文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「國幣中社 生島足島神社所蔵古文書写」の検索結果
1件

國幣中社 生島足島神社所蔵古文書写

古書 ポランの市
 東京都練馬区石神井台
10,000
長野県上田市に鎮座する信濃国一之宮・生島足島神社に伝来した古文書を、近代に筆写・整理した和装本です。本書には「永禄」や「天文」「慶長」など戦国期〜江戸初期の年号をもつ史料が収録されており、武田信玄の祈願文等に関する文書が収められています。さらに、真田昌幸・信繁(幸村)ら真田氏親子に関わる文章も含まれており、信濃国の一之宮と戦国大名との深い関係を物語っています。
【特筆すべき点】
・専用原稿用紙
 本文には「生島足島神社」と刷り込まれた専用罫紙が使用され、神社側が公式に写本を作成・保存したことを示す大変珍しいもの。原稿用紙は約150枚が使われています。
・戦国大名の祈願状
 武田信玄、そして真田昌幸・信繁など真田親子の神社宛文書を収録。戦国史の重要人物が並ぶ貴重な史料です。
・筆写による伝存
 墨筆による丁寧な書写で、原本の姿を忠実に伝えています。

・体裁
和装本、仮綴じ
全体として保存状態良好(経年のシミやヨゴレ等、表紙にラベル跡あり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
10,000
長野県上田市に鎮座する信濃国一之宮・生島足島神社に伝来した古文書を、近代に筆写・整理した和装本です。本書には「永禄」や「天文」「慶長」など戦国期〜江戸初期の年号をもつ史料が収録されており、武田信玄の祈願文等に関する文書が収められています。さらに、真田昌幸・信繁(幸村)ら真田氏親子に関わる文章も含まれており、信濃国の一之宮と戦国大名との深い関係を物語っています。 【特筆すべき点】 ・専用原稿用紙  本文には「生島足島神社」と刷り込まれた専用罫紙が使用され、神社側が公式に写本を作成・保存したことを示す大変珍しいもの。原稿用紙は約150枚が使われています。 ・戦国大名の祈願状  武田信玄、そして真田昌幸・信繁など真田親子の神社宛文書を収録。戦国史の重要人物が並ぶ貴重な史料です。 ・筆写による伝存  墨筆による丁寧な書写で、原本の姿を忠実に伝えています。 ・体裁 和装本、仮綴じ 全体として保存状態良好(経年のシミやヨゴレ等、表紙にラベル跡あり)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催