文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「国際建築 第33巻 第6号 1966年6月 <特集 : 有孔体の理論とデザイン>」の検索結果
1件

国際建築 第33巻 第6号 1966年6月 <特集 : 有孔体の理論とデザイン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
11,000
宮内嘉久編集事務所 : 編 ; 原広司 : 執筆、美術出版社、1966、100p、29.5 x 22・・・
大規模設計事務所の可能性と限界/藤井正一郎
PROJECT〈アシュドッド・シティ・センター〉/A. ノィマン ; Z. ヘッカー
特集=有孔体の理論とデザイン / 原広司
1 フォーマルな建築にたいする批判
2 被覆から制御体へ
3 閉じた空間単位
4 有孔体=作用因子の制御装置としての空間単位
5 個としての有孔体の理論
6 個から集団への展開
7 有孔体の集団の理論
作品-有孔体のデザイン/RAS建築研究所 他
近代建築史概観 解説・近代建築史年表⑭🈡 = /山口広
日本におけるル・コルビュジエ論の系譜/奥平耕造
ユルバニスム研究-III〈ヤコブ B.バケマ〉 /佐々波秀彦 ; 新井英明 ; 井上十三男 ; 古作敏男
インドの知られざる建築-IV マンドゥの回教建築①/白井順二
書棚 現実と創造/丹下健三作品集/槇文彦
コンペ・コーナー〈国内〉/脇田裕史
コンペ・コーナー〈海外〉/菅原定三
海外雑誌抄
ニュース
寄稿者紹介
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
11,000
宮内嘉久編集事務所 : 編 ; 原広司 : 執筆 、美術出版社 、1966 、100p 、29.5 x 22.5cm 、1冊
大規模設計事務所の可能性と限界/藤井正一郎 PROJECT〈アシュドッド・シティ・センター〉/A. ノィマン ; Z. ヘッカー 特集=有孔体の理論とデザイン / 原広司 1 フォーマルな建築にたいする批判 2 被覆から制御体へ 3 閉じた空間単位 4 有孔体=作用因子の制御装置としての空間単位 5 個としての有孔体の理論 6 個から集団への展開 7 有孔体の集団の理論 作品-有孔体のデザイン/RAS建築研究所 他 近代建築史概観 解説・近代建築史年表⑭🈡 = /山口広 日本におけるル・コルビュジエ論の系譜/奥平耕造 ユルバニスム研究-III〈ヤコブ B.バケマ〉 /佐々波秀彦 ; 新井英明 ; 井上十三男 ; 古作敏男 インドの知られざる建築-IV マンドゥの回教建築①/白井順二 書棚 現実と創造/丹下健三作品集/槇文彦 コンペ・コーナー〈国内〉/脇田裕史 コンペ・コーナー〈海外〉/菅原定三 海外雑誌抄 ニュース 寄稿者紹介

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830