文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「土岐国彦 編集」の検索結果
16件

日本美術工芸 336・9月号1966年 口絵=乾山 能絵皿「通小町」/満岡忠成 宋元の絵画/衛藤駿 中国の緑釉と三彩/長谷部楽爾 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1966 (昭和41)一冊、122頁、A5 小さめ
初版 経年相当
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 336・9月号1966年 口絵=乾山 能絵皿「通小町」/満岡忠成 宋元の絵画/衛藤駿 中国の緑釉と三彩/長谷部楽爾 他

1,800
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1966 (昭和41)一冊 、122頁 、A5 小さめ
初版 経年相当

日本美術工芸 419・8月号1973年 絵系図と絵系図まいり/村井康彦 凄惨たる一族のために/吉村貞治 佐伯祐三の墓/足立巻一 光琳「中町藪内町」屋敷/白崎秀雄 京都報恩寺の檀龕像/井上正 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1973(昭48) 一冊、118頁、A5 小さめ
初版  経年相当 前後表紙綴錆出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 419・8月号1973年 絵系図と絵系図まいり/村井康彦 凄惨たる一族のために/吉村貞治 佐伯祐三の墓/足立巻一 光琳「中町藪内町」屋敷/白崎秀雄 京都報恩寺の檀龕像/井上正 他

1,500
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1973(昭48) 一冊 、118頁 、A5 小さめ
初版  経年相当 前後表紙綴錆出

日本美術工芸 321・6月号1965年 山の神/沢田四郎作 道の神/芦田英 田の神/三宅忠 古市播磨と林間茶湯/永島福太郎 現代絵画の解剖・点と線/木村重信 土器 縄文と弥生/佐藤雅彦 「洛中洛外」今と昔/武田恒夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1965(昭和40)一冊、126頁、A5 小さめ
初版 経年並 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 321・6月号1965年 山の神/沢田四郎作 道の神/芦田英 田の神/三宅忠 古市播磨と林間茶湯/永島福太郎 現代絵画の解剖・点と線/木村重信 土器 縄文と弥生/佐藤雅彦 「洛中洛外」今と昔/武田恒夫 他

1,200
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1965(昭和40)一冊 、126頁 、A5 小さめ
初版 経年並 

日本美術工芸 382・7月号 1970年 特集・縄文のランプ=藤森栄一・釣手土器の魔力・造型・終減、呪者の灯 美のふるさと:李朝黒釉徳利=安東次男 やきものの美/丹波=水尾比呂志 創芸の譜/天女の系譜=吉村貞司 庭園の瀧=佐々木利三 美の東西/書の美しさ=原随園 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,650
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1970(昭和45)一冊、118頁、A5
初版 経年並 背下少破れ補修済
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術工芸 382・7月号 1970年 特集・縄文のランプ=藤森栄一・釣手土器の魔力・造型・終減、呪者の灯 美のふるさと:李朝黒釉徳利=安東次男 やきものの美/丹波=水尾比呂志 創芸の譜/天女の系譜=吉村貞司 庭園の瀧=佐々木利三 美の東西/書の美しさ=原随園 他

1,650
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1970(昭和45)一冊 、118頁 、A5
初版 経年並 背下少破れ補修済

日本美術工芸 391・4月号1971年 書写山の狩野永納/土居次義 想芸の譜・死線を超えた存在/吉村貞司 隠れたる美・容器の美しさ/原随園 観音の美/望月信成 土俗の造形・街道の呪符/足立巻一 やきものの美・小石原/水尾比呂志 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1971(昭46) 一冊、122頁、A5 小さめ
初版  経年並 背上少傷み破れ 表紙綴錆出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 391・4月号1971年 書写山の狩野永納/土居次義 想芸の譜・死線を超えた存在/吉村貞司 隠れたる美・容器の美しさ/原随園 観音の美/望月信成 土俗の造形・街道の呪符/足立巻一 やきものの美・小石原/水尾比呂志 他

1,500
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1971(昭46) 一冊 、122頁 、A5 小さめ
初版  経年並 背上少傷み破れ 表紙綴錆出

日本美術工芸 379・4月号1970年 柱絵/武田恒夫(鳥居清長,鳥居清満,磯田湖竜斎,勝川春潮,菊川英山,鳥文斎榮之,歌麿,豊国他)仏工のらくがき/猪川和子 アレッソ・バルドヴィネッチ/原随園 時間的漂泊・硯歳時記/加藤楸邨 面作者の神意/中村直勝 山王曼荼羅と山王講・信仰と小絵図/難波田徹 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1970(昭和45)一冊、118、A5 小さめ
初版 経年並 見返し頁綴剥がれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本美術工芸 379・4月号1970年 柱絵/武田恒夫(鳥居清長,鳥居清満,磯田湖竜斎,勝川春潮,菊川英山,鳥文斎榮之,歌麿,豊国他)仏工のらくがき/猪川和子 アレッソ・バルドヴィネッチ/原随園 時間的漂泊・硯歳時記/加藤楸邨 面作者の神意/中村直勝 山王曼荼羅と山王講・信仰と小絵図/難波田徹 他

1,500
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1970(昭和45)一冊 、118 、A5 小さめ
初版 経年並 見返し頁綴剥がれ

日本美術工芸 301・10月号1963年 ヴィキングの芸術/蓮實重康 徳岡神泉・人と芸術/橋本喜三 マイヨール/堀内正和 自画自賛・形をつくる喜び/石坂泰三 野の書・芭蕉句碑/榊莫山 旅・花の島ハワイの旅/上村松篁 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
800
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1963(昭和38)一冊、112頁、A5 小さめ
初版  経年相当 背傷み上部破れ 表紙スレ少ヤケ等
 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 301・10月号1963年 ヴィキングの芸術/蓮實重康 徳岡神泉・人と芸術/橋本喜三 マイヨール/堀内正和 自画自賛・形をつくる喜び/石坂泰三 野の書・芭蕉句碑/榊莫山 旅・花の島ハワイの旅/上村松篁 他

800
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1963(昭和38)一冊 、112頁 、A5 小さめ
初版  経年相当 背傷み上部破れ 表紙スレ少ヤケ等  

日本美術工芸 369・6月号1969年 司馬江漢の生涯/成瀬不二雄 飛天の像/原随園 怒りの昇華/吉村貞司 武将の手紙・上杉謙信/岡本良一 むかしのグッド・デザイン/佐藤雅彦 信楽・勅旨の神仏器/平野敏三 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1969(昭和44)一冊、110頁、A5 小さめ
初版 経年並 裏表表紙若干の汚れ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 369・6月号1969年 司馬江漢の生涯/成瀬不二雄 飛天の像/原随園 怒りの昇華/吉村貞司 武将の手紙・上杉謙信/岡本良一 むかしのグッド・デザイン/佐藤雅彦 信楽・勅旨の神仏器/平野敏三 他

1,000
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1969(昭和44)一冊 、110頁 、A5 小さめ
初版 経年並 裏表表紙若干の汚れ

日本美術工芸 404・5月号1972年 土佐派の粉本/木村重信 良寛の書をたずねて/中田勇次郎 大庄屋の居屋・三木家住宅/伊藤ていじ 民芸の体系/吉田光邦 戦国期地方武士の茶「上井覚兼日記」/筒井紘一・熊倉功夫 サルバドール・ダリ/藪野健 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,000
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1972(昭和47)一冊、134頁、A5 小さめ
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 404・5月号1972年 土佐派の粉本/木村重信 良寛の書をたずねて/中田勇次郎 大庄屋の居屋・三木家住宅/伊藤ていじ 民芸の体系/吉田光邦 戦国期地方武士の茶「上井覚兼日記」/筒井紘一・熊倉功夫 サルバドール・ダリ/藪野健 他

2,000
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1972(昭和47)一冊 、134頁 、A5 小さめ
初版 経年並

日本美術工芸 398・11月号1971年 麁相の美/木村重信 呪いの人形(ひとがた)/村井康彦 説話絵巻の背景/宮次男 在郷時代の長谷川等伯/土居次義 扁額の書・文字の変相/榊莫山 やきものの美・益子/水尾比呂志 越前一乗谷/満岡忠成 バルセロナのピカソ/藪野健 家元群像/熊倉功夫 他 

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1971(昭46) 一冊、124頁、A5 小さめ
初版  経年並 表紙綴錆出 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 398・11月号1971年 麁相の美/木村重信 呪いの人形(ひとがた)/村井康彦 説話絵巻の背景/宮次男 在郷時代の長谷川等伯/土居次義 扁額の書・文字の変相/榊莫山 やきものの美・益子/水尾比呂志 越前一乗谷/満岡忠成 バルセロナのピカソ/藪野健 家元群像/熊倉功夫 他 

1,200
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1971(昭46) 一冊 、124頁 、A5 小さめ
初版  経年並 表紙綴錆出 

日本美術工芸 395・8月号1971年 地獄と極楽/木村重信 隠れたる美・長髪とひげづら/原随園 想芸の美・沈黙の立像/吉村貞司 親鸞の美意識/中村敬三 仏像の美・愛のほとけ/望月信成 ウガンダの土器/森淳 土俗の造形・木の炎・/足立巻一 民芸と茶/熊倉功夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1971(昭46) 一冊、125頁、A5 小さめ
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 395・8月号1971年 地獄と極楽/木村重信 隠れたる美・長髪とひげづら/原随園 想芸の美・沈黙の立像/吉村貞司 親鸞の美意識/中村敬三 仏像の美・愛のほとけ/望月信成 ウガンダの土器/森淳 土俗の造形・木の炎・/足立巻一 民芸と茶/熊倉功夫 他

1,500
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1971(昭46) 一冊 、125頁 、A5 小さめ
初版 経年並

日本美術工芸 407・8月号1972年 日本の巨匠・長谷川等伯/土居次義 山形の座敷藏/伊藤ていじ 狩野元俊(増上寺「涅槃図」二条城遠待「竹虎豹図」を中心に)/大橋乗保 魯山人のこと/泰秀雄 戦国の明暗「宗長手記」/筒井紘一・熊倉功夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,800
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1972(昭和47)一冊、122頁、A5 小さめ
初版 経年並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 407・8月号1972年 日本の巨匠・長谷川等伯/土居次義 山形の座敷藏/伊藤ていじ 狩野元俊(増上寺「涅槃図」二条城遠待「竹虎豹図」を中心に)/大橋乗保 魯山人のこと/泰秀雄 戦国の明暗「宗長手記」/筒井紘一・熊倉功夫 他

1,800
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1972(昭和47)一冊 、122頁 、A5 小さめ
初版 経年並

日本美術工芸 403・4月号1972年 日本の巨匠・岡倉天心/乾由明 伊藤若冲/中村渓男 美術史雑記・日本美術における装飾性/源豊宗 今井の八棟造り/伊藤ていじ 禁裏茶会の記録「兼見卿記」/筒井紘一・熊倉功夫 扁額の書・須田剋太の反逆/榊莫山 ホアン・ミロ/藪野健 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,200
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1972(昭和47)一冊、126頁、A5 小さめ
初版 経年相当 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 403・4月号1972年 日本の巨匠・岡倉天心/乾由明 伊藤若冲/中村渓男 美術史雑記・日本美術における装飾性/源豊宗 今井の八棟造り/伊藤ていじ 禁裏茶会の記録「兼見卿記」/筒井紘一・熊倉功夫 扁額の書・須田剋太の反逆/榊莫山 ホアン・ミロ/藪野健 他

1,200
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1972(昭和47)一冊 、126頁 、A5 小さめ
初版 経年相当 

日本美術工芸 394・7月号1971年 民家の造形・吉村家/木村重信 北大路魯山人年譜/白崎秀雄 想芸の譜・石がもの言う時/吉村貞司 扁額の書・碧梧桐のバリエーション/榊莫山 源氏絵巻/宮次男 やきものの美・布志名/水尾比呂志 平安時代の須恵器/田辺昭三 憂愁の画家・ベラスケス/藪野健 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1971(昭46) 一冊、119頁、A5 小さめ
初版  経年並 表紙綴錆出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 394・7月号1971年 民家の造形・吉村家/木村重信 北大路魯山人年譜/白崎秀雄 想芸の譜・石がもの言う時/吉村貞司 扁額の書・碧梧桐のバリエーション/榊莫山 源氏絵巻/宮次男 やきものの美・布志名/水尾比呂志 平安時代の須恵器/田辺昭三 憂愁の画家・ベラスケス/藪野健 他

1,500
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1971(昭46) 一冊 、119頁 、A5 小さめ
初版  経年並 表紙綴錆出

日本美術工芸 393・6月号1971年 神々の周辺/木村重信 北大路魯山人年譜/白崎秀雄 隠れたる美・空気/原随園 扁額の書・浮き文字雜考/榊莫山 土俗の造形・花押くずしと福助さん/足立巻一 近代茶の湯人脈史・戦争と茶/熊倉功夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1971(昭46) 一冊、119頁、A5 小さめ
初版 経年並 表紙綴錆出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 393・6月号1971年 神々の周辺/木村重信 北大路魯山人年譜/白崎秀雄 隠れたる美・空気/原随園 扁額の書・浮き文字雜考/榊莫山 土俗の造形・花押くずしと福助さん/足立巻一 近代茶の湯人脈史・戦争と茶/熊倉功夫 他

1,500
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1971(昭46) 一冊 、119頁 、A5 小さめ
初版 経年並 表紙綴錆出

日本美術工芸 400・1月号1972年 遊戯具/木村重信 唐草文様/源豊宗 千闃の鼠/藤枝晃 説話絵巻の展開/宮次男 小太郎は作者ではありえない〈龍安寺の石庭〉/伊藤ていじ 漂泊の系譜・石濤との邂逅/加藤楸邨 絵画性の展開,発見と創造/吉田光邦 古筆鑑賞の歴史・手鑑というもの/木下政雄 ピカソ・ゲルニカ/藪野健 茶人の花押/横田信義 急須と茶碗/泰秀雄 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,500
土岐国彦 編集、日本美術工芸社、1972(昭和47)一冊、125頁、A5 小さめ
初版  経年並 表紙少綴錆出
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本美術工芸 400・1月号1972年 遊戯具/木村重信 唐草文様/源豊宗 千闃の鼠/藤枝晃 説話絵巻の展開/宮次男 小太郎は作者ではありえない〈龍安寺の石庭〉/伊藤ていじ 漂泊の系譜・石濤との邂逅/加藤楸邨 絵画性の展開,発見と創造/吉田光邦 古筆鑑賞の歴史・手鑑というもの/木下政雄 ピカソ・ゲルニカ/藪野健 茶人の花押/横田信義 急須と茶碗/泰秀雄 他

1,500
土岐国彦 編集 、日本美術工芸社 、1972(昭和47)一冊 、125頁 、A5 小さめ
初版  経年並 表紙少綴錆出

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500