文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「国民歌謡 祖国の柱」の検索結果
8件

楽譜 国民歌謡 1 心のふるさと 祖国の柱

アテネ堂古書店
 福井県福井市北野下町
1,000
大木惇夫、昭和11
表紙しみ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

楽譜 国民歌謡 1 心のふるさと 祖国の柱

1,000
大木惇夫 、昭和11
表紙しみ

国民歌謡第1輯~第10輯 10冊

アンデス書房
 東京都世田谷区奥沢
3,000
日本放送出版協会、日本放送出版協会、昭和11年・12年、7、10
経年少汚れ、祖国の柱ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国民歌謡第1輯~第10輯 10冊

3,000
日本放送出版協会 、日本放送出版協会 、昭和11年・12年 、7 、10
経年少汚れ、祖国の柱ほか

国民歌謡 祖国の柱

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
1,520
大木敦夫作歌 服部良一作曲、白眉出版社、昭11、4p、B5、1
初版
定休日:日曜、祝祭日 発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,520
大木敦夫作歌 服部良一作曲 、白眉出版社 、昭11 、4p 、B5 、1
初版

国民歌謡選曲集 第一輯 (心のふるさと 祖国の柱)

古本の中央
 愛知県西尾市高砂町
1,520
昭和11、1冊
大阪中央放送局 B5判 7頁 古色 記名 シミ 汚 背少傷み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国民歌謡選曲集 第一輯 (心のふるさと 祖国の柱)

1,520
、昭和11 、1冊
大阪中央放送局 B5判 7頁 古色 記名 シミ 汚 背少傷み

国民歌謡選曲集 第1集

サムタイム
 東京都世田谷区太子堂
1,200
大阪中央放送局、日本放送出版協会、昭和11年、1冊
【心のふるさと/祖国の柱】B5判(B4判二つ折り・2枚重ね)、7pp、痛みと汚れとシミ有、 背に切れ有り、1曲にハーモニカ譜の書込有り
■特記されたものを除き、送料は無料です。 代金は前払いをお願いしています。 丁寧な梱包、迅速な発送を心掛けています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国民歌謡選曲集 第1集

1,200
大阪中央放送局 、日本放送出版協会 、昭和11年 、1冊
【心のふるさと/祖国の柱】B5判(B4判二つ折り・2枚重ね)、7pp、痛みと汚れとシミ有、 背に切れ有り、1曲にハーモニカ譜の書込有り

国民歌謡選曲集 1、2輯 国民歌謡 3輯~25輯迄 25部

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
15,000
大阪中央放送局 日本放送協会 大木淳夫、江口夜詩曲「心のふるさと」大木淳夫、服部良一曲「祖国の柱」喜・・・
全冊初版 2輯附録ハーモニカ譜付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国民歌謡選曲集 1、2輯 国民歌謡 3輯~25輯迄 25部

15,000
大阪中央放送局 日本放送協会 大木淳夫、江口夜詩曲「心のふるさと」大木淳夫、服部良一曲「祖国の柱」喜志邦三、宮原康郎曲「嫁ぐ日近く」富田砕花、弘田龍太郎曲「防人の唄」薄田泣菫、小田進吾作曲「白すみれ」三木露風、斎藤佳三作曲「ふるさとの」木下杢太郎、山田耕作作曲「むかしの仲間」土岐善麿、堀内敬三作曲「新鉄道唱歌」西条八十、中山晋平作曲「母恋し」与謝野晶子、飯田信夫作曲「Aの字の唄」佐藤春夫、宮城道雄作曲「送別歌」他 、昭和11年~12年 、25部
全冊初版 2輯附録ハーモニカ譜付

國民歌謡楽譜 第1輯、37輯、40輯、59輯、60輯,65輯 6冊一組

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
8,800
大阪中央放送局文芸家選奨、日本出版放送協会、1936(昭和16)~1940(昭和15)6冊一組、7頁・・・
全て初版 経年ヤケアリ表紙下部豆印押印 1輯/心のふるさと(大木惇夫詞・江口夜詩曲)・祖国の柱(大木詞・服部良一曲 ) 37輯/国に誓う(野口米次郎詞・信時潔曲)40輯/愛馬進軍歌(陸軍省選定)・ヒュッテの夜(深田久彌詞・高木東六曲)59輯/誓い(北村冴子詞・伊藤完夫曲)・蠶(松岡貞子詞・野村茂作曲)60輯/母の背は(武田葛詞・佐伯自助曲)・若き妻(片山春美詞・志摩一郎曲)65輯/隣組(岡本一平詞・飯田信夫曲)・産業報國歌(北原白秋詞・高階哲夫曲)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

國民歌謡楽譜 第1輯、37輯、40輯、59輯、60輯,65輯 6冊一組

8,800
大阪中央放送局文芸家選奨 、日本出版放送協会 、1936(昭和16)~1940(昭和15)6冊一組 、7頁 、B5
全て初版 経年ヤケアリ表紙下部豆印押印 1輯/心のふるさと(大木惇夫詞・江口夜詩曲)・祖国の柱(大木詞・服部良一曲 ) 37輯/国に誓う(野口米次郎詞・信時潔曲)40輯/愛馬進軍歌(陸軍省選定)・ヒュッテの夜(深田久彌詞・高木東六曲)59輯/誓い(北村冴子詞・伊藤完夫曲)・蠶(松岡貞子詞・野村茂作曲)60輯/母の背は(武田葛詞・佐伯自助曲)・若き妻(片山春美詞・志摩一郎曲)65輯/隣組(岡本一平詞・飯田信夫曲)・産業報國歌(北原白秋詞・高階哲夫曲)

ラヂオ・テキスト 国民歌謡 第一輯 心のふるさと・祖国の柱、第二輯 嫁ぐ日近く、防人の唄、第四輯 夜明の唄、朝露夜露、第五輯 落葉松、我が家の唄、第六輯 日本人よい国、乙女の歌、第七輯 願いひ、野行き山行き、第八輯 日の出島、希望の乙女、第十輯 日本よい国、白すみれ、第十一輯 ふるさとの、希望の船、第十三輯 牡蠣の殻、春の唄、第十四輯 心の子守唄、野薔薇の歌、第十七輯 筏流し、母恋し、第十八輯 Aの字の歌、第十九輯 母の歌、乙女の春、第二十一輯 護れわが空娘田草船、第二十二輯 旅人、かもめ、第二十七輯 沈黙の凱旋に寄す、月の夜更けに、第二十九輯 若葉の歌、子守唄(催眠唄)、第三十八輯 その日絶やすな、大建設の歌

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
9,980
宮田砕花、相馬御風、北原白秋、西條八十、今中楓渓、山澤睦子、佐藤惣之助、中央教化団体連合会、薄田泣菫・・・
第一輯 「心のふるさと」大木淳夫 作詞、江口夜詩 作曲、「祖国の柱」大木淳夫 作詞、服部良一 作曲、第二輯 「嫁ぐ日近く」喜志邦三 作詞、宮原康郎 作曲、「防人の唄」富田砕花 作詞、弘田龍太郎 作曲、第四輯 「夜明の唄」大木淳夫 作曲、内田元 作曲、「朝露夜露」相馬御風 作詞、藤井清水 作曲、第五輯 「落葉松」北原白秋 作詞、長村金二 作曲、「我が家の唄」西條八十 作詞、山田耕筰 作曲、第六輯 「日本人よい国」今中楓渓 作曲、服部良一 作曲、「乙女の歌」今中楓渓 作詞、水谷ひろし 作曲、第七輯 「願ひ」山澤睦子 作詞、大和田愛羅 作曲、「野行き山行き」九條武子 作詞、瀬戸口藤吉 作曲、第八輯 「希望の乙女」大木淳夫 作詞、須藤五郎 作曲「日の出島」佐藤惣之助 作詞、内田元 作曲、「希望の乙女」大木淳夫 作詞、須藤五郎、第十輯 「日本よい国」中央教化団体連合会 作詞・作曲、小田進吾 編曲、「白すみれ」薄田泣菫 作詞、小田進吾 作曲、第十一輯 「ふるさとの」三木露風 作詞、齋藤佳三 作曲、「希望の船
」佐藤惣之助 作詞、服部良一 作曲、第十三輯 「牡蠣の殻」蒲原有明 作詞、大中寅二 作曲、「春の唄」喜志邦三 作詞、内田元 作曲、第十四輯 「心の子守唄」佐藤惣之助 作詞、弘田龍太郎 作曲、「野薔薇の歌」稲野静哉 作詞、宮原禎次 作曲、第十七輯 「筏流し」門叶三千男 作詞、宮原康郎 作曲、「母恋し」西條八十 作詞、中山晋平 作曲、第十八輯 「Aの字の歌」与謝野晶子 作詞、飯田信夫 作曲、第十九輯 「母の歌」板谷 作詞、橋本國彦 作曲、「乙女の春」今中楓渓 作詞、森正雄 作曲、第二十一輯 「護れわが空」佐藤惣之助 作詞、内田元 作曲、「娘田草船」福田正夫 作詞、大村能章 作曲、第二十二輯 「旅人」三好達治 作詞、下総皖一 作曲、「かもめ」室生犀星 作詞、草川信、第二十七輯 「沈黙の凱旋に寄す」新居あづま 作詞、服部良一 作曲、「月の夜更けに」野田代志夫 作詞、齋藤佳三 作曲、第二十九輯 「若葉の歌」室生犀星 作詞、梁田貞 作曲、「子守唄」(催眠唄) 三好達治 作詞、岡野貞一、JOBK 作曲、第三十八輯 「その日絶やすな」北原白秋 作詞、JOBK文芸課 作曲、「大建設の歌」北原白秋 作詞、JOBK文芸課 作曲。35932-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

ラヂオ・テキスト 国民歌謡 第一輯 心のふるさと・祖国の柱、第二輯 嫁ぐ日近く、防人の唄、第四輯 夜明の唄、朝露夜露、第五輯 落葉松、我が家の唄、第六輯 日本人よい国、乙女の歌、第七輯 願いひ、野行き山行き、第八輯 日の出島、希望の乙女、第十輯 日本よい国、白すみれ、第十一輯 ふるさとの、希望の船、第十三輯 牡蠣の殻、春の唄、第十四輯 心の子守唄、野薔薇の歌、第十七輯 筏流し、母恋し、第十八輯 Aの字の歌、第十九輯 母の歌、乙女の春、第二十一輯 護れわが空娘田草船、第二十二輯 旅人、かもめ、第二十七輯 沈黙の凱旋に寄す、月の夜更けに、第二十九輯 若葉の歌、子守唄(催眠唄)、第三十八輯 その日絶やすな、大建設の歌

9,980
宮田砕花、相馬御風、北原白秋、西條八十、今中楓渓、山澤睦子、佐藤惣之助、中央教化団体連合会、薄田泣菫、三木露風、蒲原有明、稲野静哉、門叶三千男、与謝野晶子、板谷節子、福田正夫、三好達治、室生犀星、新居あづま、野田代志夫 作詞。江口夜詩、服部良一、宮原康郎、弘田龍太郎、内田 元、藤井清水、長村金二、山田耕筰、水谷ひろし、大和田愛羅、瀬戸口藤吉、須藤五郎、小田進吾(編曲も)、齋藤佳三、大中寅二、宮原禎次、中山晋平、飯田信夫、橋本國彦、森 正雄、大村能章、下総皖一、草川信、梁田 貞、岡野貞一、JOBK文芸課、大沼 哲、中央教化団体連合会  作曲。 、社団法人 日本放送協会 、昭和11年(1936年)11月16日-昭和13年(1938年)12月5日発行 、各巻  B5判、8頁 、1組(19冊)
第一輯 「心のふるさと」大木淳夫 作詞、江口夜詩 作曲、「祖国の柱」大木淳夫 作詞、服部良一 作曲、第二輯 「嫁ぐ日近く」喜志邦三 作詞、宮原康郎 作曲、「防人の唄」富田砕花 作詞、弘田龍太郎 作曲、第四輯 「夜明の唄」大木淳夫 作曲、内田元 作曲、「朝露夜露」相馬御風 作詞、藤井清水 作曲、第五輯 「落葉松」北原白秋 作詞、長村金二 作曲、「我が家の唄」西條八十 作詞、山田耕筰 作曲、第六輯 「日本人よい国」今中楓渓 作曲、服部良一 作曲、「乙女の歌」今中楓渓 作詞、水谷ひろし 作曲、第七輯 「願ひ」山澤睦子 作詞、大和田愛羅 作曲、「野行き山行き」九條武子 作詞、瀬戸口藤吉 作曲、第八輯 「希望の乙女」大木淳夫 作詞、須藤五郎 作曲「日の出島」佐藤惣之助 作詞、内田元 作曲、「希望の乙女」大木淳夫 作詞、須藤五郎、第十輯 「日本よい国」中央教化団体連合会 作詞・作曲、小田進吾 編曲、「白すみれ」薄田泣菫 作詞、小田進吾 作曲、第十一輯 「ふるさとの」三木露風 作詞、齋藤佳三 作曲、「希望の船 」佐藤惣之助 作詞、服部良一 作曲、第十三輯 「牡蠣の殻」蒲原有明 作詞、大中寅二 作曲、「春の唄」喜志邦三 作詞、内田元 作曲、第十四輯 「心の子守唄」佐藤惣之助 作詞、弘田龍太郎 作曲、「野薔薇の歌」稲野静哉 作詞、宮原禎次 作曲、第十七輯 「筏流し」門叶三千男 作詞、宮原康郎 作曲、「母恋し」西條八十 作詞、中山晋平 作曲、第十八輯 「Aの字の歌」与謝野晶子 作詞、飯田信夫 作曲、第十九輯 「母の歌」板谷 作詞、橋本國彦 作曲、「乙女の春」今中楓渓 作詞、森正雄 作曲、第二十一輯 「護れわが空」佐藤惣之助 作詞、内田元 作曲、「娘田草船」福田正夫 作詞、大村能章 作曲、第二十二輯 「旅人」三好達治 作詞、下総皖一 作曲、「かもめ」室生犀星 作詞、草川信、第二十七輯 「沈黙の凱旋に寄す」新居あづま 作詞、服部良一 作曲、「月の夜更けに」野田代志夫 作詞、齋藤佳三 作曲、第二十九輯 「若葉の歌」室生犀星 作詞、梁田貞 作曲、「子守唄」(催眠唄) 三好達治 作詞、岡野貞一、JOBK 作曲、第三十八輯 「その日絶やすな」北原白秋 作詞、JOBK文芸課 作曲、「大建設の歌」北原白秋 作詞、JOBK文芸課 作曲。35932-aya

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

煙草記
煙草記
¥75,000
塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
タバコ
タバコ
¥1,500