JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
夢 國井克彦詩集
國井克彦詩集 (現代詩文庫)
夢―國井克彦詩集
國井克彥詩集 <現代詩文庫 226>
丘の秋―国井克彦初期詩篇
並木橋駅―日本詩人文庫8
海への訣れ
現代詩手帖 1962年1月(第5巻第1号)―詩の未来に賭ける(入沢康夫)、真昼の呼吸(渡辺武信)、ねがい・未婚(国井克彦)、破壊されねばならぬねがいのひとつ(天沢退二郎)、ねがいがわたしをクラゲにする(石川逸子)ほか
詩学 1966年9月号 第21巻第9号 黒田三郎特集
紅の汀
(詩誌) 花 第10号(1997年9月25日)
詩集 灰いろの空 つめたい雨
海への訣れ (サイン入)
詩集 灰いろの空 つめたい雨 (署名入)
詩集 ふたつの秋 (新鋭詩人叢書 8)
詩学 昭和45年11月号 第25巻 第10号
現代詩手帖 1961年3月(第4巻第3号)―戦後詩の危機(原崎孝)、シンギング・コマーシャル論(長谷川龍生)、詩と政治意識(嶋岡晨)、時代に対する詩人の態度(茨木のり子)ほか
詩集 灰いろの空 つめたい雨 (寺山修司宛献呈署名入)
現代詩手帖 1960年2月(第3巻第2号)―新人賞詩人はどこが新しいか―間宮舜二郎の新しさ(飯島耕一)、藤森安和の新しさ(関根弘)、子供(間宮舜二郎)、退屈に生きる(藤森安和)、戦争のなかの詩人たち(壷井繁治)ほか
現代詩手帖 昭和36年9月号 第5巻第9号 新しい展開期 1960年の詩人たち
幻視者 18号 20号 21号 3冊一括
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。