社

本書は、76幅の図版を付して温州の永嘉・楽清・洞頭・玉環庁・瑞安・文成・平陽・泰順地区の唐代から民国までの碑刻拓本919点を年代順に収録する。巻末の「附注」部分には、各碑文の碑名・碑額・由来・サイズ・関係情況及び釈文などが記載されている。

本書共編入永嘉、楽清、洞頭、玉環庁、瑞安、文成、平陽、泰順地域内的碑刻919件,所收碑文限于伝統碑文,僅作分段、標点,按唐、宋、元、明、清、民国順序排列;篇末加“附注”,説明碑文来源、尺寸、相関情況及必要的文字詮釈;碑文中凡有碑額、碑名者均照録,原缺紀年者,由編者考訂予以増補。図版76幅。横排簡体字。
碑刻是定格的历史,是凝固的艺术,踏实地记录了温州大地千百年的历史治革、人口迁徙、气候灾变等历史信息,本书收录的碑刻则以温州所属各县为主,个别涉及温州全局及前府城区,共人编919件:永嘉218件;乐清、洞头、玉环200件;瑞安、文成236件;平阳(包括苍南)、泰顺262件。这些碑刻具有重大史料价值。本书为温州文献丛书之一。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,840
呉明哲 、上海社会科学院 、2006年4月 、A5平装本
溫州文獻叢書:溫州歷代碑刻二集 吳明哲編 上海社會科學院出版社; 第1版 (2006年4月1日) 温州历代碑刻二集(全2册)(温州文献丛书 / 《温州文献丛书》整理出版委员会[編], 第3辑)吴明哲 编 上海社会科学院出版社 本書は、76幅の図版を付して温州の永嘉・楽清・洞頭・玉環庁・瑞安・文成・平陽・泰順地区の唐代から民国までの碑刻拓本919点を年代順に収録する。巻末の「附注」部分には、各碑文の碑名・碑額・由来・サイズ・関係情況及び釈文などが記載されている。 本書共編入永嘉、楽清、洞頭、玉環庁、瑞安、文成、平陽、泰順地域内的碑刻919件,所收碑文限于伝統碑文,僅作分段、標点,按唐、宋、元、明、清、民国順序排列;篇末加“附注”,説明碑文来源、尺寸、相関情況及必要的文字詮釈;碑文中凡有碑額、碑名者均照録,原缺紀年者,由編者考訂予以増補。図版76幅。横排簡体字。 碑刻是定格的历史,是凝固的艺术,踏实地记录了温州大地千百年的历史治革、人口迁徙、气候灾变等历史信息,本书收录的碑刻则以温州所属各县为主,个别涉及温州全局及前府城区,共人编919件:永嘉218件;乐清、洞头、玉环200件;瑞安、文成236件;平阳(包括苍南)、泰顺262件。这些碑刻具有重大史料价值。本书为温州文献丛书之一。

新修京都叢書 京都坊目誌 首巻・上京・下京 第13-17巻

其中堂
 京都府京都市中京区寺町通三条上る天性寺前町
13,200
光彩社、1968、22cm(A5)、5冊
輸送箱なし、函あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

新修京都叢書 京都坊目誌 首巻・上京・下京 第13-17巻

13,200
、光彩社 、1968 、22cm(A5) 、5冊
輸送箱なし、函あり

実隆公記5下

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
高橋隆三校訂、続群書類従完成会、昭13、1冊
三条西実隆(1455-1537)の日記。文明から応仁の乱を経、天文の頃にいたるまで、戦国争乱のさなかにおける政治・社会の動静、公家文化とその地方浸透などに関する室町後期の根本史料。また本記を通して、実隆の深い教養が公卿・武家の社会に重んじられた事情が窺われる。さらに淀の魚市や関所の濫置、土一揆の蜂起等、社会経済史の記事も豊富に記載されている。

【収録】⑤下1510〔永正7〕~1522〔大永2〕
○大内義興日吉社十禅師に大蔵経を寄進す
○足利義尹廷臣を招き宴す
○大地震
○松木宗綱伊勢に下る
○平家語
○実隆史記を書写
○妙心寺大心院炎上
○陰陽頭勘解由小路在重新暦八卦等を献ず
○幕府笙始
○吉田兼倶薨ず
○興福寺喜多院炎上
○内裏修理事始
○水無瀬英兼水無瀬廟傾倒せんとするに依り修造を請い勅許せらる
○斎藤利綱男利常没す
○大内義興の執奏に依り大炊寮領播磨国御稲田を正親町三条公兄に賜う
○崇徳院光堂の法楽勧進に御製を賜う
○足利義尹及び細川高国等丹波に退く
○内野経王堂にて施餓鬼会
○細川高国実隆をして丹波国知行分を安堵せしむ
○般舟三昧院恵充逐電
○観花の宴
○理性院僧正宗永武家護持僧となる
○一宮親王宣下
○知仁親王御元服
○足利義尹石清水八幡宮に参篭
○甘露寺元長越前下向
○松囃猿楽
○嘉楽門院三十三回忌法会を安禅寺にて修す
○三好之長知恩寺にて切腹
○大乗院の越前寺領段銭につき綸旨を下さる

#八木書店出版物/中世/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

実隆公記5下

9,900
高橋隆三校訂 、続群書類従完成会 、昭13 、1冊
三条西実隆(1455-1537)の日記。文明から応仁の乱を経、天文の頃にいたるまで、戦国争乱のさなかにおける政治・社会の動静、公家文化とその地方浸透などに関する室町後期の根本史料。また本記を通して、実隆の深い教養が公卿・武家の社会に重んじられた事情が窺われる。さらに淀の魚市や関所の濫置、土一揆の蜂起等、社会経済史の記事も豊富に記載されている。 【収録】⑤下1510〔永正7〕~1522〔大永2〕 ○大内義興日吉社十禅師に大蔵経を寄進す ○足利義尹廷臣を招き宴す ○大地震 ○松木宗綱伊勢に下る ○平家語 ○実隆史記を書写 ○妙心寺大心院炎上 ○陰陽頭勘解由小路在重新暦八卦等を献ず ○幕府笙始 ○吉田兼倶薨ず ○興福寺喜多院炎上 ○内裏修理事始 ○水無瀬英兼水無瀬廟傾倒せんとするに依り修造を請い勅許せらる ○斎藤利綱男利常没す ○大内義興の執奏に依り大炊寮領播磨国御稲田を正親町三条公兄に賜う ○崇徳院光堂の法楽勧進に御製を賜う ○足利義尹及び細川高国等丹波に退く ○内野経王堂にて施餓鬼会 ○細川高国実隆をして丹波国知行分を安堵せしむ ○般舟三昧院恵充逐電 ○観花の宴 ○理性院僧正宗永武家護持僧となる ○一宮親王宣下 ○知仁親王御元服 ○足利義尹石清水八幡宮に参篭 ○甘露寺元長越前下向 ○松囃猿楽 ○嘉楽門院三十三回忌法会を安禅寺にて修す ○三好之長知恩寺にて切腹 ○大乗院の越前寺領段銭につき綸旨を下さる #八木書店出版物/中世/単行本◆歴史

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
墜落
墜落
¥500
安全学
安全学
¥1,980