文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「国境のない旅」の検索結果
3件

国境のない旅

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
500 (送料:¥300~)
横田喜三郎著、読売新聞社、1976年、1冊
359p、四六判、初版、カバー(経年濃いヤケ)、三方および頁余白に経年強いヤケ、本文中に蔵印・頁折跡なし、108p・109p見開に挟込の出版案内によるヤケ、17p国名横にペン傍線(2箇所)有、ランクB-
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

国境のない旅

500 (送料:¥300~)
横田喜三郎著 、読売新聞社 、1976年 、1冊
359p、四六判、初版、カバー(経年濃いヤケ)、三方および頁余白に経年強いヤケ、本文中に蔵印・頁折跡なし、108p・109p見開に挟込の出版案内によるヤケ、17p国名横にペン傍線(2箇所)有、ランクB-
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第137号 2004年春 <特集①桜守 ; 特集②糸の華満開 アジアの針仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化出版局、2004、200p、B5判、1冊
特集①桜守
・紅枝垂の国の花守 / 村田春治
・薩摩の森深く、幻の巨樹を発見 / 杉本正流
・淡墨桜に魅せられた少年 / 藤原博龍
特集②糸の華満開 アジアの針仕事
・その1 民族の心を映す布模様 タイ在住・瀧澤久仁子の国境のない旅
・その2 「梅の花」ほころぶ 天羽やよいの菱刺し 青森県・八戸にて
・その3 天と地をつなぐ刺繍絵 望月真理のカンタ 福島県・いわきにて
・褐色の丘と吉祥の繍 タイ・チェンマイ近郊へ
・生命の喜びに満ちた布仕事 / 新井淳一
・民族の誇りをたずねる布の旅 タイからラオス・中国へ / 瀧澤久仁子
大いなる谷の歌 伊那谷の文人、加島祥造
・山中独居詩抄 そしてモノローグ
・画からにじむ生き方 / 藤本築男
四季映ゆ 中憲一の九谷焼
能登 麗しい郷、美しい家
・私の好きな能登の風景 / 高木信治
・風土と共に家を造る 高木信治の設計
九州・お多福豆繁盛記
かぐわしき意匠 図案家・神坂雪佳がめざしたもの
・[とじ込み付録]神坂雪佳『百々世草』
・「図案」の手触り 神坂雪佳と図案集『百々世草』 / 土田真紀
・“手”をめぐる四百字 その㊳
・手の心 / 朝倉摂
・寺育ち / 永六輔
・手の先 / 高仲健一
・K婆さん / 武田花
[エッセー名品抄2]石牟礼道子「海石」「ゆき女きき書」 / 高田 宏
辻で通せんぼ、藁の人形神
・藁のお人形さまはいつも忽然と現われる / 宗形慧
・藁人形の神々 人形道祖神をたずねて / 神野善治
銀花萌芽帖
書物雑記
バックナンバーのお知らせ
読者からの手紙
編編草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山本千恵子 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化出版局 、2004 、200p 、B5判 、1冊
特集①桜守 ・紅枝垂の国の花守 / 村田春治 ・薩摩の森深く、幻の巨樹を発見 / 杉本正流 ・淡墨桜に魅せられた少年 / 藤原博龍 特集②糸の華満開 アジアの針仕事 ・その1 民族の心を映す布模様 タイ在住・瀧澤久仁子の国境のない旅 ・その2 「梅の花」ほころぶ 天羽やよいの菱刺し 青森県・八戸にて ・その3 天と地をつなぐ刺繍絵 望月真理のカンタ 福島県・いわきにて ・褐色の丘と吉祥の繍 タイ・チェンマイ近郊へ ・生命の喜びに満ちた布仕事 / 新井淳一 ・民族の誇りをたずねる布の旅 タイからラオス・中国へ / 瀧澤久仁子 大いなる谷の歌 伊那谷の文人、加島祥造 ・山中独居詩抄 そしてモノローグ ・画からにじむ生き方 / 藤本築男 四季映ゆ 中憲一の九谷焼 能登 麗しい郷、美しい家 ・私の好きな能登の風景 / 高木信治 ・風土と共に家を造る 高木信治の設計 九州・お多福豆繁盛記 かぐわしき意匠 図案家・神坂雪佳がめざしたもの ・[とじ込み付録]神坂雪佳『百々世草』 ・「図案」の手触り 神坂雪佳と図案集『百々世草』 / 土田真紀 ・“手”をめぐる四百字 その㊳ ・手の心 / 朝倉摂 ・寺育ち / 永六輔 ・手の先 / 高仲健一 ・K婆さん / 武田花 [エッセー名品抄2]石牟礼道子「海石」「ゆき女きき書」 / 高田 宏 辻で通せんぼ、藁の人形神 ・藁のお人形さまはいつも忽然と現われる / 宗形慧 ・藁人形の神々 人形道祖神をたずねて / 神野善治 銀花萌芽帖 書物雑記 バックナンバーのお知らせ 読者からの手紙 編編草

季刊銀花 137号 (2004 春) 特集 桜守 瀧櫻、江戸彼岸櫻、薄墨櫻(紅枝垂の国の花守 村田春治/薩摩の森深く、幻の巨樹を発見 杉本正流/淡墨桜に魅せられた少年 藤原博龍)/糸の華満開 アジアの針仕事

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
特集(民族の心を映す布模様 タイ在住・瀧澤久仁子の国境のない旅/「梅の花」ほころぶ 天羽やよいの菱刺・・・
表紙端に僅ヤケ (続、生命の喜びに満ちた布仕事 新井淳一/民族の誇りをたずねる布の旅 タイからラオス・中国へ 瀧澤久仁子)/大いなる谷の歌 伊那谷の文人、加島祥造/山中独居詩抄 そしてモノローグ/藤本築男(画からにじむ生き方)/四季映ゆ 中憲一の九谷焼/能登 麗しい郷、美しい家/高木信治(私の好きな能登の風景)/風土と共に家を造る 高木信治の設計/九州お多福豆繁盛記/かぐわしき意匠 図案家・神坂雪佳がめざしたもの/とじ込み付録 神坂雪佳「百々世草」/土田真紀(「図案」の手触り 神坂雪佳と図案集「百々世草」)/「手」をめぐる四百字・38(手の心 浅倉摂/寺育ち 永六輔/手の先 高仲健一/K婆さん 武田花)/高田宏(エッセー名品抄・2 石牟礼道子「海石」「ゆき女きき書」)/辻で通せんぼ、藁の人形神/宗形慧(藁のお人形様はいつも忽然と現われる)/神野善治(藁人形の神々 人形道祖神をたずねて)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 137号 (2004 春) 特集 桜守 瀧櫻、江戸彼岸櫻、薄墨櫻(紅枝垂の国の花守 村田春治/薩摩の森深く、幻の巨樹を発見 杉本正流/淡墨桜に魅せられた少年 藤原博龍)/糸の華満開 アジアの針仕事

1,000
特集(民族の心を映す布模様 タイ在住・瀧澤久仁子の国境のない旅/「梅の花」ほころぶ 天羽やよいの菱刺し 青森県・八戸にて/天と地をつなぐ刺繍絵 望月真理のカンタ 福島県・いわきにて/褐色の丘と吉祥の繍 タイ・チェンマイ近郊へ 、文化出版局 、2004
表紙端に僅ヤケ (続、生命の喜びに満ちた布仕事 新井淳一/民族の誇りをたずねる布の旅 タイからラオス・中国へ 瀧澤久仁子)/大いなる谷の歌 伊那谷の文人、加島祥造/山中独居詩抄 そしてモノローグ/藤本築男(画からにじむ生き方)/四季映ゆ 中憲一の九谷焼/能登 麗しい郷、美しい家/高木信治(私の好きな能登の風景)/風土と共に家を造る 高木信治の設計/九州お多福豆繁盛記/かぐわしき意匠 図案家・神坂雪佳がめざしたもの/とじ込み付録 神坂雪佳「百々世草」/土田真紀(「図案」の手触り 神坂雪佳と図案集「百々世草」)/「手」をめぐる四百字・38(手の心 浅倉摂/寺育ち 永六輔/手の先 高仲健一/K婆さん 武田花)/高田宏(エッセー名品抄・2 石牟礼道子「海石」「ゆき女きき書」)/辻で通せんぼ、藁の人形神/宗形慧(藁のお人形様はいつも忽然と現われる)/神野善治(藁人形の神々 人形道祖神をたずねて)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000