文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「国際情報センター」の検索結果
4件

新しい時事・常識パズル 54年版 <就職資格試験>

阿武隈書房
 福島県いわき市平
350
国際情報センター 編、有紀書房、不明、126p、19cm
カバー少ヨレ、ヤケ。小ヤケ、書き込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新しい時事・常識パズル 54年版 <就職資格試験>

350
国際情報センター 編 、有紀書房 、不明 、126p 、19cm
カバー少ヨレ、ヤケ。小ヤケ、書き込みなし。

ペンタゴン報告書 中華人民共和国の軍事力 2009年版

松尾堂
 埼玉県所沢市岩岡町
8,800 (送料:¥185~)
米国防総省 (著), 石垣泰司、木谷隆、小池寛治、佐々木高久、茂田宏 (翻訳)、国際情報センター、7・・・
本文良好。表紙に見開き跡、ほか少々のヤケ・スレキズ・ヨゴレ等。
ご注文後すみやかに在庫確認のお知らせをいたします(最大2営業日以内)。 A4サイズかつ厚さ2cm未満で重量1kg以内の書籍は日本郵便のクリックポスト(185円)、それ以外はレターパックプラス(600円)で発送いたします。 (ゆうパック発送の書籍を除く) クリックポストは追跡番号あり、土日祝日配送あり、ポスト投函、 レターパックプラスは追跡番号あり、土日祝日配送あり、手渡し配送です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800 (送料:¥185~)
米国防総省 (著), 石垣泰司、木谷隆、小池寛治、佐々木高久、茂田宏 (翻訳) 、国際情報センター 、72頁 、B5判
本文良好。表紙に見開き跡、ほか少々のヤケ・スレキズ・ヨゴレ等。
  • 単品スピード注文

型而工房から : 豊口克平とデザインの半世紀

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
6,600
グルッペ5, 豊口克平 : 編、美術出版社、1987、514p、21.8 x 15.7 x 3.3c・・・
初版、 カバー、ハガキと出版記念会の案内状付き


型而工房と豊口克平
克平について
第一章 五十年のデザイナー生活(紺屋の白袴)
五十余年のデザイナー生活
若い頃のアルバイト
産工試を去る
紺屋の白袴(私の住居の転歴)
第二章 型而工房(ラポルト)
結成
実験研究·調査
設計·試作
講習会·映画制作
展示会·頒布
第三章 家具(雪のテストチェアー)
新興工芸の形式
雪のテストチェアー
椅子の人間工学的アプローチ
フランツ·シュスターの組合わせ家具
生活用具の標準化
こだわりと意匠
日本的東洋風の家具を
近代の家具
とっちがった生活様式
第四章 敗戦前後(木製飛行機とがま蛙)
航空機の木製化と工芸指導所
代用品とがま蛙
進駐軍家族用住宅家具の設計について
復興住宅への家具
戸山ハイツを訪ねて
あるがままのこのごろ
最新アメリカ電気器具の展望
第五章 モントリオール博・その後(日本館のディスプレイ)
モントリオール博·日本館のディスプレイ
悪名高いモントリオール万博·日本館の場合
EXPO'70 TOKYO
大阪万博のあと
世界デザイン会議 in Tokyo(一九六〇年)
第六章 プロダクトデザイン(オリンパスとDC8)
二十世紀の生活文化財博物館とデザイン国際情報センターの設立提安
クリエイティブ·デザイン(電話機)
DC8物語
KAKとセコニック
オリンパス生物顕微鏡DF型
時代の防波堤
相も変わらぬ装飾過多
はんらんするデザイン
デザイン淘汰
CM受諾
奇妙な治療椅子
霊柩車とデザイン
第七章 デザイン学校(心から離れないもの)
<ふけん>の集い
芝浦と産業デザイン
教師から学生へ
女性デザイナーの誕生を待つ
ジーンズ
心から離れないもの 桑沢デザイン研究所
インテリアセンタースクール
第八章 都市・生活点描(空中に住む七〇年代)
第九章 学んだデザイン(バウハウスへの野心)
第十章 思いだすひとびと(希有の勇者)
第十一章 日本におけるデザインの歩み
書誌・略歴
解説
豊口克平とデザインの半世紀 / 阿部公正
生活デザイナーの“片肺飛行” / 森山明子
むすび
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
6,600
グルッペ5, 豊口克平 : 編 、美術出版社 、1987 、514p 、21.8 x 15.7 x 3.3cm 、1冊
初版、 カバー、ハガキと出版記念会の案内状付き 序 型而工房と豊口克平 克平について 第一章 五十年のデザイナー生活(紺屋の白袴) 五十余年のデザイナー生活 若い頃のアルバイト 産工試を去る 紺屋の白袴(私の住居の転歴) 第二章 型而工房(ラポルト) 結成 実験研究·調査 設計·試作 講習会·映画制作 展示会·頒布 第三章 家具(雪のテストチェアー) 新興工芸の形式 雪のテストチェアー 椅子の人間工学的アプローチ フランツ·シュスターの組合わせ家具 生活用具の標準化 こだわりと意匠 日本的東洋風の家具を 近代の家具 とっちがった生活様式 第四章 敗戦前後(木製飛行機とがま蛙) 航空機の木製化と工芸指導所 代用品とがま蛙 進駐軍家族用住宅家具の設計について 復興住宅への家具 戸山ハイツを訪ねて あるがままのこのごろ 最新アメリカ電気器具の展望 第五章 モントリオール博・その後(日本館のディスプレイ) モントリオール博·日本館のディスプレイ 悪名高いモントリオール万博·日本館の場合 EXPO'70 TOKYO 大阪万博のあと 世界デザイン会議 in Tokyo(一九六〇年) 第六章 プロダクトデザイン(オリンパスとDC8) 二十世紀の生活文化財博物館とデザイン国際情報センターの設立提安 クリエイティブ·デザイン(電話機) DC8物語 KAKとセコニック オリンパス生物顕微鏡DF型 時代の防波堤 相も変わらぬ装飾過多 はんらんするデザイン デザイン淘汰 CM受諾 奇妙な治療椅子 霊柩車とデザイン 第七章 デザイン学校(心から離れないもの) <ふけん>の集い 芝浦と産業デザイン 教師から学生へ 女性デザイナーの誕生を待つ ジーンズ 心から離れないもの 桑沢デザイン研究所 インテリアセンタースクール 第八章 都市・生活点描(空中に住む七〇年代) 第九章 学んだデザイン(バウハウスへの野心) 第十章 思いだすひとびと(希有の勇者) 第十一章 日本におけるデザインの歩み 書誌・略歴 解説 豊口克平とデザインの半世紀 / 阿部公正 生活デザイナーの“片肺飛行” / 森山明子 むすび

型而工房から : 豊口克平とデザインの半世紀

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
グルッペ5, 豊口克平 : 編、美術出版社、1987、514p、21.8 x 15.7 x 3.3c・・・
初版、 カバー(欠)、裏見返しに記名・日付書込みあり


型而工房と豊口克平
克平について
第一章 五十年のデザイナー生活(紺屋の白袴)
五十余年のデザイナー生活
若い頃のアルバイト
産工試を去る
紺屋の白袴(私の住居の転歴)
第二章 型而工房(ラポルト)
結成
実験研究·調査
設計·試作
講習会·映画制作
展示会·頒布
第三章 家具(雪のテストチェアー)
新興工芸の形式
雪のテストチェアー
椅子の人間工学的アプローチ
フランツ·シュスターの組合わせ家具
生活用具の標準化
こだわりと意匠
日本的東洋風の家具を
近代の家具
とっちがった生活様式
第四章 敗戦前後(木製飛行機とがま蛙)
航空機の木製化と工芸指導所
代用品とがま蛙
進駐軍家族用住宅家具の設計について
復興住宅への家具
戸山ハイツを訪ねて
あるがままのこのごろ
最新アメリカ電気器具の展望
第五章 モントリオール博・その後(日本館のディスプレイ)
モントリオール博·日本館のディスプレイ
悪名高いモントリオール万博·日本館の場合
EXPO'70 TOKYO
大阪万博のあと
世界デザイン会議 in Tokyo(一九六〇年)
第六章 プロダクトデザイン(オリンパスとDC8)
二十世紀の生活文化財博物館とデザイン国際情報センターの設立提安
クリエイティブ·デザイン(電話機)
DC8物語
KAKとセコニック
オリンパス生物顕微鏡DF型
時代の防波堤
相も変わらぬ装飾過多
はんらんするデザイン
デザイン淘汰
CM受諾
奇妙な治療椅子
霊柩車とデザイン
第七章 デザイン学校(心から離れないもの)
<ふけん>の集い
芝浦と産業デザイン
教師から学生へ
女性デザイナーの誕生を待つ
ジーンズ
心から離れないもの 桑沢デザイン研究所
インテリアセンタースクール
第八章 都市・生活点描(空中に住む七〇年代)
第九章 学んだデザイン(バウハウスへの野心)
第十章 思いだすひとびと(希有の勇者)
第十一章 日本におけるデザインの歩み
書誌・略歴
解説
豊口克平とデザインの半世紀 / 阿部公正
生活デザイナーの“片肺飛行” / 森山明子
むすび
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
グルッペ5, 豊口克平 : 編 、美術出版社 、1987 、514p 、21.8 x 15.7 x 3.3cm 、1冊
初版、 カバー(欠)、裏見返しに記名・日付書込みあり 序 型而工房と豊口克平 克平について 第一章 五十年のデザイナー生活(紺屋の白袴) 五十余年のデザイナー生活 若い頃のアルバイト 産工試を去る 紺屋の白袴(私の住居の転歴) 第二章 型而工房(ラポルト) 結成 実験研究·調査 設計·試作 講習会·映画制作 展示会·頒布 第三章 家具(雪のテストチェアー) 新興工芸の形式 雪のテストチェアー 椅子の人間工学的アプローチ フランツ·シュスターの組合わせ家具 生活用具の標準化 こだわりと意匠 日本的東洋風の家具を 近代の家具 とっちがった生活様式 第四章 敗戦前後(木製飛行機とがま蛙) 航空機の木製化と工芸指導所 代用品とがま蛙 進駐軍家族用住宅家具の設計について 復興住宅への家具 戸山ハイツを訪ねて あるがままのこのごろ 最新アメリカ電気器具の展望 第五章 モントリオール博・その後(日本館のディスプレイ) モントリオール博·日本館のディスプレイ 悪名高いモントリオール万博·日本館の場合 EXPO'70 TOKYO 大阪万博のあと 世界デザイン会議 in Tokyo(一九六〇年) 第六章 プロダクトデザイン(オリンパスとDC8) 二十世紀の生活文化財博物館とデザイン国際情報センターの設立提安 クリエイティブ·デザイン(電話機) DC8物語 KAKとセコニック オリンパス生物顕微鏡DF型 時代の防波堤 相も変わらぬ装飾過多 はんらんするデザイン デザイン淘汰 CM受諾 奇妙な治療椅子 霊柩車とデザイン 第七章 デザイン学校(心から離れないもの) <ふけん>の集い 芝浦と産業デザイン 教師から学生へ 女性デザイナーの誕生を待つ ジーンズ 心から離れないもの 桑沢デザイン研究所 インテリアセンタースクール 第八章 都市・生活点描(空中に住む七〇年代) 第九章 学んだデザイン(バウハウスへの野心) 第十章 思いだすひとびと(希有の勇者) 第十一章 日本におけるデザインの歩み 書誌・略歴 解説 豊口克平とデザインの半世紀 / 阿部公正 生活デザイナーの“片肺飛行” / 森山明子 むすび

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催