文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「土佐光信」の検索結果
38件

七拾一番歌合

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,650
土佐光信 画 ; 東坊城和長 詞書、経済雑誌社、明27、186p、20cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

七拾一番歌合

1,650
土佐光信 画 ; 東坊城和長 詞書 、経済雑誌社 、明27 、186p 、20cm

日本美術絵画全集 第5巻 土佐光信 (愛蔵普及版)

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
900
集英社、昭56、147p、28cm
初版・ 函・ 函ビニルカバ・ 帯・ カバー・B5判・定価1800・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術絵画全集 第5巻 土佐光信 (愛蔵普及版)

900
、集英社 、昭56 、147p 、28cm
初版・ 函・ 函ビニルカバ・ 帯・ カバー・B5判・定価1800・並美

日本美術絵画全集 5 土佐光信

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,250 (送料:¥360~)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

日本美術絵画全集 5 土佐光信

3,250 (送料:¥360~)
  • 単品スピード注文

土佐光信と土佐派の系譜 <日本の美術>

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
2,750
宮島新一執筆・編集、至文堂、1986年、102p、23cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
宮島新一執筆・編集 、至文堂 、1986年 、102p 、23cm

日本美術絵画全集 5 愛藏普及版

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
3,000 (送料:¥360~)
土佐光信、発行・集英社
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥360~)
土佐光信 、発行・集英社
  • 単品スピード注文

芦屋のけぶり

吉村大観堂
 京都府京都市下京区
88,000
土佐光信画 板橋貫雄編、嘉永5年序・刊、1冊
特大本(30x21.2糎) 12図 虫損裏打補 浸 蔵印 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
88,000
土佐光信画 板橋貫雄編 、嘉永5年序・刊 、1冊
特大本(30x21.2糎) 12図 虫損裏打補 浸 蔵印 

七拾壱番歌合 土佐光信画

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
2,500
経済雑誌社 屋代弘賢淨写本活字翻刻、明治27年、1冊
原装題簽付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

七拾壱番歌合 土佐光信画

2,500
経済雑誌社 屋代弘賢淨写本活字翻刻 、明治27年 、1冊
原装題簽付

学叢5号

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
1,200
京都国立博物館、昭58、1冊
狩野博幸「土佐光信筆鶴草子について」等
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

学叢5号

1,200
京都国立博物館 、昭58 、1冊
狩野博幸「土佐光信筆鶴草子について」等

芦屋のけぶり(03の168)

臥遊堂
 東京都千代田区神田小川町3-7-16
180,000
香炉三十数図 土佐光信画 板橋定時臨模 嘉永五年序 補修 金沢学校・中村氏蔵書印
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
180,000
香炉三十数図 土佐光信画 板橋定時臨模 嘉永五年序 補修 金沢学校・中村氏蔵書印

美術史 第17冊  JOURNAL OF ART HISTOR SOCIET VOL.5 NO.1

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
便利堂、1955年10月、30 x 21㎝
〔圖版〕

一、土佐光信筆 三條西實隆像(東京 酒井宇吉氏蔵)
二、a 北魏金堂半跏思惟像 b 東魏金堂半跏思惟像

〔本文〕

實隆像の紙形――土佐光信考補遺――/谷信一
新出の一遍上人像について/裏辻憲道
北魏末、東魏の半跏思惟像について/松原三郎
成都萬佛寺の石佛像/馮漢驥

〔書評〕

田村實造・小林行雄「慶陵」/川上涇

學會彙報
(少ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
、便利堂 、1955年10月 、30 x 21㎝
〔圖版〕 一、土佐光信筆 三條西實隆像(東京 酒井宇吉氏蔵) 二、a 北魏金堂半跏思惟像 b 東魏金堂半跏思惟像 〔本文〕 實隆像の紙形――土佐光信考補遺――/谷信一 新出の一遍上人像について/裏辻憲道 北魏末、東魏の半跏思惟像について/松原三郎 成都萬佛寺の石佛像/馮漢驥 〔書評〕 田村實造・小林行雄「慶陵」/川上涇 學會彙報 (少ヤケ)

円光大師絵伝 上 木版刷巻物

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
35,000
土佐光信画、1冊
宇多家蔵 墨刷26×1200  合せ箱
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

円光大師絵伝 上 木版刷巻物

35,000
土佐光信画 、1冊
宇多家蔵 墨刷26×1200  合せ箱

尚古書画帖 

ロードス書房
 兵庫県神戸市兵庫区新開地
16,500
不明
B5判 折帳 古今の書画50点を集めたもの ※御冷泉帝・中将姫・橘逸勢・楠正成・和気清麿他書26点、鳥羽僧正・住吉慶恩・巨勢金岡・土佐光信画他24点
★ゆうメール・ゆうパケット・ゆうパック・レターパック等、商品に合った出来るだけ安価な方法で発送致します。受注後に送料をお報せ致します。ご希望が御座いましたらお知らせ下さい。 ★直接の海外発送は基本的に承っておりません。 ただし2022年3月より 代理購入サービス Buyee(バイイー) がご利用頂けます。 ★基本的に代引き発送は致しておりません。  やむなくご希望の場合は別途手数料等を頂戴致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
16,500
、不明
B5判 折帳 古今の書画50点を集めたもの ※御冷泉帝・中将姫・橘逸勢・楠正成・和気清麿他書26点、鳥羽僧正・住吉慶恩・巨勢金岡・土佐光信画他24点

日本美術絵画全集〈5〉土佐光信 ≪超ワイド版≫

共立書院
 北海道札幌市手稲区
1,500
吉田友之著、集英社、1
 昭和54年《初版1刷》 函・カバー付 本体はあまり使用感も無く良好。カバーは並良です。箱は少し表面に擦れあり。
★【送料185円~】・追跡番号付【クリックポスト】(本の重さが1キロ以内・厚さ3センチ以内・長さ34㎝以内・幅25㎝以内)】。前述数値の範囲を超えますと、ゆうメール・レターパック・ゆうパック等を使用いたします。 【公費以外前金制です】。  ご注文はインターネットのみ受け付けます。【電話不可】。 ★特に記載のない場合は、付録等の付属品は付いて無いです ★【代引き】は誤注文が多いので行っておりません。 【発送は日本国内のみ】です 「領収書は発送前に、ご連絡を下さい 発送後は切手代110円かかります」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
吉田友之著 、集英社 、1
 昭和54年《初版1刷》 函・カバー付 本体はあまり使用感も無く良好。カバーは並良です。箱は少し表面に擦れあり。

美術史 第168冊 59巻2号 乱世の追懐、海馬の変容、土佐光信筆小絵「高野雲」試論 他

岩森書店
 東京都杉並区荻窪
2,640
美術史学会 編、美術史学会、平22、A4、1冊
初版
☆ 入金確認後、速やかに発送いたします。配送方法は、ゆうメール便・クリックポスト・レターパック・ゆうパック便・宅急便を使用します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

美術史 第168冊 59巻2号 乱世の追懐、海馬の変容、土佐光信筆小絵「高野雲」試論 他

2,640
美術史学会 編 、美術史学会 、平22 、A4 、1冊
初版

日本の美術247 土佐光信と土佐派の系譜 [雑誌] 宮島新一

オヨヨ書林
 石川県金沢市新竪町
2,760 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 全体的に多少のスレ、ヨレ、ヤケなどがあります。中身の状態はおおむね良好です。表紙に折れ跡がいくつかあります。    
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本の美術247 土佐光信と土佐派の系譜 [雑誌] 宮島新一

2,760 (送料:¥250~)
備考: コンディション:多少の傷み、キズ、スレ、汚れ等がございます。 全体的に多少のスレ、ヨレ、ヤケなどがあります。中身の状態はおおむね良好です。表紙に折れ跡がいくつかあります。    
  • 単品スピード注文

お化け図絵 芳賀芸術叢書

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
3,000
粕三平 編著、芳賀書店、1973(昭和48)一冊、204頁、A5
初版 函 函少し底傷みスレアリ 本体経年良好 割付・装幀/白岩登三靖 巻頭/「百鬼夜行」土佐光信 「十二図絵巻」「百鬼夜行」河鍋暁斎 他 もものけ、変花、ザレとモドキの伝統、妖怪、お化け絵について、妖怪図絵アラベスク
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

お化け図絵 芳賀芸術叢書

3,000
粕三平 編著 、芳賀書店 、1973(昭和48)一冊 、204頁 、A5
初版 函 函少し底傷みスレアリ 本体経年良好 割付・装幀/白岩登三靖 巻頭/「百鬼夜行」土佐光信 「十二図絵巻」「百鬼夜行」河鍋暁斎 他 もものけ、変花、ザレとモドキの伝統、妖怪、お化け絵について、妖怪図絵アラベスク

日本の美術247 土佐光信と土佐派の系譜

コミマート
 栃木県芳賀郡茂木町鮎田
800 (送料:¥185~)
至文堂、冊、24cm
状態:B
■状態ランク S : 使用感がなく新古品同等の状態 A : わずかに使用感があるものの比較的キレイな状態 B : 多少のスレ、汚れ、シミなど経年劣化がみられる一般的な中古状態 C : 傷、シミ汚れ、経年劣化などの全体的に使用感がある状態 ■送料は本のサイズにより決定いたします。(クリックポスト¥185/レターパック¥600/ゆうパック\980) ■スピード注文商品で「¥○○~」と表示されている場合、表示どおりの送料が自動加算されます。  ■簡易梱包にご協力をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の美術247 土佐光信と土佐派の系譜

800 (送料:¥185~)
、至文堂 、冊 、24cm
状態:B
  • 単品スピード注文

美術研究 第101号 第9年第5号(昭和15年5月) 目次画像あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
美術研究所、1940-05、30cm
本文 滯佛中の黑田淸輝(上) / 隈元謙次郎 / p1~18 (0008.jp2)

本文 土佐光信考(中) / 谷信一 / p19~29 (0022.jp2)

本文 圖版要項 菱田春草筆蘇李訣別圖 解説 / p30~31 (0028.jp2)

本文 圖版要項 觀心寺蔵如意輪觀音像 解説 / p31~32 (0028.jp2)

本文 圖版要項 宗達書状 解説 / p32~33 (0029.jp2)

本文 美術研究所時報 / (0032.jp2)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
、美術研究所 、1940-05 、30cm
本文 滯佛中の黑田淸輝(上) / 隈元謙次郎 / p1~18 (0008.jp2) 本文 土佐光信考(中) / 谷信一 / p19~29 (0022.jp2) 本文 圖版要項 菱田春草筆蘇李訣別圖 解説 / p30~31 (0028.jp2) 本文 圖版要項 觀心寺蔵如意輪觀音像 解説 / p31~32 (0028.jp2) 本文 圖版要項 宗達書状 解説 / p32~33 (0029.jp2) 本文 美術研究所時報 / (0032.jp2)

美術研究 第101号 第9年第5号(昭和15年5月)◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
美術研究所、1940-05、30cm
本文 滯佛中の黑田淸輝(上) / 隈元謙次郎 / p1~18 (0008.jp2)

本文 土佐光信考(中) / 谷信一 / p19~29 (0022.jp2)

本文 圖版要項 菱田春草筆蘇李訣別圖 解説 / p30~31 (0028.jp2)

本文 圖版要項 觀心寺蔵如意輪觀音像 解説 / p31~32 (0028.jp2)

本文 圖版要項 宗達書状 解説 / p32~33 (0029.jp2)

本文 美術研究所時報 / (0032.jp2)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,500
、美術研究所 、1940-05 、30cm
本文 滯佛中の黑田淸輝(上) / 隈元謙次郎 / p1~18 (0008.jp2) 本文 土佐光信考(中) / 谷信一 / p19~29 (0022.jp2) 本文 圖版要項 菱田春草筆蘇李訣別圖 解説 / p30~31 (0028.jp2) 本文 圖版要項 觀心寺蔵如意輪觀音像 解説 / p31~32 (0028.jp2) 本文 圖版要項 宗達書状 解説 / p32~33 (0029.jp2) 本文 美術研究所時報 / (0032.jp2)

日本名品聚芳 秘巻 肉筆浮世絵

じゃんくまうす
 北海道札幌市東区北三十三条東
700 (送料:¥600~)
芳賀書店、昭和48年4月発行
日本名品聚芳 秘巻 肉筆浮世絵 芳賀書店 昭和48年4月発行 B5判変型ハードカバー箱入.
「監修:岡本太郎・埴谷雄高・小林和作」
「尾形光琳:絵巻 はなのにしき」
「平安絵巻(作者不詳)」
「倭絵残闕(作者不詳)」
「倭絵・絵巻(作者不詳)」
「土佐絵・残闕(作者不詳)」
「絵巻・秘経(作者不詳)」
「土佐光信:土佐絵・絵巻」
「絵巻 若衆草子(作者不詳)」
「古山師重:枕草子絵巻」
「鳥居清信:絵巻 春秋」ほか
■状態■並~並上 箱少汚れシミ、少ヤケ、端少痛み、小口少ヤケシミ.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
700 (送料:¥600~)
、芳賀書店 、昭和48年4月発行
日本名品聚芳 秘巻 肉筆浮世絵 芳賀書店 昭和48年4月発行 B5判変型ハードカバー箱入. 「監修:岡本太郎・埴谷雄高・小林和作」 「尾形光琳:絵巻 はなのにしき」 「平安絵巻(作者不詳)」 「倭絵残闕(作者不詳)」 「倭絵・絵巻(作者不詳)」 「土佐絵・残闕(作者不詳)」 「絵巻・秘経(作者不詳)」 「土佐光信:土佐絵・絵巻」 「絵巻 若衆草子(作者不詳)」 「古山師重:枕草子絵巻」 「鳥居清信:絵巻 春秋」ほか ■状態■並~並上 箱少汚れシミ、少ヤケ、端少痛み、小口少ヤケシミ.
  • 単品スピード注文

日本経済大典補巻3(通俗経済文庫巻五〜六/渡世商軍談、農業要集、富貴自在集、出世鯉千代家土産、雨のはれ間、珍寶山金のなる木/世間銭神論、五穀無盡蔵、身上組建富貴の地基、開運出世伝受、教訓絵入暗路の指南車、職人盡歌合)

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
2,200
滝本誠一編 江島其磧、宮負定雄、大関為孝、虚白齋、闇の夜鉄砲庵滅法彌八/中風亭腰抜、壮健翁、脇坂義堂・・・
函ヤケ、少しシミ傷 本体は小口ごく僅かにヤケ 「世間銭神論」の13頁目に製本時の欠損折れ傷あり
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は不可。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は不可) 商品は全て郵便局からの発送となります。当店はインターネット環境に、ありませんので御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。。電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせはお断りさせていただきます。往復ハガキの注文は可。尚、当店はインボイス制度に対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,200
滝本誠一編 江島其磧、宮負定雄、大関為孝、虚白齋、闇の夜鉄砲庵滅法彌八/中風亭腰抜、壮健翁、脇坂義堂、和田耕齋、甘露寺親長歌詞・土佐光信画、為永春水著 、明治文献 、昭和51年 、A5判 、1冊
函ヤケ、少しシミ傷 本体は小口ごく僅かにヤケ 「世間銭神論」の13頁目に製本時の欠損折れ傷あり

史料採訪

今井書店
 福岡県北九州市八幡東区祝町
2,000 (送料:¥0~)
岩橋小弥太 著、大日本出版社峯文荘、昭19、294頁、B6、1冊
ヤケ・シミ 値札剥跡 カバーイタミ 1頁余白破
全品送料込・税込   (代金引換便・海外便は送料無料対象外)  配送方法は原則追跡番号のあるお任せになります。   We provide worldwide service.  火曜日定休   記載のない付図・附録・正誤表等の付属品が必要な方は個別にお問い合わせ下さい。 0頁は頁数の記載なしです。 領収書(pdfのみ)が必要な場合は事前にその旨をお申し出ください。 インボイス対応。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料採訪

2,000 (送料:¥0~)
岩橋小弥太 著 、 大日本出版社峯文荘 、昭19 、294頁 、B6 、1冊
ヤケ・シミ 値札剥跡 カバーイタミ 1頁余白破
  • 単品スピード注文

日本の美術 (247)

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
2,600 (送料:¥300~)
至文堂 編 ; 国立文化財機構 監修、ぎょうせい、1冊、24cm
端部かるい擦れ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,600 (送料:¥300~)
至文堂 編 ; 国立文化財機構 監修 、ぎょうせい 、1冊 、24cm
端部かるい擦れ
  • 単品スピード注文

ホノルル美術館名品展 日本絵画修復協力企画 平安〜江戸の日本絵画

文教
 山口県岩国市麻里布町
1,400
静岡県立美術館編集、ホノルル美術館名品展日本実行委員会、1995.9、221, 22p、28cm
図録 表紙背やけ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ホノルル美術館名品展 日本絵画修復協力企画 平安〜江戸の日本絵画

1,400
静岡県立美術館編集 、ホノルル美術館名品展日本実行委員会 、1995.9 、221, 22p 、28cm
図録 表紙背やけ

室町時代美術史論

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
2,200
谷信一 著、東京堂、1942、591p 図版、22cm
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.5cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
谷信一 著 、東京堂 、1942 、591p 図版 、22cm

室町時代美術史論 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
2,800
谷信一 著、東京堂、1943、591p 図版、22cm
目次 /
第一篇 唐繪の硏究 /
禪宗と繪畫 / 3
繪畫思潮 / 15
唐繪 / 32
舶載支那畫の性質と價格 / 60
牧溪法常 / 81
御物御畫目錄 / 116
日支繪畫媒介としての筆樣 / 143
雲舟と宋元畫 / 155
天章周文・天翁宗湛・雪舟等楊 / 163
雲舟の入明 / 178
座敷繪 / 195
第二篇 肖像畫の硏究 /
肖像畫の製作過程 / 207
肖像の面貌表現 / 228
武將肖像畫 / 236
出陣影 / 259
豐太閤畫像 / 307
織田信長畫像 / 336
第三篇 大和繪の硏究 /
東寺繪所 / 347
祇園社大繪師職 / 361
藤原行光 / 389
土佐光信 / 418
玄弉三藏繪と春日驗記繪の傳來 / 515
第四篇 佛師の硏究 /
彫刻史槪說 / 535
天章周文 / 570
函(少イタミ)ヤケ、紙シミ少
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
2,800
谷信一 著 、東京堂 、1943 、591p 図版 、22cm
目次 / 第一篇 唐繪の硏究 / 禪宗と繪畫 / 3 繪畫思潮 / 15 唐繪 / 32 舶載支那畫の性質と價格 / 60 牧溪法常 / 81 御物御畫目錄 / 116 日支繪畫媒介としての筆樣 / 143 雲舟と宋元畫 / 155 天章周文・天翁宗湛・雪舟等楊 / 163 雲舟の入明 / 178 座敷繪 / 195 第二篇 肖像畫の硏究 / 肖像畫の製作過程 / 207 肖像の面貌表現 / 228 武將肖像畫 / 236 出陣影 / 259 豐太閤畫像 / 307 織田信長畫像 / 336 第三篇 大和繪の硏究 / 東寺繪所 / 347 祇園社大繪師職 / 361 藤原行光 / 389 土佐光信 / 418 玄弉三藏繪と春日驗記繪の傳來 / 515 第四篇 佛師の硏究 / 彫刻史槪說 / 535 天章周文 / 570 函(少イタミ)ヤケ、紙シミ少 パラフィン包装にてお届け致します。

史料採訪

アリバイブックス
 京都府京都市左京区一乗寺払殿町
1,700
岩橋小弥太 著、大日本出版社峯文荘、294p 図版、19cm
全体的にヤケ、シミ。イタミ。割れ、線引あり。読むのに支障ありません。
入金確認後速やかに発送いたします。(定休日を除きます)。お振込みの場合は入金確認後になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,700
岩橋小弥太 著 、大日本出版社峯文荘 、294p 図版 、19cm
全体的にヤケ、シミ。イタミ。割れ、線引あり。読むのに支障ありません。

室町時代美術史論

智新堂書店
 千葉県市川市市川
1,000
谷信一 著、東京堂、昭和17年、591p、22cm、1冊
函(少イタミ)、経年ヤケ、前見返しに贈呈書入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
谷信一 著 、東京堂 、昭和17年 、591p 、22cm 、1冊
函(少イタミ)、経年ヤケ、前見返しに贈呈書入

室町時代美術史論

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
880 (送料:¥600~)
谷信一 著、東京堂、昭17、591p、22cm、1冊
表紙ヤケ・イタミ 三方ヤケ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
880 (送料:¥600~)
谷信一 著 、東京堂 、昭17 、591p 、22cm 、1冊
表紙ヤケ・イタミ 三方ヤケ
  • 単品スピード注文

室町絵巻の魔力 : 再生と創造の中世

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
3,000
高岸輝 著、吉川弘文館、199, 2p、22cm
本文良好
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000
高岸輝 著 、吉川弘文館 、199, 2p 、22cm
本文良好

中世往生伝の形成と法然浄土教団

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
9,020 (送料:¥800~)
谷山俊英 著、勉誠、平成24年、279,10p、22cm、1冊
初版 2012年 函付(少痛み/函少汚れ・少痛み)
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,020 (送料:¥800~)
谷山俊英 著 、勉誠 、平成24年 、279,10p 、22cm 、1冊
初版 2012年 函付(少痛み/函少汚れ・少痛み)
  • 単品スピード注文

室町絵巻の魔力 : 再生と創造の中世

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
3,000
高岸輝 著、吉川弘文館、2009、199, 2p、22cm
重版 カバー 帯
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
高岸輝 著 、吉川弘文館 、2009 、199, 2p 、22cm
重版 カバー 帯

落語の博物誌 : 江戸の文化を読む <歴史文化ライブラリー 171>

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
700
岩崎均史 著、吉川弘文館、2004.2、184p、19cm
カバー、帯に微スレ、微ヨゴレ。本文に線引き書き込み等ございません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

落語の博物誌 : 江戸の文化を読む <歴史文化ライブラリー 171>

700
岩崎均史 著 、吉川弘文館 、2004.2 、184p 、19cm
カバー、帯に微スレ、微ヨゴレ。本文に線引き書き込み等ございません。

芳華画鑑 下

赤尾照文堂
 京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町97
33,000
竹内棲鳳 等画 ; 高谷宗兵衛 編、田中治兵衛 [ほか]、明25、34×25.5
淡彩石版 45図
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

芳華画鑑 下

33,000
竹内棲鳳 等画 ; 高谷宗兵衛 編 、田中治兵衛 [ほか] 、明25 、34×25.5
淡彩石版 45図

室町王権と絵画 : 初期土佐派研究

小林書房
 東京都千代田区神田神保町
22,000
高岸輝 著、京都大学学術出版会、平16、474p 図版16p、23cm
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
高岸輝 著 、京都大学学術出版会 、平16 、474p 図版16p 、23cm
カバー

史料纂集古記録編 第30回配本 元長卿記〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
12,100
芳賀幸四郎校訂、八木書店、平26、1冊
甘露寺元長(1457-1527)の日記。元長は『親長卿記』で知られる親長の子である。本記は延徳2年(1490)から大永5年(1525)までのうち、永正13・15・16年の3年を除く33年の日記で、応仁の乱後の約三分の一世紀にわたる。当時の朝廷の儀式や和歌・連歌の会、京都の動勢や世相の他、経済的にも零落した当時の公家社会の生活の実態を知る好史料。

【収録】1490〔延徳2〕~1525〔大永5〕
○足利義政薨去
○東山殿山上の怪異
○足利義視薨去
○元長息伊長関東兵法師玄意を師として武芸を習う
○細川政元の被官赤沢朝経興福寺領を横領す
○後柏原天皇即位の費用欠乏(国役は有名無実につき唐船の利を期待)
○金春大夫の勧進猿楽
○地下の音曲者歌舞す
○飛鳥井雅量に歌鞠の故実の指南を受く
○新続古今集書写
○興福寺赤沢朝経の社寺領横領を訴う
○公私多忙により日記をつけず
○囲碁の上手重阿弥
○延喜式書写
○細川政元の臣香西元長兵を丹後に出さんとし課役を賀茂社に課す
○社人これを拒絶するにより賀茂社を焼く
○足利義尹大内義興と海路東上せんとす
○細川高国軍勢を率いて入洛
○義尹京畿に迫り足利義澄甲賀に奔る
○義尹細川高国と大内義興の専恣を怒り甲賀に出奔す
○法然三百忌法会
○土佐光信勧修寺縁起を描く
○興福寺六方衆筒井順盛と同寺衆と確執あり
○本願寺光兼の葬儀
○織田信長足利義昭を奉じて入洛につき綸旨

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
12,100
芳賀幸四郎校訂 、八木書店 、平26 、1冊
甘露寺元長(1457-1527)の日記。元長は『親長卿記』で知られる親長の子である。本記は延徳2年(1490)から大永5年(1525)までのうち、永正13・15・16年の3年を除く33年の日記で、応仁の乱後の約三分の一世紀にわたる。当時の朝廷の儀式や和歌・連歌の会、京都の動勢や世相の他、経済的にも零落した当時の公家社会の生活の実態を知る好史料。 【収録】1490〔延徳2〕~1525〔大永5〕 ○足利義政薨去 ○東山殿山上の怪異 ○足利義視薨去 ○元長息伊長関東兵法師玄意を師として武芸を習う ○細川政元の被官赤沢朝経興福寺領を横領す ○後柏原天皇即位の費用欠乏(国役は有名無実につき唐船の利を期待) ○金春大夫の勧進猿楽 ○地下の音曲者歌舞す ○飛鳥井雅量に歌鞠の故実の指南を受く ○新続古今集書写 ○興福寺赤沢朝経の社寺領横領を訴う ○公私多忙により日記をつけず ○囲碁の上手重阿弥 ○延喜式書写 ○細川政元の臣香西元長兵を丹後に出さんとし課役を賀茂社に課す ○社人これを拒絶するにより賀茂社を焼く ○足利義尹大内義興と海路東上せんとす ○細川高国軍勢を率いて入洛 ○義尹京畿に迫り足利義澄甲賀に奔る ○義尹細川高国と大内義興の専恣を怒り甲賀に出奔す ○法然三百忌法会 ○土佐光信勧修寺縁起を描く ○興福寺六方衆筒井順盛と同寺衆と確執あり ○本願寺光兼の葬儀 ○織田信長足利義昭を奉じて入洛につき綸旨 #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

史料纂集古記録編 第31回配本 北野社家日記4

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
7,700
竹内秀雄・山田雄司校訂、続群書類従完成会、昭48、1冊
北野天満宮の祠官松梅院歴代の日次記。宝徳元年(1449)から寛永4年(1627)に及ぶ。当時の社会・政治の動向は勿論、北野天満宮の年中行事、法制、社領の推移、諸神人、散所と河原者の活動にも詳しい。また、室町以来盛行した連歌は文学神の北野社と緊密に結合し、連歌会所は興隆を極めた。数多の連歌をはじめとする文学・芸能・民俗史の貴重な資料をも豊富に提供する。

【収録】④1493〔明応2〕~1591〔天正19〕
○義材邸にて松囃子あり
○社家奉行松田長秀来臨
○放下師舞
○和泉より諸品運上
○義材松梅院前より乗馬し紫野等に遊山す
○政元観世政盛の能を幕府に張行す
○義材河内に出陣し正覚寺に着陣
○春松丸庭訓往来を読始む
○京軍河内伊紀宮を攻落す
○宗祇近衛政家に土佐光信筆柿本人麿図を贈る
○人麿像に定家筆の色紙を押す
○政元香厳院清晃を将軍に擁立
○葉室光忠自害
○松梅院破却の噂あり政元に警固を依頼す
○義材河内藤井寺陣没落す
○義材上原元秀の手に降る
○関東三十三所順礼法華経奉納
○古市澄胤兵を発して山城に入り国衆を討つ
○堺合戦双紙
○観世政盛勧進能を興行す
○土一揆日吉社に閉篭延暦寺これを撃つ
○兵法虎巻相伝
○政元殺さる
○前将軍義尹上洛
○大政所病気につき立願一万石朱印状来る
○刀狩を免除
○前田玄以宮仕を成敗
○天下一に二つの碁打
○朝鮮使上洛
○千利休は天下一の茶湯者
○家康踊り
○秀吉吉良へ鷹狩(狩猟の鳥数三十万)

#八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

史料纂集古記録編 第31回配本 北野社家日記4

7,700
竹内秀雄・山田雄司校訂 、続群書類従完成会 、昭48 、1冊
北野天満宮の祠官松梅院歴代の日次記。宝徳元年(1449)から寛永4年(1627)に及ぶ。当時の社会・政治の動向は勿論、北野天満宮の年中行事、法制、社領の推移、諸神人、散所と河原者の活動にも詳しい。また、室町以来盛行した連歌は文学神の北野社と緊密に結合し、連歌会所は興隆を極めた。数多の連歌をはじめとする文学・芸能・民俗史の貴重な資料をも豊富に提供する。 【収録】④1493〔明応2〕~1591〔天正19〕 ○義材邸にて松囃子あり ○社家奉行松田長秀来臨 ○放下師舞 ○和泉より諸品運上 ○義材松梅院前より乗馬し紫野等に遊山す ○政元観世政盛の能を幕府に張行す ○義材河内に出陣し正覚寺に着陣 ○春松丸庭訓往来を読始む ○京軍河内伊紀宮を攻落す ○宗祇近衛政家に土佐光信筆柿本人麿図を贈る ○人麿像に定家筆の色紙を押す ○政元香厳院清晃を将軍に擁立 ○葉室光忠自害 ○松梅院破却の噂あり政元に警固を依頼す ○義材河内藤井寺陣没落す ○義材上原元秀の手に降る ○関東三十三所順礼法華経奉納 ○古市澄胤兵を発して山城に入り国衆を討つ ○堺合戦双紙 ○観世政盛勧進能を興行す ○土一揆日吉社に閉篭延暦寺これを撃つ ○兵法虎巻相伝 ○政元殺さる ○前将軍義尹上洛 ○大政所病気につき立願一万石朱印状来る ○刀狩を免除 ○前田玄以宮仕を成敗 ○天下一に二つの碁打 ○朝鮮使上洛 ○千利休は天下一の茶湯者 ○家康踊り ○秀吉吉良へ鷹狩(狩猟の鳥数三十万) #八木書店出版物/史料纂集 古記録編/翻刻資料

「幻の源氏物語絵巻」をもとめて 十七世紀、絵巻の時代と古典復興

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
38,500
佐野みどり/編 小嶋菜温子/編 高橋亨/編、思文閣出版、2025年07月、504p、A4判横綴じ函入
「源氏絵」の歴史のなかでも際立つ個性を有している「幻の源氏物語絵巻」。黄金をふんだんに使用した豪華な造りに加え、他の源氏絵のパターンとは一風変わった場面選択が見られる点でも注目される。現在までに存在が確認されているのは20巻弱、完本で揃っていたとすれば、全体で200巻を超すものであった可能性がある。誰がどのような意図のもとで、このような絵巻を制作しようとしたのか。詞書染筆者の問題も含めて、江戸時代初期の文化史・政治史・経済史的な状況を見渡しての検証が必須となろう。日本文化史のミッシングリンクというべきこの豪華絵巻の謎に、豊富なカラー図版と国文学研究者・日本美術研究者15名の論文でもって迫る。

【図版編】
桐壺 上中下三巻
帚木 一巻
空蝉 残欠巻
夕顔 断簡
末摘花 上巻
末摘花 中・下巻
葵 六巻
葵 断簡「葬礼図」
賢木 詞書
賢木 断簡
    
【論文編】
[総論]「幻の源氏物語絵巻」と〈もののまぎれ〉―「注釈的絵画」にみる再創造と文学/美術史学の可能性

第一部 「幻の源氏物語絵巻」の復元にむけて

盛安本源氏物語絵巻(幻の源氏物語絵巻)再考
   *
物語絵画としての盛安本源氏物語絵巻―源氏物語の年立を通した一考察
「源氏物語絵巻」桐壺―幻の「源氏物語絵巻」巻頭帖としての意義
京都国立博物館蔵「幻の源氏物語絵巻」葵から―メトロポリタン美術館蔵「葬礼図」の定位とあわせて
バーク本「源氏物語絵巻」賢木巻断簡から
[コラム]「幻の源氏物語絵巻」の詞書と絵画化―物語全文を書き写すことの意味
スペンサー・コレクション蔵 「幻の源氏物語絵巻」三巻
[特別寄稿]石山寺蔵 空蝉残欠巻の紹介

第二部 十七世紀、絵巻の時代と古典復興

九条家の源氏学と絵画
   *
「幻の源氏物語絵巻」の製作背景追考―九条家・賀茂社家の人々とその環境をめぐって
鹽竈神社蔵『絵詞 保元・平治』をひもとく―杉原盛安・杉原本と「保元・平治物語絵巻」
「幻の源氏物語絵巻」の「空蝉」―中世・近世の『源氏物語』享受とその展開
室町時代やまと絵と源氏絵の再生―大画面の出現と土佐光信・光茂・光元による新展開
[コラム]近世絵巻の研究に向けて
   *
[結び]本書の成果と今後の課題

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
38,500
佐野みどり/編 小嶋菜温子/編 高橋亨/編 、思文閣出版 、2025年07月 、504p 、A4判横綴じ函入
「源氏絵」の歴史のなかでも際立つ個性を有している「幻の源氏物語絵巻」。黄金をふんだんに使用した豪華な造りに加え、他の源氏絵のパターンとは一風変わった場面選択が見られる点でも注目される。現在までに存在が確認されているのは20巻弱、完本で揃っていたとすれば、全体で200巻を超すものであった可能性がある。誰がどのような意図のもとで、このような絵巻を制作しようとしたのか。詞書染筆者の問題も含めて、江戸時代初期の文化史・政治史・経済史的な状況を見渡しての検証が必須となろう。日本文化史のミッシングリンクというべきこの豪華絵巻の謎に、豊富なカラー図版と国文学研究者・日本美術研究者15名の論文でもって迫る。 【図版編】 桐壺 上中下三巻 帚木 一巻 空蝉 残欠巻 夕顔 断簡 末摘花 上巻 末摘花 中・下巻 葵 六巻 葵 断簡「葬礼図」 賢木 詞書 賢木 断簡      【論文編】 [総論]「幻の源氏物語絵巻」と〈もののまぎれ〉―「注釈的絵画」にみる再創造と文学/美術史学の可能性 第一部 「幻の源氏物語絵巻」の復元にむけて 盛安本源氏物語絵巻(幻の源氏物語絵巻)再考    * 物語絵画としての盛安本源氏物語絵巻―源氏物語の年立を通した一考察 「源氏物語絵巻」桐壺―幻の「源氏物語絵巻」巻頭帖としての意義 京都国立博物館蔵「幻の源氏物語絵巻」葵から―メトロポリタン美術館蔵「葬礼図」の定位とあわせて バーク本「源氏物語絵巻」賢木巻断簡から [コラム]「幻の源氏物語絵巻」の詞書と絵画化―物語全文を書き写すことの意味 スペンサー・コレクション蔵 「幻の源氏物語絵巻」三巻 [特別寄稿]石山寺蔵 空蝉残欠巻の紹介 第二部 十七世紀、絵巻の時代と古典復興 九条家の源氏学と絵画    * 「幻の源氏物語絵巻」の製作背景追考―九条家・賀茂社家の人々とその環境をめぐって 鹽竈神社蔵『絵詞 保元・平治』をひもとく―杉原盛安・杉原本と「保元・平治物語絵巻」 「幻の源氏物語絵巻」の「空蝉」―中世・近世の『源氏物語』享受とその展開 室町時代やまと絵と源氏絵の再生―大画面の出現と土佐光信・光茂・光元による新展開 [コラム]近世絵巻の研究に向けて    * [結び]本書の成果と今後の課題 納入までに3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830