文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「園田真理子」の検索結果
6件

高齢化時代を住まう - 2025年の住まいへの提言

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
1,500
伊藤明子・園田眞理子、建築資料研究社、1994、1
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

高齢化時代を住まう - 2025年の住まいへの提言

1,500
伊藤明子・園田眞理子 、建築資料研究社 、1994 、1

世界の高齢者住宅:日本・アメリカ・ヨーロッパ

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
園田真理子、日本建築センター、1993年、286、B5 soft、1冊
天部シミ。カバー少汚れ擦れ。本文概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
園田真理子 、日本建築センター 、1993年 、286 、B5 soft 、1冊
天部シミ。カバー少汚れ擦れ。本文概ね良好。

体験的ライフタイム・ホームズ論 :車いすから考える住まいづくり

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,100 (送料:¥300~)
丹羽太一・丹羽菜生 編 / 丹羽太一・丹羽菜生・園田眞理子・熊谷晋一郎・小竿顕子 著、彰国社、201・・・
カバー(少スレくすみ)
---
[目次]
はじめに

Chapter 01 自分の家を自分で考える
01 気がつくと、障害者になっていた
02 本格的なリハビリの開始
03 まちの中に住む
コラム まちのバリア・いえのバリア 
04 車いすの人と初めて会う
05 自分たちの家をつくる
対話 職場復帰をめざしたリハビリのころ ー小竿顕子さんと語る

Chapter 02 今、住まいに必要なこと
01 ひとつの家に住むことと地域に住むこと ー園田眞理子さんと語る
ケア対応 空間構成の6タイプ(園田研究室+野村不動産)
対話を終えて 社会資本としての住宅を考える 
02 住まいとからだのかかわり方 ー熊谷晋一郎さんと語る
熊谷さんの住宅遍歴─熊谷さんの住宅遍歴 その1、その2、その3 
対話を終えて 障害と健常の境界を考える

Chapter 03 わたしたちの家づくり作法
01 自分の家を自分で考えるというアイデア
コラム 都市のバリアと社会的障害
02 実践的ライフタイム・ホームズ はるひ野の家

おわりに
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100 (送料:¥300~)
丹羽太一・丹羽菜生 編 / 丹羽太一・丹羽菜生・園田眞理子・熊谷晋一郎・小竿顕子 著 、彰国社 、2016年 、211p 、21cm
カバー(少スレくすみ) --- [目次] はじめに Chapter 01 自分の家を自分で考える 01 気がつくと、障害者になっていた 02 本格的なリハビリの開始 03 まちの中に住む コラム まちのバリア・いえのバリア  04 車いすの人と初めて会う 05 自分たちの家をつくる 対話 職場復帰をめざしたリハビリのころ ー小竿顕子さんと語る Chapter 02 今、住まいに必要なこと 01 ひとつの家に住むことと地域に住むこと ー園田眞理子さんと語る ケア対応 空間構成の6タイプ(園田研究室+野村不動産) 対話を終えて 社会資本としての住宅を考える  02 住まいとからだのかかわり方 ー熊谷晋一郎さんと語る 熊谷さんの住宅遍歴─熊谷さんの住宅遍歴 その1、その2、その3  対話を終えて 障害と健常の境界を考える Chapter 03 わたしたちの家づくり作法 01 自分の家を自分で考えるというアイデア コラム 都市のバリアと社会的障害 02 実践的ライフタイム・ホームズ はるひ野の家 おわりに
  • 単品スピード注文

新建築 2018年02月号 集合住宅特集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■建築論壇

・再び集合へ 都市は柔らかい共同体をつくれるか 北山恒

■作品18題 集まり方から考える

・特集記事:深謀遠慮の集合住宅 大月敏雄

・五本木の集合住宅 仲俊治・仲建築設計スタジオ

・新建築社 北大路ハウス

 京都大学平田晃久研究室+平田晃久建築設計事務所

 記事:21世紀の公共建築をめぐる実験 平田晃久

・東京工業大学緑ヶ丘ハウス

 安田幸一研究室 竹内徹研究室

 東京工業大学施設運営部

 アール・アイ・エー

・東京工業大学大岡山ハウス

 安田幸一研究室、東京工業大学施設運営部

・シェアプレイス調布多摩川+グローバルハウス調布

 リビタ+tono、南條設計室

・桜美林ガーデンヒルズ

 瀬戸健似+近藤創順/プラスニューオフィス

・高森のいえ

 蓑原敬、環境設計研究所

 園田眞理子、三浦研、室崎千重

 アルセッド建築研究所、安部良アトリエ

・上京のサービス付き高齢者住宅

 河井敏明/河井事務所

・オウカス船橋 フォルム建築計画研究所

・目黒駅前地区第一種市街地再開発事業

 日本設計、大成建設・竹中工務店設計共同企業体

・左近山みんなのにわ STGK(スタジオゲンクマガイ)

・パッシブタウン第3期街区 キーアーキテクツ

・TIMBERED TERRACE SALHAUS

・J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜 竹中工務店

・HANEGI TERRACE 川辺直哉建築設計事務所

・ときわ台のアパートメント 本橋良介/MIMAAA

・荘-kazari 大塚聡アトリエ+g.i.l.建築研究所

・JURAKU RO GENETO
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 2018年02月号 集合住宅特集

1,650 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■建築論壇 ・再び集合へ 都市は柔らかい共同体をつくれるか 北山恒 ■作品18題 集まり方から考える ・特集記事:深謀遠慮の集合住宅 大月敏雄 ・五本木の集合住宅 仲俊治・仲建築設計スタジオ ・新建築社 北大路ハウス  京都大学平田晃久研究室+平田晃久建築設計事務所  記事:21世紀の公共建築をめぐる実験 平田晃久 ・東京工業大学緑ヶ丘ハウス  安田幸一研究室 竹内徹研究室  東京工業大学施設運営部  アール・アイ・エー ・東京工業大学大岡山ハウス  安田幸一研究室、東京工業大学施設運営部 ・シェアプレイス調布多摩川+グローバルハウス調布  リビタ+tono、南條設計室 ・桜美林ガーデンヒルズ  瀬戸健似+近藤創順/プラスニューオフィス ・高森のいえ  蓑原敬、環境設計研究所  園田眞理子、三浦研、室崎千重  アルセッド建築研究所、安部良アトリエ ・上京のサービス付き高齢者住宅  河井敏明/河井事務所 ・オウカス船橋 フォルム建築計画研究所 ・目黒駅前地区第一種市街地再開発事業  日本設計、大成建設・竹中工務店設計共同企業体 ・左近山みんなのにわ STGK(スタジオゲンクマガイ) ・パッシブタウン第3期街区 キーアーキテクツ ・TIMBERED TERRACE SALHAUS ・J.GRAN THE HONOR 下鴨糺の杜 竹中工務店 ・HANEGI TERRACE 川辺直哉建築設計事務所 ・ときわ台のアパートメント 本橋良介/MIMAAA ・荘-kazari 大塚聡アトリエ+g.i.l.建築研究所 ・JURAKU RO GENETO
  • 単品スピード注文

季刊・社会運動 394号 2013年1月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
インスクリプト 市民セクター政策機構、2013-1、56p、25.5cm
目次
目次
グラビア 生産者群像/長野森林組合鬼無里事業所
桑原史成
巻頭言 「ご近所」 から市民参加型政治を
澤口隆志 (市民セクター政策機構)…2
特集1・社会運動としての生活クラブ
21世紀初頭の生活クラブ運動の使命は何か
横田克巳 (生活クラブ生協神奈川名誉顧問)
生活クラブの共済運動の展開
麻生純二 (生活クラブ共済連) ... 12

第Ⅱ期 <社会運動としての協同組合> 再考研究会 第13回研究会(前編)
個人化の時代における社会運動、そして生活クラブ運動の今後
道場親信 (和光大学) ... 17

特集2 ご近所でまるごとケアづくり
地域のまるごとケアづくりをめざして
園田眞理子 (明治大学) ... 24
都市の高齢化と若者困窮者への雇用創出
佐久間裕章 (ふるさとの会) .32
安心を! せっせと種蒔き、 耕して 池口葉子 (アビリティクラブたすけあい)…37

シリーズ 生産者群像―未来へ 第4回
山と都市の連帯から持続可能な社会を模索する
長野森林組合鬼無里事業所
編集部 39

新連載 脱原発はこう動く 第1回
リトアニアで原発国民投票が!
大芝健太郎・・・45

連載 双葉郡町村の人々を 「棄民」 にしないために 第2回
帰還 除染・中間貯蔵施設・賠償基準の一体的な関係
伊藤久雄 (東京自治研究センター)...47
世界をつなぐニューズレター 持続可能な地域開発
ミニフォーラム 沖縄のいま
粕谷たか子(静岡県女性9条の会) ...54

執筆者プロフィール
雑記帖
この鈴木伸予...56
美本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
、インスクリプト 市民セクター政策機構 、2013-1 、56p 、25.5cm
目次 目次 グラビア 生産者群像/長野森林組合鬼無里事業所 桑原史成 巻頭言 「ご近所」 から市民参加型政治を 澤口隆志 (市民セクター政策機構)…2 特集1・社会運動としての生活クラブ 21世紀初頭の生活クラブ運動の使命は何か 横田克巳 (生活クラブ生協神奈川名誉顧問) 生活クラブの共済運動の展開 麻生純二 (生活クラブ共済連) ... 12 第Ⅱ期 <社会運動としての協同組合> 再考研究会 第13回研究会(前編) 個人化の時代における社会運動、そして生活クラブ運動の今後 道場親信 (和光大学) ... 17 特集2 ご近所でまるごとケアづくり 地域のまるごとケアづくりをめざして 園田眞理子 (明治大学) ... 24 都市の高齢化と若者困窮者への雇用創出 佐久間裕章 (ふるさとの会) .32 安心を! せっせと種蒔き、 耕して 池口葉子 (アビリティクラブたすけあい)…37 シリーズ 生産者群像―未来へ 第4回 山と都市の連帯から持続可能な社会を模索する 長野森林組合鬼無里事業所 編集部 39 新連載 脱原発はこう動く 第1回 リトアニアで原発国民投票が! 大芝健太郎・・・45 連載 双葉郡町村の人々を 「棄民」 にしないために 第2回 帰還 除染・中間貯蔵施設・賠償基準の一体的な関係 伊藤久雄 (東京自治研究センター)...47 世界をつなぐニューズレター 持続可能な地域開発 ミニフォーラム 沖縄のいま 粕谷たか子(静岡県女性9条の会) ...54 執筆者プロフィール 雑記帖 この鈴木伸予...56 美本

建築文化 Vol.48 No.558 1993年4月号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
彰国社、1993年04月、152ページ、23 X 30.5
特別記事 日本の集合住宅の軌跡 アンケート107人 / 布野修司 /
作品 富山市庁舎 / 日本設計 /
作品 池袋二又派出所 / 林賢次郎 ; 建築設計事務所 /
作品 MILデザインハウス インタビュー:石井幹子氏に聞くデザインハウスに望んだこと(56) / 香山アトリエ ; 環境造形研究所 /
作品 トポア1992 / 富永讓 ; フォルムシステム設計研究所 /
作品 RFヤマカワ本社ビル・アネックスMUSEO 座談:≪変換≫と近代建築という伝統富永讓+渡辺真理+木下庸子(75) / 設計組織ADH /
<変換>と近代建築という伝統 / 富永譲. 渡辺真理. 木下庸子 /
作品 Open-Air Kindergarten / 宮本佳明 ; アトリエ第5建築界 /
作品 ウッドサークル / 海野健三 ; 海建築家工房 /
建築は人間のかたちである / 海野健三 /
作品 栄照寺 論評:周回遅れのトップランナー「栄照寺」を見て布野修司(98) / 新田正樹建築設計工房 /
作品 アミューズメント・コンプレックス<H> /
作品 松山ITMビル 論文:動から静,建築から非建築へ伊東豊雄(108) / 伊東豊雄建築設計事務所 /
連載 モダニズム・ジャパン1950S'→1970S' 4-神奈川県立図書館・音楽堂 戦後建築のめざした可能性 / 内田祥士 /
ARCHITECT ON THE SCENE 16 ダニエル・リベスキンド / 淵上正幸 /
琉球発 「琉球の風」に吹かれて / 高良信次 /
フォトエッセイ 比率のないモノリス / 白井勇
OVERSEAS NOW 交通 / 小野暁彦 ; 佐々木龍郎 ; 豊田恒行 ; 持田英明 /
建築家の書棚 書斎の私 娯楽的読書術 書評『ルドゥーからル・コルビュジエまで』 / 園田眞理子 ; エミール・カウフマン ; 白井秀和 ; 岡田哲史 ; 五十嵐桃太郎 ; 大川信行 ; 栗原航 ; つる秋彦 ; 西和彦 ; 渡邊高宏 /
弱ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、彰国社 、1993年04月 、152ページ 、23 X 30.5
特別記事 日本の集合住宅の軌跡 アンケート107人 / 布野修司 / 作品 富山市庁舎 / 日本設計 / 作品 池袋二又派出所 / 林賢次郎 ; 建築設計事務所 / 作品 MILデザインハウス インタビュー:石井幹子氏に聞くデザインハウスに望んだこと(56) / 香山アトリエ ; 環境造形研究所 / 作品 トポア1992 / 富永讓 ; フォルムシステム設計研究所 / 作品 RFヤマカワ本社ビル・アネックスMUSEO 座談:≪変換≫と近代建築という伝統富永讓+渡辺真理+木下庸子(75) / 設計組織ADH / <変換>と近代建築という伝統 / 富永譲. 渡辺真理. 木下庸子 / 作品 Open-Air Kindergarten / 宮本佳明 ; アトリエ第5建築界 / 作品 ウッドサークル / 海野健三 ; 海建築家工房 / 建築は人間のかたちである / 海野健三 / 作品 栄照寺 論評:周回遅れのトップランナー「栄照寺」を見て布野修司(98) / 新田正樹建築設計工房 / 作品 アミューズメント・コンプレックス<H> / 作品 松山ITMビル 論文:動から静,建築から非建築へ伊東豊雄(108) / 伊東豊雄建築設計事務所 / 連載 モダニズム・ジャパン1950S'→1970S' 4-神奈川県立図書館・音楽堂 戦後建築のめざした可能性 / 内田祥士 / ARCHITECT ON THE SCENE 16 ダニエル・リベスキンド / 淵上正幸 / 琉球発 「琉球の風」に吹かれて / 高良信次 / フォトエッセイ 比率のないモノリス / 白井勇 OVERSEAS NOW 交通 / 小野暁彦 ; 佐々木龍郎 ; 豊田恒行 ; 持田英明 / 建築家の書棚 書斎の私 娯楽的読書術 書評『ルドゥーからル・コルビュジエまで』 / 園田眞理子 ; エミール・カウフマン ; 白井秀和 ; 岡田哲史 ; 五十嵐桃太郎 ; 大川信行 ; 栗原航 ; つる秋彦 ; 西和彦 ; 渡邊高宏 / 弱ヤケ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催