文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「四宮 俊之」の検索結果
3件

近代日本製紙業の競争と協調 王子製紙、富士製紙、樺太工業の成長とカルテル活動の変遷

ナインブリックス
 神奈川県横浜市中区日ノ出町
18,000 (送料:¥350~)
四宮 俊之、日本経済評論社、1997
ややヤケ、ややシミ。
通常3営業日以内に発送いたします。3営業日目が土日祝祭日の場合は翌平日の発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

近代日本製紙業の競争と協調 王子製紙、富士製紙、樺太工業の成長とカルテル活動の変遷

18,000 (送料:¥350~)
四宮 俊之 、日本経済評論社 、1997
ややヤケ、ややシミ。
  • 単品スピード注文

日本の企業家(2)大正編 波瀾の時代への挑戦者

古蹊堂書店
 福岡県遠賀郡岡垣町旭台
800
由井常彦・三上敦史・小早川洋一・四宮俊之・宇田川勝著、有斐閣新書、1978年1刷、1冊
カバー、196頁、新書、カバ・天-少ヤケ、カバ上縁-微ヤブレ、他経年-並上【有斐閣新書B23】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本の企業家(2)大正編 波瀾の時代への挑戦者

800
由井常彦・三上敦史・小早川洋一・四宮俊之・宇田川勝著 、有斐閣新書 、1978年1刷 、1冊
カバー、196頁、新書、カバ・天-少ヤケ、カバ上縁-微ヤブレ、他経年-並上【有斐閣新書B23】

百万塔 第42号

アジアンドッグ
 東京都東村山市久米川町
900
紙の博物館、昭49、80頁
越後の小国紙/新村出、戦後の新聞用紙の推移/高清水博、青竹紙鑑の作者/禿氏祐祥、明治中期~大正期における王子製紙と富士製紙/四宮俊之、ほか
★領収書付★公費(三千円以上/2冊合計可)★書店情報の欄に詳細あり、公費ご希望の際には必ずご確認ください)★発送:ゆうメール310円(3cm以下500g以内)・360円(3cm以内1kg以内)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(詳細は当店情報でご確認ください)★休業日:土日祝日、夏季(8月10日~15日)、(年末年始(12月29日~1月5日)。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

百万塔 第42号

900
紙の博物館、昭49、80頁
越後の小国紙/新村出、戦後の新聞用紙の推移/高清水博、青竹紙鑑の作者/禿氏祐祥、明治中期~大正期における王子製紙と富士製紙/四宮俊之、ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000