文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「国際報道写真協会」の検索結果
9件

Bunraku: Japanese Puppet Play <JPS Picture Books 国際報道写真協会>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
44,000
Yoshio Watanabe (渡辺義雄)、Japan Photo Service (国際報道写真・・・
初版、 カバー、文 : 英語

HISTORICAL INTRODUCTION
LIVING PUPPETS An impression of the Bunraku
MASTER PUPPETEERS TELL What an ordeal they had to undergo
ON PUPPETS AND PUPPETRY: 3
ON PUPPETS AND PUPPETRY: 4
CHARM OF THE BUNRAKU / Alexandre Sakharoff
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
44,000
Yoshio Watanabe (渡辺義雄) 、Japan Photo Service (国際報道写真協会) 、1939 、[92] p. 、23.3 x 21.8cm 、1冊
初版、 カバー、文 : 英語 HISTORICAL INTRODUCTION LIVING PUPPETS An impression of the Bunraku MASTER PUPPETEERS TELL What an ordeal they had to undergo ON PUPPETS AND PUPPETRY: 3 ON PUPPETS AND PUPPETRY: 4 CHARM OF THE BUNRAKU / Alexandre Sakharoff

現代日本映画(露文版)

アルカディア書房
 東京都文京区本郷
143,000
編輯兼印刷人:国際報道写真協会・岡田桑三、南満州鉄道株式会社、1940年、73p、263x193㎜、・・・
初版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
143,000
編輯兼印刷人:国際報道写真協会・岡田桑三 、南満州鉄道株式会社 、1940年 、73p 、263x193㎜ 、1冊
初版

BUNRAKU

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
9,900
渡邊義雄、昭14、1冊
(写真集) 国際報道写真協会刊 初 カバー欠
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

BUNRAKU

9,900
渡邊義雄 、昭14 、1冊
(写真集) 国際報道写真協会刊 初 カバー欠

BUNRAKU JAPANESE PUPPET PLAY

なざわ書店
 東京都足立区柳原
10,000
渡辺義雄、国際報道写真協会、昭和14年7月7日、1冊
カバー欠 ヤケ・シミがあります。
クリックポスト・レターパック・ゆうパックのいずれかで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

BUNRAKU JAPANESE PUPPET PLAY

10,000
渡辺義雄 、国際報道写真協会 、昭和14年7月7日 、1冊
カバー欠 ヤケ・シミがあります。

BUNRAKU(JAPANES PUPPEY PLAX) (写真集)

石神井書林
 東京都練馬区石神井町
33,000
渡邊義雄、昭14、1冊
初カバ 国際報道写真協会(岡田桑三)刊。カバーの背などに一部小さな痛がある。
■公費・研究費でのご注文に対応いたします。必要書類を作成しますのでご指示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

BUNRAKU(JAPANES PUPPEY PLAX) (写真集)

33,000
渡邊義雄 、昭14 、1冊
初カバ 国際報道写真協会(岡田桑三)刊。カバーの背などに一部小さな痛がある。

FOUR JAPANESE PAINTERS

ATELIER
 東京都渋谷区代々木
66,000
木村伊兵衛 (Ihei Kimura)、横山大観、川合玉堂、上村松園、鏑木清方、岡田桑三 / 国際報・・・
ハードカバー、カバー褪せ・上下部にキレ少・スレ・背上下部一部欠、見返しに印・傷み少、中ページ経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

FOUR JAPANESE PAINTERS

66,000
木村伊兵衛 (Ihei Kimura)、横山大観、川合玉堂、上村松園、鏑木清方 、岡田桑三 / 国際報道写真協会 (JAPAN PHOTO SERVICE) 、1940 、1
ハードカバー、カバー褪せ・上下部にキレ少・スレ・背上下部一部欠、見返しに印・傷み少、中ページ経年並

E + D + P 出版印刷表現の遊びと研究 No.27

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 多川精一 ; 文 : 祐乗坊宣明、戸田四郎、東京エディトリアルセンター、1989、36p、A・・・
日本デザインの開拓者たち⑭ 多彩な道を走る長距離ランナー 下島正夫 / 祐乗坊宣明
和紙と私⑧ ビルダン紙を訪ねて / 小島操
出版レイアウト巷談⑤ ニッポングラフィズム事始(中) / 戸山四郎
 「光画」から「日本工房」へ
 ライカによる文芸家肖像写真展
 日本工房の分裂
 中央工房と国際報道写真協会
 PACと東京工房
初心者のために原稿整理講座④ ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い / 梶川京子
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 多川精一 ; 文 : 祐乗坊宣明、戸田四郎 、東京エディトリアルセンター 、1989 、36p 、A5判 、1冊
日本デザインの開拓者たち⑭ 多彩な道を走る長距離ランナー 下島正夫 / 祐乗坊宣明 和紙と私⑧ ビルダン紙を訪ねて / 小島操 出版レイアウト巷談⑤ ニッポングラフィズム事始(中) / 戸山四郎  「光画」から「日本工房」へ  ライカによる文芸家肖像写真展  日本工房の分裂  中央工房と国際報道写真協会  PACと東京工房 初心者のために原稿整理講座④ ギョエテとは俺のことかとゲーテ言い / 梶川京子 ほか

「FRONT」復刻版5-6号 満洲建設号 (株)平凡社 1989年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
11,000 (送料:¥610~)
41.5×29.5㎝ 全写真版64p 美本 元版は東方社発行。
東方社■1934年、日本工房(名取洋之助によって1933年に設立)から脱退したメンバー、木村伊兵衛、伊奈信男、原弘、岡田桑三らによって、中央工房を設立。同年、三浦直介を会長とする国際報道写真協会が対外的に写真を紹介していく体制をつくり、中央工房は、東方社と発展していった。1941年春、東方社設立。初代理事長・岡田桑三。当時の所在地は、東京市小石川区金富町四七番地。理事には林達夫、岡正雄、岩村忍、小幡操。常務理事に鈴木清。監事杉原二郎。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
11,000 (送料:¥610~)
41.5×29.5㎝ 全写真版64p 美本 元版は東方社発行。 東方社■1934年、日本工房(名取洋之助によって1933年に設立)から脱退したメンバー、木村伊兵衛、伊奈信男、原弘、岡田桑三らによって、中央工房を設立。同年、三浦直介を会長とする国際報道写真協会が対外的に写真を紹介していく体制をつくり、中央工房は、東方社と発展していった。1941年春、東方社設立。初代理事長・岡田桑三。当時の所在地は、東京市小石川区金富町四七番地。理事には林達夫、岡正雄、岩村忍、小幡操。常務理事に鈴木清。監事杉原二郎。
  • 単品スピード注文

たて組ヨコ組 No.52 <特集 : 海外に打ち出されたニッポンそのイメージとグラフィズム>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : アルシーブ社 ; 表紙デザイン : 平野敬子 ; 文 : 川畑直道 ; 座談会 : 柏木博 ・・・
ヨコ組
特集 : 海外に打ち出されたニッポンそのイメージとグラフィズム
幻の東京オリンピックと1930年代の対外宣伝デザイン / 川端直道
国際報道写真協会における原弘の対外デザイン 日本工房のデザイン①対外文化宣伝誌『NIPPON』 日本工房のデザイン②対外貿易振興誌『COMMERCE JAPAN』 対外文化宣伝機関国際文化振興会の諸活動
日本は何を「宣伝」してきたのか / [鼎談]柏木博+松浦寿夫+古川隆久
戦時下の対外宣伝誌 戦後の貿易振興誌
「日本」という国際舞台 ユニバーサルデザインの展開〈1960-〉
世界デザイン会議 第18回オリンピック東京大会/日本万国博覧会
ハイブリッドジャパン 「日本」の再発見と読解〈1978-〉
日本の時空間 間 第29回アスペン国際デザイン会議「日本と日本人 矛盾の統合」 ジャパン・スタイル ジャパン・デイ 日本のデザイン 伝統と現代 ヴィジョンズ・オブ・ジャパン / interview : 田中一光
海外から見た「日本」
日本のデザイン : 1950年以降 前衛芸術の日本1910-1970 日本の出材にベントにおける欧米の反応:リチャード S.ソートン
新しい世界像に向けて 「日本」の可能性〈1997-〉
デザインの正規 視覚情報の現在と未来 2005年日本国際博覧会 / interview : 原研哉
他者の眼によって培養され、打ち出された「日本的なもの」 / 磯崎新

たて組
DESIGNER'S VIEW② / 東泉一郎
聞き書きデザイン史⑱ / 中村誠
プリプレス・テクノロジー② WEBというフロンティア / 小笠原治
ドイツの最も美しい本
ヴォルフガング・ラッシュ / 向井周太郎
DESIGN NOW・1 デジタルリストウォッチの新しい局面
DESIGN NOW・2 ZKMが模索するデジタルメディアの可能性
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : アルシーブ社 ; 表紙デザイン : 平野敬子 ; 文 : 川畑直道 ; 座談会 : 柏木博 + 松浦寿夫 + 古川隆久 、モリサワ 、1999 、54p 、28 x 21.7cm 、1冊
ヨコ組 特集 : 海外に打ち出されたニッポンそのイメージとグラフィズム 幻の東京オリンピックと1930年代の対外宣伝デザイン / 川端直道 国際報道写真協会における原弘の対外デザイン 日本工房のデザイン①対外文化宣伝誌『NIPPON』 日本工房のデザイン②対外貿易振興誌『COMMERCE JAPAN』 対外文化宣伝機関国際文化振興会の諸活動 日本は何を「宣伝」してきたのか / [鼎談]柏木博+松浦寿夫+古川隆久 戦時下の対外宣伝誌 戦後の貿易振興誌 「日本」という国際舞台 ユニバーサルデザインの展開〈1960-〉 世界デザイン会議 第18回オリンピック東京大会/日本万国博覧会 ハイブリッドジャパン 「日本」の再発見と読解〈1978-〉 日本の時空間 間 第29回アスペン国際デザイン会議「日本と日本人 矛盾の統合」 ジャパン・スタイル ジャパン・デイ 日本のデザイン 伝統と現代 ヴィジョンズ・オブ・ジャパン / interview : 田中一光 海外から見た「日本」 日本のデザイン : 1950年以降 前衛芸術の日本1910-1970 日本の出材にベントにおける欧米の反応:リチャード S.ソートン 新しい世界像に向けて 「日本」の可能性〈1997-〉 デザインの正規 視覚情報の現在と未来 2005年日本国際博覧会 / interview : 原研哉 他者の眼によって培養され、打ち出された「日本的なもの」 / 磯崎新 たて組 DESIGNER'S VIEW② / 東泉一郎 聞き書きデザイン史⑱ / 中村誠 プリプレス・テクノロジー② WEBというフロンティア / 小笠原治 ドイツの最も美しい本 ヴォルフガング・ラッシュ / 向井周太郎 DESIGN NOW・1 デジタルリストウォッチの新しい局面 DESIGN NOW・2 ZKMが模索するデジタルメディアの可能性

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流